JPS6236455Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236455Y2
JPS6236455Y2 JP1982033666U JP3366682U JPS6236455Y2 JP S6236455 Y2 JPS6236455 Y2 JP S6236455Y2 JP 1982033666 U JP1982033666 U JP 1982033666U JP 3366682 U JP3366682 U JP 3366682U JP S6236455 Y2 JPS6236455 Y2 JP S6236455Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat back
seat
wire
mat unit
bolster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982033666U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58137358U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3366682U priority Critical patent/JPS58137358U/ja
Publication of JPS58137358U publication Critical patent/JPS58137358U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6236455Y2 publication Critical patent/JPS6236455Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車用フロントシートのホールド
性を改善したシートバツクの構造に関するもので
ある。
一般に、自動車用フロントシートのシートバツ
クは、運転時のコーナリングの際に身体が横へ傾
くのを防止してホールド性を良くするために種々
の構造が採られている。
例えば、従来のシートバツクは第1図イ、ロに
示すように、シートバツクaのパツテイングの両
サイド部にチツプウレタンのような硬質パツトb
を一体的にインサートした構造のもの、或いは第
2図イ、ロに示すように、シートバツクフレーム
cの両サイドに鉄線からなるサイドサポートdを
溶接してウレタン等のパツト材で包んだ構造のも
の等である。
しかしながら前者の場合には硬質パツトbが入
つているだけであるから十分なホールド性は得ら
れず、また後者の場合は、サイドサポートdの形
状を適切に設定することにより十分なホールド性
を得ることができるが、塔乗者が乗降する際にじ
やまになり、しばしばぶつかつて痛さを感じる等
の欠点があつた。
本考案は、上述した従来構造の欠点を改善する
ためになされたもので、フロントシートのシート
バツクを構成するばねの組合わせにより、ホール
ド性を改善するとともに、塔乗者が乗降時にぶつ
かつた際に撓わみを生じて、衝撃を緩和するよう
に構成したシートバツク構造を提供するものであ
る。
以下、本考案による実施例を第3図ないし第6
図にもとづいて詳細に説明する。第3図はこの考
案によるシートバツクスプリングのマツトユニツ
ト1であり、所定の間隔を保持して縦に2本のボ
ルスターワイヤー2,2を設置し、このボルスタ
ーワイヤー2,2に直交する横方向に数本のスト
リンガーワイヤー3を平行に張設する。上記スト
リンガーワイヤー3はボルスターワイヤー2,2
に1〜3回巻きつけて係止又は延長させ、この延
長させた夫々の端部は第4図に示す如く、シート
バツクのサイドサポートの外形骨格をなす2本の
ボーダーワイヤー4,4に巻きつけて係止する。
上記左、右のボルスターワイヤー2,2の上端末
は内方向へ折り曲げるとともに、下端末は外側へ
折り曲げてある。
また、上記2本のボーダーワイヤー4,4は略
コ字形に折曲された両端部が、各ボルスターワイ
ヤー2,2にクリツプ5,5及び6,6により連
結され、かつこの連結側と反対側を前方に突出す
るように略L字形に折曲してシートバツクのサイ
ドサポートの外形骨格を形成している。このよう
にしてシートバツクのマツトユニツト1が構成さ
れる。
上述したように構成されたマツトユニツト1は
第5図に示すように四辺形のシートバツクフレー
ム7に組付けされる。
すなわち、シートバツクフレーム7のアツパー
メンバーにはアツパーリテイナー8を介してボル
スターワイヤー2,2の上端末折り曲げ部を止着
し、またシートバツクフレーム7のサイドメンバ
ーにはサイドリテイナー9を介してボーダーワイ
ヤー4,4の上部を止着し、さらに上記サイドメ
ンバーとボルスターワイヤー2,2の適所を、引
張りばね10で数個所張設してマツトユニツト1
をシートバツクフレーム7に懸架してシートバツ
クが構成される。
上述したように組付け構成されたシートバツク
に所定のパツト材が取付けられてシートバツクが
完成する。
ここで、シートバツクに負荷が作用したときの
撓わみを第6図イ、ロ、ハにもとづいて説明す
る。
いま、シートバツクの腰椎部中央附近にP1なる
負荷が加わつたとき、引張りばね10が作用して
撓わみ感を得ることができ、ボーダーワイヤー
4,4の上部にP2なる負荷が加わつたとき、サイ
ドリテイナー9の係止とボルスターワイヤー側の
連結クリツプ5の係止がδなる変位とδなる
変位を抑えることができるので、サイドサポート
部の上部の形状が維持できる。ボーダーワイヤー
4の下部はフレームのサイドメンバーに何等係止
されていないのでサイドサポート部の下部は比較
的撓わみ易くなつている。
以上詳細に説明したように、本考案によるシー
トバツク構造は、構造が簡単であり、シートバツ
クに乗員が着座した際の乗り心地が良好で、しか
もコーナリング時のホールド性が十分である。ま
た乗員の乗降時にシートバツクの両サイド部にぶ
つかつてもサイド部の下部に撓わみがあり痛みを
感じることがない有用なシートバツク構造が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図イ,ロ、ないし第2図イ,ロは従来の実
施例を示すシートバツクの斜視図及び横断面図、
第3図はこの考案によるシートバツクのマツトユ
ニツトを示す斜視図、第4図は第3図の横断面
図、第5図はこの考案によるシートバツクの斜視
図、第6図イ,ロ,ハはこの考案によるシートバ
ツクの作動説明図である。 1……マツトユニツト、2……ボルスターワイ
ヤー、3……ストリンガーワイヤー、4……ボー
ダーワイヤー、5,6……クリツプ、7……シー
トバツクフレーム、8……アツパーリテイナー、
9……サイドリテイナー、10……引張りばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動車用フロントシートのシートバツクをシー
    トバツクフレームとシートバツクフレームに組付
    けるマツトユニツトとにより構成し、上記マツト
    ユニツトは、所定間隔を保持して縦に設置した2
    本のボルスターワイヤーと、略コ字形に折曲され
    た両端部が上記ボルスターワイヤーに連結され、
    かつこの連結側と反対側を前方に突出するように
    略L字形に折曲してシートバツクのサイドサポー
    トの外形骨格を形成するボーダーワイヤーと、上
    記ボルスターワイヤーに直交するように巻き付け
    て係止し、又はさらに延長させて上記ボーダーワ
    イヤーに係止した複数本の互いに平行なストリン
    ガーワイヤーとから構成され、上記マツトユニツ
    トの上方をシートバツクフレームのアツパーメン
    バーに、またマツトユニツトのボーダーワイヤー
    上部をサイドメンバーにそれぞれリテイナーを介
    して止着するとともに、上記シートバツクフレー
    ムのサイドメンバーとマツトユニツトのボルスタ
    ーワイヤーの適所を引張りばねを介して張設して
    なることを特徴とするシートバツク構造。
JP3366682U 1982-03-10 1982-03-10 シ−トバツク構造 Granted JPS58137358U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3366682U JPS58137358U (ja) 1982-03-10 1982-03-10 シ−トバツク構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3366682U JPS58137358U (ja) 1982-03-10 1982-03-10 シ−トバツク構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58137358U JPS58137358U (ja) 1983-09-16
JPS6236455Y2 true JPS6236455Y2 (ja) 1987-09-17

Family

ID=30045208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3366682U Granted JPS58137358U (ja) 1982-03-10 1982-03-10 シ−トバツク構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58137358U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545813U (ja) * 1978-09-20 1980-03-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545813U (ja) * 1978-09-20 1980-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58137358U (ja) 1983-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9028004B2 (en) Vehicle seat
JPH0755166B2 (ja) 荷重受け座席メンバ−のjクリツプによる取付け構造
JPS646965B2 (ja)
US20200180480A1 (en) Seat back for vehicle
US2265251A (en) Spring cushion construction
JPH06284941A (ja) 乗り物のシート用、特に自動車のシート用のシートバック
JPS6236455Y2 (ja)
JP3008492B2 (ja) シート装置
JP2549114Y2 (ja) ベンチ型自動車用シートのフレーム構造
JPH0313240Y2 (ja)
JPH038119Y2 (ja)
US2163751A (en) Seat construction
JPS6234839Y2 (ja)
JPH01171507A (ja) 車両用シート等のバネ構造
US3086819A (en) Vehicle seat structure
JPH0540762Y2 (ja)
JPH11169259A (ja) シートバックのフレーム構造体
JPH023315Y2 (ja)
JP2577965Y2 (ja) 車両用シートクッションのバネ構造体
JPH0515232Y2 (ja)
JPH056825Y2 (ja)
JPH0975169A (ja) 自動車用シートバックの腰椎支持構造
JPH0734616Y2 (ja) 自動車シートに使用されるシート・クッション・フレーム
JPH0337513Y2 (ja)
JPH0242209Y2 (ja)