JPS6237533A - 緩衝パネル - Google Patents

緩衝パネル

Info

Publication number
JPS6237533A
JPS6237533A JP8136885A JP8136885A JPS6237533A JP S6237533 A JPS6237533 A JP S6237533A JP 8136885 A JP8136885 A JP 8136885A JP 8136885 A JP8136885 A JP 8136885A JP S6237533 A JPS6237533 A JP S6237533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
bellows
buffer panel
panel according
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8136885A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Mikami
達哉 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8136885A priority Critical patent/JPS6237533A/ja
Publication of JPS6237533A publication Critical patent/JPS6237533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は緩衝パネルに関する。従来の緩衝ノくネルは
バネ作用のみの緩衝によるものが多く、従って重量が大
きく、且反発する欠点を有していた。
この発明は前記の欠点全解消して、軽量で、且衝撃力と
復元力金具に減衰せしめる。いわゆる、工ネルギー吸収
能力を有する緩衝パネルを提供することが目的である。
次に本発明による緩衝パネルを実施の一例を図面に基づ
いて説明すると、第1゜2.3,6.8図は断面説明図
であ)、先づ第1図は波形状バネ7を内蔵した筒形状蛇
腹5の両端に、流通孔3を有する有孔固定板12と、無
孔固定板11を固定した緩衝器3個を並列させ、且両固
定板群は両平板状接続板lに固定しである。次に第2図
は波形状蛇腹6の両側にスポンジ状バネ8を並列させ、
且両端を流通孔3を有する有孔固定板12と、無孔固定
板llを固定した緩衝器1個の両端を1両平板状接続板
1に固定しである。
次に第3図は波形状蛇腹6を内蔵した渦巻状バネ9の両
端に、流通孔3を有する有孔固定板12と、無孔固定板
11を固定した緩衝器3個を並列させ。
且該固定板群は第4図に図示しているような各可伸縮接
続板の外板2−aに固定され、且該各可伸縮接続板の外
板2−a間は楔状の板バネ2−Cで接続されておシ、更
に各可伸縮接続板の外板2−84枚で形成する空間は、
4枚の板バネ4で中板2−bが該可伸縮接続板の外板2
−aと傾斜状に接続されている。次に第4図は第3図で
説明したとおシ、第3.6図における可伸縮接続板2の
平面図であシ、第5図は第4図において、楔状の板バネ
2−cf最大限に収縮させた場合の平面図である。次に
第6図は渦巻状バネ9を内蔵した波形状蛇腹6の両端に
、流通孔3を有する有孔固定板12と、無孔固定板ll
を固定した緩衝器2個を。
両無孔固定板11t−接触させるようにして容器14内
に収納してあシ、且該無孔固定板11間に緩衝伝導具1
0を伸縮方向に可動的に挿入して成るものを3基並列さ
せ、且各容器14面を前記可伸縮接続板の外板2−aに
接続しておシ、且各緩衝伝導具10面を平板状接続板1
に接続している。
次に第7図は第8図における平面図であシ、第8図にお
いて波形状蛇腹6を内蔵した渦巻状バネ90両端に、流
通孔3を有する有孔固定板12と、無孔固定板ll全固
定した緩衝器2Ik、無孔固定板11’を接触させるよ
うにして容器14内に収納しておシ、且該無孔固定板1
1間には緩衝伝導具10を伸縮方向に可動的に挿入し、
且両有孔固定板12の流通孔3をパイプ13で接続し、
且流体を封入して成るものを3基並列させておセ、更に
容器14群並びに緩衝伝導具10群を可伸縮接続板の外
板2−aにそれぞれ接続させている。前記について各有
孔固定板12の流通孔3は、平板状接続板lまたは可伸
縮接続板の外板2−aとの固定部分から、気体または液
体等の流体が流通できるように鍵形に貫通させである。
作用について説明すると、第1.2,3,6゜8図にお
いて外力が加われば、各蛇腹は流通孔3の許容流通能力
と、バネの復元能力に抗しながら一定速度で緩衝し、緩
衝後において各バネのバネ能力が衝撃力をオーバーする
と、バネの復元力として一定速度で復元する。次に第1
.2図のように両面共に平板状接続板1を固定した本発
明の緩衝パネルは湾曲できないが、第6図のように片面
が平板状接続板1で、他面が可伸縮接続板2の場合は、
片面方向にのみ湾曲し、また第3.8図のように両面共
に可伸縮接続板2の場合は1両面方向に自由に湾曲でき
る。更に@1 、2 、3図のように外力に対して収縮
作用のみで、且復元時伸長作用のみのものについては、
緩衝速度が比較的不安定であるが、第6.8図のように
緩衝伝導具10が緩衝器2個の中央に位置する場合には
、常に収縮作用と伸長作用の合成力により緩衝するので
、緩衝速度が安定している。更に第8図のように両蛇腹
の流通孔3をパイプで接続し、気体または液体等の流体
を封入したものについては、外気の影響を遮断でき、且
圧力全調整できる。更に第4.5図に示すように可伸縮
接続板2に中板2−bl接続したものについては外気の
影響全遮断できる。
以上のように構成したので本発明の緩衝パネルは、耐震
、緩衝等の床壁材、!たは震災、火災等の遊離器具、ま
たは乗物用座席の緩衝材等、産業上広範囲な利用ができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1.2.3,6.8図は本発明の緩衝パネルの断面説
明図であ)、第4.5図は可伸縮接続板2の平面図であ
る。 l平板状接続板    2可伸縮接続板2−a可伸縮接
続板の外板 2−b中板    2−c楔状の板バネ3流通孔   
 4板バネ 5筒形状蛇腹    6波形状蛇腹 7波形状バネ    8スポンジ状バネ9渦巻状バネ 
   10緩衝伝導具 11無孔固定板   12有孔固定板 13バイブ     14容器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 バネと、流通孔を有する気密な蛇腹とを並列させ、
    且該バネと蛇腹の両端を共通の固定板で固定して成る緩
    衝器、またはその合成物の両端を、接続板により数個並
    列に接続して成ることを特徴とする緩衝パネル。 2 蛇腹の伸縮面が筒形状のものである、特許請求の範
    囲第1項記載の緩衝パネル。 3 蛇腹の伸縮面が波形状のものである、特許請求の範
    囲第1項記載の緩衝パネル。 4 バネの形が渦巻状のものである、特許請求の範囲第
    1項記載の緩衝パネル。 5 バネの形が波形状のものである、特許請求の範囲第
    1項記載の緩衝パネル。 6 バネの形がスポンジ状のものである、特許請求の範
    囲第1項記載の緩衝パネル。 7 バネと蛇腹の並列の状態が、蛇腹の内部にバネを内
    蔵させたものである、特許請求の範囲第1項記載の緩衝
    パネル。 8 バネと蛇腹の並列の状態が、バネの内側に蛇腹を内
    蔵させたものである、特許請求の範囲第1項記載の緩衝
    パネル。 9 バネと蛇腹の並列の状態が、バネと蛇腹とを各独立
    させたものである特許請求の範囲第1項記載の緩衝パネ
    ル。 10 バネと蛇腹とを兼用させた、特許請求の範囲第1
    項記載の緩衝パネル。 11 接続板が平面状のものである、特許請求の範囲第
    1項乃至第10項記載の緩衝パネル。 12 接続板が伸縮できるものである、特許請求の範囲
    第1項乃至第10項記載の緩衝パネル。
JP8136885A 1985-04-18 1985-04-18 緩衝パネル Pending JPS6237533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8136885A JPS6237533A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 緩衝パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8136885A JPS6237533A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 緩衝パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6237533A true JPS6237533A (ja) 1987-02-18

Family

ID=13744371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8136885A Pending JPS6237533A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 緩衝パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6237533A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100700212B1 (ko) 2004-12-14 2007-03-27 전남대학교산학협력단 코일 스프링 구조물 및 이를 이용한 샌드위치 판재
CN108691938A (zh) * 2018-04-24 2018-10-23 清华大学 一种用于低频弹性波的减振方法、系统以及减振装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100700212B1 (ko) 2004-12-14 2007-03-27 전남대학교산학협력단 코일 스프링 구조물 및 이를 이용한 샌드위치 판재
CN108691938A (zh) * 2018-04-24 2018-10-23 清华大学 一种用于低频弹性波的减振方法、系统以及减振装置
CN108691938B (zh) * 2018-04-24 2019-07-23 清华大学 一种用于低频弹性波的减振方法、系统以及减振装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5079766B2 (ja) 隔離プラットホーム
WO2020006850A1 (zh) 一种抗拔型三维橡胶摩擦摆隔震支座
US5626332A (en) Vibration isolation system using plural signals for control
JP3463115B2 (ja) 3次元免震方法及び免震装置
JPS6237533A (ja) 緩衝パネル
JPH10169249A (ja) 免震構造
JP2011144892A (ja) 制振装置
CN213806874U (zh) 一种具有防震功能的钢结构
CN112431316B (zh) 一种万向式抗拔叠层橡胶支座
CN212026692U (zh) 一种建筑墙体单元的固定结构
JP3425586B2 (ja) 物体免震装置
JPS62194049A (ja) 動吸振器
JPS62141330A (ja) 免震装置
JPH04343982A (ja) 動吸振装置
JP2802759B2 (ja) 構造物の支持構造
JP2000002783A (ja) 建屋の三次元免震構造
JPH0434247A (ja) 免震装置
JP3316665B2 (ja) 軽荷重用免震装置
JPH03272343A (ja) 二重型マスダンパー
JPS6114338A (ja) 構造体の振動減衰装置
JPH0238669A (ja) 構造物の制振構造及び制振方法
WO2020047684A1 (es) Dispositivo y sistema para la aislación tridimensional de vibraciones
CN213926842U (zh) 一种防震建筑结构的防碰撞装置
JP2544347Y2 (ja) 建物骨組体に取り付けられる振動エネルギー吸収装置
JP2732254B2 (ja) ダンパー装置