JPS582726Y2 - フイルム包装における繰出しフイルム安定装置 - Google Patents

フイルム包装における繰出しフイルム安定装置

Info

Publication number
JPS582726Y2
JPS582726Y2 JP1977153822U JP15382277U JPS582726Y2 JP S582726 Y2 JPS582726 Y2 JP S582726Y2 JP 1977153822 U JP1977153822 U JP 1977153822U JP 15382277 U JP15382277 U JP 15382277U JP S582726 Y2 JPS582726 Y2 JP S582726Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
roll
feed
product
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977153822U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5480464U (ja
Inventor
康司 青木
光章 長尾
敏博 蜷川
Original Assignee
株式会社東京自働機械製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東京自働機械製作所 filed Critical 株式会社東京自働機械製作所
Priority to JP1977153822U priority Critical patent/JPS582726Y2/ja
Publication of JPS5480464U publication Critical patent/JPS5480464U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS582726Y2 publication Critical patent/JPS582726Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はたばこの上包などフィルム包装における繰出し
フィルム安定装置に関する。
従来、たばこの外包後の製品やたばこ、チョコレートな
どの箱詰製品はその上包に開封テープを接着したセロハ
ン等のフィルムを包装するが、そのフィルム包装は移送
路に繰出しロールを設置し該ロールによって包装用フィ
ルムを、移送路を上下に貫通して垂れ下がるように繰出
させるとともに前記移送路上を移行する製品を繰出しフ
ィルムに衝き合せて折り込ませるようにしている。
しかるに従来は前記製品の幅方向の一側面、すなわち長
手側の側面が繰出しフィルムに衝合するように製品を横
送りさせているので、繰出しフィルムは幅寸法の大きい
ものが使用され、したかって繰出しされた状態がある程
度安定して保持されるが、今、開封テープを製品に縦巻
きする必要から、製品を従来の横送りと90°位置を回
転させた、いわゆる縦送りにすると、繰出しフィルムは
幅寸法に対して長さ寸法が非常に長くなり、そのためフ
ィルムの繰出し端部のよじれ、あるいは製品を移送させ
るプッシャーの移動により生ずる風圧などによって揺れ
動き、フィルムの繰出し状態が安定せず、包装ずれ、す
なわちフィルムの折り合せ部がずれて包装され開封テー
プの合せ目がくい違うなどの不具合がでてくる。
本考案は叙上の如く、開封テープを製品に縦巻きするな
どの事情により、フィルムの繰出し量(長さ寸法)が幅
寸法に対して大きい場合に適用されて該フィルムの変形
や揺れ動きを防止しフィルムの繰出し状態を安定させて
包装精度を高める装置を提供せんとするものである。
斯る本考案装置は移送路の下方に、繰出しフィルムを挟
入して繰出し方向に回転するブラシロールとその受ロー
ルを設置するとともに両ロールの周速を前記フィルムの
繰出し速度より早く設定したことを特徴とする。
本考案の実施例を図面により説明すれば、第1図はたば
こを所定本数箱詰めした製品aに上包材であるフィルム
bを包装する装置の概略図を示し、1は製品aの移送路
2を形成するテーブル、3゜3′は繰出しロール、4は
無端チェノ5に取付けられて製品aを移送路2に沿い移
行させ終端部で下向に反転して移送路2より離反するプ
ッシャーである。
テーブル1は前記繰出しロール3,3′の直下にフィル
ムbを貫通させる開口部6を設けると共に鉄部6の前端
より前方の移送路2上にその上面を規制する天板7をテ
ーブル1に対向して設ける。
又、テーブル1上には前記繰出しロール3,3′との間
に回転カッタ8およびその受刃8′を設置する。
フィルムbは機枠(図示せず)に軸架されたフィルムロ
ールBより引出されてヒータ16および゛力゛イドロー
ル17.17’を経た後に前記繰出しロール3.3′間
に導入され、このフィルムbの片面には同じく機枠に軸
架されたテープロールCから引出される開封テープCが
添付され前記ヒータ16により接着された状態で繰出し
ロール3,3′に導入される。
上記フィルムbは繰出しロール3,3′の起動回転によ
り開封テープCが接着された状態で該ロール3.3′下
に繰下げられテーブル1の開口部6を通してさらに下方
へ降下し、その繰出し量が所定長さになるに同調してプ
ッシャー4により移送路2上を移行する製品aが前記繰
出しフィルムbに衝き当ると同時にカッタ8によってフ
ィルムbが切離され、製品aとともにテーブル1、天板
7間に押し入れられてフィルムbは製品aに沿って折り
込まれる。
斯る装置において上記製品aはその長手側の一端面が前
記フィルムbに衝合するように移送路2上をプッシャー
4によって縦送りされるようにし、フィルムbにはその
中央部長手方向に沿って開封テープCが添着されるよう
にする(第3図)。
そして上記テーブル1下には前記開口部6の下方にブラ
シロール10とその受ロール11とを近接させて設置す
る。
ブラシロール10および受ロール11はテーブル1下に
繰出されたフィルムbの下部が両者間に挟入される位置
に設置させ、実施例図面においてはそれらロールが繰出
しフィルムbの左右各側部にのみ接するように各軸12
,13に夫々ロール部10′。
11′を2個宛間隔をおいて設けてなる(第2図)。
両ロール10.11は前記軸12.13を歯車14.1
5により連動させ互いに逆向等速であって且つフィルム
bを繰出す方向に回転させると共に周速をフィルムbの
繰出し速度より若干早くする。
すなわち両ロール10.11によって繰出しフィルムb
の下側部を軽く下向に引張り、該フィルムbを繰出しロ
ール3,3′位置から垂直な緊張状に保持させる。
而して繰出しロール3,3′により繰出されたフィルム
bはその下端がブラシロール10と受ロール11との位
置に至って両ロール10.11に挟入されて緊張状垂直
に保持され、その間に製品aがプッシャー4により衝合
される。
ロール10.11はその一方がブラシロールであるから
製品aがフィルムbに衝合したときには該フィルムbの
下部はロール10.11との間を滑って上動し、フィル
ムbは製品aに沿って前述と同様に折り込まれる。
尚、第3図に示す製品a′は図示しない縁折り機構、接
着機構によってフィルムbの上包が完了した状態を示す
が、該製品a′にはフィルムbの内面中央に開封テープ
Cが縦巻きして設けられ、このテープCの露出せる一端
を引き剥すことによって上包フィルムが左右に分離され
該フィルム全部を容易に除去することができる。
本考案は叙上の如く構成したので、繰出しロールによっ
て繰出されたフィルムの下部がブラシロールおよびその
受ロールによって軽微に保持され、したがって繰出しフ
ィルムが解放され単に垂れ下がっている従来方式に較べ
てフィルム下部がよじれたり、風圧等によって揺れ動く
ことなくフィルムを幅方向位置を一定にした所定位置で
安定して保持するとともに両ロールの周速とフィルム繰
出し速度との差によってフィルムを緊張状垂直に保持し
て前記動作を確実に行なわしめ、且つしわの発生を防止
し包装外観を高める。
従って上記繰出しフィルムに製品を衝き当て折り込んだ
ときに包装すれかなく開封テープの両端部を正確に合せ
ることができ、とくにフィルムの幅寸法に対し繰出し長
さが大きいフィルム包装の場合に適用して、その包装精
度を向上させることができる。
依って所期の目的を達威し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の側面断面図、第2図はその要部斜
視図、第3図は包装方法を示す斜視図である。 図中、2は移送路、3,3′は繰出しロール、aは製品
、bはフィルム、10はブラシロール、11は受ロール
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 移送路上に繰出しロールを設置し該ロールによって包装
    用フィルムを、移送路を上下に貫通して垂れ下がるよう
    繰出させるとともに前記移送路上を移行する製品を繰出
    しフィルムに衝き当て折り込ませるフィルム包装におい
    て、上記移送路の下方に、前記繰出しフィルムを挟入し
    て繰出し方向に回転するブラシロールとその受ロールを
    設置するとともに両ロールの周速を前記フィルムの繰出
    し速度より早く設定した繰出しフィルム安定装置。
JP1977153822U 1977-11-15 1977-11-15 フイルム包装における繰出しフイルム安定装置 Expired JPS582726Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977153822U JPS582726Y2 (ja) 1977-11-15 1977-11-15 フイルム包装における繰出しフイルム安定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977153822U JPS582726Y2 (ja) 1977-11-15 1977-11-15 フイルム包装における繰出しフイルム安定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5480464U JPS5480464U (ja) 1979-06-07
JPS582726Y2 true JPS582726Y2 (ja) 1983-01-18

Family

ID=29141365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977153822U Expired JPS582726Y2 (ja) 1977-11-15 1977-11-15 フイルム包装における繰出しフイルム安定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582726Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5086715B2 (ja) * 2007-07-13 2012-11-28 株式会社東京自働機械製作所 物品包装装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035475A (ja) * 1973-05-26 1975-04-04

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330546Y2 (ja) * 1973-05-28 1978-07-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035475A (ja) * 1973-05-26 1975-04-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5480464U (ja) 1979-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6112808B2 (ja)
GB2359300A (en) Longitudinal registration of printed webs
JPS6238207B2 (ja)
US4984413A (en) Machine and method for overwrapping cylindrical articles
US4498274A (en) Device for supplying and for bringing together a web of packaging material and a tear strip web
JP2001240007A (ja) 充填包装機におけるフィルム折返し案内装置
US4085569A (en) Device for preparing pieces of wrapping material for use as the inner wrap in hinge lid cigarette packs
US2266362A (en) Apparatus for feeding and severing webs of paper or similar thin material
JPS582726Y2 (ja) フイルム包装における繰出しフイルム安定装置
JP2889968B2 (ja) 包装方法およびその装置
US3110143A (en) Wrapping machine
US3445982A (en) Process and apparatus for the packaging of plants
US3147673A (en) Apparatus for attaching handles to paper bags
JPS58112907A (ja) 自動包装機
GB2382341A (en) Producing a packaging carton
JPS62295859A (ja) 帯状ウエブの間欠給送装置
KR100654332B1 (ko) 샌드위치 포장대의 포장장치
ITBO980319A1 (it) Metodo di incarto, particolarmente per prodotti alimentari quali ciocc olatini e simili, e confezione ottenuta.
KR100648573B1 (ko) 김밥 포장기
EP0043171B1 (en) Apparatus for packing articles fed in a continuous flow
US2234175A (en) Packaging machine
US3360413A (en) Wrapping machines
RU2321051C2 (ru) Поточная система фальцевания вкладышей
US2946167A (en) Machine for the manufacture of packages for cut materials
US2783596A (en) Method of and apparatus for packaging cigarettes and the like