JPS6236934A - ネツトワ−ク制御方式 - Google Patents

ネツトワ−ク制御方式

Info

Publication number
JPS6236934A
JPS6236934A JP17581285A JP17581285A JPS6236934A JP S6236934 A JPS6236934 A JP S6236934A JP 17581285 A JP17581285 A JP 17581285A JP 17581285 A JP17581285 A JP 17581285A JP S6236934 A JPS6236934 A JP S6236934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
line
node
proc
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17581285A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Hoshi
徹 星
Noboru Mizuhara
水原 登
Jiro Kashio
樫尾 次郎
Takashi Morita
隆士 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17581285A priority Critical patent/JPS6236934A/ja
Publication of JPS6236934A publication Critical patent/JPS6236934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の利用分野〕 本発明は、ネットワークノードとして回線変換機、パケ
ット交換機、LAN、通信制御装置、多重化装置等のネ
ットワーク機器より構成されたネットワークに係り回線
の使用効率の向上を図るのに適した、ネットワーク制御
方式に関する。
〔発明の背景〕
従来、複数のネットワーク機器で構成されたネットワー
クノード間を高速ディジタル回線で接続し、多重化装置
により、各機器からの回線を集約して、高速ディジタル
回線を多重使用する通信ネットワークにおいて、各機器
間のチャネルの帯域は、多重化装置によって固定的に割
当てられていた。第1図において、ノード101、ノー
ド102が夫々多重化装置(MUX)106と116に
よって、高速ディジタル回線、120を介して接続され
ている。各ノードには、パケット交換機(PS1102
,112、回線交換機(C8)103.113.丁LA
N、104−、114.ホストコンピュータ及びその通
信制御装置(HO8T)1.05,115が設置されて
いる。また、各ノードの機器は、それぞれ、PS102
,112間は、チャネル1.21.C81,08,11
3間はチャネル122.T、AN’LO4−,114間
は、チャネル123、HO8T105.j 15間はチ
ャネル124で接続されている。各チャネルの帯域は固
定されている為トラヒックの変化が起った場合は、MU
X106,116でそれぞれ、チャネルの再配分を人手
で行う必要があり、このため、きめ細かなトラヒック変
動に対しての対応はむずかしく、回線の使用効率の向上
が十分図れないという難点があった。なおこの種の装置
として関連するものには、グロブコン(GROBCON
) ’ 84論文トワードザ プライベイト アイエス
デイエヌ(To wardthe Pr1vate I
 S DN (第1304〜1310頁)等が挙げられ
る。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ノード内の各ネットワーク機器のノー
ド間に渡る通信トラヒック量に見合ってノード間のリン
クの動的なチャネル割当てを行うと共に、動的なルーチ
ングを可能とすることにより、上記欠点を取り除き、回
線の使用効率の向」―を図ることにある。
〔発明の概要〕
−F記目的において、本発明では、ネットワークノード
となる、百楳交換機、パケット交換機ホストコンピュー
タ通信制御装置、LA、N、多重化装置等の各機器にお
いて、回線交換機の制御部より各々の機器の制御部に対
する通信手段を具備させ、かつ、共通線信号(CCTT
T勧告No、 7信号方式等)により、各ノードの回線
交換機間を接続する方式をとることにより、−上記目的
を達成するものである。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の一実施例を図により説明する。
第2図は本発明におけるノード構成を示す図、第3図は
第2図の一部を詳細に示した図である。
第2図および第3図において第1図と同じものは同一符
号が付しである。
両線21.1,211,213,214,215は各ネ
ットワーク機器より相手ノードの対応機器への接続回線
であり、MUX 106で多重化されて高速ディジタル
中継回線120へ接続されている。ここで215は共通
線信号用回線であり、CS 103の共通線信号装置(
C8E)を経由してプロセッサ(PROC)へ接続され
ている。
ここでC8103は、ノード内の各機器に対する中継線
120のチャネル割当ての権限をもっており、PS 1
02.LANI 04.HO8T105からのチャネル
要求と、C8自身のチャネル帯域要求を受付け、あらか
じめ設定された、チャネル帯域割当アルゴリズムに従っ
て、−上記各機器へチャネル帯域を割当てると共に、M
UX 106に対して、各機器に対向した回線インタフ
ェース(LI)のチャネル帯域の指定を行う。これらは
、第3図に示した、各機器の機器間インタフェース(I
NT)を経由し、C8103のプロセッサ(PROC)
とHO8T105(7)プo−t=”zす(PROC)
、C8103のプロセラ4j (PROc)とMUX 
106のプロセッサ(P ROC)という具合に通信を
行う事によって達成される。また、このチャネル帯域の
情報は、C8103のプロセッサ(PROC)より、C
Sの呼接続情報の通信用の共通線信号装置(C8E)、
回線215、MIX106、中継線120を通して相手
ノードのC8113のPROCへ送られ、同様に相手ノ
ードの各ネットワーク機器へ、指示される。相手側ノー
ドからの情報も同様に処理される。
第4図は、上記機能により実行されたチャネル帯域割付
の一例を示す。合計のチャネル帯域CをCS用チャネル
C6,、HO8T用チャネルCl1ollT、ps用チ
ャネルC,、、LAN用チャネルCL□、で分割してお
り、時間til tz+ t3r t、で、動的に割付
が変更される。例えば、t□〜t4が昼間とし、C8を
電話用PBXとすると、電話呼は昼間に集中するから、
この間、チャネル帯域の多くをPBXに割当て、夜間電
話トラヒックの閑散時にHO8Tコンピュータ同志の大
址ファイル転送等が可能な様に、CM 011 Tを増
加させる。
第5図は3つのノードで構成されたネットワークで、C
1及びC2の2種類のトラヒックの通信を行う場合で、
AB間のチャネルが、C1のトラヒックに専有されてい
る場合を示している。ここで、AC間、及び、08間の
チャネルに、空がある場合、ノードCのCSにおいて、
中継交換を行う事により、ノードAB間の02のトラヒ
ックをA−C−Bのルートで転送することが可能であり
、ノードA、B、 Cの各C8の共通線信号による空迂
回ルート情報の交換により、ノードA、ノードBの該当
ネットワーク装置とMUXに、迂回ルートの設定指示を
行うと同時に、ノードCのC8のSWに対し中継ルート
の設定を行う。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、ノード内の各ネットワー
ク機器のプロセッサ間の通信路と、ノードの回線交換載
量で共通線信号チャネルを設けることにより、高速ディ
ジタル回線のチャネル帯域の割当、及びルーチングを自
由に行えるようになす、ノード間の中継回線の使用効率
の大巾な向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のネットワーク方式を示す図、第2図、第
3図は本発明の一実施例を示す図、第4図は、本実施例
における中継線の使用状況を示す図、第5図は同じくル
ーチングの状況を示す図である。 215・・・通信線信号通信路、103・・・回線交換
機、106・・・多重化装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の機器からなる複数のネットワークノードと、
    該ネットワークノード間を接続する複数の接続回線およ
    び各ノードを接続する回線交換機間を共通線とからなる
    通信ネットワークにおいて、各ノードにそのノードに存
    する各機器に対する通信手段を具備させ、該機器の各々
    で使用する接続回線の通信チャネル帯域を該通信手段へ
    要求することにより、各ノードの通信手段で、該共通線
    を用い、該要求情報を交換することによりノード内の各
    ネットワーク機器へ通信チャネル帯域を割当てることを
    特徴とするネットワーク制御方式。 2、上記ネットワークノードにおいて、上記の制御を回
    線交換機より行うのではなく、パケット交換機、通信制
    御装置、多重化装置、LANのいずれか一つ同志が、ノ
    ード間で共通制御チャネルを有することにより、上記制
    御を行うことを特徴とするネットワーク制御方式。
JP17581285A 1985-08-12 1985-08-12 ネツトワ−ク制御方式 Pending JPS6236934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17581285A JPS6236934A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 ネツトワ−ク制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17581285A JPS6236934A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 ネツトワ−ク制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6236934A true JPS6236934A (ja) 1987-02-17

Family

ID=16002662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17581285A Pending JPS6236934A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 ネツトワ−ク制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6236934A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5323868A (en) * 1991-04-30 1994-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive apparatus for hybrid vehicle
US5978380A (en) * 1996-10-17 1999-11-02 Fujitsu Limited Apparatus for establishing common signal channel
US8140205B2 (en) 2006-01-13 2012-03-20 Nissan Motor Co., Ltd. Driving system for hybrid vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5323868A (en) * 1991-04-30 1994-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive apparatus for hybrid vehicle
US5978380A (en) * 1996-10-17 1999-11-02 Fujitsu Limited Apparatus for establishing common signal channel
US8140205B2 (en) 2006-01-13 2012-03-20 Nissan Motor Co., Ltd. Driving system for hybrid vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0707432B1 (en) Communication system topology providing dynamic allocation of B-channels
JPH04225648A (ja) パケット交換システム及びビデオパケット交換装置
JP3231307B2 (ja) 交換経路予約構成
JPS6236934A (ja) ネツトワ−ク制御方式
JPH06261130A (ja) リソース獲得方法
JPS62178040A (ja) 複合交換方式
JPH03125551A (ja) 仮想専用線接続システム
JP2675008B2 (ja) 時分割多重化装置
JPH05227582A (ja) ディジタル交換機
JP3030729B2 (ja) 構内自動交換機
JPS62195950A (ja) パケツト交換の負荷分散方式
JPH0338197A (ja) マルチメディア交換方式
JPH07321760A (ja) 多重化装置
JPH024038A (ja) 通信制御装置
JP3203596B2 (ja) フレ−ム同報転送システム
JPS6028346A (ja) 回線交換制御方式
KR20000034135A (ko) 비동기 전송모드 교환시스템의 인터넷 프로토콜 패킷의 서비스등급처리 방법
JPS63304733A (ja) 時分割多重装置の制御チヤネル方式
JP2003244203A (ja) 帯域分割通信装置および帯域分割通信方式
Harle et al. Architecture and performance of a distributed mixed voice/data switching system with variable bit-rate lines
JPS62114355A (ja) 通信アダプタ
JPS62206998A (ja) 交換信号伝送装置
JPH0316453A (ja) 多重化分流処理装置
JPS63314095A (ja) 遠隔集線システム
JPH0435438A (ja) パケツト交換方式