JPS6238005A - 可変周波数発振装置 - Google Patents

可変周波数発振装置

Info

Publication number
JPS6238005A
JPS6238005A JP17792285A JP17792285A JPS6238005A JP S6238005 A JPS6238005 A JP S6238005A JP 17792285 A JP17792285 A JP 17792285A JP 17792285 A JP17792285 A JP 17792285A JP S6238005 A JPS6238005 A JP S6238005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
variable
voltage
variable capacitance
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17792285A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Sakashita
坂下 誠司
Kiyotake Fukui
清健 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17792285A priority Critical patent/JPS6238005A/ja
Publication of JPS6238005A publication Critical patent/JPS6238005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、2つの独立した周波数可変電圧を供給して、
発振周波数を変化させるようにした可変周波数発振装置
に関し、特にPLL回路などに使用して有効なものであ
る。
従来の技術 従来、可変周波数発振装置の発振周波数を変化させる場
合には、共振回路の可変容量ダイオードに第1の周波数
可変電圧である主周波数可変電圧を供給し、この電圧に
よって発振周波数を変えていた。一方、微調用として、
例えば自動周波数調整用の第2の周波数可変電圧である
微調周波数可変電圧を供給し、その発振周波数を主周波
数可変電圧によるものとは独立して変化させていた。
以下、図面を参照しながら、上述した従来の可変周波数
発振装置について説明する。第3図は従来の可変周波数
発振装置の回路図であり、可変容量ダイオード1と共振
線路2で決定した発振周波数の信号は、トランジスタ1
6で増幅発振し、上記トランジスタ16のエミッタ電極
より出力し、直流阻止用のコンデンサ21を介して出力
端子22より取シ出す。さらに端子9より抵抗3を介し
て主周波数可変電圧を可変容量ダイオード1に供給して
可変容量ダイオード1の容量を変化させ、発振周波数を
変化させる。また、端子10から微調周波数可変電圧を
抵抗7を介して可変容量ダイオード26に供給し、その
容量を変化させて発振周波数を変化させる。
従来の可変周波数発振装置は上述したような構成で送受
信機の局部発振器として使用されることが主で(例えば
、NEC技報 VOL、38  No。
5/1985  PP1es 〜170)、特に微調周
波数可変電圧の感度を拡大する必要がなかったので、主
周波数可変電圧の感度と微調周波数可変電圧の感度の差
が犬であった。また、可変周波数発振装置をFM変調器
として用いる場合には変調感度を大きくするために主周
波数可変電圧に変調信号を入力していた。(例えば、電
子通信学会論文誌 1989/11  VOL、  5
2−B  No。
11  PP 6B1〜688.または、昭和65年度
電子通信学会光・電波部門全国大会論文集 P発明が解
決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、端子10からの微
調周波数可変電圧による発振周波数の変化は、端子9か
らの主周波数可変電圧による発振周波数の変化に比べて
小さいので周波数変換用の可変周波数発振装置としてで
はなく変調器用の可変周波数発振装置としては、さらに
高感度化が要求される。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、端子1
0に供給する微調周波数可変電圧による発振周波数の変
化量を拡大するため、共振回路と発振用能動素子との結
合に電圧依存性可変容量を用いる構成で、共振回路に対
して直列となり、発振周波数が高くなるにつれて結合度
を小さくし、発振器のQの劣化を抑圧して可変発振範囲
を拡大できる可変周波数発振装置を提供することを目的
としている。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために本発明の可変周波数発振装
置は、電圧依存性可変容量で発振用能動素子と共振回路
を結合する構成であシ、この電圧依存性可変容量を構成
している可変容量ダイオードが共振回路と直列接続とな
シ、その可変容量ダイオードに微調周波数可変電圧を供
給して容量を変化させ発振周波数を変える構成を備えた
ものである。
作用 本発明は上記した構成によって、主周波数可変電圧によ
る発振周波数の可変範囲を著しく劣化させずに、微調周
波数可変電圧による発振周波数の変化量を拡大すること
が可能となる。
実施例 以下、本発明の第1の実施例による可変周波数発振装置
について図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例における可変周波数発振
装置の回路図を示すものである。
第1図において、可変容量ダイオード1と共振線路2か
らなる共振回路35は、直流阻止用コンデンサ4を介し
て可変容量結合部36を構成する可変容量ダイオード5
の陽極に接続されている。
共振線路2と直流阻止用コンデンサ4の接続点には、端
子9よシ抵抗3を介して主周波数可変電圧を供給し、可
変容量ダイオード1の容量を設定する。一方、直流阻止
用コンデンサ4と可変容量ダイオード5の陽極との接続
点と、接地電極とを抵抗6で接続し、上記陽極に定電位
を供給している。
可変容量ダイオード5の陰極は直流阻止用コンデンサ8
を介してトランジスタ16のベース電極に接続し、上記
可変容量ダイオード5の陰極と直流阻止用コンデンサ8
の接続点には、端子1oよシ抵抗7を介して微調周波数
可変電圧を供給し、上記可変容量ダイオード5の容量を
変化させる。
コンデンサ13および14は帰還用であり、上配回変容
量ダイオード1,5と共振線路2、コンデンサ13.1
4によって発振周波数が決定されるが、発振周波数の変
化は、上記可変容量ダイオード1.5の容量変化のみで
行っ−Cいる。トランジスタ16で増幅、発振した信号
は、上記トランジスタ16のエミッタ電極より取り出し
、直流阻止用コンデンサ21を介して端子22より出力
する。コンデンサ17は接地用であり、上記トランジス
タ16はコレクタ接地で動作している。抵抗11 .1
2は上記トランジスタ16のバイアス電圧を供給し、抵
抗18はエミッタ電極短絡時の保護抵抗である。電源は
端子20より供給し、コンデンサ19は接地用である。
以上のように本実施例によれば、共振回路に結合用とし
て微調用の可変容量ダイオードを直列に接続した構成に
より、微調周波数可変電圧による発振周波数の変化量を
拡大でき、PLL回路の発振器として使用しても、この
微調周波数可変電圧に、上記PLL回路のループフィル
タからの信号を供給し、しかも、PLLの回路の入力周
波数が主周波数可変電圧で発振可能な範囲内であれば、
どの周波数でも動作可能である。
第2図は本発明の第2の実施例における可変周波数発振
装置の回路図を示すものである。以下図面を参照しなが
ら説明する。
第2図において、可変容量ダイオード1と共振線路2か
らなる共振回路35は、直流阻止用コンデンサ4を介し
て可変容量結合部36に接続している。上記可変容量結
合部36は可変容量ダイオード5と23で構成しており
、上記直流阻止用コンデンサ4は上記可変容量ダイオー
ド5の陽極に接続されている。共振線路2と直流阻止用
コンデンサ4の接続点には、端子9よp抵抗3を介して
主周波数可変電圧を供給し、可変容量ダイオード1の容
量を設定する。一方、直流阻止用コンデンサ4と可変容
量ダイオード5の陽極との接続点と、接地電極とを抵抗
6で接続し、上記陽極に定電位を供給している。また、
上記可変容量ダイオード23の陽極と直流阻止用コンデ
ンサ8の接続点と接地電極とを抵抗24で接続し上記陽
極に定電位を供給している。可変容量ダイオード5の陰
極は可変容量ダイオード23に陰極を接続し、上記可変
容量ダイオード23の陽極は直流阻止用コンデンサ8を
介して、トランジスタ16のベース電極に接続し、上記
可変容量ダイオード5の陰極と可変容量ダイオード23
の陰極の接続点には、端子1oより抵抗7を介して微調
周波数可変電圧を供給し、上記可変容量ダイオード5の
容量を変化させる。
コンデンサ13および14は帰還用であり、上記可変容
量ダイオード1,5,23.共振線路2゜コンデンサ1
3.14によって発振周波数が決定されるが、発振周波
数の変化は、上記可変容量ダイオード1,5.23の容
量変化のみで行っている。トランジスタ16で増幅、発
振した信号は、上記トランジスタ16のエミッタ電極よ
り取り出し、直流阻止用コンデンサ21を介して端子2
2より出力する。コンデンサ17は接地用であり、この
トランジスタ16はコレクタ接地で動作している。抵抗
11.12は上記トランジスタ16のバイアス電圧を供
給し、抵抗18はエミッタ電極短絡時の保護抵抗である
。電源は端子20よシ供給し、コンデンサ19は接地用
である。
以上のように本実施例によれば、共振回路に結合用とし
て微調用の可変容量ダイオードを直列に接続した構成に
より、微調周波数可変電圧による発振周波数の変化量を
拡大できる上、2つの可変容量ダイオードを対称に接続
し、動作させているので、この微調周波数可変電圧に変
調信号を入れ変調器とした場合に、可変容量ダイオード
に印加される高周波信号が半分になシ、変調の直線性が
第1の実施例よりも向上する。
この可変周波数発振器をPLL回路の発振器として使用
しても、この微調周波数可変電圧に、上記PLL回路の
ループフィルタからの信号を供給し、しかも、PLL回
路の入力周波数が主周波数可変電圧で発振可能な範囲内
であれば、どの周波数でも動作可能である。
第4図は、主周波数可変電圧に対する発振周波数の関係
を示す図である。特性面#5!2了は、従来例の可変周
波数発振器の特性を示したもので、この時微調周波数可
変電圧は6vに固定している。
一方、特性曲線28は本発明の第1の実施例の可変周波
数発振器の特性を示したものである。この時も従来例と
同様に微調周波数可変電圧は5vに固定している。主周
波数可変電圧による発振範囲は大差がない。特性曲線3
2.33.34は、従来例の可変周波数発振器の微調周
波数可変電圧をOV〜1ovまで変化させた時の発振周
波数を示しており、特性曲線29,30.31は、本発
明の第1の実施例における可変周波数発振器の微調周波
数可変電圧をOv〜10Vまで変化させた時の発振周波
数を示しているが、その微調周波数可変電圧に対する感
度は従来例の場合3M服/Vであったのに対して、本発
明の場合は1sM出/Vでアシ、微調周波数可変電圧に
よる発振周波数範囲が拡大している。
発明の効果 以上のように本発明は、共振回路と発振用能動素子との
結合に電圧依存性可変容量を用い、その容量を変化させ
て発振周波数を変えている。この電圧依存性可変容量は
、共振回路に対して直列容量であるので、従来の並列接
続に比べ、その結合度が変化し、発振周波数が高い時の
結合度を小さくして容量変化に対する発振周波数の変化
量を拡大する。本発明の可変周波数発振装置をPLL回
路に用いると広範囲な入力信号周波数で動作可能なPL
L回路を構成できる上、送受信装置の局部発振器に用い
ると高感度の自動周波数調整が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における可変周波数発振
装置の回路図、第2図は本発明の第2の実施例における
可変周波数発振装置の回路図、第3図は従来の実施例に
おける可変周波数発振装置の回路図1+口は国1孟ト1
寺す°用で゛今J。 1.5.23・・・・・・可変容量ダイオード、3,6
゜7.11.12,15,18.24・・・・・・抵抗
、4゜8.13,14,17,19.21・・・・・・
コンテンツ、16・・・・・・トランジスタ、2・・・
・・・共振線路。 第11!I            2θlO 第2図 π lO 第3図 第4図 主間済1文可変】(圧(V〕

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電圧依存性可変容量素子と共振線路の直列回路か
    らなる共振回路の一端を接地し、他の一端と発振用能動
    素子の電極との間に電圧依存性可変容量結合部を接続し
    、上記共振回路には第1の周波数可変電圧を、上記電圧
    依存性可変容量結合部には第2の周波数可変電圧を供給
    し、発振周波数を所定の周波数範囲内で可変するように
    構成したことを特徴とする可変周波数発振装置。
  2. (2)電圧依存性可変容量結合部は、第1の可変容量ダ
    イオードを用い、その陽極に一定電位を供給して、その
    陰極に第2の周波数可変電圧を供給する構成としたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の可変周波数発
    振装置。
  3. (3)電圧依存性可変容量結合部は、第1と第2の可変
    容量ダイオードを用い、その陽極に一定電位を供給して
    、その陰極どうしを接続し、その接続点に第2の周波数
    可変制御電圧を供給する構成としたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の可変周波数発振装置。
JP17792285A 1985-08-13 1985-08-13 可変周波数発振装置 Pending JPS6238005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17792285A JPS6238005A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 可変周波数発振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17792285A JPS6238005A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 可変周波数発振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6238005A true JPS6238005A (ja) 1987-02-19

Family

ID=16039411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17792285A Pending JPS6238005A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 可変周波数発振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238005A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109803A (ja) * 1989-09-25 1991-05-09 Anritsu Corp 電圧制御発振器
JP2007259376A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発振回路とこれを用いたpll発振回路とこのpll発振回路を用いた高周波受信装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50104515A (ja) * 1974-01-18 1975-08-18
JPS601904A (ja) * 1983-06-16 1985-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発振回路
JPS6037804A (ja) * 1983-08-10 1985-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 局部発振回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50104515A (ja) * 1974-01-18 1975-08-18
JPS601904A (ja) * 1983-06-16 1985-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発振回路
JPS6037804A (ja) * 1983-08-10 1985-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 局部発振回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109803A (ja) * 1989-09-25 1991-05-09 Anritsu Corp 電圧制御発振器
JP2007259376A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発振回路とこれを用いたpll発振回路とこのpll発振回路を用いた高周波受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0501620B1 (en) Wideband oscillator with bias compensation
EP0466388B1 (en) Voltage controlled balanced crystal oscillator circuit
WO1982003510A1 (en) Wideband modulation sensitivity compensated voltage controlled oscillator
JP3921362B2 (ja) 温度補償水晶発振器
US4660002A (en) High frequency oscillator using a diode for frequency switching and FM modulation
US5905414A (en) VCO having control voltage and modulation signal applied to varactor
US4590443A (en) Transistor oscillator with compensating circuit for variable collector-base capacitance
US5896070A (en) Voltage or current controlled emitter-coupled multivibrator with pull-down amplifiers
JPS6238005A (ja) 可変周波数発振装置
JPH062333Y2 (ja) 変調器付電圧制御発振器
EP0140429B1 (en) Voltage controlled oscillator
JPH0697734A (ja) 電圧制御構成要素を備えた電子回路
KR900009977Y1 (ko) 변조기가 부착된 전압 제어 발진기
US4630006A (en) Current-tuned transistor oscillator
US4630008A (en) Direct FM crystal-controlled oscillator
JPS6230410A (ja) 電圧制御発振回路
KR900002652Y1 (ko) 고주파 발진기
JP2002084135A (ja) 電圧制御型発振器
EP1117177B1 (en) Voltage controlled oscillator
JPH0787345B2 (ja) 局部発振装置
EP0267332A1 (en) Direct FM crystal-controlled oscillator
JPH0319506A (ja) 水晶発振回路
US2751498A (en) Crystal controlled oscillator circuit
JPH0317454Y2 (ja)
KR100313329B1 (ko) 위상 동기 루프 모듈에서의 전압 제어 발진기