JPS6237059Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237059Y2
JPS6237059Y2 JP1983025740U JP2574083U JPS6237059Y2 JP S6237059 Y2 JPS6237059 Y2 JP S6237059Y2 JP 1983025740 U JP1983025740 U JP 1983025740U JP 2574083 U JP2574083 U JP 2574083U JP S6237059 Y2 JPS6237059 Y2 JP S6237059Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
air conditioner
main body
panel
ceiling panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983025740U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59132024U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983025740U priority Critical patent/JPS59132024U/ja
Publication of JPS59132024U publication Critical patent/JPS59132024U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6237059Y2 publication Critical patent/JPS6237059Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は天吊形空気調和機に係り、特に天井
パネル構造を改良した天吊形空気調和機に関す
る。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
一般に天吊形空気調和機は内部に室内フアン、
室内側熱交換器を備えた空気調和機本体を天井に
あけた取付穴を介して天井室内に埋込み、この取
付穴部に吸込口および吹出口を備えた天井パネル
を取り付けるように構成している。そして、この
天吊パネルは構造が複雑でしかも金属製のため吹
出口の露付を防止するために多くの断熱材や防露
ヒータが必要であるとともに重量が重く、従つて
天井での高所据付作業が極めて困難であつた。ま
た空気調和機本体と天井パネルとの接合部の空気
もれを防止するために複雑なシール構成が必要で
あるなどの欠点を有していた。
〔考案の目的〕
この考案は上記事情に着目してなされたもので
その目的とするところは天井パネルを簡単に構成
できるようにし、しかも吹出口部への露付を防止
できるようにするとともに天井パネルと空気調和
機本体との空気もれを簡単な構成で防止でき、且
つ天吊パネルの取付作業性の向上をはかれるよう
にした天吊形空気調和機を提供することにある。
〔考案の概要〕
この考案は天吊形空気調和機の天井パネルを中
央部に設けられた吸込口と、この吸込口の周囲角
部に設けられた角枠と、この角枠とその両端部を
嵌合するとともに本体に係止するための係止部を
設けた側枠とから構成する吹出口とから形成する
ことにより、天吊形空気調和機の天井パネルの構
造を簡単にでき且つ吹出口への露付を防止できる
とともに天井パネルと本体との空気もれを防止で
き、さらに天井パネルの取付作業性を向上し得る
ようにしたものである。
〔考案の実施例〕
以下、この考案を図面に示す一実施例にもとづ
いて説明する。図面において1は天吊形空気調和
機本体で、この本体1の内部には室内側熱交換器
2、室内フアン3、フアンモータ4を備えてい
る。5は熱交換器2の下部に設けたドレン皿であ
る。なお、13は吸込通路、14は吹出通路であ
る。6は建物構造物であり、この本体1は本体1
に取り付けた金具7部に吊り金具8を介して構造
物6に吊り下げられる。9は天井であり、この天
井9には本体1の幅と少し大きめにあけた取付穴
10があり、この取付穴10を介して本体1は天
井室内11へと前述のように金具8により吊り下
げられる。さらに12は天井9の取付穴10を覆
うように取り付けた天井パネルである。この天吊
パネル12は中央部に設けられた吸込口15と、
この吸込口15の周囲角部に設けられた4つの角
枠16と、この4つの角枠16間に設けられる相
対向する1組の第1の側枠17,17と、吹出口
29を形成する他の相対向する2組の側枠、すな
わち外側に位置する第2の側枠18,18および
内側に位置する第3の側枠19,19とから構成
する。そして角枠16には突起20および固定穴
21を設けてある。22はネジであり23は本体
1に固定されたナツトである。また第1、第2、
第3の各側枠17,18,19は合成樹脂で押し
出し成形により形成され、これらには角枠16の
突起20と嵌合する穴24,24,24が設けて
あるとともに本体1の下端と弾性的に嵌合する係
止部25,25,25を設けてある。さらに第1
第2の側枠17,18には天井9と当接される軟
質合成樹脂からなるシール部26を設けてある。
27は第3の側枠19に設けられた溝部で、この
溝部27に吸込口15の端部に設けた掛部28が
掛かるように構成してある。
なお本体1は図示しない圧縮機、室外側熱交換
器、室外フアンなどを備えた室外ユニツトととも
に組み合わせられ空気調和機を構成する。そして
冷凍サイクル、フアン等を運転させることにより
第1図矢印のように空気を吸込口13から吸込み
吹出口29から吹出すようにしてある。
そして、このように構成する天吊形空気調和機
1は次のようにして据付がなされる。すなわち、
まず建物構造物6に吊り金具8を介して本体1を
吊る。次いで天井パネル12を形成させるには、
4つの角枠16の突起20と、3組の第1、第
2、第3、の各側枠17,18,19に設けた穴
24,24,24とを互いに嵌合し結合させるこ
とにより略□字形状の枠組を構成させる。そして
第3の側枠19の溝部27に吸込口15の掛部2
8を引掛けることにより、各側枠17,18,1
9で構成する枠組の中央空間部を吸込口15で閉
塞させるようにすることにより天井パネルを形成
させる。なお吸込口15は溝部27に引掛けるよ
うにしたが、ネジなどで固定させて取付してもよ
い。このように形成された天井パネル12は第
1、第2図に示すように天井9の開口部に臨ませ
た後、上方に押し込むことにより係止部25と本
体1の下端部とが弾性的に嵌合され本体1に固定
される。しかる後、ネジ22を固定穴21を介し
てナツト23へねじ込むことにより、より確実に
固定される。本体1の下端部はカールすると嵌合
し易い。これによつて本体1の吸込通路13と吸
込口15とが、また吹出通路14と吹出口29と
が互いに気密的に連通され天吊形空調機の据付が
終了する。なお本体1と天井パネル12の固定は
必らずしもネジ22を使用することはなく本体1
下端部を係止部25の弾性結合力による固定だけ
でも勿論よい。この場合は抜け止め段部等を設け
るとよい。
〔考案の効果〕
以上、説明したように、この考案によれば天井
パネルを角枠と第1、第2、第3の側枠を互いに
嵌合させ枠組を構成させ、この中央空間部を吸込
口で閉塞させることにより形成できるため、天井
パネルを極めて簡単且つ安価に製作できる。また
天井パネルを天井に取付するに際しては、単に天
井パネルの係止部を本体の下端に対向させ押し込
むだけで簡単に行なえるため、その据付作業性が
極めてよく、また本体と天井パネルとは、本体下
端とパネルの係止部とが、互いに密閉的に結合さ
れるため、これらの間の空気もれ等を防止するた
めのシール材を設けたり、あるいは特別に複雑な
シール構造を形成させる必要も全くなく簡単に構
成できる。さらにパネルを形成する各側枠は合成
樹脂でも形成できるため軽量化がはかれるととも
に、従来の金属製のものと比較し断熱性能を向上
でき、断熱材、防露ヒータ等が不要となる。そし
て各側枠に設けた角枠の突起と嵌合するための穴
は断熱空間として作用するためその断熱効果をよ
り向上でき、露付をより防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案天吊形空気調和機の一実施例を
天井パネルを取り外して位置させ示す正面断面
図、第2図は第1図をA−A線に沿つて切断し矢
印の向きに見た断面図、第3図は空気調和機本体
と天井パネルとを組立てた状態を示す要部断面
図、第4図は天井パネルの要部を示す分解斜視
図、第5図は本体と天井パネルとの組立て状態を
示す要部斜視図である。 1……空気調和機本体、12……天井パネル、
15……吸込口、16……角枠、17……第1の
側枠、18……第2の側枠、19……第3の側
枠、25……係止部、29……吹出口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部に室内フアン、室内側熱交換器を備えた空
    気調和機を天井にあけた取付穴を介して天井室内
    に埋込み、この取付穴部に天井パネルを設けるよ
    うにした天吊形空気調和機において、前記天井パ
    ネルは中央部に設けられた吸込口と、この吸込口
    の周囲角部に位置するよう設けられた角枠と、こ
    の角枠とその両端部を嵌合されるとともに本体下
    端に係止するための係止部を設けた側枠とから構
    成する吹出口を具備してなることを特徴とする天
    吊形空気調和機。
JP1983025740U 1983-02-25 1983-02-25 天吊形空気調和機 Granted JPS59132024U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983025740U JPS59132024U (ja) 1983-02-25 1983-02-25 天吊形空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983025740U JPS59132024U (ja) 1983-02-25 1983-02-25 天吊形空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59132024U JPS59132024U (ja) 1984-09-04
JPS6237059Y2 true JPS6237059Y2 (ja) 1987-09-21

Family

ID=30156713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983025740U Granted JPS59132024U (ja) 1983-02-25 1983-02-25 天吊形空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59132024U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59132024U (ja) 1984-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4406216A (en) Ventilator device and mounting arrangement therefor
US6974383B2 (en) Cabinet for air handling equipment
US6272794B1 (en) Recessed fixture frame
US6369326B1 (en) Recessed fixture housing
JPS6237059Y2 (ja)
CN107449060B (zh) 窗式空调器
KR100311730B1 (ko) 환기장치
JPH0428389Y2 (ja)
KR200209758Y1 (ko) 창문용 에어컨의 고정구조
JPH073221Y2 (ja) 一体形空気調和機
KR102458262B1 (ko) 환풍기의 소음 저감용 그릴 구조
JPH0347154Y2 (ja)
JPH0410500Y2 (ja)
JPH0427454B2 (ja)
JP3731102B2 (ja) 換気装置
JP2553365Y2 (ja) 壁埋め込みタイプのエアコン収納装置
JPH0432633A (ja) 一体形空気調和機
JPS6130107Y2 (ja)
JPS6317940Y2 (ja)
JPH0442650Y2 (ja)
KR940007853Y1 (ko) 정풍량 배기구
JP2846828B2 (ja) アルミサッシ用換気装置
JPH033870Y2 (ja)
JPH05737Y2 (ja)
JPH0138437Y2 (ja)