JPS6234090Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234090Y2
JPS6234090Y2 JP1851782U JP1851782U JPS6234090Y2 JP S6234090 Y2 JPS6234090 Y2 JP S6234090Y2 JP 1851782 U JP1851782 U JP 1851782U JP 1851782 U JP1851782 U JP 1851782U JP S6234090 Y2 JPS6234090 Y2 JP S6234090Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
coal
fuel ratio
nozzle
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1851782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58122811U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1851782U priority Critical patent/JPS58122811U/ja
Publication of JPS58122811U publication Critical patent/JPS58122811U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6234090Y2 publication Critical patent/JPS6234090Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は石炭を微粉化して燃焼させる微粉炭燃
焼バーナに関する。
従来の石炭火力では石炭中の揮発力の高い、い
わゆる燃焼性の良い石炭が使用されてきた。しか
し、石炭の海外依存度が増すにつれ、揮発分の少
ない石炭など、その炭種は多種多様のものとなつ
てきている。石炭を燃料にする場合は、一般に、
微粉化された後、燃焼用空気と混合して搬送する
予混合燃焼を行うのが一般的である。微粉炭の燃
焼は、着火、熱分解、気体燃焼の過程から成る。
燃焼の初期領域は着火、熱分解の進む領域であ
り、次に、放出された揮発分の燃焼領域に移行す
る。揮発分の多い石炭はこの揮発分の安定な燃焼
火炎によつて固体燃焼が助長され、全搬的に安定
な燃焼を行うことができる。従来、石炭中の固定
炭素分と揮発分の比である燃料比が1以下の石炭
が主に燃料として供されてきたが、最近では3〜
4と高い燃料比炭が輸入されるようになつた。揮
発分の少ない高燃料比炭を低燃料比炭と同条件で
燃焼させるには揮発分の燃料比率が固体燃焼比率
に比べて少ないために、不安定な火炎となり燃焼
性が悪い欠点があつた。また、燃料石炭中には石
油系燃料に比べて含有されるN分が多いことか
ら、燃料に伴い生成する窒素酸化物(以下、
NOxと称す)が多くなるため、環境対策を講ず
る必要がある。燃焼火炎中に生成するNOxは、
一般にフユーエルNOxとサーマルNOxとに分類
される。フユーエルNOxは燃料中のN分が酸化
されて生成し、サーマルNOxは空気中の窒素が
酸化されて生成するものである。石炭燃焼の場
合、生成するNOxの大部分はフユーエルNOxで
ある。従来、行われてきたNOx対策は2段燃焼
法、排ガス再循環法に代表されるように、燃焼温
度を低下させて、空気中の窒素の酸化反応を抑制
するサーマルNOx抑制に効果のあるものが主流
である。
微粉炭燃焼時に発生するフユーエルNOxは、
熱分解時に揮発するN分が燃焼時に酸化されるも
のと、固体中に残留するN分が固体燃焼時に酸化
されるものとの2種類に分類される。そこで、従
来の燃焼温度低下によるNOx抑制法は、揮発N
分中のシアン及びアンモニア系化合物が、低O2
雰囲気及び低温下でNOxをN2に還元する効果が
あるために、NOx抑制には期待できる。しかし
ながら、燃焼温度の低下によるNOx抑制法を微
粉炭燃焼に適用する場合には、固体燃料は燃焼速
度が遅いために、未然分の増加が著しくなる欠点
がある。
また、前述のように、低燃料比炭の場合には、
燃焼温度を低下させても安定な火炎が形成できる
が、高燃料比炭の場合には、低燃料比炭に比して
高い温度で燃焼させなければ安定な火炎が形成さ
れず、高温下での燃焼はNOxを増加させる悪影
響が出る欠点がある。
本考案の目的は、高燃料比炭を安定な火炎で比
較的低温下で燃焼させると同時に、低NOx化及
び未然分の増加を防止できる微粉炭燃焼バーナを
提供するにある。
本考案の要点は、燃焼性の良い低燃料比炭の火
炎内に高燃料比炭を噴出燃焼させ、低燃料比炭の
火炎によつて、高燃料比炭の燃焼を助長させるよ
うに構成し、この燃焼領域ではO2濃度を低く抑
えることでNOx生成を抑制すると同時に、低O2
燃焼領域で生成した未然分を燃焼用空気のみを噴
出させて燃焼するように構成した点にある。
以下、本考案の一実施例を第1図及び第2図を
用いて説明する。
第1図及び第2図において、固定炭素と揮発分
の比の小さい低燃料比の微粉炭と燃焼用空気の混
合気ノズル1の外周に高燃料比の微粉炭と燃焼用
空気の混合気ノズル2及びさらにその外周に燃焼
用空気ノズル3が配置される。ノズル1,2,3
に対応するノズルの流入口1′,2′及び3′は、
各々ノズルに接線方向になる構造に構成するの
で、各微粉炭の混合気流及び燃焼用空気は旋回流
となつて燃焼室内に噴出される。第1図中、破線
及び実線の矢印は模式的に燃料混合気及び空気の
流れを示す。低燃焼比の微粉炭の混合気5によ
り、一次燃焼領域が形成される。次いで、高燃料
比の微粉炭混合気5が噴出されて、先に燃焼させ
ている低燃料比の微粉炭燃焼火炎に助長されて燃
焼する2次燃焼領域が形成される。低燃料比炭と
高燃料比とは同一の火炎内で燃焼させるため、こ
の両燃料比炭の燃焼温度の間に差がなく、従来技
術のように高温で燃焼させなくても、低燃料比炭
の燃焼火炎によつて、安定な火炎を形成すること
ができる。更に、低燃料比の微粉炭噴出ノズル1
の外周には、2次空気ノズル3が配置され、2次
空気7により3次燃焼領域が2次燃焼領域の先端
に形成される。低燃料比炭の一次燃焼領域の空燃
比m1及び高燃料比炭の2次燃焼領域の空燃比m2
をいずれも1.0以下に設定し、燃焼温度を抑制し
てNOxの生成を抑え、こ1次、2次燃焼領域で
生成した未然分は2次空気7によつて、3次燃焼
領域で燃焼させ低NOx化と同時に、未然分の排
出を防止することができる。また、高燃料比炭は
低燃料比炭に比較して燃焼性が悪いことから、高
燃料比炭の空燃比m1と2次燃焼領域の空燃比m2
はm2>m1の条件で設定させる。この空燃比m1
よびm2は共に1.0以下であるが、2次空気により
最終的に空燃比は1.0〜1.4にする。この空燃比の
幅は使用する石炭の燃料比及び含有するN分によ
つて変化させ、高燃料比炭を効率よく燃焼すると
同時に、NOx生成を抑制する。
次に、第2図に示すように、低燃料比炭、高燃
料比炭及び空気の噴出ノズルの流入口1′,2′及
び3′はそれぞれ各ノズル1,2及び3に接線方
向に流入するように構成し、旋回流を与え微粉炭
と空気の混合を良くし、安定に燃焼させることが
できる。従来は各ノズルに各々旋回器を設けてこ
の効果をあげていたが、本考案ではこの旋回器を
省略して同じ効果が得られる。
なお、図中4は点火用バーナ、6は高燃料比炭
の混合気を示す。
本考案によれば、燃焼温度を低温化することが
できるため、高燃焼比炭の燃焼性を高め、低
NOx化が達成できる。更に、未然分を後流側で
燃焼させ、未然分の排出を少なく抑え、幅広い炭
種の燃焼及び低NOx化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の微粉炭燃焼バーナの断面図、
第2図は第1図の−矢視図である。 1……低燃料比炭と空気の混合気ノズル、2…
…高燃料比炭と空気の混合気ノズル、3……燃焼
用空気ノズル、1′……低燃焼比炭と空気の混合
気流入口、2′……高燃料比炭混合気流入口、
3′……燃焼用空気流入口、4……点火用バー
ナ、5……低燃料比炭混合気、6……高燃料比炭
混合気、7……燃焼用空気。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高燃料比の微粉炭と燃焼用空気の混合気を噴出
    する第1のノズルと、この第1のノズルを包囲す
    るように設けた低燃料比の微粉炭と燃焼用空気の
    混合気を噴出する第2のノズルと、この第2のノ
    ズルを包囲するように設けた燃焼用空気を供給す
    る第3のノズルとからなり、前記第1ないし第3
    のノズルへの前記流体の流入口が前記第1ないし
    第3のノズルの接線方向に設けられることを特徴
    とする微粉炭燃焼バーナ。
JP1851782U 1982-02-15 1982-02-15 微粉炭燃焼バ−ナ Granted JPS58122811U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1851782U JPS58122811U (ja) 1982-02-15 1982-02-15 微粉炭燃焼バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1851782U JPS58122811U (ja) 1982-02-15 1982-02-15 微粉炭燃焼バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58122811U JPS58122811U (ja) 1983-08-20
JPS6234090Y2 true JPS6234090Y2 (ja) 1987-08-31

Family

ID=30030768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1851782U Granted JPS58122811U (ja) 1982-02-15 1982-02-15 微粉炭燃焼バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122811U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58122811U (ja) 1983-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1238570A (en) Method of reducing the no.sub.x emissions during combustion of nitrogen-containing fuels
US4422391A (en) Method of combustion of pulverized coal by pulverized coal burner
JPS62276310A (ja) 低NOx燃焼用バ−ナ
JPH0447204B2 (ja)
CN110848667B (zh) 一种低热值含氮燃气燃烧系统及方法
JPS6234090Y2 (ja)
JPS6138961B2 (ja)
US5899680A (en) Low nitrogen oxides generating combustion method and apparatus
JPS587884B2 (ja) ガス化燃焼法とその装置
JPH0627561B2 (ja) 微粉炭の燃焼装置
JPS5977208A (ja) 燃焼方法
GB2094969A (en) Method of combustion of pulverized coal by pulverized coal burner
JPH0229369Y2 (ja)
JPS58102006A (ja) 低no10微粉炭バ−ナ
JPS6260606B2 (ja)
JPH0113207Y2 (ja)
JPH0259361B2 (ja)
JPH05240410A (ja) 微粉炭の燃焼方法及び燃焼用バーナ
JP2634279B2 (ja) NOx含有ガスの燃焼方法
JPH0794881B2 (ja) 低NO▲下x▼燃焼用バ−ナ
JPS5813906A (ja) 低窒素酸化物燃焼方法
KR100189706B1 (ko) 유류 버너용 연료 이단연소 노즐
JPH0339804A (ja) 微粉炭燃焼用バーナ
JPS6210321B2 (ja)
JPS60162108A (ja) 低ΝOx高効率燃焼装置