JPS6235554Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235554Y2
JPS6235554Y2 JP761483U JP761483U JPS6235554Y2 JP S6235554 Y2 JPS6235554 Y2 JP S6235554Y2 JP 761483 U JP761483 U JP 761483U JP 761483 U JP761483 U JP 761483U JP S6235554 Y2 JPS6235554 Y2 JP S6235554Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
common runner
molten metal
common
molds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP761483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59114253U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP761483U priority Critical patent/JPS59114253U/ja
Publication of JPS59114253U publication Critical patent/JPS59114253U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6235554Y2 publication Critical patent/JPS6235554Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、両面に鋳型面を有する枠無し縦型鋳
型を多数水平方向に並べて複数の鋳型空洞を構成
するに際し、当該鋳型群を両端から押えるために
用いる押板に関する。
近年、一度に多数の鋳物を製造することができ
る鋳造方法が開発されて話題を呼んでいる。この
鋳造方法は、左右両面に鋳型面を有する多数の枠
無し縦型鋳型を型合せして水平方向に一列に並べ
て互いに隣接する複数の鋳型空洞を構成するとと
もに、隣接する鋳型空洞に対し一つの共通湯道を
形成して注湯を行うようにしたものである。とこ
ろで、この鋳造方法では、一列に並ぶ鋳型群を両
端から押え、かつ、共通湯口の一端に湯口を設け
るとともに共通湯口の他端を閉塞する必要がある
が、これらのことを一度に満足できるものはいま
だ開発されていないのが現状である。
本考案は上記の事情に鑑みなされたもので、以
下、本考案の実施例について図面に基づき詳細に
説明する。1は左右両面に鋳型面を有する多数の
枠無し縦型鋳型2a,2b……を型合せして水平
方向に一列に並べて構成された鋳型群で、該鋳型
群1には互いに隣接する複数の鋳型空洞3a,3
b,……が形成されており、該鋳型空洞3a,3
b,……は、鋳型群1の上方部に形成された左右
方向に延びる共通湯道4に、インゲート5a,5
b……および湯だまり空洞6a,6b……を介し
てそれぞれ連通接続されている。7,7は鋳型群
1の端面を押える矩形状の押板であり、該押板
7,7の横幅は鋳型2a,2b……のそれより長
くなつている。そして、押板7,7の四隅間に
は、ナツト8,8で締められた長尺ボルト9,9
が押板7,7を貫通して架設されていて、鋳型群
1は押板7,7により左右両側から挟持されてい
る。また、押板7,7の上方部には矩形状の切欠
10,10が設けられ、左側の押板7の切欠10
内には共通湯道4と連通する湯口カツプ11が、
また右側の押板7の切欠10内には共通湯道4の
他端開口部を閉鎖する閉鎖材12が、押板7,7
にボルト締されたコ字状の支持板13,13を介
して取付けられている。
なお、最右端の鋳型2iのインゲート5iは補
助閉鎖材12aにより閉塞されている。
このように構成されたものは、湯口カツプ11
に溶湯を注入すると、当該溶湯は共通湯道4を貫
流してまず左端の湯だまり空洞6a内に入り、イ
ンゲート5aを貫通して鋳型空洞3a内に流れ落
ちる。溶湯がこの鋳型空洞3a内に充満すると、
湯だまり空洞6a内の溶湯は溢れ出て共通湯道4
を通り、隣の湯だまり空洞6b内に入り、その後
も前記と同様にして鋳型空洞3b,3c,……内
に順次入り充満する。このようにして、共通湯道
4内を流れ進む溶湯は最後には後端の湯だまり空
洞6i内に入るが、インゲート5iが補助閉鎖材
12aにより閉塞されているため鋳型空洞3i内
に流れ落ちず、この湯だまり空洞6i内に充満す
る。しかも、共通湯道4の他端が閉鎖材12で閉
鎖されているため、共通湯道4が右側から順次溶
湯で充満し湯口カツプ11内の溶湯が流出しなく
なる。この時点で、注湯作業を止め、鋳型群1に
注入された溶湯が冷却凝固したのちナツト8,8
を緩めて押板7,7の間から鋳型群1を押し出
し、崩壊すると、共通湯道4に多数の製品が鈴生
状に付いた鋳物を得ることができる。
なお、上記の実施例では後端の押板7に閉鎖材
12を取り付けてあるが、鋳型群1に揚りが必要
な場合には、第4図に示すように閉鎖材12の代
りに湯口カツプ11を取り付けてもよい。また、
押板7,7は、長尺ボルト9,9をもつて保持す
るようにしているが、大型しやこ万力等の適宜の
保持手段により保持するようにしてもよく、この
場合、押板7には長尺ボルト9用の貫通孔は不要
である。
以上の説明からも明らかなように、本考案は所
定位置に欠切を設けて、共通湯道と連通可能な湯
口カツプまたは共通湯道を閉鎖可能な閉鎖材を取
り付けた枠無し縦型鋳型用押板であるから、水平
方向に一列に並べて載置された枠無し縦型鋳型群
の両端に、適宜の手段で保持した押板を押し当て
ることによつて、当該鋳型を倒れたり、互いに離
れたりしないよう支持できるとともに、共通湯道
に所要の湯口カツプを提供することができるた
め、枠無し縦型鋳型群に対して注湯作業を適確に
行うことが可能であるなどの優れた実用的効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は一つの
実施例の一部断面正面図、第2図はその平面図、
第3図はその側面図、第4図は他の実施例の縦断
面図である。 2a,2b:枠無し縦型鋳型、4:共通湯道、
7:押板、10:切欠、11:湯口カツプ、1
2:閉鎖材、13:支持板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 枠無し縦型鋳型2aの共通湯道4と対応する位
    置に切欠10を形成し、該切欠10内には、前記
    共通湯道4と連通可能な湯口カツプ11または共
    通湯口4を閉鎖可能な閉鎖材12を、支持板13
    を介して取り付けたことを特徴とする枠無し縦型
    鋳型用押板。
JP761483U 1983-01-21 1983-01-21 枠無し縦型鋳型用押板 Granted JPS59114253U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP761483U JPS59114253U (ja) 1983-01-21 1983-01-21 枠無し縦型鋳型用押板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP761483U JPS59114253U (ja) 1983-01-21 1983-01-21 枠無し縦型鋳型用押板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59114253U JPS59114253U (ja) 1984-08-02
JPS6235554Y2 true JPS6235554Y2 (ja) 1987-09-10

Family

ID=30139142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP761483U Granted JPS59114253U (ja) 1983-01-21 1983-01-21 枠無し縦型鋳型用押板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59114253U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59114253U (ja) 1984-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE7602017L (sv) Sett och anordning for gjutning av smelt metall
JPS6235554Y2 (ja)
US1698836A (en) Mold
JPH0242582B2 (ja)
CN108160936A (zh) 一种小型涡壳铸造模具及铸造方法
US4616690A (en) Process and apparatus for moulding ingots of ferro-alloys by chill casting in a cooled copper mould
US2116630A (en) Method of casting tubular members
SU988443A1 (ru) Стопочна форма
US20030217831A1 (en) Cooling unit for a selective cooling of casting piece as they are obtained in casting molds
US3409267A (en) Riser construction with separate upper relatively large reusable section
US70710A (en) Improved molds for casting steel ingots
CN214814770U (zh) 一种厚大型阀门铸件的铸造装置
US1440923A (en) Die-casting mold
JP3608710B2 (ja) 鋳型およびその製造方法
RU2051006C1 (ru) Способ изготовления разъемных постоянных металлических форм и устройство для его осуществления
JPS5841000Y2 (ja) 枠無し竪型鋳型用の注湯補助装置
JPS5818991Y2 (ja) 無枠式竪型鋳型用の溶湯流出防止装置
JPH0810448Y2 (ja) 鋳造用金型装置
US1574589A (en) Process of manufacturing runner bricks
US51125A (en) Improvement in molds for casting metal safes, vaults, and similar structures
SU1680440A1 (ru) Литейна форма дл получени армированных отливок
US1365772A (en) Manufacture of cast-steel chain-links
JP2571455B2 (ja) 立型ダイカストマシン用金型のエアベントの目詰まり防止方法と目詰まり防止構造
US1534655A (en) nichols
JPS5844899Y2 (ja) 竪型無枠式鋳型造型機