JPS6239370Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239370Y2
JPS6239370Y2 JP1979123149U JP12314979U JPS6239370Y2 JP S6239370 Y2 JPS6239370 Y2 JP S6239370Y2 JP 1979123149 U JP1979123149 U JP 1979123149U JP 12314979 U JP12314979 U JP 12314979U JP S6239370 Y2 JPS6239370 Y2 JP S6239370Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
take
reel
film
winding
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979123149U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55178122U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979123149U priority Critical patent/JPS6239370Y2/ja
Publication of JPS55178122U publication Critical patent/JPS55178122U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6239370Y2 publication Critical patent/JPS6239370Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は供給部から搬送されたフイルムなどの
長尺のウエブを巻取リールに自動的に巻取る装置
に関するものである。
フイルムを供給リールから撮影装置の露光位置
を通して搬送し、巻取リールに自動的に巻取る場
合、装置本体に固定された巻取リール或いは装置
本体に着脱自在に設けられた巻取リールに巻取る
ようにしている。そしてフイルムの搬送を自動的
に行なう場合には、オートローデイング機構によ
りフイルムを所定の通路に沿つて自動的に搬送
し、このフイルムを自動的に巻取リールに巻付け
るようにしている。このようにして巻取リールに
巻付けられたフイルムを使用する場合は、巻取リ
ールを取り出して巻取リールに巻付けられた状態
でフイルムを取扱うため、巻取リールは装置本体
の巻取室に着脱自在に構成されており、通常巻取
室を開閉するドアーを開けて巻取室に出し入れし
ている。
このような装置において、巻取室に巻取リール
を装填するのを忘れたり、或いは巻取リールにフ
イルムを巻付ける巻付部材を所定の巻付位置にセ
ツトしないで巻取室にフイルムを搬送すると、フ
イルムが巻取室内で詰まつてしまい、フイルムを
損傷する問題がある。
本考案は上記事情に鑑みてなされたものであ
り、ウエブの損傷を防止した巻取装置を提供する
ものである。
以下本考案を図面により説明する。
第1図は本考案を適用したカメラの巻取装置を
示すもので、巻取室1はドアー2によつて開閉さ
れる。同図はドアー2が開いていて巻取リールが
装着されていない状態を示している。供給部(不
図示)から撮影位置を通つて巻取装置に搬送され
たフイルムは巻取室下部のフイルム入口2を通り
キヤプスタンローラ3・ピンチローラ4によつて
巻取室1内に送り込まれる。
巻取リール(不図示)は巻取室1の中央に設け
た駆動軸5に着脱自在であり、駆動軸5に装着さ
れるとこの駆動軸と一体的に回転する。巻取リー
ルとしてはフイルムを自動的に巻き付ける公知の
オートリールを使用する。
キヤプスタンローラ3及び駆動軸5は不図示の
モータに連結されている。6は巻取リールのコア
にフイルムを圧接してフイルムの巻き付けを助け
るピンチローラで、アーム7に回転自在に支持さ
れている。
アーム7は回動軸8に固定されていて軸8を中
心として回動自在に構成され、ドアー2が開放位
置にあるときは巻取リールの装着を容易にするた
めキヤプスタンローラ6を駆動軸から遠く外れた
位置に置くように実線の所に位置する。10は巻
取室1から外部の方へ突き出た制御軸で、前後方
向(軸方向)に運動し、ドアー2を閉鎖するとド
アーと係合して巻取室内に押し込まれ、ドアー2
を開放すると巻取室の外に突き出る。
第2図は巻取装置の裏面を示し、同図におい
て、11は軸12に回動自在に支持された第1レ
バーで、制御軸10の前後運動に応答して回動す
る。この第1レバー11の一端に第2レバー13
が係合しており、第2レバー13は第1レバー1
1に連動して軸14を中心として回動する。さら
に第2レバー13はクランク板15と連結され、
クランク板15の一端には、回動軸8に固定した
第3レバー16が連結されている。第2レバー1
3の回動によつてクランク板15が直進運動し、
これに伴つて第3レバー16を介して回動軸8が
回転する。クランク板15は第2レバー13及び
第3レバー16によつて支持されている。18は
第2レバー13を第1レバー11の端部に常時係
合させるためのバネ、19は第2レバーに設けた
ピン20とクランク板15との間に張架されたバ
ネ、21は第2レバーのピン20が嵌合する長
孔、22はマイクロスイツチ23をオン・オフす
るカムを示し、カム22は第3レバー16に固定
され、扇形の形状をもち上端部に凹部22′が設
けられている。3′はキヤプスタンローラ3の
軸、29は軸5と3′とを駆動結合するベルトで
ある。
上記装置において、巻取リールを装填するため
ドアー2を開けると、制御軸8が外部に突き出る
ため、各レバー11,13及びクランク板15は
実線位置にあり、その結果ピンチローラ6は実線
で示した非巻付位置にある。一方カム22も実線
位置にあるのでマイクロスイツチ23がオフ状態
にあり、このマイクロスイツチから巻取リールが
装着されていないことを示すローレベルの信号を
発生する。次に駆動軸5にリールを装着してから
ドアー2を閉じると、ドアー2によつて制御軸1
0が押し込まれ、この制御軸と連動する第1・第
2レバー11,13を介してクランク板15が矢
印a方向に運動し、これに伴つて第3レバー16
が軸8を中心として時計方向に回動する。第3レ
バーの回動運動により回動軸8が回転し、これに
よりアーム7に支持されたピンチローラ6が駆動
軸5に近づく方向へ移動する。一方第3レバー1
6の回動運動によりカム22が移動し、ピンチロ
ーラ6がリールのコアに圧接されたときにマイク
ロスイツチ23のアクチユエータがカム22の凹
部22′に落ち込み、これによりマイクロスイツ
チ23がオンになつて巻取リールが装着されたこ
とを示すハイレベルの信号を発生し、またピンチ
ローラ6と巻取リールコアが接触してピンチロー
ラ6が所定の巻付位置に置かれた状態になる。こ
のとき第3レバーの回動運動が停止する。
第3図は駆動制御回路を示すもので、30はア
ンドゲート、31はフリツプフロツプ、32はモ
ータ駆動回路、33はキヤプスタンローラ3及び
駆動軸5に連結されたモータである。
上記巻取装置において、巻取リールを巻取室に
装填してドアー2を閉鎖した状態で、フイルム搬
送指令スイツチを操作してオートローデイング機
構の作動開始を指令すると、入力端子35にハイ
レベルの搬送指令信号が入力し、マイクロスイツ
チ23からハイレベルの信号が出ているのでアン
ドゲート30が開き、フリツプフロツプ31がセ
ツトされる。フリツプフロツプのセツトによりモ
ータ駆動回路32を介してモータ33が駆動し、
これによりキヤプスタンローラ3及び駆動軸5が
回転し、所定通路を経てフイルム入口2へ送り込
まれたフイルムはキヤプスタンローラ3・ピンチ
ローラ4によつて巻取室1内に搬送され、ピンチ
ローラ6と巻取リールとによつて自動的に巻取リ
ールのコアに巻き付けられる。巻取リールに巻取
られるフイルム量に応じてピンチローラ6は変移
する。この後フリツプフロツプ31のリセツト入
力端子にハイレベルのフイルム停止信号が送られ
るとフリツプフロツプ31がリセツトされ、これ
によりモータ33が停止し、フイルムは搬送され
なくなる。
次に巻取リールを巻取室に装填するのを忘れて
フイルム搬送指令スイツチを操作しオートローデ
イング機構の作動開始を指令した場合について説
明する。
巻取リールを巻取室1に装填しない状態でドア
ー2を閉鎖すると、前述と同様にドアーに連動し
て制御軸10、第1・第2レバー11,13、ク
ランク板15、第3レバー16が運動し、これに
より回動軸8、アーム7を介してピンチローラ6
が駆動軸5に近づく方向に移動すると共にカム2
2が移動する。マイクロスイツチ23のアクチユ
エータがカムの凹部22′に落ち込んだ後もピン
チローラ6及びカム22がさらに移動し、ピンチ
ローラ6が駆動軸5に接近または当接した非巻付
位置に置かれた状態で第3レバーの運動が停止す
る。その結果マイクロスイツチ23は一度オン状
態になるが、再びオフ状態となる。
したがつて誤操作により巻取リールを装填しな
いでドアー2を閉鎖し、この状態でフイルムの搬
送開始を指令してもアンドゲート30が閉じてい
るのでモータ33が駆動せず、巻取室にフイルム
が送り込まれて巻取室でジヤムが起る事故を防止
することができる。またドアー2を開放している
状態で誤つてオートローデイング機構の作動開始
を指令した場合も、前述と同様にフイルムの搬送
は阻止される。
なお本考案はフイルムの他にテープなどのウエ
ブに適用できる。
以上のように本考案によれば、巻取リールを装
着するのを忘れたり、或いは巻付部材を所定の位
置にセツトしないでウエブの搬送開始を指令して
も、ウエブの搬送、巻取が禁止されるので、ウエ
ブの損傷、ジヤム等を防止することができ、事故
を未然に防いで安全性を高めることができる。ま
た巻付部材を非巻付位置に置くことにより巻取リ
ールの着脱を簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案巻取装置の1実施例を示す斜視
図、第2図は背面図、第3図は駆動制御回路を示
す図である。 1……巻取室、3……キヤプスタンローラ、5
……駆動軸、6……ローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 巻取リールを着脱自在に支持する駆動軸と、前
    記駆動軸に装着された巻取リールへウエブを搬送
    する搬送手段と、搬送されてくるウエブの先端を
    巻取リールに巻付ける巻付部材と、前記巻付部材
    を所定の巻付位置と非巻付位置に移動する移動手
    段と、前記巻付部材の位置を検出する検出手段
    と、前記巻付部材が非巻付位置にあることを検出
    したとき前記搬送手段及び前記駆動軸の駆動を禁
    止する手段とを備えたことを特徴とする巻取装
    置。
JP1979123149U 1979-09-06 1979-09-06 Expired JPS6239370Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979123149U JPS6239370Y2 (ja) 1979-09-06 1979-09-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979123149U JPS6239370Y2 (ja) 1979-09-06 1979-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55178122U JPS55178122U (ja) 1980-12-20
JPS6239370Y2 true JPS6239370Y2 (ja) 1987-10-07

Family

ID=29355149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979123149U Expired JPS6239370Y2 (ja) 1979-09-06 1979-09-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6239370Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55178122U (ja) 1980-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4416525A (en) Autorewinding self-threading camera
US4145011A (en) Film wind-up mechanism releasing device
US4610522A (en) Mode change-over device for pre-winding type camera
JPS6239370Y2 (ja)
JPS6035062Y2 (ja) 巻取装置
US4479705A (en) Film transportation device in camera
USRE32558E (en) Autorewinding self-threading camera
US4586801A (en) Mode changing mechanism for pre-winding type photographic camera
US2629302A (en) Tape-controlled camera shutter and release
JPS5838777B2 (ja) フイルムマキモドシジドウテイシソウチ
US4407577A (en) Autoloading apparatus for photographic film
US3794254A (en) Device for winding and unwinding a tape carrier
JP3360786B2 (ja) カメラの手動式フィルム巻上装置
US20010028795A1 (en) Camera
US5508770A (en) Film transport mechanism for camera
JPS6361252A (ja) フイルム供給装置
KR930003370Y1 (ko) 카메라 필름 와인더
US6386769B1 (en) Apparatus having device for opening and closing cover of film cartridge chamber
JPH0233225Y2 (ja)
JPS5852217B2 (ja) 写真現像装置
JP3556746B2 (ja) フィルムの巻換え方法
JPH0247729B2 (ja)
JPH0614202Y2 (ja) フイルムの空送り装置
JPH0540298A (ja) カメラ
JPS6257977B2 (ja)