JPS6236902Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236902Y2
JPS6236902Y2 JP1982050449U JP5044982U JPS6236902Y2 JP S6236902 Y2 JPS6236902 Y2 JP S6236902Y2 JP 1982050449 U JP1982050449 U JP 1982050449U JP 5044982 U JP5044982 U JP 5044982U JP S6236902 Y2 JPS6236902 Y2 JP S6236902Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
frame
roof
heat collectors
collectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982050449U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58153625U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5044982U priority Critical patent/JPS58153625U/ja
Publication of JPS58153625U publication Critical patent/JPS58153625U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6236902Y2 publication Critical patent/JPS6236902Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、複数個の太陽熱集熱器を屋根板を
兼ねさせて屋根下地材に固定する、いわゆる屋根
一体型の太陽熱集熱器の屋根への取付構造に関す
る。
従来、屋根一体型の太陽熱集熱器の屋根への取
付構造として種々のものが提案されているが、い
ずれも水密性保持のため複雑な構造を必要とする
ばかりでなく、十分な強度が得られず、従つて特
に一般住宅の屋根への実施には不適当であつた。
本案は、従来の欠点を除くと共に、複数個の集
熱器を設置した場合各集熱器間の接続配管に多発
し易い液もれ事故を安全に処理することができる
ように構成したもので、以下図面を参照して本案
の詳細を説明する。
第1図において、建物の屋根構成面に垂木1…
を平行に支架し、該垂木1…上に野地板2を張設
すると共に、該野地板上に防水紙を敷き、もしく
は敷かないで(本例では防水紙を敷かない)屋根
下地を形成し、この下地上に屋根傾斜全長に及ぶ
縦長枠形であつて屋根面より適宜立上る高さの集
熱器支持枠3…を互に左右方向に小間隔をあけて
平行に固定し、これら各支持枠3上に、3個の平
板型太陽熱集熱器4…を屋根傾斜方向に隣接状態
に支持させて3連集熱器を形成している。
上記太陽熱集熱器4は、第3,4,5図示のよ
うに本例では扁平箱形ケース5の扁平上面を開放
して、これに透明ガラス6を水密に嵌め、ケース
5内には給水用下部ヘツダー管7及び温水取出し
用上部ヘツダー管8を設置すると共に、両ヘツダ
ー管7,8間に温水が流通する多数の流路10…
を有する集熱板9を接続し、各下部及び上部ヘツ
ダー管7,8の各一端部を下部及び上部ヘツダー
管7,8の各一端部を下部及び上部ヘツダー管ノ
ズル7′,8′として集熱器ケース5左右側壁を貫
通して外部に突出し、この場合、第2図示のよう
に3連集熱器のうち最下位及び最上位の集熱器に
おいては、下部ヘツダー管ノズル管ノズル7′を
左側に、上部ヘツダー管ノズル8′を右側にそれ
ぞれ突出すると共に、中間位の集熱器においては
下部ヘツダー管ノズル7′を右側に、上部ヘツダ
ー管ノズル8′を左側にそれぞれ突出してあり、
さらに上記最下位集熱器のケース5の左右側壁及
び下側壁から互に接続された適宜長の垂下板11
…をそれぞれ下向きに延出し、上記最上位集熱器
のケース5の左右側壁及び上側壁から同じく互に
接続された垂下板11…をそれぞれ延出し、又中
間集熱器のケース5の左右側壁から同じく垂下板
11,11を延出し、これら3連集熱器4…の各
垂木板11…全体で矩形枠形垂下板を形成してい
る。12はケース5内の断熱材である。
上記集熱器支持枠3は断面矩形の木製縦枠1
3,13及び横枠14,14を接続して、上記3
連集熱器4…の矩形枠形垂下板11…の枠内形よ
り若干枠外形寸法の小さい矩形枠体に形成された
もので、この支持枠3を野地板2上に釘等で固定
し、そして第3,4,5図示のように雨押え板材
15…を支持枠3上面から外側面に添接して野地
板2上に展延16…し、各雨押え板材の上端部を
ネジ17…により支持枠3上面に固定すると共
に、各雨押え板材15…相互を溶接、折り合わせ
等により水密に接続し、この支持枠3の縦枠1
3,13、横枠14,14上面に、これら枠材の
全長に及ぶ長さのアングル材からなる集熱器取付
材18…の一辺を上記ネジ17…を兼用して固定
し、その他辺を各枠材13,13,14,14の
外側に若干間隔をあけて垂下させ、そして各取付
材18…の下端内側面に取付けたゴム等の弾性フ
イン形タイト材19…で支持枠3と取付材18と
の間を水密に閉成している。
上記雨押え板材15…のうち、隣り合う支持枠
3,3の隣り合う縦枠13,13に添着した雨押
え板材15,15は第3図示のように一枚板材を
ほぼチヤンネル状に曲げたものを使用し、その展
延部16′を屋根傾斜方向に延長する縦樋dに形
成してある。上記雨押え板材15…はアルミニウ
ム合金焼なまし薄板、トタン等の金属板である。
上記のような取付材18…つき支持枠3上に、
上記3連集熱器4…が、その垂下板11…を上記
取付材18…の外側に被装した状態で載置され、
そして各垂下板11…がネジ20…により取付材
18…の垂下板に固定されている。このように支
持された3連集熱器4…の上下隣り合う集熱器
4,4の下部ヘツダー管ノズル7′と上部ヘツダ
ー管ノズル8′とを集熱器外側の屋根上屋外部に
おいて接続管21…により接続してある。
なお、上記集熱器取付材18…を短尺材として
支持枠3の各枠材上に複数個づつ固定するように
してもよく、その場合タイト材19…は各垂下板
11…に取付けるとよい。
3連集熱器4…に水を供給する給水管22及び
3連集熱器から温水を取出す温水取出し管23
は、一例として第2図示のように最下位集熱器4
のノズル7′及び最上位集熱器4のノズル8′に接
続し、屋根上に沿つて所定位置に延長する。この
場合給水管22及び温水取出し管23を隣り合う
支持枠3,3間の間隔内に配管するとよい。この
外、上記最下位集熱器のノズル7′及び最上位集
熱器のノズル8′を各集熱器ケース5内からケー
ス底板24を貫通して支持枠3内に引き出し、つ
いで野地板2を貫通して小屋裏に導くようにして
もよい。
なお、隣り合う3連集熱器4…と4…の間隔の
上面を適宜のカバーで閉成することもよい。
上記3連集熱器の隣接する集熱器4,4の間隙
Sにおいては、第4,6図示のように相対するケ
ース5,5の側壁の各上部及び底部にタイト材嵌
め溝25…をそれぞれ設け、これら相対する嵌め
溝内にゴム等の弾性材からなる側壁全長に及ぶ長
さの水密タイト材26,26を嵌めて上記間隙S
の上、下がわ開口を閉止すると共に、上記間隙S
の左右開口に同じく水密タイト材27,27を充
填し、さらに隣接する集熱器4,4の垂下板1
1,11間の間隙にコーキング材等の水密シール
材28を上記タイト材26と連続して充填する。
上記シール材28の充填の際、隣り合う垂下板1
1,11間の間隙を集熱器取付材18が裏側から
閉止してシール受けとして作用する。
上記隣り合う集熱器4,4の隣り合うガラス押
え31,31間においては、屋根傾斜方向上位の
ガラス押え31から下位のガラス押え31上に延
長する雨押え片32を延出し、該雨押え片32の
先端に取付けたゴム等弾性材のタイト材33を下
位ガラス押え31に圧接し、それにより集熱器
4,4の間隙Sの水密閉成を助長している。
上記集熱器取付材18…はタイト材19…をも
たない短尺のものであつてもよく、この場合短尺
取付材は上記隣り合う垂下板11,11間の間隙
を裏側から閉止する位置に上記のようにシール受
けとして固定する。
上記隣り合う垂下板11,11間のシール受け
としては、上記短尺集熱器取付材又は他の集熱器
取付材を使用した場合に、第7図示のように隣り
合う垂下板11,11の一方の裏側に、一例とし
てチヤンネル状のシール受け29を溶接等により
固定して該チヤンネル部を垂下板間隙の裏側に位
置させるようにしたものも使用される。
本案においては、場合により、上記集熱器4,
4の間隙Sにおける上がわ開口のタイト材26、
左右がわ開口のタイト材27,27及び雨押え片
32を省略することもできる。
なお、屋根のけらば部(第3図)及び軒先部
(第4図)においては、上記雨押え板材15の展
延部16をけらば端部及び軒先から下方へ折り曲
げ、先端部を針止めしてある。又棟部(第5図)
においては、雨押え板材15の展延部16を、棟
を覆う棟押え板材30の端部と水返しの状態で折
り重ねてある。
この考案の太陽熱集熱器の屋根への取付構造に
よれば、屋根下地材に立上つて固定した枠形支持
枠の上に垂下板を有する複数の集熱器を垂下板が
支持枠の外側に被装した状態で支持させた極めて
簡単な構造でありながら、十分な水密性確保を可
能にすると共に、複数の集熱器を強固に支持する
ことができ、従つて新築の屋根へはもちろん既成
屋根へも容易に実施できると共に、一般住宅の屋
根にも手軽に施工できるものである。さらに本案
によれば、複数の集熱器の熱媒体流体流通管を互
に屋外部で集熱器の垂下板より外周側の外方に位
置させて接続したから、上記接続部分で多発し易
い液もれ等の故障に対しては、もれた液が屋根上
に流れて水密性を害うことがなく、又接続部分の
修理作業を容易に行える利点があり、使用上はな
はだ有効である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は一部
切欠斜面図、第2図は3連集熱器の平面図、第3
図は第1図の−線一部省略拡大断面図、第4
図は第1図の−線一部省略拡大断面図、第5
図は第1図の−線一部省略拡大断面図、第6
図は第4図の−線一部省略拡大断面図、第7
図はシール受けの他の例の要部の拡大断面図であ
る。 2……野地板、3……集熱器支持枠、4……太
陽熱集熱器、21……接続管。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 屋根下地に、屋根面より適宜立上る枠形の集熱
    器支持枠を固定し、集熱器の側壁を下向きに延出
    して複数個の集熱器全体で矩形枠形垂下板を該枠
    形垂下板の枠内形を上記支持枠の枠外形より大き
    く形成してなる複数個の太陽熱集熱器を上記支持
    枠の上に上記枠形垂下板で支持枠を被装した状態
    で載置して支持させ、 上記各集熱器の熱媒体流体を流通させる管を瓦
    に屋外部で上記集熱器の垂下板より外周側の外方
    に位置させて接続した、 太陽熱集熱器の屋根への取付構造。
JP5044982U 1982-04-07 1982-04-07 太陽熱集熱器の屋根への取付構造 Granted JPS58153625U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5044982U JPS58153625U (ja) 1982-04-07 1982-04-07 太陽熱集熱器の屋根への取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5044982U JPS58153625U (ja) 1982-04-07 1982-04-07 太陽熱集熱器の屋根への取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153625U JPS58153625U (ja) 1983-10-14
JPS6236902Y2 true JPS6236902Y2 (ja) 1987-09-19

Family

ID=30061246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5044982U Granted JPS58153625U (ja) 1982-04-07 1982-04-07 太陽熱集熱器の屋根への取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153625U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749678B2 (ja) * 1978-08-23 1982-10-23

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753966Y2 (ja) * 1980-09-07 1982-11-22
JPS5749678U (ja) * 1980-09-07 1982-03-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5749678B2 (ja) * 1978-08-23 1982-10-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58153625U (ja) 1983-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4233962A (en) Panels for collecting solar energy
JPS6321629Y2 (ja)
JPS6236902Y2 (ja)
JPS6215383Y2 (ja)
JPS6236901Y2 (ja)
JPH03906B2 (ja)
JPS6215385Y2 (ja)
JPS6027302Y2 (ja) 太陽熱集熱器つき屋根の集熱器間水密構造
JPS6215384Y2 (ja)
JPS6236038Y2 (ja)
JP3231024B2 (ja) パッシブソーラーハウスの太陽熱集熱部
JPS6328376Y2 (ja)
JPS6243072Y2 (ja)
JPS6032283Y2 (ja) 屋根パネル
JPS6236041Y2 (ja)
JPS6344507Y2 (ja)
JPS6236899Y2 (ja)
JPS6326683Y2 (ja)
JPS6328377Y2 (ja)
JPS6326682Y2 (ja)
JPS6326681Y2 (ja)
JPS646379B2 (ja)
JPH0215786B2 (ja)
JPS6236900Y2 (ja)
JPH0112126Y2 (ja)