JPS623647Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623647Y2
JPS623647Y2 JP1981114459U JP11445981U JPS623647Y2 JP S623647 Y2 JPS623647 Y2 JP S623647Y2 JP 1981114459 U JP1981114459 U JP 1981114459U JP 11445981 U JP11445981 U JP 11445981U JP S623647 Y2 JPS623647 Y2 JP S623647Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
reflector
motor
attached
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981114459U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5820803U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11445981U priority Critical patent/JPS5820803U/ja
Publication of JPS5820803U publication Critical patent/JPS5820803U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS623647Y2 publication Critical patent/JPS623647Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この考案は電気コタツの暖房機能の改善したも
のに関する。
《従来の技術》 従来より使用されているやぐらコタツは、やぐ
らの内上面に反射板を設けた中央にヒーターを取
付け、下部方向へ反射させ暖房が外部に漏れない
よう布地で包囲しているものであつた。
《考案が解決しようとする問題点》 このやぐらコタツは広く愛用され親しまれてい
るが、コタツの四辺に座る人の下半身前だけが暖
まり背後の方が暖まらず寒さを感じ石油ストーブ
を併用しなければならない。
本考案は上記した従来の欠点を除去し、満足す
べき暖房をテーブル板の下面に提供することを目
的とする。
《問題点を解決するための手段》 テーブル板の下面に反射器を取付け、内部に温
風ヒーター、外部にコイルヒーターを併用して暖
房機能を拡大した。
《作 用》 温風がテーブル板の下面周囲に平行に吐出され
るので使用者の上半身に暖房が得られる。また温
風室の通気蓋を開口すれば、温風は垂直及び斜め
に放射されテーブル板脚部周辺一体に温風され下
半身に暖さが得られる。
《実施例》 以下、本考案の実施例を図面とともに説明す
る。
第1実施例 第1図第2図において、ステンレス等の金属板
でできた枠状モーター室1の四面で囲まれた垂直
面2の該面に長方形の通気孔3を2個並べて設
け、上縁周囲にL状の連結具4を四端に直角に取
付けた該面に直交した取付孔5,5を穿設し、底
面に円形状中央穴6を比較的大きく開口する。垂
直面2の中間に平行したモーター支持部7の周囲
に通気孔8を多数貫通し、中央に凹状ヒーター置
台9を形成した底面に軸孔10を穿設した。この
軸孔10にモーター11の回転軸12の先端を貫
通してモーター11をモーター置台9に取付け、
上部よりモーターカバー13を固定し、前記回転
軸12の先端にフアン14を設ける。前記中央穴
6の下部口縁に円筒状ヒーター筒15を垂直に取
付けた胴部の上下端に複数の取付孔16,16を
任意に設けた内部に網状フアンカバー17を内壁
面に固着し、下方にヒーター支持部18にコイル
ヒーターを螺旋状に巻かれた温風ヒーター19の
上下端々に取付部材20,20の一端取付け、他
端を前記取付孔16,16に固定する。モーター
室1の下面に円錐形状の反射器21の上口縁を取
付けると共に、下部口縁周囲の4箇所に取付孔2
2を同じ間隔で設けた、その下部に別体に椀形状
の温風室23の上口縁に、前記取付孔22の間隔
に合せ、4箇所の取付孔24を穿設した取付孔2
2,24の間に間隔保持環25を介し、ネジ山を
両端に形成した連結部材26を連通して隙間27
を置き端々をネジ28,28で止め反射器21に
温風室23を連結する。温風室23の底面に車形
状の通気孔29を一体に設けた中央孔を軸受30
とした内底面に半球形状の通気蓋31を収納した
底面を、前記通気孔29とまつたく同じ車形状に
形成された通気孔32を設け中央孔を軸受33と
し、この軸受33の内口縁に枠状の止枠34を固
定した止枠34に、棒状の把手35の一端を、前
記止枠34に隙間なく入り込むようにした突起3
6を形成し、他端を軸受33,30の内側より連
通して止枠34に突部36を定着させ、他端にネ
ジ山を形成しネジ37で止め、隣接してピン孔を
貫通しピン38を通した端につまみ37を設け
る。前記反射器21の外周壁面において、扁平状
の素材を中央でくの字状に曲げ、一端を外向きに
直角に折曲げた一折目と二折目の中間に長方形状
の切欠孔40を形成し、他端から一折目の間に複
数のネジ孔を設けたヒーター支持部41を、前記
反射器21の外壁面周囲に同じ間隔で三基ネジで
取付けた二基の間に凹状欠陥部を形成した位置に
配電部42の一部を埋設して固定した上部に耐電
性素材でできたヒーターカバー43を装着した円
周の外側に切欠部44を設けた内部にコイルヒー
ター45を内蔵し、ヒーター支持部41に接触す
る部分に被覆環46をヒーターカバー43に嵌装
し、更らに外側に環止47をかぶせ下側に付属し
た雄ネジ48を、前記ヒーター支持部41の切欠
孔40に挿入して下側を雌ネジ49で止め、配電
部42にコイルヒーター45の両端を取付ける。
また金属性のヒーターカバーを使用する際は、
ヒーターカバーとコイルヒーターの間にセトモノ
等の耐電性素材でつくられた短く切断された管状
のものを介入して使用する。
また金属性のヒーターカバーを使用するときは
被覆環46は不要であり環止47だけでよい。被
覆環46はヒーターカバーを痛めないように設け
てある。
モーター室1の下面周囲に保護網50をネジで
取付ける。
上記構成において、卓用電気ストーブを使用す
る際には第1図第2図に示すようにコードを差込
51に取付け、スイツチ52を入れる自動調整器
53に配線54され接続55からモーター11に
伝達すると同時に、コード孔56を通りコイルヒ
ーター45温風ヒーター19へ点火する。モータ
ー11の駆動でフアン14の吸気力が、モーター
11の周囲の冷風を中央穴6へ導入され、下方へ
通風してヒーター筒15の内部を通風し温風ヒー
ター19に熱せられ温められた温風は温風室23
の底面に激突し四方に分散しUの字状に上面に沿
つて広がり反射器21と温風室23の連結した隙
間27から外部へ吐出する。一方反射器21の外
壁面に装着されたコイルヒーター45がヒーター
カバー43内壁面でヒーター熱を抑圧し、切欠部
44から外部へ強力に噴出するように設けてい
る。前記温風ヒーター19との併用で暖房機能を
拡大し、テーブル板の周囲に平行に温風するため
暖房を利用する人の上半身に強力な温風が得られ
る。
また把手のつまみ39を回転させると、通気蓋
31が回転し通気孔32が移動し底面の通気孔2
9に重なつたりづれたりして通気孔が開閉する。
本案を高い脚部をもつ食卓及びテーブル板の下面
に取付け、通気蓋31の通気孔32を開口して使
用すれば、ヒーター筒15から送られた温風は温
風室23の通気蓋31の底面に激突して車形状に
設けた通気孔32の間から下方へ垂直、あるいは
斜めに放射する。また通気孔32を保持する底面
へ微量の激突があるが、温風の乱舞は殆どなく通
気孔32から外部へ放射する方が強く、温風室2
3の下方へ強力に温風されテーブル板の脚部周辺
に広く暖かさが得られるので暖房を利用する人の
下半身が暖まる。
第2実施例 第3図第4図において、モーター室1の下面に
V字状の反射器21Bを固定し内壁面に円錐形状
案内板57の縁部58を取付け、中心に沿つて下
降した傾斜面の中央穴59にヒーター筒15の先
端が挿入され、前記案内板57の縁部58の壁面
下側に複数の平行孔60を帯状に設けると共に、
底面に車形状の通気孔61を設け、中央孔を軸受
62とした内側にV字状の通気蓋63を収納した
底面に、前記底面に設けた通気孔61と同じ車形
状の通気孔64を形成し、中央孔を軸受65とし
た内部口縁に方形状の止枠66を固定し、棒状に
なつた把手67の一端に枠状の突部68を、前記
止枠68の内側に隙間なく入り込むようにし、他
端を軸受65,62の内側より外部に連通して止
枠66に突部68を定着させ、他端にピン孔を設
けピン69で止め隣接してネジ山を形成しつまみ
70を取付ける。
反射器21Bの外周壁面にヒーター支持部71
を上方に三基同じ間隔で取付け、下方に上方の間
隔に合せたヒーター支持部71を三基取付けた内
の二基の間に縦長の配電部72を固定し、大径ラ
ンプヒーター73を上方へ小径ランプヒーター7
4下方へヒーター支持部71,71へそれぞれ装
置し両端を配電部72に取付ける。
モーター11の駆動でヒーター筒15から送ら
れた温風は、通気蓋63の底面に激突して四方に
分散し上面に沿つてUの字状に広がり案内板57
の下面に斜断され、平行孔60の誘導で反射器2
1Bの外部へ温風される。一方反射器21Bの外
壁面に装着されたランプヒーター73,74との
併用が温風を強力にしている。
反射器をこのようにした場合は反射器の製作が
簡単で、ヒーターの取付けも簡単である。またヒ
ーターもランプヒーターの方がいい場合もある。
第5図は、本考案をテーブル板の下面に取付け
た状態を示している。やぐら75の固定部76
に、本考案のモーター室1の連結具4をネジで取
付け、上部にテーブル板77を取付具78で取付
ける。また市販されているイス付きの食卓の下面
に本考案を取付ける場合も、下面に枠状になつた
固定部76を取付け、本考案をその内側に固定す
る。
《考案の効果》 以上のように本考案においては、客間、応接
室、食卓等のテーブル板の下面に固定具で本案を
取付け、反射器の内部に温風ヒーター外部にコイ
ルヒーターが設けられ、反射器と温風室の連結し
た隙間から温風ヒーターが反射器の外壁面に斜め
上方に吐出される。一方外壁面に装着されたコイ
ルヒーターがテーブル板の下面周囲に平行に放熱
する。前記温風ヒーターの併用でテーブル板の四
辺に座る人の上半身に強力な暖房が与えられる。
また通気蓋を開口すれば温風室の下方へ温風され
テーブル板の脚部周辺に広く暖かさが放射される
ので暖房利用する人の下半身が暖まる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の断面図を示す。第2図は第
1図の一部削除した斜視図。第3図は第1図第2
図の反射器を変形した断面図を示す。第4図は第
3図の一部削除した斜視図を示す。第5図はこの
考案をテーブル板の固定部に取付けた状態を示す
図。 1……モーター室、2……垂直面、3……通気
孔、4……連結具、5……取付孔、6……中央
穴、7……モーター支持部、8……通気孔、9…
…モーター置台、10……軸孔、11……モータ
ー、12……回転軸、13……モーターカバー、
14……フアン、15……ヒーター筒、16……
取付孔、17……フアンカバー、18……ヒータ
ー支持部、19……温風ヒーター、20……取付
部材、21……反射器、22……取付孔、23…
…温風室、24……取付孔、25……間隔保持
環、26……連結部材、27……隙間、28……
ネジ、29……通気孔、30……軸受、31……
通気蓋、32……通気孔、33……軸受、34…
…止枠、35……把手、36……突部、37……
ネジ、38……ピン、39……つまみ、40……
切欠孔、41……ヒーター支持部、42……配電
部、43……ヒーターカバー、44……切欠部、
45……コイルヒーター、46……被覆環、47
……環止、48……雄ネジ、49……雌ネジ、5
0……保護網、51……差込、52……スイツ
チ、53……自動調整器、54……配線、55…
…接続、56……コード孔、21B……反射器、
57……案内板、58……縁部、59……中心
穴、60……平行孔、61……通気孔、62……
軸受、63……通気蓋、64……通気孔、65…
…軸受、66……止枠、67……把手、68……
突部、69……ピン、70……つまみ、71……
ヒーター支持部、72……配電部、73……大径
ランプヒーター、74……小径ランプヒーター、
75……やぐら、76……固定部、77……テー
ブル板、78……取付具。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 枠状モーター室1の垂直面2の縁周囲に連結
    具4を設け、底面に中央穴6を開口し垂直面2
    の中間にモーター支持部7を平行にした中央に
    モーター置台9を形成した上部にモーター11
    回転軸12フアン14を取付け、前記中央穴6
    の下部口縁にヒーター筒15を垂直に固定した
    内部にフアンカバー17ヒーター支持部18温
    風ヒーター19を連設し、前記モーター室1の
    下面に反射器21を固定した下部口縁に温風室
    23を連結部材26で接続すると共に、反射器
    21の外壁面周囲にヒーター支持部41配電部
    42を配置した上部に耐電性ヒーターカバー4
    3の円周に切欠部44を形成した内部にコイル
    ヒーター45を内蔵した両端を配電部42に取
    付けた卓用電気ストーブ。 2 モーター室1の下面に円錐形状の反射器21
    を固定した下部口縁に椀形状の温風室23を連
    結部材26で隙間27をもたせ接続し、前記反
    射器21の外壁面周囲に複数のヒーター支持部
    41配電部42を設けた上部に耐電性ヒーター
    カバー43の外周面に切欠部44を形成して内
    部にコイルヒーター45を内蔵した両端を配電
    部42に取付けた実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の卓用電気ストーブ。 3 モーター室1の下面にV字状の反射器21B
    を固定した内壁面に円錐形状案内板57を設け
    た下部周壁面に平行孔60を穿設すると共に、
    底面一体に通気孔61を設けた内側に通気蓋6
    3を収納し、中央の軸受62,65に把手67
    取付け、前記反射器21Bの周壁面に複数のヒ
    ーター支持部71と配電部72を取付けた上部
    に複数のランプヒーター73,74を設けた実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の卓用電気ス
    トーブ。
JP11445981U 1981-08-03 1981-08-03 卓用電気スト−ブ Granted JPS5820803U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11445981U JPS5820803U (ja) 1981-08-03 1981-08-03 卓用電気スト−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11445981U JPS5820803U (ja) 1981-08-03 1981-08-03 卓用電気スト−ブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820803U JPS5820803U (ja) 1983-02-08
JPS623647Y2 true JPS623647Y2 (ja) 1987-01-27

Family

ID=29908735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11445981U Granted JPS5820803U (ja) 1981-08-03 1981-08-03 卓用電気スト−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820803U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60101602U (ja) * 1983-12-14 1985-07-11 パロマ工業株式会社 炊飯器の安全装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520065B2 (ja) * 1976-07-20 1980-05-30

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591161Y2 (ja) * 1978-07-26 1984-01-13 東芝熱器具株式会社 温風装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520065B2 (ja) * 1976-07-20 1980-05-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5820803U (ja) 1983-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS623647Y2 (ja)
US4633851A (en) Portable hot air circulator
CN215808776U (zh) 一种带加湿装置的鸟笼取暖器
US6638028B1 (en) Stovetop blower apparatus for preventing boil over
JPS64908Y2 (ja)
JPS6122171Y2 (ja)
JPS6269764U (ja)
JP3011862B2 (ja) 反射輻射型暖房器
JPH0213885Y2 (ja)
JPH031749Y2 (ja)
JPS61285346A (ja) 温風式やぐらこたつ
JPH02106532U (ja)
JPH09138002A (ja) 座卓式暖房器具
JPH0112083Y2 (ja)
KR960003134Y1 (ko) 온, 난방 장치를 구비한 식탁
JPH03129249A (ja) ホームごたつ
JPS596363Y2 (ja) 掘ごたつ
JPS63127050A (ja) テ−ブル型採暖具
JPH0342962U (ja)
JPS61169336U (ja)
JPH01230956A (ja) 温風送風ユニット
JPS62124294U (ja)
JPS62201204U (ja)
JPS59122825A (ja) テ−ブル用電気フアンヒ−タ
JPH0327558U (ja)