JPS623124A - デイ−ゼルエンジンの吸気装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS623124A
JPS623124A JP14283785A JP14283785A JPS623124A JP S623124 A JPS623124 A JP S623124A JP 14283785 A JP14283785 A JP 14283785A JP 14283785 A JP14283785 A JP 14283785A JP S623124 A JPS623124 A JP S623124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
intake
air intake
intake passage
negative pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14283785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068608B2 (ja
Inventor
Saburo Nakamura
三郎 中村
Shigeru Sakurai
茂 桜井
Masanori Sawara
佐原 正憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP14283785A priority Critical patent/JPH068608B2/ja
Publication of JPS623124A publication Critical patent/JPS623124A/ja
Publication of JPH068608B2 publication Critical patent/JPH068608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はディーゼルエンジンの始動促進およびエミッシ
ョンの改善のため、断熱圧縮により吸気温度を上昇させ
るようにしたディーゼルエンジンの吸気装置に関するも
のである。
(従来技術) 従来、実開昭59−107936号公報に示さ    
 、1.:れるように、ディーゼルエンジンにおいて始
動時に着火性を高めるため、燃焼室に供給する吸気を断
熱圧縮して吸気温度を上昇させるようにした吸気装置(
始動促進装置)が知られている。この装置は、吸気通路
に吸気行程の途中で開作動する開閉弁を設け、具体的に
は主吸気通路に吸気絞り弁を設けるとともに、この吸気
絞り弁を迂回するバイパス吸気通路に開閉弁を設け、始
動時から暖機時までの低負荷運転状態時に、吸気絞り弁
により主吸気通路を絞った状態で、上記開閉弁を動弁機
構あるいは圧力応動式の開閉弁等により吸気行程の途中
で開作動させるようにしている。そしてこのような開閉
弁の作動により、吸気行程の途中までは燃焼室への吸気
の導入を制限し、吸気行程の′。”°1′″ffi”′
″@fiell°rrvtim    1を行わせてい
る。この装置によると、エアヒータ      。
によって吸気を加熱する場合と比べ、多大のエネルギー
が電力として消費されることがなく、しかも燃焼室内で
効率良く吸気温度を高めることができる。なお、上記従
来の装置では始動暖機運転時に開閉弁を作動させている
が、通常運転時にも例えば比較的低回転、低負荷の運転
領域で開閉弁を作動させるようにすれば、吸気温度の上
昇により燃焼性が向上されるとともに白煙やHC等の発
生が防止される。
また、この装置において吸気行程途中で開く開閉弁とし
ては、動弁機構や連動機構を介してエンジン出力軸で駆
動されるもの、またはシリンダ内の負圧が所定負圧に達
した時に自動的に開作動する圧力応動式のものを採用し
得るが、特に圧力応動式のものを用いれば、動弁機構や
連動機構を必要とせず簡単な構造で吸気の断熱圧縮を行
わせることができる。
ところで、このような圧力応動式の開閉弁を用いる場合
に、従来の装置では、開閉弁が単に予め設定された開弁
負圧で開いてから大気圧近くまでシリンダ内の負圧が小
さくなった時点で閉じるようになっているに過ぎないた
め、特にアイドル回転数以下の低回転状態にあるクラン
キング中に、開閉弁が早開じして吸気の断熱圧縮効果が
低下し易くなるという問題があった。つまり、このよう
な開閉弁を用いる場合に、通常、アイドル回転数以上の
回転数域では開閉弁が吸気行程途中から吸気行程終期ま
で開状態となるように予め開閉弁の開弁負圧等が設定さ
れているが、アイドル回転数よりも低回転のクランキン
グ時には、シリンダ内の負圧が上記開弁負圧に達して開
閉弁が開作動する時点から吸気行程終期までの時間が長
くなるため、吸気行程終期より前に負圧が小さくなって
開閉弁が早く閉じてしまう。そしてこのように開閉弁が
早開じすると、その後に再び吸気導入が妨げられること
によりシリンダ内の圧力が低下し、これに伴って断熱膨
張による温度低下が生じるため、充填量および断熱圧縮
効果が低減されるという問題がある。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑み、圧力応動式の開閉弁を
用いて簡単な構造によりながら吸気の断熱圧縮により燃
焼性の向上およびエミッションの改善を図り、特に、エ
ンジン回転数が低いクランキング時にも良好な断熱圧縮
効果を発揮させることができるディーゼルエンジンの吸
気装置を提供するものである。
(発明の構成) 本発明は、エンジンの各クランク角の吸気通路に、シリ
ンダ内の負圧が所定負圧に達した時に開作動する圧力応
動式の開閉弁を設け、この開閉弁の作動により吸気行程
途中までは燃焼室への吸気導入を制限し、吸気行程途中
から急激に吸気を燃焼室に導入して断熱圧縮を行わせる
ようにしたディーゼルエンジンの吸気装置において、ア
イドル回転数以下の低回転時に上記開閉弁の開作動をク
ランク角に対応させて所定量遅らせる遅延手段を設けた
ものである。
つまり、予めアイドル回転数以上で適正な開閉タイミン
グが得られるように設定されている開閉弁に対し、アイ
ドル回転数以下の低回転時には、開閉弁の開作動時期を
遅らせることによって開閉弁の早開じを防止するように
したものである。
(実施例) 第1図および第2図は本発明の一実施例を示す。   
  □これらの図において、1はディーゼルエンジンの
各シリンダであって、その内部のピストン2上方には燃
焼室3が形成されており、この燃焼室3には、吸気弁4
を備えた吸気ボート5と、排気弁を備えた排気ボート(
図示せず)とが開口している。
上記吸気ボート5に連通する吸気通路6□よ、圧   
  ・与力応動式の開閉弁10によって吸気行程途中ま
では燃焼室3への吸気の導入を制限し、吸気行程途中か
ら急激に吸気を燃焼室3に導入して断熱圧縮     
゛を行わせる吸気導入規制装置が設けられている。  
    1この吸気導入規制装置は、当実施例では主吸
気通     ゛路6aと、下流端が主吸気通路6aに
開口する副吸気通路6bとからなる吸気通路6が各シリ
ンダ“□゛1別に形成され、かつ、主吸気通路6aの副
吸気通路6b開ロ位置より上流に吸気絞り弁7が設け 
    □られるとともに、副吸気通路6bに上記開閉
弁1      ′Oが設けられていることにより構成
されている。
なお、上記主吸気通路6aおよび副吸気通路6bはそれ
ぞれサージタンク8.9を介して図外のエアクリーナに
接続されている。
上記開閉弁10は、副吸気通路6bのサージタンク9へ
の開口部に配置されており、弁室11内に設けられて弁
座12に上流側から当接する弁体13と、この弁体13
に連結軸14を介して連結されたダイヤフラム15と、
このダイヤフラム15により仕切られた2つの’!16
.17と、その一方の室16内に設けられて弁体13を
m弁方向に付勢するリターンスプリング18とを備えて
いる。そして上記一方の室16は弁体13、連結軸14
およびダイヤフラム15を貫通した連通孔19を介して
弁体13より下流の副吸気通路6bに連通し、他方の室
17はサージタンク9に連通してほぼ大気圧に保たれて
いる。こうして開閉弁10は、弁体13より下流の副吸
気通路6bから上記一方の空16に導入される負圧が所
定の開弁負圧に達したとき、リターンスプリング18の
付勢力および弁体13自体に作用する負圧力に抗して弁
体13が開かれ、また開弁後は負圧が充分に小さくなっ
た時点で閉じられるようになっている。
上記開閉弁10に対し、アイドル回転数以下の低回転時
に上記開閉弁10の開作動をクランク角に対応させて所
定量遅らせる遅延手段が設けられている。この遅延手段
は、当実施例では、後記の制御回路25により制御され
て上記連通孔19を絞る連通孔絞り弁20で構成されて
いる。この連通孔絞り弁20は、遅延手段作動信号aを
受けたとき連通孔19を絞ってその通路面積を小さくし
、それ以外では連通孔19を全開状態とするようにして
いる。
一方、吸気絞り弁7に対しては、これを開閉作動するダ
イヤフラム装置により形成されたアクチュエータ21と
、このアクチュエータ21を働かせるための通路22、
真空ポンプ23および切替弁24とで構成された駆動手
段が設けられ、この駆動手段により、吸気絞り弁7を閏
じで開閉弁10を作動させる開閉弁作動状態と吸気絞り
弁7を開いて主吸気通路6aを開通させることにより吸
気絞り弁7の作動機能を停止させる作動停止状態とに吸
気系を切替可能としている。
また25はマイクロコンピュータ等を用いた制御回路で
あって、回転数検出手段26および負荷検出手段27等
からの運転状態を検出する信号を受け、クランキング時
および比較的低回転、低負荷の運転領域では開閉弁10
を作動状態とし、吸気の断熱圧縮を行う必要のない高回
転、高負荷側の運転領域では主吸気通路6aを開通させ
て開閉弁10を作動停止状態とするように、切替弁24
に出力する制御信号すによって上記駆動手段を制御して
いる。さらにこの制御回路25は、エンジン回転数検出
信号に基づき、アイドル回転数以下の低回転時(クラン
キング時)には遅延手段作動信号aを連通孔絞り弁20
に出力するようにしている。
以上のような吸気装置によると、クランキング時や比較
的低回転、低負荷の運転領域では、吸気絞り弁7により
主吸気通路6aが絞られた状態で、開閉弁1Qが作動し
、つまり吸気行程の途中までは燃焼室3への吸気導入が
制限されてシリンダ1内の負圧が次第に大きくなり、こ
の負圧が開閉弁10の一方の室16に導入されて開弁負
圧に達すると上記v!arr+弁10が開かれ、副吸気
通路6bから燃焼窯3に急激に多量の吸気が導入される
。これにJ:って吸気の断熱圧縮が行われ、燃焼室3内
の温度が上昇するため、着火性および燃焼性が高められ
るとともに、排気中の白煙やHC等が低減される。
ところで、アイドル回転数以上のときには連通孔絞り弁
20が作動せずに開閉弁10の連通孔19は全開し、吸
気行程でシリンダ1内およびこれに連通ずる副吸気通路
6b下流側に生じた負圧は即座に開閉弁10の一方の室
16に導入される。
この状態ではシリンダ1内の負圧が開m弁10の開弁負
圧に達するほぼ一定のクランク角で開閉弁10が開作動
し、その後、吸気の流入によりシリンダ1内の負圧が充
分に小さくなった時点で開閉弁10が閉じられる。そし
てアイドル回転数もしくはそれ以上の回転数ではこの状
態で開閉弁10の閉時期がほぼ吸気行程終期と一致して
良好に断熱圧縮が行われるように、予め開閉弁10の開
弁負圧等が設定されている。
一方、アイドル回転数以下の低回転時であるクランキン
グ時には、連通孔絞り弁20が作動して開閉弁10の連
通孔19が絞られ、これによって開閉弁10の開作動が
遅らされることにより、開閉弁10の早開じが防止され
る。この作用を第3図によって説明すると、遅延手段を
設けていない従来の装置では、2点鎖線Aで示すように
、シリンダ内の負圧(開閉弁に導入される負圧)が開弁
負圧Pに達した時点t1で開閉弁が開くが、この時点t
1から吸気行程終期までの時間がクランキング時には長
くなることにより、吸気行程終期のBDC時点よりも早
い時点t2で負圧が小さくなって開閉弁が閉じ、この時
点t2から再び吸気の導入が遮断されて負圧が大きくな
る。そしてこのときの断熱膨張により、それまでに断熱
圧縮で上昇した吸気温度が引き下げられてしまうことに
なり、また吸気充填率も低下する。これに対して本発明
の上記実施例装置では、クランキング時に連通孔絞り弁
20によって開閉弁10の連通孔19が絞られ、開閉弁
10の一方の室16への負圧導入が制限されることによ
り、実線Bで示すように、開閉弁10の一方の室16内
の負圧の増大は緩やかになって開弁負圧に達する開閉弁
開作動時点t3が遅らされ、これに伴って負圧が充分小
さくなる時期がBDC付近まで遅らされる。このため、
開閉弁10の早開じが防止され、開閉弁10の閉作動後
に断熱膨張を生じることがなくて断熱圧縮効果が阻害さ
れず、また充填量の低下も防止されることとなる。
なお、上記実施例ではクランキング時に開閉弁10の連
通孔19を一定量だけ絞っているが、連通孔絞り弁20
を開度調節可能な構造とし、クラ     ゛ンキング
時の回転数に応じて開閉弁10の開作動の遅延時間を制
御するようにしてもよい。
また開閉弁10の開作動の遅延手段は上記実施例以外に
も種々の構造を採用し得る。例えば、開閉弁10より下
流の副吸気通路6bに絞り弁を設け、この絞り弁をクラ
ンキング時に小開度として開閉弁10への負圧導入を遅
らせるようにしてもよい。あるいは開閉弁10より下流
の吸気通路6の容積を可変とし、例えばピストン等によ
り容積を変えることができるようにした室を開閉弁10
下流の吸気通路6に連通させておき、その容積をクラン
キング時に大きくすることにより負圧の増大を遅らせる
ようにしてもよい。あるいはまた、クランキング時に主
吸気通路6aに設けられた絞り弁を若干開くか、別に設
けたリーク通路を開くことにより、シリンダ1への吸気
リーク量を増加させるようにしてもよい。
また、上記実施例では各シリンダ別の吸気通路6を主吸
気通路6aと副吸気通路6bとに分けて副吸気通路6b
に1m閉弁10を設けているが、各シリンダごとに1つ
ずつの吸気通路を設けてこの吸気通路に圧力応動式の開
閉弁10を設けてもよく、この場合、開閉弁10を吸気
通路から退避する位置に回動可能とし、作動停止状態と
するときは開閉弁10を退避位置に回動させて吸気通路
を開通させればよい。そしてこの場合も、開閉弁10に
対して上述のような遅延手段を設けることにより、上記
実施例と同様の作用が得られる。
(発明の効果) 以上のように本発明は、シリンダ内の負圧が所定負圧に
達したときに開弁する圧力応動式の開閉弁により、簡単
な構造で吸気の断熱圧縮を行わせて燃焼性およびエミッ
ションを向上することがで     ゛きる。しかも、
本発明では特にアイドル回転数以下の低回転時に上記開
閉弁の開作動を遅らせるようにしているため、クランキ
ング時に相当する低     、回転時とアイドル回転
数以上の時とに応じて開閉弁の1J11r11タイミン
グが適正に調整され、これらの回転数域に亘って吸気の
断熱圧縮効果を良好に発揮させることができるものであ
る。           ゼ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の装置の断面図、第    
 2図は開閉弁の拡大断面図、第3図は開閉弁に導入さ
れる負圧の変化を示す説明図である。        
、1・・・シリンダ、3・・・燃焼室、4・・・吸気弁
、6・・・吸気通路、10・・・開閉弁、20・・・連
通孔絞り弁(遅延手段)、25・・・制御回路。 特許出願人    マ ツ ダ 株式会社代 理 人 
   弁理士   小谷悦司同      弁理士  
 長1)正 向      弁理士   板谷康夫 第  1  図 第  2  図 第  3  図 □

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、エンジンの各シリンダ別の吸気通路に、シリンダ内
    の負圧が所定負圧に達した時に開作動する圧力応動式の
    開閉弁を設け、この開閉弁の作動により吸気行程途中ま
    では燃焼室への吸気導入を制限し、吸気行程途中から急
    激に吸気を燃焼室に導入して断熱圧縮を行わせるように
    したディーゼルエンジンの吸気装置において、アイドル
    回転数以下の低回転時に上記開閉弁の開作動をクランク
    角に対応させて所定量遅らせる遅延手段を設けたことを
    特徴とするディーゼルエンジンの吸気装置。
JP14283785A 1985-06-29 1985-06-29 デイ−ゼルエンジンの吸気装置 Expired - Lifetime JPH068608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14283785A JPH068608B2 (ja) 1985-06-29 1985-06-29 デイ−ゼルエンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14283785A JPH068608B2 (ja) 1985-06-29 1985-06-29 デイ−ゼルエンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS623124A true JPS623124A (ja) 1987-01-09
JPH068608B2 JPH068608B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=15324764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14283785A Expired - Lifetime JPH068608B2 (ja) 1985-06-29 1985-06-29 デイ−ゼルエンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068608B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH068608B2 (ja) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6355326A (ja) エンジンの排気装置
JPS623124A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPS6228290B2 (ja)
JPH0511305Y2 (ja)
JPH0562211B2 (ja)
JPS623125A (ja) 直噴式デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPS6030449Y2 (ja) 過給機付デイ−ゼルエンジンの過給圧制御装置
JPS627926A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPS61283721A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPH0355655B2 (ja)
JPS61283720A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPH0562209B2 (ja)
JPS6161918A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0318694Y2 (ja)
JPS61283732A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JP2794213B2 (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JPS61286520A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料供給制御装置
JPS623127A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPH0562208B2 (ja)
JPH068607B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPH0639918B2 (ja) 過給機付デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPH0562210B2 (ja)
JPH0571775B2 (ja)
JPS62288323A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0251046B2 (ja)