JPS623687A - 物体検知装置 - Google Patents

物体検知装置

Info

Publication number
JPS623687A
JPS623687A JP60142262A JP14226285A JPS623687A JP S623687 A JPS623687 A JP S623687A JP 60142262 A JP60142262 A JP 60142262A JP 14226285 A JP14226285 A JP 14226285A JP S623687 A JPS623687 A JP S623687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
detected
signal
detector
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60142262A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575994B2 (ja
Inventor
Eiji Murao
村尾 英治
Masaaki Kazama
正昭 風間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP60142262A priority Critical patent/JPS623687A/ja
Publication of JPS623687A publication Critical patent/JPS623687A/ja
Publication of JPH0575994B2 publication Critical patent/JPH0575994B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、障害物などの物体の接近状態を検知する物体
検知装置に関する。
皿米艮生 最近、例えば自動車走行時における障害物検知などに用
いられる物体検知装置として、第3図に示すように、電
極部材からなるセンサ1を自動車9における誘電率の低
い絶縁材からなるウレタンフオーム製などのバンパー1
0内にそれに沿ってライン状に装着し、そのセンサ1と
障害物との間における浮遊容量の変化に基いて物体の接
近状態を検知するようにしたものが開発されている(特
願昭58−220412号参照)。
第4図はその物体検知の基本原理を示す回路図で、電極
部材1と抵抗Rとの直列回路に交流信号を印加したとき
、センサ1と物体○との距離に応じてその間の浮遊容量
Cが変化してセンサ1と抵抗Rどの分圧点における交流
出力電圧が変動することに着目し、センサ1によりそれ
に物体○が接近したときの出力電圧の下降状態を検出し
て物体○の接近状態を検知するようにしている。
第5図はこのような基本原理に基いて構成された物体検
知装置を示すもので、一定周波数の交流信号を発生する
発振器2と、その発振器2の出力側に並列的に設けられ
た抵抗分割回路からなるネットワーク3およびそのネッ
トワーク3の分割点に接続されたセンサ1と、そのネッ
トワーク3からの交流出力電圧のノイズ除去および増幅
の処理をそれぞれ行なう帯域ろ減増幅器4と、その増幅
出力信号の検波を行なう検波器5と、その検波された電
圧信号の下降状態から物体○の接近状態を検出して予め
設定された条件を越える電圧下降があればそれを検出す
る電圧変動検出回路6と、その検出信号に応じて警報器
8の動作を制御するドライバ7とによって構成されてい
る。
このように構成されたものにあっては9発振器2から一
定周波数FOをもった交流信号がネットワーク3に与え
られると、センサ1に対向する物体○の接近度に比例し
て適宜減衰された交流信号が帯域ろ減増幅器4に送られ
、そこでセンサ1などに誘導されたノイズが除去されて
周波数Foの交流成分のみの増幅が行なわれる。そして
その所定に増幅された交流信号が検波器5において検波
され、その交流信号の振幅に対応した直流電圧信号が電
圧変動検出回路6に送られる。電圧変動検出回路6は、
その与えられた直流電圧信号の下降状態を検出して、そ
の電圧下降の程度が予め設定された基準値以下になった
ときに物体0が危険領域内に入ったとしてドライバ7に
警報指令を与える。それにより警報器8は、鳴動または
点灯駆動されるなどしてその旨の警報を発するようにな
っている。
I〕グ 本発明はこのような物体検知装置にあって、特に装置が
正常に動作しているか否かを常時監視することができる
ようにしたものを提供するものである。
1或 本発明はその目的達成のため、電極部材からなるセンサ
と物体との間における浮遊容量の変化を周波数信号の変
化に置換する手段と、その周波数信号を検波する手段と
、その検波された電圧信号の変化状態に応じて物体を検
知する手段とによって構成された物体検知装置において
、検波された電圧信号が予め上、下限の電圧レベルをも
って設定された範囲を逸脱したことを検出して異常発生
を報知する手段を設けるようにしている。
以下、添付図面を参照して本発明の一実施例について詳
述する。
本発明は、第5図に示すように構成された物体検知装置
にあって、特に第1図に示すように、検波器5によって
検波された電圧信号Vdをとり出して、予め装置の正常
動作時における電圧変動範囲に応じた上限の電圧レベル
による基準値が設定されたコンパレータCMPIおよび
同じく下限の電圧レベルによる基準値が設定されたコン
パレータCMP2からなるウィンドコンパレータ部11
において各設定基準値とそれぞれ比較させ、その各コン
パレータCMPI、CMP2の出力信号をオア回路OR
によって処理し、そのオア出力信号に応じてドライバ7
′を介して警報器8′を適宜動作させるようにした監視
回路を設けるようにしている。
このように構成されたものにあっては、物体検知装置本
体に何ら異常がなく、検波電圧信号Vdの電圧レベルが
ウィンドコンパレータ部11に設定された正常動作時の
変動範囲内にあるときには各コンパレータCMP 1 
、CMP2の出力信号はそれぞれローレベルIt L 
nとなって、そのときにはオア回路○Rから警報指令が
出されることがない。
しかし、センサ1における断線、短絡などの異常発生1
発振器2における発振停止、異常発振などの異常発生、
帯域ろ減増幅器4における故障発生、または検波器5に
おける故障発生などの種々の物体検知装置本体における
異常が発生すると、それがそのまま検波電圧信号Vdの
異常としてあられれ、検波電圧信号Vdのレベルが異常
に高くなるかまたは低くなってウィンドコンパレータ部
11に設定された正常動作時の変動範囲を逸脱し、その
ためコンパレータCMP]またはCMP2の出力信号が
ハイレベル11 H71となって、それによリオア回路
ORからドライバ7′に警報指令が出されて警報器8′
が動作することになる。
また第2図は本発明の他の実施例を示すもので。
この場合は第5図に示すセンサ1から電圧変動検出回路
6までの物体検知系統が複数設けられた多チヤネル構成
によるものにあって、1つの監視回路を用いることによ
り全チャネルにおける異常発生の有無を検出することが
できるようにしている。
すなわち、ここでは3チヤネル構成のものとし。
各チャネル系統における検波器51,52.53から出
力される検波電圧信号Vdl、Vd2.Vd3をそれぞ
れスイッチング用ダイオード回路121.122,12
3により引き出し、各々のダイオード回路121,12
2,123のカソード側の電圧をそれぞれA点にとり出
し、その各アノード側の電圧をそれぞれB点にとり出し
、A点の出力電圧をウィンドコンパレータ部11′にお
ける上限用のコンパレータCMPIに、またB点の出力
電圧をウィンドコンパレータ部11′における下限用の
コンパレータCMP2にそれぞれ与えるようにしている
このように構成されたものでは、各々のダイオード回路
121,122,123のスイッチ作用により、各検波
電圧信号Vdl、Vd2.Vd3のうちの最大電圧Vd
maxがA点に、また最小電圧Vdm1nがB点にそれ
ぞれとり出されることになる。実際には、ダイオードの
順方向電圧降下Vがあるため、A点にはVdmax−v
があられれ、B点にはV d Iain + vがあら
れれることになる。
そのA点の電位とB点の電位がウィンドコンパレータ部
11′において監視され、何れかのチャネル系統におい
て異常が発生してA点の電位またはB点の電位が正常動
作時の設定電圧範囲を逸脱したときに、前述と同様にし
て警報器8が動作することになる。
なお第2図の構成によるものにあっては、各チャネル系
統における電圧変動検出回路61,62゜63の出力信
号およびウィンドコンパレータ部11′における各コン
パレータCMPI、CMP2の出力信号をそれぞれオア
回路ORに与え、そのオア出力信号をドライバ7に与え
て警報器8を適宜駆動させるようにすることにより、物
体検知時における警報動作と異常発生時における警報動
作とを1つの警報器8による兼用して行なわせることが
できるようにしている。
以上2本発明による物体検知装置にあっては。
電極部材からなるセンサと物体との間における浮遊容量
の変化を周波数信号の変化に置換し、その周波数信号を
検波した電圧信号の変化状態に応じて物体を検知するよ
うにしたものにおいて、検波された電圧信号が予め上、
下限の電圧レベルをもって設定された範囲を逸脱したか
否かをみて、それが逸脱した場合には物体の検知系統に
異常が発生したものとしてその旨の警報を発するようし
こしたもので、物体検知系統が正常に動作しているか否
かを簡単な回路構成により常時監視することができると
いう優れた利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による物体検知装置の一実施例による監
視回路の構成を示すブロック図、第2図は多チヤネル系
統において本発明を実施したときの監視回路の構成を示
すブロック図、第3図はセンサの自動車への設置状態の
一例を示す図、第4図は本発明に係る物体検知装置の基
本原理を示す回路構成図、第5図は物体検知装置の具体
的な構成例を示すブロック図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電極部材からなるセンサと物体との間における浮遊容量
    の変化を周波数信号の変化に置換する手段と、その周波
    数信号を検波する手段と、その検波された電圧信号の変
    化状態に応じて物体を検知する手段とによって構成され
    た物体検知装置において、検波された電圧信号が予め上
    、下限の電圧レベルをもって設定された範囲を逸脱した
    ことを検出して異常発生を報知する手段を設けるように
    したことを特徴とする物体検知装置。
JP60142262A 1985-06-28 1985-06-28 物体検知装置 Granted JPS623687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142262A JPS623687A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 物体検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142262A JPS623687A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 物体検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS623687A true JPS623687A (ja) 1987-01-09
JPH0575994B2 JPH0575994B2 (ja) 1993-10-21

Family

ID=15311246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60142262A Granted JPS623687A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 物体検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623687A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117696A (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 松下電工株式会社 車用防犯装置
JPS60111983A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Honda Motor Co Ltd 物体検知装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59117696A (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 松下電工株式会社 車用防犯装置
JPS60111983A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Honda Motor Co Ltd 物体検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0575994B2 (ja) 1993-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660024A (en) Dual technology intruder detection system
US5278553A (en) Apparatus for warning of approaching emergency vehicle and method of warning motor vehicle operators of approaching emergency vehicles
JPH0361144A (ja) 自動車のドライバー拘束システムの制御装置
CA1256976A (en) Self-diagnostic ultrasonic intrusion detection system
JPS60111983A (ja) 物体検知装置
EP0113512B1 (en) Motion detection systems
CA1045691A (en) Method and apparatus for extending the operating range of a condition monitoring system
US4529970A (en) Supervision system for monitoring the integrity of a transmission line
JP3230190B2 (ja) ブリッジ回路の故障監視装置
JPS623687A (ja) 物体検知装置
WO2019057843A1 (en) METHOD AND SYSTEM FOR WIRE INTERRUPTION DETECTION FOR SHIELDED SENSORS
US4723292A (en) Voice evacuation system
US4795971A (en) Device for detecting voltage fluctuation
US4890265A (en) Infra-sonic detector and alarm with self adjusting reference
JPS6196485A (ja) 物体検知装置
JPS623688A (ja) 物体検知装置
JPS6235633B2 (ja)
US5187477A (en) Wind shear detector with slow shear bias
JPH0496509A (ja) 可変利得増幅器
JPH0255756B2 (ja)
JP2806738B2 (ja) 無線不感地システムにおけるアラーム検出方式
JPS5938638B2 (ja) トンネル内の火災報知設備
JPS61120077A (ja) 物体検知装置
JPS6125087A (ja) 物体検知装置
JP2513457B2 (ja) 電圧変動検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees