JPS6239893Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239893Y2
JPS6239893Y2 JP16642881U JP16642881U JPS6239893Y2 JP S6239893 Y2 JPS6239893 Y2 JP S6239893Y2 JP 16642881 U JP16642881 U JP 16642881U JP 16642881 U JP16642881 U JP 16642881U JP S6239893 Y2 JPS6239893 Y2 JP S6239893Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
welding
current
output
operational amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16642881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5871470U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16642881U priority Critical patent/JPS5871470U/ja
Publication of JPS5871470U publication Critical patent/JPS5871470U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6239893Y2 publication Critical patent/JPS6239893Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、消耗性電極のワイヤと母材からな
る溶接負荷に定電流制御された溶接直流を供給す
るとともに、ワイヤを母材の方向に連続的に送給
し、直流アーク溶接を行なう直流アーク溶接装置
に関する。
〔従来の技術〕
従来、消耗性電極のワイヤを用いて母材を定電
流溶接するこの種直流アーク溶接装置は、通常、
交流電源に接続された電力制御部により、電源交
流を制御整流して溶接直流を形成し、該溶接直流
をワイヤと母材との間に印加するとともに、溶接
直流の電流検出信号と出力電流の設定信号との誤
差増幅信号にもとづく帰還制御により、電力制御
部の制御整流素子の点弧位相を制御し、溶接直流
を定電流制御している。
また、ワイヤの送給は、電源交流を制御整流す
るワイヤ送給用直流電源のモータ駆動直流によ
り、ワイヤ送給用モータを駆動して行なわれ、こ
のとき、駆動直流が定電圧制御されてモータが定
速回転し、ワイヤが母材の方向に定速送給され
る。そして、従来のこの種直流アーク溶接装置の
アーク長の制御は、ワイヤの送給速度が急減する
か、溶接物のくぼみによりアーク長が大きくなる
と、ワイヤの溶融速度が減少してアーク長が自動
的に短くなり、逆になんらかの原因によりアーク
長が短くなると、アーク長が自動的に長くなる作
用、すなわちアークの自己制御作用のみに依存し
て行なわれている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、良好な溶接結果を得るために、前述
のように溶接直流を定電流制御する場合、ワイヤ
を常時定速送給すると、とくに、なんらかの原因
でアーク長が長くなつたときに、大電力が供給さ
れ続けてアーク長が長い状態で持続し、元のアー
ク長に戻るのに長時間を要し、このため、母材側
のアークが広がり、シールド性が悪化して溶接欠
陥が生じ易くなる問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、前記の点に留意してなされたもの
であり、電源交流を制御整流する電力制御部の溶
接直流を消耗性電極のワイヤと母材とからなる溶
接負荷に供給するとともに、前記の溶接直流の電
流検出信号と出力電流設定部の設定信号との誤差
増幅信号にもとづく帰還制御により、前記溶接直
流を定電流制御し、かつ、電源交流を制御整流す
るワイヤ送給用直流電源のモータ駆動直流をワイ
ヤ送給用モータに供給し、前記モータによつて前
記ワイヤを前記母材の方向に送給する直流アーク
溶接装置において、 前記電極と前記母材との間の電圧を検出する電
圧検出回路と、 前記検出回路の出力電圧の分圧をアーク長の検
出電圧として増幅する第1演算増幅器と、 前記第1演算増幅器の出力端子と前記分圧が印
加される入力端子との間に設けられた利得設定用
の主抵抗と、 コレクタ、エミツタと利得設定用の副抵抗との
直列回路が前記主抵抗に並列接続されるとともに
ベースに前記設定信号が入力され、前記第1演算
増幅器の出力電圧によつてスイツチングする利得
切換用のトランジスタと、 前記第1演算増幅器の出力電圧と前記駆動直流
の電圧とを定利得で誤差増幅する第2演算増幅器
と、 前記第2演算増幅器の出力電圧によつて前記送
給用直流電源の出力電圧を制御し、前記分圧の
増、減に応じて前記駆動直流を可変する移相部と を備えた直流アーク溶接装置である。
〔作用〕
したがつて、アーク長の長さが変動してワイヤ
と母材との間の電圧が変化すると、第1演算増幅
器の出力電圧が変化し、このとき第2演算増幅器
により、ワイヤ送給用モータに印加されるモータ
駆動直流の電圧と第1演算増幅器の出力電圧とが
誤差増幅され、かつ、第2演算増幅器の出力電圧
によつて駆動直流の電圧が可変されるため、アー
ク長の変動に応じてワイヤの送給速度が可変さ
れ、アーク長が長くなつたときには送給速度が速
くなつてアーク長が迅速に元に戻る。
しかも、アーク長が異常に長くなると、第1演
算増幅器の出力電圧にもとづく利得切換用のトラ
ンジスタのスイツチングにより、第1演算増幅器
の利得が主、副抵抗の並列接続によつて低下し、
ワイヤの送給速度の過大な加速が抑制され、送給
速度の異常な高速化による制御の乱れが防止さ
れ、安定した制御でアーク長がすみやかに元に戻
る。
〔実施例〕
つぎに、この考案を、その1実施例を示した第
1図ないし第3図の図面とともに、詳細に説明す
る。
第1図において、1は交流電源に接続された溶
接直流用の交流入力端子、2は交流電源に接続さ
れたワイヤ送給用の交流入力端子、3は入力端子
1に接続された電力制御部であり、内部の制御整
流素子により、電源交流を制御整流して直流に変
換し、負電圧の溶接直流を正、負出力端子
(+),(−)から出力する。
4は電力制御部3のアースレベル(基準レベ
ル)の正出力端子(+)に接続された消耗性電極
であり、消耗性ワイヤからなる。5は電極4とと
もに溶接負荷を形成する母材、6は母材5と電力
制御部3の負出力端子(−)との間に設けられた
電流検出器であり、溶接負荷に供給された溶接電
流を検出し、溶接電流に比例した電圧の電流検出
信号を出力する。
7は出力設定用の主直流電源E2と出力設定用
の可変抵抗VRとの並列回路からなる出力電流設
定部であり、可変抵抗VRの摺動片から後述の誤
差増幅部に、出力電流設定用の正電圧の設定信号
を出力する。8は検出器6の電流検出信号と設定
部7の設定信号とが入力される誤差増幅部であ
り、設定信号を基準として電流検出信号と設定信
号とを誤差増幅し、定電流制御用の誤差増幅信号
を、定電流制御信号として電力制御部3に出力す
る。
9は電極4のワイヤを送給するワイヤ送給ロー
ラ、10はローラ9を回転させるワイヤ送給用モ
ータ、11は正、負端子(+),(−)がモータ1
0に接続されたワイヤ送給用直流電源であり、内
部の制御整流素子によつて電源交流を制御整流
し、正電圧の駆動直流をモータ10に供給する。
12は直流電源11の制御整流素子を点弧制御す
る移相部、13はモータ10、直流電源11、移
相部12および後述の第2演算増幅器により構成
されたワイヤ送給装置、14は電極4と母材5と
の間の溶接電圧を検出してアーク長制御用の信号
を送給装置13に出力するアーク長制御装置であ
る。
また、送給装置13、制御装置14において、
A,Bは電極4、母材5それぞれに接続された溶
接電圧検出用の1対の検出端子であり、検出端子
Aが直流電源E2の負極および直流電源11の負
出力端子(−)に接続されている。R1,R2は検
出端子A,B間に直列に設けられた検出用の2個
の抵抗であり、電圧検出回路を形成する。Q1
第1演算増幅器であり、非反転入力端子(+)が
検出端子Aに接続されるとともに、反転入力端子
(−)が入力用の抵抗R5を介して抵抗R1,R2の接
続点に接続されている。
E1はアーク長設定用の補助直流電源であり、
正極が検出端子Aに直接接続されてアースされて
いる。R3はアーク長設定用の可変抵抗であり、
直流電源E1の負極と検出端子Aとの間に設けら
れ、摺動片から入力用の抵抗R4を介して増幅器
Q1の反転入力端子(−)にアーク長設定基準用
の負電圧を出力する。
R6は増幅器Q1の出力端子と反転入力端子
(−)との間に設けられた利得設定用の主抵抗、
Q3は利得切換用のPNP型のトランジスタであ
り、エミツタが利得設定用の副抵抗R7を介して
増幅器Q1の出力端子に接続されるととももにコ
レクタが増幅器Q1の反転入力端子(−)に接続
され、コレクタ、エミツタと抵抗R7との直列回
路が抵抗R6に並列に設けられ、かつ、トランジ
スタQ3にベースが入力用の抵抗R8を介して可変
抵抗VRの摺動片に接続されている。
Q2は反転入力端子(−)が検出端子Aに接続
された第2演算増幅器であり、非反転入力端子
(+)が入力用の抵抗R9,R10それぞれを介して
増幅器Q1の出力端子、直流電源11の正出力端
子(+)に接続され、かつ、出力端子と非反転入
力端子(+)との間に利得設定用の抵抗R11が設
けられるとともに、出力端子が入力用の抵抗R12
を介して移相部12に接続されている。
そして、入力端子1の電源交流が制御部3の制
御整流によつて直流に変換され、制御部3から負
電圧の溶接直流が出力され、このとき、検出器6
の電流検出信号と可変抵抗VRの摺動片の設定信
号とにもとづく増幅部8の誤差増幅信号により制
御部3の制御整流素子が点弧制御され、帰還制御
によつて溶接直流が定電流制御される。
一方、入力端子2の電源交流が直流電源11の
制御整流によつて直流に変換され、直流電源11
からモータ10に正電圧の駆動直流が供給され
る。
ところで、溶接直流が供給され始める始動時
は、電極4と母材5との間にアークが発生してい
ないため、溶接直流は負の高い無負荷電圧にな
り、このとき、検出端子A,B間には負の大電圧
の検出電圧が発生し、検出端子Bが負の大電位に
なる。
そして、検出端子A,Bの検出電圧の分圧が増
幅器Q1の反転入力端子(−)に印加され、増幅
器Q1により、前記分圧に可変抵抗R3の摺動片の
負の電圧を加算した電圧が反転増幅され、増幅器
Q1から増幅器Q2に正の大電圧が出力される。
したがつて、始動時には増幅器Q2の出力電圧
が正の大電圧になり、このとき、移相部12の点
弧制御にもとづき、直流電源11の出力電圧が大
電圧に制御されモータ10が起動されて電極4の
ワイヤが母材5の方向に迅速に送給される。
そして、ワイヤが母材5に短絡し、電極4、母
材5間に電流が流れ、ワイヤが切れてアークが発
生し、このとき、電極4と母材5間の電圧は無負
荷電圧から溶接電圧に減少する。
さらに、電極4、母材5間の電圧が無負荷電圧
から溶接電圧に減少してアーク長が適切な長さに
なると、増幅器Q1の反転入力端子(−)の分圧
も減少し、このとき、増幅器Q1の出力電圧が所
望電圧に低下する。
そして、増幅器Q1の出力電圧と直流電源11
の出力電圧とが増幅器Q2によつて誤差増幅さ
れ、増幅器Q2の出力電圧にもとづく移相部12
の制御により、直流電源11の出力電圧が所望電
圧になるように制御され、モータ10が所望電圧
によつて定速回転し、ワイヤが定速送給される。
つぎに、溶接作業中において、アーク長に無関
係にワイヤの送給速度が低下するか、溶接物の段
差によりアーク長が長くなると、電極4と母材5
のインピーダンスが大きくなり、定電流制御され
る制御部3の出力電圧が適正な溶接電圧から増加
し、抵抗R1,R2により検出され抵抗R5を介して
増幅器Q1に印加される分圧が負に大きくなり、
増幅器Q1の出力電圧が高くなる。
このため、増幅器Q1の出力電圧と直流電源1
1の出力電圧とを比較増幅する増幅器Q2の出力
電圧が高くなり、直流電源11の出力電圧が高く
なつてモータ10の回転が速くなり、ワイヤはロ
ーラ9により迅速に母材5側に送り込まれ、アー
ク長が短かくなるように制御され、アーク長が一
定に制御されて安定した溶接状態に引込まれる。
ところで、たとえば溶接電流I1の溶接作業中
に、大きな段差などによつてアーク長が長大にな
り、制御部3の出力電圧が負の大電圧になると、
増幅器Q1の出力電圧Vbがかなり高くなり、この
とき、増幅器Q1の反転入力端子(−)と出力端
子との間の電圧差が大きくなるとともに、トラン
ジスタQ3のベース、エミツタ間電圧がオン電圧
に達し、増幅器Q1の出力端子から抵抗R7を介し
てトランジスタQ3のベースに電流が流れ、トラ
ンジスタQ3がオンして抵抗R6に抵抗R7が並列接
続される。
そして、抵抗R6に抵抗R7が並列接続される
と、増幅器Q1の利得が、抵抗R6のみのときの利
得より大幅に低い利得に切換えられる。
このため、増幅器Q1の出力電圧Vbは、第3図
に示すように、トランジスタQ3がオンする電圧
Vb1以上にほとんど上昇せず、ほぼ電圧Vb1が溶
接電流I1の上限電圧になる。
そして、電圧Vb1が出力電圧Vbの上限電圧にな
るため、アーク長が異常に長大になつても、ワイ
ヤの送給速度は、制御乱れが生じない範囲内の最
高度に抑制され、安定した制御でアーク長が迅速
に一定長に引込まれ、このとき、電極4と母材5
との間の溶接電圧Vaは、第2図、第3図の電圧
Va1が上限電圧になるように制御される。
ところで、溶接電流に応じて設定信号の電圧が
可変され、トランジスタQ3のオン電圧が可変さ
れるため、たとえば溶接電流をI2(I2>I1)に設定
したときには、第3図に示すように、出力電圧
Vbの上限電圧はほぼ電圧Vb2になり、このとき、
溶接電圧Vaは第2図、第3図の電圧Va2が上限電
圧になる。
また、始動時には、無負荷電圧によつてトラン
ジスタQ3がオンし、設定された溶接電流に対す
る最高速度でワイヤが送給されるのは勿論であ
る。
なお、第2図の破線は実線に溶接を行なつたと
きのアーク負荷線を示し、同図の1点鎖線は出力
電圧Vbの上限によつて定まる溶接電圧Vaの上限
電圧特性を示す。
一方、溶接作業中に、アーク長に無関係にワイ
ヤの送給速度が増加するか、溶接物の段差により
アーク長が短かくなると、制御部3の出力電圧が
適正な溶接電圧から減少し、増幅器Q1に印加さ
れる分圧がアースレベル側に変動し、増幅器Q1
の出力電圧が低下し、ワイヤの送給速度が減速さ
れ、制御部3の出力電圧が適正な溶接電圧に引込
まれてアーク長が元の一定長に制御される。
ところで、送給速度を減速するときは、前述し
たように増幅器Q1の出力電圧が低下するため、
トランジスタQ3がオンせず、増幅器Q1の利得が
抵抗R6にもとづく利得に固定されるが、このと
き、モータ10の慣性などにもとづき、送給速度
は比較的ゆつくりと減速されるため、制御乱れな
どの生じることはない。
したがつて、前記実施例によると、アーク長の
変化に応じて増幅器Q1の出力電圧が変化すると
ともに、増幅器Q1の出力電圧の変化によつて増
幅器Q2の出力電圧が補正可変され、ワイヤの送
給速度が加、減速されるため、アークの自己制御
作用と、ワイヤの送給速度の制御とにもとづき、
アーク長が変化しても、アーク長を迅速に元の適
切なアーク長に戻すことができ、とくに、アーク
長が長くなつたときのアークの広がりを防止し、
シールド性を向上し、良好な溶接が行なえる。
しかも、トランジスタQ3のスイツチングによ
り、アーク長が最大になつても、ワイヤの送給速
度が過大にならず、送給速度の制御が乱れない範
囲でワイヤが迅速に送給され、安定した制御でア
ーク長を迅速に元に戻すことができ、このとき、
制御部3の出力電圧も上限電圧が規定されて過大
になることがない。
さらに、トランジスタQ3のオン電圧が溶接電
流の設定に応じて自動的に可変されるため、設定
された溶接電流に応じた最適なアーク長の制御が
行なえる。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案の直流アーク溶接装置
によると、アーク長の変動に追従して消耗性電極
のワイヤの送給速度を可変したことにより、アー
クの自己制御作用とワイヤの送給速度の可変とに
もとづき、迅速な制御で変動したアーク長を元に
戻すことができ、しかも、利得切換用のトランジ
スタのスイツチングにより、アーク長が異常に長
くなつても、ワイヤの送給速度の制御を乱すこと
なく迅速にアーク長を元に戻すことができるた
め、安定した制御でアーク長を常に適切な長さに
制御し、良好な溶接を行なうことができるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの考案の直流アーク溶
接装置の1実施例を示し、第1図はブロツク結線
図、第2図は出力特性図、第3図は電極、母材間
電圧とアーク長制御装置の出力電圧特性図であ
る。 3……電力制御部、4……電極、5……母材、
6……電流検出器、7……出力電流設定部、8…
…比較増幅器、9……ワイヤ送給用ローラ、10
……ワイヤ送給用モータ、11……ワイヤ送給用
直流電源、12……移相部、13……ワイヤ送給
装置、14……アーク長制御装置、Q1……第1
演算増幅器、Q2……第2演算増幅器、Q3……ト
ランジスタ、R6,R7……主、副抵抗、A,B…
…検出端子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 電源交流を制御整流して出力する電力制御部の
    溶接直流を消耗性電極のワイヤと母材とからなる
    溶接負荷に供給するとともに、前記溶接直流の電
    流検出信号と出力電流設定部の設定信号との誤差
    増幅信号にもとづく帰還制御により、前記溶接直
    流を定電流制御し、かつ、電源交流を制御整流す
    るワイヤ送給用直流電源のモータ駆動直流をワイ
    ヤ送給用モータに供給し、前記モータによつて前
    記ワイヤを前記母材の方向に送給する直流アーク
    溶接装置において、 前記電極と前記母材との間の電圧を検出する電
    圧検出回路と、 前記検出回路の出力電圧の分圧をアーク長の検
    出電圧として増幅する第1演算増幅器と、 前記第1演算増幅器の出力端子と前記分圧が印
    加される入力端子との間に設けられた利得設定用
    の主抵抗と、 コレクタ、エミツタと利得設定用の副抵抗との
    直列回路が前記主抵抗に並列接続されるとともに
    ベースに前記設定信号が入力され、前記第1演算
    増幅器の出力電圧によつてスイツチングする利得
    切換用のトランジスタと、 前記第1演算増幅器の出力電圧と前記駆動直流
    の電圧とを定利得で誤差増幅する第2演算増幅器
    と、 前記第2演算増幅器の出力電圧によつて前記送
    給用直流電源の出力電圧を制御し、前記分圧の
    増、減に応じて前記駆動直流を可変する移相部と を備えた直流アーク溶接装置。
JP16642881U 1981-11-06 1981-11-06 直流ア−ク溶接装置 Granted JPS5871470U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16642881U JPS5871470U (ja) 1981-11-06 1981-11-06 直流ア−ク溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16642881U JPS5871470U (ja) 1981-11-06 1981-11-06 直流ア−ク溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871470U JPS5871470U (ja) 1983-05-14
JPS6239893Y2 true JPS6239893Y2 (ja) 1987-10-12

Family

ID=29958584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16642881U Granted JPS5871470U (ja) 1981-11-06 1981-11-06 直流ア−ク溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871470U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5871470U (ja) 1983-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4159409A (en) Current unit for arc welding
US3875367A (en) AC power source voltage regulator including outward voltage slope control
JPS6239893Y2 (ja)
US3671835A (en) Motor speed control with droop compensation
JPH0574299B2 (ja)
US3131325A (en) Arc welding system
US3679864A (en) Electrode feed using plural motors having constant speed drooping characteristics
US6040556A (en) Engine driven arc welder
JPS5479374A (en) Method of controlling positioning
US4171506A (en) Control apparatus for an electric car
JPS6222307Y2 (ja)
US3422332A (en) Full-wave inductive load control
JPS6122557B2 (ja)
JPS6217163Y2 (ja)
JP3425374B2 (ja) エンジン駆動型アーク溶接機
JPS6213104B2 (ja)
JPS5825871A (ja) ア−ク溶接機
JPS59166373A (ja) 直流ア−ク溶接機
JPS6031436Y2 (ja) 交流モ−タの制御回路
JPS6229180Y2 (ja)
CA1067585A (en) Control of motor feeding welding electrode wire
JPS6235576Y2 (ja)
JPS5914818Y2 (ja) 直流電圧安定化回路
JP2523513B2 (ja) 溶接電流対応電圧検出装置および溶接用電源装置
JPS6229183Y2 (ja)