JPS6236737A - 光学系駆動装置 - Google Patents

光学系駆動装置

Info

Publication number
JPS6236737A
JPS6236737A JP17423985A JP17423985A JPS6236737A JP S6236737 A JPS6236737 A JP S6236737A JP 17423985 A JP17423985 A JP 17423985A JP 17423985 A JP17423985 A JP 17423985A JP S6236737 A JPS6236737 A JP S6236737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
optical
optical system
holder
spherical bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17423985A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Miyajima
義一 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17423985A priority Critical patent/JPS6236737A/ja
Publication of JPS6236737A publication Critical patent/JPS6236737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光学系の駆動装置に係り、特に光学系の光軸の
角度調整を可能とした駆動装置に関する。
[従来技術] 近年、レーザ光を用いて記録媒体に情報を高密度に記録
し、又その記録媒体から情報を再生する光学的情報記録
再生装置が注目されている。このような装置では、レー
ザ光を記録媒体面上に集光させて微小スポット、を形成
し、情報の記録又は再生を行うために、広く普及してい
る磁気テープおよび磁気ディスク等の記録媒体よりも遥
かに高い密度の情報を記録又は再生することが可能とな
る。
第4図は、光学的情報記録再生装置の概略的構成図であ
る。
同図において、レーザダイオード1により発生したレー
ザ光は、コリメータレンズ2によって平行光に変換され
、スプリッタ3を透過して光学系4に入射する。光学系
4は後述するように駆動装置5によって駆動され、その
先軸方向および光軸と垂直な方向に移動可能である。光
学系礁に入射したレーザ光は光学系4によって集光し、
光記録媒体6上に微小スポットを形成する。微小スポッ
トからの反射光は光学系4を経てスプリー2夕3で反射
され、集光レンズ7によって多分割光センサ8上に集光
し、微小スポットの像を結像する。
光記録媒体6への情報の記録は、微小スポットを記録情
報に基づいて変調することで行われ、光記録媒体6から
の情報の再生は、微小スポットからの反射光を光センサ
8によって電気信号に変換することで行われる。
このように微小スポットによって情報の記録再生が行わ
れるために、光記録媒体6の偏心や記録面の凹凸に対し
て微小スポットの焦点位置を制御し、また微小スポット
を適宜移動させて記録トラックに追随させる制御が極め
て重要となる。このために、従来、光学系4を光軸方向
および光軸と垂直方向に移動可能に支持し、多分割され
た光センサ8からの検知信号に基づいて光学系4を各方
向に適宜駆動する駆動装置5が設けられていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来の光学系駆動装置では、光学系4と
駆動されないその他の光学系とで光軸を一致させること
が極めて困難であった。そのために、光学系を駆動した
際に生じ易い光学系の光軸の倒れによって、光強度の低
下等を招いていた。
特に、光学的情報記録再生装置では、光学系4を駆動し
た時に光軸の倒れが大きくなると、光センサ8の検出感
度が低下し、正確な記録および再生ができなくなるとい
う問題点を有していた。
[問題点を解決するための手段] 本発明による光学系駆動装置は、光学系を保持した光学
系保持体を球面軸受によって移動可能に支持し、駆動手
段によって前記光学系保持体を前記光学系の光軸方向、
該光軸と直交する方向、又は/及び前記光学系の光軸の
角度を変化させる方向、に駆動することを特徴とする。
[作用] 光学系保持体が球面軸受で支持されることで、光学系の
光軸の角度を精度良く、且つ容易に変化させることがで
きる。したがって、駆動される光学系の光軸の倒れが生
じた時にも、その倒れを即座に補正することができ、駆
動されないその他の光学系との光軸を容易に一致させる
ことができる。そのために、たとえば上記光学式情報記
録再生装置に適用した場合、光センサの検出感度を低下
させることがなく、正確な情報の記録および再生が可能
となる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図(A)は、本発明による光学系駆動装置の一実施
例の概略的平面図、第1図(B)は、そのI−I線断面
図、第1図(C)は、その球面軸受部の拡大断面図であ
る。
第1図(A)および(B)において、光学系4 (ここ
では対物レジズ)は、レンズ保持体11に保持されてい
る。レンズ保持体11は、後述するように球面軸受12
によって支持され、光学系4を光軸方向に移動できると
ともに、光学系4の光軸を任意の方向に傾けることがで
きる。また、球面軸受12の両端には一対のコイル13
および14が固着されている。さらに、レンズ保持体1
1には、球面軸受12より下方の位置にコイル15〜1
8かに固着され、また下部にはコイル19がレンズ保持
体11の外周に巻かれている。
球面軸受12の両端に設けられたコイル13および14
は各々永久磁石20および21の磁界内にあり、コイル
15〜18は各々永久磁石22〜25の磁界内にある。
また、コイル19は、環状の永久磁石26に設けられた
筒状のヨーク27および2Bによって形成される磁界内
にある。
なお、下方のヨーク28は基台29に固定され、また明
示されていないが永久磁石20〜25も各々基台28に
固定されている。さらに、レンズ保持体11を支持して
いる球面軸受12の四方はバネ30〜33を介して基台
29に接続され、レンズ保持体11は光軸と直交する方
向に移動可能な状態にある。また、基台29には貫通孔
34が設けられ、貫通孔34を通してレーザ光が光学系
4へ入射する。
次に、球面軸受12の近傍の構造を第1図(C)を用い
て更に詳細に説明する。
同図において、バネ30〜33によって移動可能に支持
された球面軸受12は固体潤滑材12aを介して球面可
動部12bに摺動自在に接触し、更に球面可動部12b
には固体潤滑材12cを介してレンズ保持体11が摺動
自在に貫通している。したがって、レンズ保持体11は
光学系4の光軸方向Xに移動可I@であり、球面軸受1
2を移動させることで光軸に直交する方向Yにも移動可
能である。更に、レンズ保持体11が球面軸受12で支
持されているために、光学系4の光軸を傾ける方向にレ
ンズ保持体11を移動させることができる。なお、固体
潤滑材12aおよび12bとしては、テフロン系樹脂が
一般に用いられる。
次に、上記構造を有する本実施例の動作を説明する。
球面軸受12の両端に固着されたコイル13および14
に通電すると、各々永久磁石20および21の磁界との
相互作用によって、コイル13および14は光学系4の
光軸に直交する方向Yに力を受ける。この′111磁力
によってレンズ保持体11は光軸と直交する方向Yに移
動する。
なお、上記光学的情報記録再生装置では、微小スポット
を記録トラックに追随させるためのトラッキング制御時
に、上記動作が行われる。すなわち、光学系4を光軸に
直交する方向Yに移動することで、貫通孔34から入射
したレーザ光によって形成される光記録媒体6トの微小
スポットを同一方向へ移動させ、記録トラックに追随さ
せることができる。
また、コイル15〜17のうちの対向する一個ずつ又は
二個ずつのコイルに通電し、それぞれ逆方向の電磁力を
発生さ姓れば、レンズ保持体11を回転モーメントによ
って所望の方向に傾けることができる。すなわち、通電
するコイルを選択することで、光学系4の光軸を所望方
向に傾けることが可能となる。その際、レンズ保持体1
1が貫通している球面可動部12bと球面軸受12とは
摺動するために、球面軸受12は傾斜しない、勿論、コ
イル15〜18に通電してレンズ保持体11を所望方向
に押し、レンズ保持体11を球面軸受12を中心として
回転させることで、光学系4の光軸を傾けることも可能
である。
なお、光学的情報記録再生装置では、後述するように、
光学系4の光軸の倒れを検知して、その倒れを補正する
方向に光学系4の光軸を傾けることで、駆動されない光
学系との光軸を一致させることができる。
また、コイル19に通電すれば、レンズ保持体11と球
面可動部12bとは摺動自在であるために、レンズ保持
体11は光学系4の光軸方向Xに移動する。光学的情報
記録再生装置では、微小スポットのフォー力ッシング制
御時にこの動作が行われる。
次に1本実施例を光学的情報記録再生装置に用いた場合
の光軸補正動作について、図面を参照しながら説明する
第21i4(A)は、光軸の倒れを示す説明図、第2図
(B)は、光軸の倒れが存在しない場合と、存在する場
合とにおける光記録媒体上の微小スポットの光強度分布
図である。
光学系4の光軸に倒れが生じていない場合は、光学系4
は光軸40aの状態にあり、光記録媒体B上の微小スポ
ットの光強度分布は実線41aで表わされる。一方、光
軸に倒れが生じると、光学系4は光軸40bの状態とな
り (光軸の倒れ角をθとする。)、その時の微小スポ
ットの光強度分布は、例えば破線41bで表わされるよ
うに変化する。このように、光学系4の光軸に倒れが生
じると、ピーク値の位置が変位するとともに、実線41
aに比べてピーク値はΔEだけ低下し、光強度分布も大
きく変化する。したがって、このような光軸の倒れを補
正することが[i’となる。
第3図は、本実施例を用いた光軸補正装置の概略的ブロ
ック図である。
同図において、多分割された光センサ8から出力された
検知信号は、記憶部を含む制御回路42で演算処理され
、その結果がドライバ43へ出力される。ドライバ43
は、電源回路44から駆動電力が供給され、制御回路4
2からの制御信号に従って本実施例におけるコイル15
〜18を選択し、駆動する。
次に、このような光軸補正装置の動作を第2図を参照し
ながら説明する。
まず、多分割された光センサ8上には光記録奴体B上の
微小スポットからの反射光が集光し、微小スポットの像
が結像している。光センサ8は複数個のセンサセルに分
、嘴されているために、光強度分布の変化の情報を含む
検知信号を制御回路42へ出力することができる。制御
回路42には、光軸が倒れていない状態の光強度分布(
第2図(B)の実線41a )におけるピーク値および
その位を等の情報がノ^準データとして記憶されている
ここで、第2図(A)に示すように光軸が倒れ、光強度
分布が破線41bに示すように変化したとする。この時
、制御回路42は、光センサ8の検知信号から極大およ
び極小の個数、ピーク値、ピーク値の位置等を算出し、
それらの結果から光軸の倒れ方向および倒れ角0を算出
する。そして、制御回路42は、このような光軸の倒れ
を補正するようにドライバ43を動作させる。
たとえば、第1図(A)において、永久磁石23の方向
へ光軸が倒れた場合には、コイル16および18が選択
され、ドライバ43によって通電される。これによって
、すでに述べたように、レンズ保持体11は永久磁石2
5側へ回転する。その際、光軸の倒れの様子は常時光セ
ンサ8によって検知され、光学系4の光軸の倒れが補正
されるまでコイル18および18への通電が続けられる
このようにして、任意の方向への光軸の倒れは即座に補
正され、光学系4と駆動されない他の光学系との光軸は
常に理想状態に維持されている。
そのために、光センサ8へ入射する光の強度が光学系4
の光軸の傾きによって低下することはなくなり、正確で
安定したトラッキングおよびフォー力ツシング制御を達
成できる。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明による光学系駆動装
置は、光学系保持体を球面軸受で支持することで、光学
系の光軸の角度をスムーズに変化させることができるた
めに、駆動される光学系の光軸の倒れが生じた時にも、
その倒れを補正することができ、駆動されないその他の
光学系との光軸を即座に一致させることができる。その
ために、たとえば光学式情報記録再生装置に適用した場
合、光センサの検出感度を低下させることがなく、正確
な情報の記録および再生が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は、本発明による光学系駆動装置の一実施
例の概略的平面図、第1図(B)は、そのI−I線断面
図、第1図(G)は、その球面軸受部の拡大断面図、 第2図(A)は、光軸の倒れを示す説明図、第2図CB
)は、光軸の倒れが存在しない場合と、存在する場合と
における光記録媒体上の微小スポットの光強度分布は、 第3図は、本実施例を用いた光軸補正装置の概略的ブロ
ック図、 第4図は、光学的情報記録再生装置の概略的構成図であ
る。 4・・・光学系 11・・・レンズ保持体 12・・・球面軸受 12bΦ・・球面可動部 12a 、 12c φm−固体潤滑材13〜19一番
・コイル 20〜2B・・・永久磁石 30〜33・・・バネ 代理人  弁理士 山 下 積 平 第2図(A) θ 第2諷(8) 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学系を保持した光学系保持体を球面軸受によっ
    て移動可能に支持し、駆動手段によって前記光学系保持
    体を前記光学系の光軸方向、該光軸と直交する方向、又
    は/及び前記光学系の光軸の角度を変化させる方向、に
    駆動することを特徴とする光学系駆動装置。
JP17423985A 1985-08-09 1985-08-09 光学系駆動装置 Pending JPS6236737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17423985A JPS6236737A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 光学系駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17423985A JPS6236737A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 光学系駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6236737A true JPS6236737A (ja) 1987-02-17

Family

ID=15975147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17423985A Pending JPS6236737A (ja) 1985-08-09 1985-08-09 光学系駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6236737A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026836A (ja) * 1988-06-24 1990-01-11 Fujitsu Ltd スローベント用バルブ及びその制御方法
JPH04281834A (ja) * 1991-03-07 1992-10-07 Nec Yamagata Ltd 真空装置
JP2008139213A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Olympus Imaging Corp 光学系駆動装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026836A (ja) * 1988-06-24 1990-01-11 Fujitsu Ltd スローベント用バルブ及びその制御方法
JPH04281834A (ja) * 1991-03-07 1992-10-07 Nec Yamagata Ltd 真空装置
JP2008139213A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Olympus Imaging Corp 光学系駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0742552A2 (en) Optical pickup device which can be adapted to a plurality of types of optical disks
JPS63259842A (ja) 光学式ピツクアツプの光学部品駆動装置
US20060181970A1 (en) Optical pickup and optical disk device
JPH09288835A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0765397A (ja) 光ディスク装置
JPS6236737A (ja) 光学系駆動装置
GB2109583A (en) Optical head devices for generating and controlling a light beam
JP3323699B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH09115178A (ja) 光ヘッド装置およびその製造方法
JPH06162540A (ja) 光ディスク装置
KR100444563B1 (ko) 2축액튜에이터및광디스크장치
JP2000090455A (ja) 対物レンズ駆動装置及び光ディスク装置
JPH06251405A (ja) 光ディスク装置
JP3331023B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH11273123A (ja) 光ヘッド装置
JP2700575B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS61269238A (ja) 光学的情報処理装置
JPS62229537A (ja) 光学系駆動装置
JPH04313824A (ja) 光学式情報読取装置におけるレンズ駆動装置
JPS63298821A (ja) 光学ヘッド
US20040264310A1 (en) Optical head device
JP2544630Y2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2805651B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH09147387A (ja) 光ヘッド装置およびその製造方法
JP2001134975A (ja) 光ディスク用対物レンズ