JPS6231963A - 密閉形鉛蓄電池 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池

Info

Publication number
JPS6231963A
JPS6231963A JP60171502A JP17150285A JPS6231963A JP S6231963 A JPS6231963 A JP S6231963A JP 60171502 A JP60171502 A JP 60171502A JP 17150285 A JP17150285 A JP 17150285A JP S6231963 A JPS6231963 A JP S6231963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
thermister
sealed lead
charging
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60171502A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Yagyu
柳生 芳久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60171502A priority Critical patent/JPS6231963A/ja
Publication of JPS6231963A publication Critical patent/JPS6231963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は密閉形鉛蓄電池に関するもので、さらに詳しく
は、充電々圧が充電末期に降下する特性を検知して充電
を完了させる急速充電方式に対する適合性の改良に関す
る。
従来の技術 従来の密閉形鉛蓄電池では第4図に示すように過充電時
に起こる3種類の端子電圧降下、即ち、正極板より発生
する02ガスの負極板における吸収により負極電位が上
昇すること、同時に発熱度2ベーノ 応であること、また電池内部を電流が流れる際に発生す
るジュール熱により電池電圧が降下することを利用し、
充電々圧のピークからの降下値を電子回路にて検知し、
充電を完了させる方式を用いていた。この方法は同様な
密閉形蓄電池であるニッケル・カドミウム蓄電池の急速
充電方法として一般的であった。
発明が解決しようとする問題点 しかしこのような従来の電池では密閉形鉛蓄電池が過充
電になるため、電解液の損失、正極板の劣化が起こり、
早期寿命劣化をきたすという問題点かぁ−〕だ〇 本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、簡単な構成
で適正な急速充電ができる密閉形鉛蓄電池を提供するこ
とを目的としている。
問題点を解決するだめの手段 本発明は上記問題点を解決するため、外部機器用の接続
端子を有する電池構成要素が収納された合成樹脂製電槽
の隔壁に沿った位置に負の特性を持ったサーミスタを配
置し、このサーミスタの−3ベ−ノ 端を前記電池構成要素に直列接続し、他端を前記外部端
子に接続したことを特徴とする。
作用 本発明は上記した構成により電池自体の電圧降下が起と
ることを待つよりも早い時期に、サーミスタを含む電池
電圧を下げることで、過充電を防止することができる。
実施例 以下、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の密閉形蓄電池の一実施例を示す断面図
である。第1図において、1は極板群であり、合成樹脂
電槽2に収納されている。3は中ふた、4は上ぶたであ
り、5は合成樹脂電槽2の隔壁5aに沿った位置に配置
された負の特性を持ったサーミスタ、6Nおよび6bは
極板群に接続された外部端子、7は安全弁、8は固定用
接着剤である。第2図はより簡略化した結線図であり、
1′は電池構成要素、5′はサーミスタ、6a′および
6b’は外部端子である。サーミスタ5′の一端は電池
構成要素1に直列に接続され、他端は外部端子6b’に
接続されている。第2図において、充電は充電器出力端
子と外部端子6a’および6b′が結ばれ、サーミスタ
5′を介して電流が流れる。密閉形鉛蓄電池は第4図に
示したように、充電端子電圧が急激に立ち」二つだ時点
から温度上昇速度も変化する、通常、放電々気量の11
0%を適正充電とし、これを超えると過充電となる。実
施例では12V、2Ahの密閉形蓄電池に対し、3Aの
定電流にて急速充電し、充電々圧のピークからの降下値
を100mV としだが、従来例では放電々気量の15
0%の充電をしなければ検知できなかった。しかし本実
施例では110%の充電で検知され充電が完了した。次
に同じ条件で充放電サイクル寿命試験を行った結果が第
3図に示したとおりで、従来例10は過充電されたため
早期に劣化し、実施例9は十分な寿命特性を示している
発明の効果                   1
以上述べてきたように、本発明によれば、きわめて簡易
な電池構成で過充電を防止することがで6ベーノ き、実用的にきわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における密閉形鉛蓄電池の断面
図、第2図は本発明の実施例の結線図、第3図は充放電
サイクル試験時の特性図、第4図は定電流充電時の特性
図である。 1・・・・・・極板群、1′・・・・・・電池構成要素
、2・・・・・・NN、5 、5 /・・・・・・負の
特性をもつサーミスタ、6!L 、6a’  、6b 
、6b’ ・、、、外部端子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名C1
C33 cs          l/) 寸                        
            l城 城         へ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外部端子を有する電池構成要素が収納された合成樹脂電
    槽の隔壁に沿った位置に、負の特性を持つサーミスタを
    配置し、このサーミスタの一端を電池構成要素と直列に
    接続し、他端を前記外部端子に接続したことを特徴とす
    る密閉形鉛蓄電池。
JP60171502A 1985-08-02 1985-08-02 密閉形鉛蓄電池 Pending JPS6231963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60171502A JPS6231963A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 密閉形鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60171502A JPS6231963A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 密閉形鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6231963A true JPS6231963A (ja) 1987-02-10

Family

ID=15924289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60171502A Pending JPS6231963A (ja) 1985-08-02 1985-08-02 密閉形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6231963A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0638951A2 (en) * 1993-07-20 1995-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lead acid battery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0638951A2 (en) * 1993-07-20 1995-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lead acid battery
EP0638951A3 (en) * 1993-07-20 1995-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Lead acid battery.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4135037B1 (ja) 電池パックおよび電池パックの充放電方法
US20040251876A1 (en) Apparatus and method for counteracting self discharge in a storage battery
CO4840553A1 (es) Bateria que tiene un controlador incorporado para extender el tiempo de funcionamiento de la misma
KR960701490A (ko) 밀봉된 재충전 가능 밧테리(Sealed Rechargeable Battery)
JPS6231963A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS61206179A (ja) リチウム二次電池の直列接続回路
JPH03173323A (ja) 二次電池の充電装置
JPH09117075A (ja) リチウムイオン2次電池の充電方法
JPS5725679A (en) Sealed storage battery
JPH04267078A (ja) 組電池の充電方法
DE58905200D1 (de) Verfahren zum laden von wiederaufladbaren batterien.
JPH03291866A (ja) 蓄電池システム
JPH08162169A (ja) 電池パック
JP3456710B2 (ja) 電源システム
JPS5814473A (ja) 密閉型鉛蓄電池の充電法
JPS5796474A (en) Charging method of enclosed type alkaline storage battery
JP3282379B2 (ja) 二次電池
JPS61193380A (ja) 電池の充電方法
JPS58112273A (ja) 蓄電池
JPH02250274A (ja) 密閉式鉛蓄電池の充電方法
JPS59862A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPS5927478A (ja) 密閉式ニツケルカドミウム電池
TH22521EX (th) หน้าสัมผัสไฟฟ้า
JPH02123675A (ja) 鉛蓄電池の充電方式
JPS63281367A (ja) 密閉鉛蓄電池とその使用方法