JPS6232722B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232722B2
JPS6232722B2 JP11311680A JP11311680A JPS6232722B2 JP S6232722 B2 JPS6232722 B2 JP S6232722B2 JP 11311680 A JP11311680 A JP 11311680A JP 11311680 A JP11311680 A JP 11311680A JP S6232722 B2 JPS6232722 B2 JP S6232722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdgf
effect
cell proliferation
cells
thickening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11311680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5738715A (en
Inventor
Yasuo Suzuki
Haruo Oonishi
Kazuo Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mochida Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP11311680A priority Critical patent/JPS5738715A/ja
Publication of JPS5738715A publication Critical patent/JPS5738715A/ja
Publication of JPS6232722B2 publication Critical patent/JPS6232722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は血管肥厚抑制作用を有する医薬組成
物、さらに詳しくは式(1); で表わされる7−ジエチルアミノ−5−メチル−
s−トリアゾロ−〔1・5−a〕−ピリミジンを主
成分とする血管肥厚抑制作用を有する医薬組成物
に関する。 血管中膜平滑筋細胞は血小板由来成長因子
(Platelet derived growth factor、以下PDGFと
略す)によつて増殖が促進され、その増殖が血管
肥厚の第一ステツプであり、血管肥厚を併なう疾
患の一つである動脈硬化の発症にも重要な役割を
演じている(RossとGlomset、Science180巻、
1332頁〜1339頁、1973年.Ross他、Proc.Natl.
Acad.Sci.U.S.A.71巻、1207頁〜1210頁、1974
年)。 従つて、PDGFの細胞増殖作用を抑制する薬物
が血管肥厚を抑制する上で極めて重要であるが、
そのような作用を有する薬物は発見されておら
ず、その開発が望まれていた。 このような観点から、本発明者らは単に細胞の
増殖を抑制する薬物あるいはPDGF以外の細胞増
殖因子の作用を抑制することなしに血管肥厚を抑
制する薬物、すなわちPDGFの細胞増殖作用のみ
を抑制する化合物を見出すために多年にわたり研
究を重ねてきた。 その結果、7−ジエチルアミノ−5−メチル−
s−トリアゾロ−〔1・5−a〕−ピリミジン(一
般名トラピジル(Trapidil)、以下TRと略す)が
この目的に合致することを見出し、本発明を完成
した。TRは既知の化合物であり、水および有機
溶媒に溶けやすく苦味を有する白色〜微黄色の結
晶性粉末であり、冠血管拡張作用を有する(橋本
虎六他、応用薬理、8巻、33頁〜43頁、1974
年)。 以下にその薬理作用、毒性、用量および用法を
実験例によつて説明する。 実施例 1 細胞増殖に対するPDGFとCa3(PO42の作用及
びTRの作用 BALB/C3T3細胞またはSV40で形質転換した
3T3細胞105を0.5%血漿由来血清(Plasma
derived serum、以下PDSと略す)及び被検物を
含むダルベツコーによつて修飾されたイーグル培
地2mlで径が35mmのプラステイツクシヤーレ中5
%CO2下37℃で培養する。被検化合物をPDGFま
たはCa3(PO42と同時あるいはPDGF添加2時間
後に添加した。2日間培養して細胞数を計数し
た。結果を第1表に示す。
【表】 TR同時添加によつてPDGFの細胞増殖作用は
抑制されるが2時間後添加では抑制されず、Ca3
(PO42による細胞増殖作用に対してもTRは抑制
しなかつた。PDGFの細胞増殖作用は細胞と1〜
2時間の接触で充分である(Rutherfordと
Ross、J.Cell Biol.69巻、196頁〜203頁1976年)
ことよりTRの作用はPDGF特異的である。さら
に、SV40で形質転換した3T3細胞はPDGFを必要
としないで増殖し、その細胞増殖をTRは抑制し
ないことより、TRのPDGFによる細胞増殖作用
に対する抑制作用はサイトスタテイツクな作用で
はないことは明らかである。 実施例 2 急性毒性実験 マウス及びラツトをそれぞれ10匹を1群とした
各群に固形飼料と水道水とを自由に摂取させて飼
育するとともに、TRを経口、静脈注射および皮
下注射によつて投与して、急性毒性を調べた。 LD50の算出は、経口投与の場合は投与後7日
間の死亡率から、静脈注射および皮下注射の場合
は投与後3日間の死亡率から、それぞれリツチフ
イールド・ウイルコツクソン(Litchfield−
Wilcoxon)法によつて求めた。 結果を第2表に示した。
【表】 以上の実験例に示したように、TRはPDGFの
細胞増殖作用を抑制するが、その抑制作用はサイ
トスタテイツクな作用ではなく、PDGFに対する
特異的な抑制作用である。従つてPDGFが現在、
血管肥厚の原因物質であると考えられていること
を勘案すると、TRは血管肥厚を併なう疾患を根
本的に治療もしくは予防しうる薬剤として極めて
有用性の高いものということができる。 TRを人体に投与する場合は、通常、1日量100
〜500mgを経口的に服用するが、病状等に応じて
適宜増減してさしつかえない。剤形としては常法
に従い、錠剤又はカプセル剤とするのが有利であ
る。即ち、乳糖、澱粉、マンニツト等の賦形剤、
カルボキシメチルセルロース、馬鈴薯澱粉等の崩
壊剤、馬鈴薯澱粉、アラビアゴム等の結合剤、ス
テアリン酸マグネシウム、タルク、シリカ等の滑
沢剤を用いて錠剤またはカプセル剤を製造するこ
とができる。又、錠剤には必要に応じて糖衣を施
してもよい。 以下に製剤を実施例として示すが、製剤はこれ
のみに限定されるものではない。 実施例 1 錠 剤 (i) TR 50g (ii) 乳糖 適量 (iii) 結晶セルロース 60g (iv) 馬鈴薯澱粉 54g (v) ステアリン酸マグネシウム 2g 上記のうち、(i)〜(iv)を混合し、予め別けておい
た(iv)の一部を10%の糊として添加して顆粒を製造
し、乾燥する。次いで、これに(v)を添加して混合
して、1錠200mgの錠剤とする。前記錠剤は必要
に応じて常法により糖衣を施してもよい。 実施例 2 カプセル剤 (i) TR 50g (ii) リン酸水素カルシウム 50g (iii) ケイ素アルミニウム 適量 (iv) 結晶セルロース 60g (v) ステアリン酸マグネシウム 2g 上記の(i)〜(iv)を混合し、更にふるいを通してよ
く混合した後、常法に従い1カプセル200mgのカ
プセル剤とする。 実施例 3 注射剤 TRの結晶100gをとり、これを2の注射用蒸
留水に溶解した後、常法によつて1アンプル当り
100mg/2mlの注射剤とする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式(1)で表わされる7−ジエチルアミノ−5−
    メチル−s−トリアゾロ−〔1・5−a〕−ピリミ
    ジンを主成分とする血管肥厚抑制作用を有する医
    薬組成物。
JP11311680A 1980-08-18 1980-08-18 Medical composition having activity of prohibiting artery wall from thickening Granted JPS5738715A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11311680A JPS5738715A (en) 1980-08-18 1980-08-18 Medical composition having activity of prohibiting artery wall from thickening

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11311680A JPS5738715A (en) 1980-08-18 1980-08-18 Medical composition having activity of prohibiting artery wall from thickening

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5738715A JPS5738715A (en) 1982-03-03
JPS6232722B2 true JPS6232722B2 (ja) 1987-07-16

Family

ID=14603910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11311680A Granted JPS5738715A (en) 1980-08-18 1980-08-18 Medical composition having activity of prohibiting artery wall from thickening

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5738715A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0682947B1 (en) 1994-05-19 1997-09-10 Mitsubishi Chemical Corporation Medicament for therapeutic and prophylactic treatment of diseases caused by smooth muscle cell hyperplasia

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5738715A (en) 1982-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1315505B1 (en) Pharmaceutical compositions for headache, migraine, nausea and emesis
US4444778A (en) Method and composition for treating atherosclerosis
US5439891A (en) Process for preparation of pharmaceutical composition with enhanced activity for treatment of tuberculosis and leprosy
Ariel Therapeutic effects of hydroxyurea. Experience with 118 patients with inoperable solid tumors
EP0344880A2 (en) Pharmaceutical compositions with anti-cancer activity
NZ506020A (en) Use of pharmaceutical combinations containing tramadol and an antiemetic
JPS61129129A (ja) 抗腫瘍剤
KR100310121B1 (ko) 티아조푸린및리바비린을사용하는종양질환의치료방법
JPH0140009B2 (ja)
US3934036A (en) N-benzenesulfonyl-β-alanine hydrazide useful as an immunosuppressive agent
US5840741A (en) Arteriosclerosis depressant
JPS6232722B2 (ja)
JPS6296424A (ja) 改良された抗炎症組成物
JPS63316722A (ja) インターフェロンの腫瘍成長抑制作用増強剤
EP3527210B1 (en) Combined composition comprising a benzoheterocyclic compound and an androgen receptor pathway modulator and uses thereof
JP3024789B2 (ja) 血圧降下剤
GB2105192A (en) Composition for use in treating atherosclerosis
JPS5827773B2 (ja) 癌転移抑制剤
JPS6081127A (ja) 食欲抑制剤
TW200539859A (en) Methods for increasing neurotransmitter levels using hydroxycitric acid
JPH0426631A (ja) 血管新生抑制剤
CN113456643B (zh) 一种含普那布林的药物组合及其应用
RU2195937C1 (ru) Комбинированный противотуберкулезный препарат (ризобутол)
EP0114563A1 (en) Cytostatically effective combination
TWI222358B (en) Antibacterial compositions with synergistic effect, drugs and remedies for digestive diseases containing the same, process for the production thereof and preparations associated therewith