JPS6239537A - モノマ−の製造 - Google Patents

モノマ−の製造

Info

Publication number
JPS6239537A
JPS6239537A JP18670886A JP18670886A JPS6239537A JP S6239537 A JPS6239537 A JP S6239537A JP 18670886 A JP18670886 A JP 18670886A JP 18670886 A JP18670886 A JP 18670886A JP S6239537 A JPS6239537 A JP S6239537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
alcohol
mixture
formula
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18670886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112994B2 (ja
Inventor
デイヴイツド・フアラー
マルコム・ホーウエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Ltd
Original Assignee
Allied Colloids Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26289655&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6239537(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GB858520218A external-priority patent/GB8520218D0/en
Priority claimed from GB868603656A external-priority patent/GB8603656D0/en
Application filed by Allied Colloids Ltd filed Critical Allied Colloids Ltd
Publication of JPS6239537A publication Critical patent/JPS6239537A/ja
Publication of JPH07112994B2 publication Critical patent/JPH07112994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/16Preparation of ethers by reaction of esters of mineral or organic acids with hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F16/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F16/12Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F16/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F16/26Monomers containing oxygen atoms in addition to the ether oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/32Polymerisation in water-in-oil emulsions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/09Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/10Polymers characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/14Water soluble or water swellable polymers, e.g. aqueous gels

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、EP O,172,025及びEP O,1
72,723に記載されている如きポリマーの製造にお
いてモノマーとして特に有用な(メタ)アリルエーテル
の新規な合成方法に関する。
金属アルコキシドをアルキルハライドまたは硫酸ジアル
キルと反応させるウィリアムソン合成にアルカリ金属ま
たはアルカリ金属水酸化物もしくは水素化物とを反応さ
せることにより生成される。
例えば、GB 1,273,552にはポリアルキレン
オキシ化合物のアリルエーテルを水酸化ナトリウムもし
くはカリウム或いは金属ナトリウムの存在下で化合物と
アリルクロライドを反応させることにより合成され得る
旨が記載されている。
従来方法の1つの問題は、特に反応中水素ガスが発生し
そのコントロールが難しいためアルカリ金属とアルコー
ルとの反応が危険なことである。別の問題は、反応が多
くのアルコールに不適当であり、従来のウィリアムソン
合成が多くの出発物質に対して不溝足なことである。例
えば、アルコールとルが溶融し剪断力が反応混合物に加
えられても金属ナトリウムは殆んど反応せず、前記反応
が危険であるばかシか不十分であることが判明した。反
応生成物をアリルクロライドと反応させても、所望のア
リルエーテルは極めて僅かしか得られず、生成物混合物
には望ましからざる副反応の生成物が大量に含まれる。
従来方法の別の問題は、反応をアルカリ金属水酸化物の
存在下で実施すると収率が極めて低いことである。
更に別の問題は、エーテルがポリアルコキシ鎖を含んで
いるときに良好な収率を得ることが特に難しいことであ
る。最後に1アリル工−テル化合物の製造における重大
な問題点は、生成物を重合し、所望のアリルエーテル生
成物に由来する側鎖の存在をチェックするためにポリマ
ーをテストすることなく所望のエーテルの転換度を評価
することが困難であるか、不可能であることである。
本発明の式〔I〕 CH3” CR”CH*0XyR’       (1
〕(式中、Xはアルキレンオキシ、好ましくはエチレン
オキシ、プロピレンオキシ及び/又はブナレンオキシで
あり; yは0または整数であり; R1はRまたはCH2CR” ” CH*であり;Rは
水素、低級アルキル基または少なくR4は水素またはメ
チルである) の化合物の製造方法は、式[I[) のアルコールを水と共沸混合物を形成し得る溶媒と混合
し、混合物が実質的に無水となるまで混合物を共沸蒸留
により脱水し、アルカリ金属アルコキシドMOR” (
式中 1sはCI−aアルキルであ夛、Mはアルカリ金
属である)を添加してアルカリ金属アルコ、7一トMO
EとアルコールR3OHを形成し、蒸留により実質的に
全てのアルコールを除去し、次いでアルコラートを式(
III)FY              [I[l)
(式中、Yはハロゲンであ夛、FはxyRtおよびCH
,CR1=(’H雪の他方である)のハツイrと反応さ
せることから成る。
前記方法において、アルコ−k HOE カHOXy 
R’であり、R1がRであると好都合である。従って、
ハライドは通常(メタ)アリルハライドCUt =CH
” −CH鵞Y(式中、Yはハロゲン、好ましくは塩素
であるが、フッ素や臭素であってもよい)である。
前記方法において、最初の脱水工程で実質的に全ての水
を除去することが必要である。水は出発物質特に化合物
l−10XyR1中に、または反応容器中に存在し得る
。反応混合物中の水の量は好ましくは0.5重量−未満
、よシ好ましくは0.1重量饅未満、理想的には0.0
5重量%未未満ある。反応混合物中に水が存在すると反
応混合物の他の成分と反応して望ましからざる副生成物
を生ずると考えられる。例えば、水はアルカリ金属アル
コキシドと反応して水酸化物を形成し、エーテル化反応
が進行しない。また水がハライドFYと反応して、エー
テル化工程で反応しないアルコールを生じる場合もある
。少量の水が出発物質の多くを不活性にするときでも、
化合物HOE (特KEがXyRであFが比較的高分子
量であるからである。
化学的脱水剤を用いて出発物質から水を除去することが
可能であると考えられるが、これは実際的でないことが
判明した。不純物を形成しない条件下で水を除去するた
めには、水を共沸蒸留により除去しなければならないこ
とが知見された。好ましくは、工程中反応容器内の温度
を150℃以下、好ましくは130℃もしくは120℃
以下に維持して、副反応を抑制する。
新規な方法において、溶媒は水、有利にはアルコールR
”OHと共沸混合物を形成し得る。溶媒がRmOHと共
沸混合物を形成し得る場合には、ハライドを添加する前
に反応混合物からアルコールを共沸蒸留により除去する
ことが可能であり、且つ望ましい。溶媒がR! 0I−
1と共沸混合物を形成し得ない場合には、反応混合物か
らアルコールを溶媒より前に蒸留により除去するために
R3OHより高い沸点を有する溶媒を使用しなければな
らない。しかしながら、溶媒の沸点は、アリルエーテル
が重合しない温度で溶媒を最終生成物混合物から除去す
るために150℃未満、好ましくは130℃もしくは1
20℃未満であることが好ましい。
FYの添加前に反応混合物からR3OHが実質的に完全
に除去されない場合には、所望の生成物の収率は悪い。
溶媒は、生成物混合物から揮発性副生成物または未反応
出発物質を除去すべく作用し得る。
溶媒は反)混合物中で非反応性でちる。溶媒が非極性で
あってもよい。しかしながら、溶媒は水と実質的に不混
和性であるが成る程度の極性、例えばヒルデブランド・
スケールで最高0.3、好ましくは最高0.3の極性E
oを有することが好ましい。好ましい溶媒は、ヘキサン
、シクロヘキザン。
ヘゲタフ。石油エーテル留分、ベンゼン、キシレン及び
トルエンの中から選択される。工程中或いは工程の最後
に蒸留した溶媒を再循環させることが経済的であり、ま
た溶媒が単一成分から構成されるのが有利である。特に
好ましい溶媒はトルエンである。
(以下余白) 従来のウィリアムソン合成では反応混合物は均質であり
、固体の反応物質は何れも液体反応物質或いはその担体
溶媒に可溶性であった。従って、メタノール中でナトリ
ウムメトキシドを使用して最初ヘンシルアルコールと反
応させる場合、ナトリウムメトキシドはRンジルアルコ
ール/メタノール中で容易に溶解する。他の溶媒を含有
させる必要はなかった。アルカリ金属アルコキシドは担
体溶媒として使用される対応のアルコールと式■のアル
コールとの混合物中に不十分にしか溶解しないと予想さ
れて、喫鶏”s式Hの化合物は成る種の溶媒を存在させ
ないまア11Jウムアルコキシドと十分反応しなりこと
が判明した。
反応終了時に溶媒を通常生成物のアリルエーテルから除
去する。通常、蒸発により除去させてもよいが、アリル
エーテル生成物の分解を最小限にするために溶媒を除去
する温度は低い方が有利であると知見されている。例え
ば溶媒と共沸混合物を形成する共溶媒を添加し、2種の
溶媒を共沸蒸留することにより実施され得る。適当な共
溶媒は水であると知見されている。前記した方法に代え
てもしくは前記した方法に加えて、反応混合物上の圧力
を低下させて、溶媒を除去する温度を下げて本よい。ア
ルカリ金属ハロゲン化物を所望によりアリルエーテル生
成物から除去してもよいが、生成物に対して悪い影響を
殆んど与えることがないのでそうする必要はない場合も
ある。
アルカリ金属アルコキシドは低級アルコキシド、即ち炭
素数1〜6のアルコキシドであり、好ましくはメトキシ
y−+たはエトキシドである。アルカリ金属は通常カリ
ウムであり、好ましくはナトリウムである。アルコキシ
ドは例えばナトリウムエギ・ トキシであり、最も好ましくはナトリウムメトキシドで
ある。アルコキシドは通常溶液の形態で、例えば対応す
るアルコール溶液の形態で供給される。従ってナトリウ
ムメトキシドは通常メタノール溶液の形態で供給される
。副反応を最小限にするために、ハライドFYを添加す
る前に反応混合物から溶媒を実質的に完全に除去する。
アルコ−アルカリ金属アル;キシドの代りに例えばナト
リウム金属を使用して反応を実施する場合(即ち、従来
のウィリアムソン合成の場合のように)、反応混合物は
非均質であるため反応は最初ゆっくり進行する。例えば
混合によυ混合物を均質忙しようとする試みは極めて危
険である。反応により、櫃めて爆発性の水素が副生成物
として生ずる傾向にあるからである。均質混合物の形成
を助長すべく水を存在させると、ハライドの加水分解や
エーテル化反応の進行を妨げる他の反応が生ずるようで
ある。
(例えばQB 1,275,552に教示されている如
く〕アルコキシドに代えてアルカリ金属水酸化物を使用
すると、ハライド出発物質の加水分解または他の望まし
からざる干渉性絢反応が生じ、エーテル化の進行を妨げ
るようである。
弐■のアルコールは通常、ハライドRI XY Yより
もより容易に入手できる出発物質のHOX)Illであ
る。
xyは疎水性基で1)、プロピレンオキシ及び/又はブ
チレンオキシ基より構成されうる。しかしながら、エチ
レンオキシ基を包含させることにより、幾分親水性を持
たせることが好ましい。従って、Xyは好ましくは池=
 B、、・A7・(式中%Aはプロピレンオキシまたは
ブチレンオキシであ夛、Bはエトキシであり、nは正の
整数であり、m及びp前記アルコールが鎖の各端部にヒ
10キク基を有していてもよい(即ちRが水素である)
。この場合、生成物にはR1が−CH,CR1= CH
,の二置換生成物が含まれうる。しかしながら、好まし
くはポリオキシアルキレン鎖の一端を基R(低級、例え
ば炭素数1〜6のアルキル基、例えばエチルまたはメチ
/I/)でブロックする。
HOXyRは、Rが炭素数8以上の疎水性基であり、n
及びmが夫々Oである化合物のアルコールである。基R
は普通炭素数8〜30、好ましくは10〜24、最も好
ましくは12〜18の疎水性基である。よシ好ましくは
、Rはアルキル例えばオクチル、ラウリルまたはステア
リル、アルアルキル例tば2−フェニルエチル(C,H
4Ph ) 、 71J −/’例えばす7チル、アル
カアリール例えばアルキルフェニル(この場合アルキル
基は通常6〜12個の炭素原子を含む)、シクロアルキ
ル(多環式アルキル基を包含する)、前記した1種もし
くはそれ以上の混合物の中から選択される。好ましい基
はアルキルおよびアルアルキルである。
本発明方法は、yが正の整数であり、xyが上記した如
く最も好ましくはA−・B、、l Aβ・、好ましくは
Bnであり、RがC,−soアルキル鎖である誘導体を
製造するのに最も適している。
弐1(FY)の化合物は通常CH,=CRffi −C
H,−クロライドである。
本発明の生成物は通常重合反応のモノマーとして使用さ
れる。これらモノマーをホモ重合させてもよいが、好ま
しくは他のコモノマー、通常疎水性側鎖を含まないエチ
レン不飽和コモノマーと共重合させる。ポリ1−は従来
公知の重合方法に従って製造され得る。
以下、本発明の実施例を示す。
実施例 ステアリルアルコールの10モルエトキシレー) 71
0 Fとキシレン3559を反応容器に導入し、共沸蒸
留により脱水した。30%メタノール溶液の形態のナト
リウムメトキシド54.9を添加し、温度を還流温度に
上昇させた。生成したメタノールを蒸留により除去した
。全てのメタノールを除去後、反応混合物を600に冷
却し、塩化アリル4苦i意深く添加した。次いで反応混
合物を1時間110Cに加熱した。1時間後混合物を回
転式エバポレータに移し、キシレンを760111の減
圧および100 Cの条件下で除去した。キシレンを除
去後、最終生成物を放置、冷却した。
反応成分に対して各種溶媒を用いて上記方法を繰返した
。得られたアリルエーテルモノマーの品質を、各種量の
メルカプト連鎖移動剤の存在下でアクリル酸エチルとメ
タクリル酸と重合させ、得られたポリマーの粘性を調べ
て評価した。これにより、2aもしくはそれ以上のエチ
レン不飽和基を含有する望ましからざる副生成物に由来
する架橋とポリマー中のエトキシル化アルキル側鎖の存
在とが確認された。七ツマ−の品質を0−10スケール
で評価した。10は最良を表わす。
各溶媒についての結果を次表に示す。
代理人プ1゛理上 中  村   至 手続補正書 、/ 、 −′、T’+5′、・・r l、事件の表示   昭和61年8月8日付提出の特許
願■2、発明の名称   モノマーの製造 3、補正をする名 事件との関係  特許出願人 名 称    アライド・コロイズ・リミ゛アット4、
代 理 人   東京都新宿区新宿1丁目1番14号 
山げ1ビル(郵便7B号160)  電話<03)  
354−86235、補正命令の日付   自 発 2、特許請求の範囲 (1)   式   (I) CI−12−CRGH20X、R(1)(式中、Xはア
ルキレンオキシであり、yは0または整数であり、 RはRまたはCHCR−CH2r− あり、 RはH0低級アルキルまたは炭素数8以上の疎水性基で
あり、 R2はHまたはメチルである) を有する化合物の製造方法であって、式(II)HOE
           (I[)(式中、Eはx Rお
よびCHCR2=1   ゛ CH2の一方である) のアルコールを水と共沸混合物を形成しうる溶媒と混合
し、実質的に無水のU合物が得られるまで共沸蒸溜によ
り混合物を脱水し、得られた混合物にアルカリ金属アル
−1キシドMOR” (式中、R3ばC1−6アルキル
であり、Mはアルカリ金属である)を添加してアルカリ
金属アルコラートMOEとアルコールR3OHを形成し
、アルコールR3OHを蒸溜により実質的に完全に除去
し、アルコラートを式(II[) FY               (III)(式中
、Yはハロゲンであり、FG、tX、RおよびCHCR
−CH2の他方である) のハライドと反応させることから成る前記製造方法。
■ 式(IF)のアル」−ルがl30X、Rであり、ハ
ライドがCl71  =CR2CHYであり、R1は好
ましくはRである特許請求の範囲第1項に記載の方法。
(3)R3がメチルであり及び/又はアルカリ金属がナ
トリウムである特許請求の範囲第1項または第2項に記
載の方法。
(4)  溶媒が65℃以上の沸点を有する特許請求の
範囲第1項から第3項のいずれかに記載の方法。
(ω 溶媒がアル1−ルR3OHと共沸混合物を形成し
得、アルコールを共沸熱温により除去する特許請求の範
囲第1項〜第4項のいずれかに記載の方法。
■ 脱水工程後反応混合物中に存在する水の部が混合物
全Mの0.1重敏%未満、好ましくは0.05重量%未
満である特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記
載の方法。
(7)  X、がAIBnA、(式中、Bはエヂレンオ
キシであり、Aはプロピレンオキシ及び/又はブチレン
オキシであり、nは2〜100、好ましくは10〜30
であり、■およびpは夫々 n未満、好ましくは0であ
る)である特許請求の範囲第1項〜第6項のいずれかに
記載の方法。
(8)Rが08−30アルキルもしくは乙凰互ヱユニル
基のRである特許請求の範囲第1項〜第7項のいずれか
に記載の方法。
<9)  溶媒がヘキナン、シクロへtサン、ヘプタン
石油エーテル、ベンピン、トルエンおよびキシレンの中
から選択され、好ましくはトルエンである特許請求の範
囲第1項〜第8項のいずれかに記載の方法。
+!()  出発物質が全て溶媒に溶解性である特許請
求の範囲第1項〜第9項のいずれかに記載の方法。
(11)  溶媒を生成物のエーテルから分離し、工程
に再循環させる特許請求の範囲第1項〜第10項のいず
れかに記載の方法。
Oa  式HO(CHCH20) 。R(式中、nは少
なくとも5の整数であり、RはC8−30アルキルもし
くはアルカアリール基である)の界面活性剤をヘキサン
、シクロヘキサン、ヘプタン、石油エーテル、ベンゼン
、トルエンおよびキシレンの中から選択された溶媒、好
ましくはトルエンと混合し、実質的に全ての水が除去さ
れるまで混合物を共沸熱温し、ナトリウムメトキシドを
溶液に添加し、実質的に全てのメタノールを蒸溜により
除去し、アリルクロライドを反応混合物に添加すること
から成る特許請求の範囲第1項に記載の方法。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式〔 I 〕 CH2=CR^2CH_2OXyR^1〔 I 〕(式中
    、Xはアルキレンオキシであり、 yは0または整数であり、 R^1はRまたはCH_2−CR^2=CH_2であり
    、RはH、低級アルキルまたは炭素数8以上の疎水性基
    であり、 R^2はHまたはメチルである) を有する化合物の製造方法であつて、式〔II〕HOE〔
    II〕 (式中、EはXyR^1およびCH_2−CR^2=C
    H_2の一方である) のアルコールを水と共沸混合物を形成しうる溶媒と混合
    し、実質的に無水の混合物が得られるまで共沸蒸留によ
    り混合物を脱水し、得られた混合物にアルカリ金属アル
    コキシドMOR^3(式中、R^3はC_1_−_6ア
    ルキルであり、Mはアルカリ金属である)を添加してア
    ルカリ金属アルコラートMOEとアルコールR^3OH
    を形成し、アルコールR^3OHを蒸留により実質的に
    完全に除去し、アルコラートを式〔III〕 FY〔III〕 (式中、Yはハロゲンであり、FはXyR^1およびC
    H_2CR^2=CH_2の他方である)のハライドと
    反応させることから成る前記製造方法。
  2. (2)式〔II〕のアルコールがHOXyR^1であり、
    ハライドがCH_2=CR^2CH_2Yであり、R^
    1は好ましくはRである特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。
  3. (3)R^2がメチルであり及び/又はアルカリ金属が
    ナトリウムである特許請求の範囲第1項または第2項に
    記載の方法。
  4. (4)溶媒が65℃以上の沸点を有する特許請求の範囲
    第1項から第3項のいずれかに記載の方法。
  5. (5)溶媒がアルコールR^3OHと共沸混合物を形成
    し得、アルコールを共沸蒸留により除去する特許請求の
    範囲第1項から第4項のいずれかに記載の方法。
  6. (6)脱水工程後反応混合物中に存在する水の量が混合
    物全量の0.1重量%未満、好ましくは0.05重量%
    未満である特許請求の範囲第1項から第5項のいずれか
    に記載の方法。
  7. (7)XyがA_mB_nA_p(式中、Bはエチレン
    オキシであり、Aはプロピレンオキシ及び/又はブチレ
    ンオキシであり、nは2〜100、好ましくは10〜3
    0であり、mおよびpは夫々n未満、好ましくは0であ
    る)である特許請求の範囲第1項〜第6項のいずれかに
    記載の方法。
  8. (8)R^1がC_3_−_3_0アルキルもしくはア
    ルケニル基のRである特許請求の範囲第1項〜第7項の
    いずれかに記載の方法。
  9. (9)溶媒がヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、石
    油エーテル、ベンゼン、トルエンおよびキシレンの中か
    ら選択され、好ましくはトルエンである特許請求の範囲
    第1項〜第8項のいずれかに記載の方法。
  10. (10)出発物質が全て溶媒に溶解性である特許請求の
    範囲第1項〜第9項のいずれかに記載の方法。
  11. (11)溶媒を生成物のエーテルから分離し、工程に再
    循環させる特許請求の範囲第1項〜第10項のいずれか
    に記載の方法。
  12. (12)式HO(CH_2CH_2O)nR(式中、n
    は少なくとも5の整数であり、RはC_8_−_3_0
    アルキルもしくはアルカアリール基である)の界面活性
    剤をヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、石油エーテ
    ル、ベンゼン、トルエンおよびキシレンの中から選択さ
    れた溶媒と混合し、実質的に全ての水が除去されるまで
    混合物を共沸蒸留し、ナトリウムメトキシドを溶液に添
    加し、実質的に全てのメタノールを蒸留により除去し、
    アリルクロライドを反応混合物に添加することから成る
    特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP18670886A 1985-08-12 1986-08-08 モノマ−の製造 Expired - Fee Related JPH07112994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858520218A GB8520218D0 (en) 1985-08-12 1985-08-12 Polymers
GB8520218 1985-08-12
GB8603656 1986-02-14
GB868603656A GB8603656D0 (en) 1986-02-14 1986-02-14 Monomer production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6239537A true JPS6239537A (ja) 1987-02-20
JPH07112994B2 JPH07112994B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=26289655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18670886A Expired - Fee Related JPH07112994B2 (ja) 1985-08-12 1986-08-08 モノマ−の製造

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0213800B2 (ja)
JP (1) JPH07112994B2 (ja)
BR (1) BR8603812A (ja)
CA (1) CA1318689C (ja)
DE (1) DE3678648D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020203583A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 日油株式会社 末端カルボキシル基含有ポリエチレングリコールの製造方法および活性化ポリエチレングリコールの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3908792A1 (de) * 1989-03-17 1990-09-20 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung unsymmetrischer, endstaendig einfach ungesaettigter glykolether

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1120963A (fr) * 1954-03-22 1956-07-18 Rohm & Haas éthers et leur préparation
GB1273552A (en) * 1968-06-28 1972-05-10 Ici Ltd Unsaturated ethers of sterols and copolymers thereof
US4142042A (en) * 1976-06-23 1979-02-27 Diamond Shamrock Corporation Alkenyl ethers from high molecular weight polyols
DE3121929C1 (de) * 1981-06-03 1983-02-24 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Verfahren zur Herstellung von Polyoxyalkylenmonoallyl- oder -methallylethern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020203583A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 日油株式会社 末端カルボキシル基含有ポリエチレングリコールの製造方法および活性化ポリエチレングリコールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07112994B2 (ja) 1995-12-06
EP0213800B2 (en) 1996-08-21
CA1318689C (en) 1993-06-01
DE3678648D1 (de) 1991-05-16
EP0213800B1 (en) 1991-04-10
EP0213800A2 (en) 1987-03-11
EP0213800A3 (en) 1988-07-20
BR8603812A (pt) 1987-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5210324A (en) Monomer production
US2782240A (en) Ethers of polyoxyalkylene glycols
US6191231B1 (en) Grafting of polymers with fluorocarbon compounds
US5608116A (en) Process for the alkoxylation of fluorinated alcohols
US2844570A (en) Production of highly hydroxyalkylated polyvinyl alcohols
US3840606A (en) Process of producing mono and polyhydroxyl ethers
AU2652795A (en) Fluoroalkylethoxylate compositions having enhanced water solubility
JPS6239537A (ja) モノマ−の製造
JPS5848570B2 (ja) ポリオキシアルキレンエ−テルの製造方法
JPH01223123A (ja) 末端ブロックポリグリコールエーテルの製法
US3776874A (en) Alkyl-sulfoxide and alkyl-sulfone terminated oligomers as emulsi-fiers in emulsion polymerizations
JPS5921856B2 (ja) エステルジオ−ルアルコキシレ−ト
US3041371A (en) Production of acrylic and methacrylic esters of polyoxyalkylene compounds
AU641440B2 (en) Alk-1-enyl ethers
CA1263411A (en) Preparation of alkoxy halides
US5227533A (en) Alk-1-enyl ethers
JPS6324989B2 (ja)
CA2075367A1 (en) Vinyl ether compounds
US6576714B2 (en) Production process for glyoxylic acid (salt)-based polymer
US3076838A (en) Chloro and nitro substituted 2-aryloxy-ethyl acrylate and methacrylates
US4987268A (en) Process for the preparation of asymmetric terminally mono-unsaturated glycol ethers
CN112246279B (zh) 催化剂和乙二醇二甲醚的制备方法
US5147727A (en) Aryloxy polyvinyl ethers
JPH07126053A (ja) セメント分散剤組成物
JPS61238748A (ja) アルコキシハロゲン化物類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees