JPS6230147A - イオン伝導性高分子複合体 - Google Patents

イオン伝導性高分子複合体

Info

Publication number
JPS6230147A
JPS6230147A JP60167737A JP16773785A JPS6230147A JP S6230147 A JPS6230147 A JP S6230147A JP 60167737 A JP60167737 A JP 60167737A JP 16773785 A JP16773785 A JP 16773785A JP S6230147 A JPS6230147 A JP S6230147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic solvent
ion
polyalkylene carbonate
ion conductive
high polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60167737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556383B2 (ja
Inventor
Nobuaki Koutomi
向當 宣昭
Takashi Kobayashi
孝史 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP60167737A priority Critical patent/JPS6230147A/ja
Publication of JPS6230147A publication Critical patent/JPS6230147A/ja
Publication of JPH0556383B2 publication Critical patent/JPH0556383B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
    • H01M6/181Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte with polymeric electrolytes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、イオン伝導性高分子複合体に関するものであ
り、詳しくは安定な高いイオン伝導性を有し且つ透明で
加工性に優れ、機械的性質が任意に調節可能なイオン伝
導性高分子複合体に関するものである。
(ロ)従来の技術 イオン伝導性物質としてはLiCIO4、LiAlCl
4、LiBFn 、KPF6、NaPF、及びLiAs
Fb等をプロピレンカーボネート、γ−ブチロラクトン
、テトラヒドロフラン及びジメトキシエタン等に溶解し
た電解質溶液やRbAg4.I5 、Na−βAlzO
i及びZrO□等の固体電解質等が知られている。
又、特開昭57−143356号公報では比誘電率が4
以上の有機高分子化合物、比誘電率が10以上の有機溶
媒及び金属塩からなるイオン伝導性固体組成物が提案さ
れている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上述の電解質溶液は、リチウム電池等で実用化されてい
るが、溶液を使用する為漏洩の問題は避けられない。
固体電解質は真空蒸着法、スパッタリング法及びCVD
法等の特殊な方法で製造される為高価であり、無機物と
いう性質上成形加工性に劣る欠点がある。
又、固体電解質は一般に高温でのみ作動する為用途が限
定される。
特開昭57−143356号公報の系は、有機溶媒が必
須構成要件である為有機溶媒の漏洩及び揮散による導電
率の変化は避けられない。
又、有機溶媒濃度は導電率との兼合いから一義的に決ま
る為、イオン伝導性高分子複合体の機械的物性を有機溶
媒濃度で調節する事は不可能である。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明者らは、上述の欠点を解決すべく鋭意努力検討の
結果、一般式[T)のポリアルキレンカーボネートがL
iCl0a、LiAlC1< 、LiBFn 、KPF
6、NaPF6及びLiAsF6等の金属塩の解離を促
進し且つ安定な複合体を形成して高いイオン伝導を発現
する事並びにポリアルキレンカーボネート及び上記金属
塩を溶解する有機溶媒を配合するとイオン伝導性高分子
複合体の機械物性を任意に調節出来る事を見出し本発明
を完成するに至った。
′即ち、本発明は一般式〔■〕で表される(R+ 、R
2、R:l 、R4は水素原子、炭素数1〜5のアルキ
ル基及びフェニル基から選ばれる置換基であり、X及び
Yはモル分率を示しXは0〜1、Yは0〜1の数で且つ
X 十Y = 1’である。) ポリアルキレンカーボネートと周期律表第1族及び第■
族から選ばれる1種又は2種以上の金属塩並びに上記ポ
リアルキレンカーボネート及び金属塩を溶解する有機溶
媒からなるイオン伝導性高分子複合体に関するものであ
る。
本発明の一般式〔I〕のポリアルキレンカーボネートの
具体例としては、ガラス転移点が10℃のポリエチレン
カーボネート及びガラス転移点が32℃のポリプロピレ
ンカーボネート等が挙げられる。
本発明の周期律表第1族及び第■族から選ばれ   ′
る金属塩の具体例としては、LiC10いLiAlCl
4、LiBFn 、KPF6. NaPF、、 、Li
AsPb、Ba(ClO2)z及びZn1z等が挙げら
れる。
本発明のイオン伝導性高分子複合体の導電率は金属塩配
合量に比例して高くなるが、金属塩の配合量は一般式〔
I〕のポリアルキレンカーボネート100重量部に対し
て1〜100重量部が望ましい。
金属塩の配合量が1重量部未満であると充分な導電性は
得られず、又金属塩の配合量が100重量部を越えると
得られるイオン伝導性高分子複合体が脆(なり用途によ
っては好ましくない。
本発明の一般式C1)のポリアルキレンカーボネート及
び周期律表第1族及び第■族から選ばれる金属塩を溶解
する有機溶媒の具体例としては、アセトン、酢酸エチル
、テトラヒドロフラン及びプロピレンカーボネート等が
挙げられる。
有機溶媒の配合量は、一般式〔■〕のポリアルキレンカ
ーボネート100重量部に対して1〜100重量部が望
ましい。
有機溶媒の配合量が1重量部未満であると顕著な機械物
性の向上は認められず、無添加の場合と差はあまりない
又、有機溶媒の配合量が100重量部を越えると得られ
るイオン伝導性高分子複合体は液体状となってしまう。
本発明のイオン伝導性高分子複合体は、例えば一般式(
1)のポリアルキレンカーボネートと周期律表第f族及
び第■族から選ばれる1種又は2種以上の金属塩を上記
ポリアルキレンカーボネート及び金属塩を溶解する有機
溶媒に均一に溶解し、キャスチング法で成膜後有機溶媒
含有量を所定量に調節する事により容易に製造する事が
出来る。
本発明のイオン伝導性高分子複合体の用途としては、例
えば−次電池、二次電池、センサー及びエレクトロクコ
ミックディスプレイ等が挙げられる。
(ホ)発明の効果 本発明のイオン伝導性高′分子複合体は、一般式(1)
のポリアルキレンカーボネートが周期律表第1族及び第
H族から選ばれる1種又は2種以上の金属塩の解離を促
進し大部分の金属をイオンとして存在させ且つ安定な複
合体を形成する為、高いイオン伝導性を示す。
又、本発明のイオン伝導性高分子複合体は高い透明性を
有し且つ固体状である為、電解質が漏洩、揮散する事は
ない。
更に、を機溶媒を含有する高分子複合体である為、特に
賦形性に優れ成形性及び後加工性も良い。
例えば、本発明のイオン伝導性高分子複合体上に電極を
形成する場合、電極との接触状態が非常に良好であり界
面に起因する抵抗が低減する利点がある。
本発明のイオン伝導性高分子複合体の機械物性は、一般
式〔I〕のポリアルキレンカーボネートの置換基R+ 
、Rz 、R3、R4及びX及びYのモル分率を適宜選
択しガラス転移点等を調節する事により成る程度調節す
る事も出来るが、一般式CI)のポリアルキレンカーボ
ネート及び周期律表第■族及び第■族から選ばれる金属
塩を溶解する有機溶媒を含有させる事により機械物性を
容易、且つ任意に調節する事が出来る。
くべ)実施例 次に実施例を挙げて本発明の詳細な説明するが、本発明
はこれらに限定されるものではない。
実施例1 ポリプロピレンカーボネートl g 1LiCI040
 。
1g及びプロピレンカーボネーh5gを混合攪拌し均一
溶液とした。
この溶液をステンレス板上にキャスチング後、減圧下9
0℃で4時間乾燥を行い、プロピレンカーボネート配合
量が0.5gで厚さ1.3龍の透明な固体状イオン伝導
性高分子複合体を得た。
このイオン伝導性高分子複合体上にステンレス類の主電
極及びガード電極を形成後、イオンの分極を避ける為イ
ンピーダンス法を採用し周波数を102〜10’)(2
まで変化させ導電率の測定を行いCo1e−Coleプ
ロットにより導電率を算出した。
導電率は5.6X10−’S・cm −’であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式〔 I 〕で表される ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (R_1、R_2、R_3、R_4は水素原子、炭素数
    1〜5のアルキル基及びフェニル基から選ばれる置換基
    であり、X及びYはモル分率を示しXは0〜1、Yは0
    〜1の数で且つX+Y=1である。) ポリアルキレンカーボネートと周期律表第 I 族及び第
    II族から選ばれる1種又は2種以上の金属塩並びに上記
    ポリアルキレンカーボネート及び金属塩を溶解する有機
    溶媒からなるイオン伝導性高分子複合体。
JP60167737A 1985-07-31 1985-07-31 イオン伝導性高分子複合体 Granted JPS6230147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167737A JPS6230147A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 イオン伝導性高分子複合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167737A JPS6230147A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 イオン伝導性高分子複合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6230147A true JPS6230147A (ja) 1987-02-09
JPH0556383B2 JPH0556383B2 (ja) 1993-08-19

Family

ID=15855193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60167737A Granted JPS6230147A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 イオン伝導性高分子複合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6230147A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6878492B2 (en) 2000-07-10 2005-04-12 Showa Denko Kabushiki Kaisha Polymerizable composition and use thereof
JP2007141859A (ja) * 1995-07-24 2007-06-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 非水電解液リチウム二次電池
WO2008032679A1 (en) 2006-09-11 2008-03-20 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polymeric electrolyte, method for production thereof, and electrochemical element
WO2008032658A1 (fr) 2006-09-11 2008-03-20 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha électrolyte polymère novateur et dispositif électrochimique
US7455935B2 (en) 2002-04-15 2008-11-25 Hitachi Maxell, Ltd. Ion-conductive electrolyte and cell employing the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998025275A1 (en) * 1996-12-03 1998-06-11 Mitsui Chemicals, Inc. Gel-form solid polymer electrolyte

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007141859A (ja) * 1995-07-24 2007-06-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 非水電解液リチウム二次電池
JP4544250B2 (ja) * 1995-07-24 2010-09-15 住友化学株式会社 非水電解液リチウム二次電池
US6878492B2 (en) 2000-07-10 2005-04-12 Showa Denko Kabushiki Kaisha Polymerizable composition and use thereof
US7022264B2 (en) 2000-07-10 2006-04-04 Showa Denko Kabushiki Kaisha Polymerizable composition and use thereof
US7455935B2 (en) 2002-04-15 2008-11-25 Hitachi Maxell, Ltd. Ion-conductive electrolyte and cell employing the same
WO2008032679A1 (en) 2006-09-11 2008-03-20 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polymeric electrolyte, method for production thereof, and electrochemical element
WO2008032658A1 (fr) 2006-09-11 2008-03-20 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha électrolyte polymère novateur et dispositif électrochimique
US8052888B2 (en) 2006-09-11 2011-11-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polymeric electrolyte, method for production thereof, and electrochemical element
US8216723B2 (en) 2006-09-11 2012-07-10 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polymer electrolyte and electrochemical device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556383B2 (ja) 1993-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5548055A (en) Single-ion conducting solid polymer electrolytes
US5731104A (en) Batteries, conductive compositions, and conductive films containing organic liquid electrolytes and plasticizers
Appetecchi et al. Ternary polymer electrolytes containing pyrrolidinium-based polymeric ionic liquids for lithium batteries
US6015638A (en) Batteries, conductive compositions, and conductive films containing organic liquid electrolytes and plasticizers
Chintapalli et al. Effect of plasticizers on ionic association and conductivity in the (PEO) 9LiCF3SO3 system
US5849432A (en) Wide electrochemical window solvents for use in electrochemical devices and electrolyte solutions incorporating such solvents
Itoh et al. Solid polymer electrolytes based on alternating copolymers of vinyl ethers with methoxy oligo (ethyleneoxy) ethyl groups and vinylene carbonate
JPH0377601B2 (ja)
US6605237B2 (en) Polyphosphazenes as gel polymer electrolytes
JPH11514790A (ja) 電気化学デバイスに使用される広い電気化学ウィンドウの溶媒、およびその溶媒を組み込んだ電解質溶液
JPH02223160A (ja) 全固態リチウム二次電池
JPS6230147A (ja) イオン伝導性高分子複合体
JPS6230148A (ja) 新規なイオン伝導性高分子複合体
Abraham et al. Polyphosphazene‐Poly (Olefin Oxide) Mixed Polymer Electrolytes: II. Characterization of
JPS5931780A (ja) イオン性化合物並びにそれを用いたイオン電導性物質及び電池
Floriańczyk et al. Highly conductive poly (ethylene oxide)-poly (methyl methacrylate) blends complexed with alkali metal salts
Allcock et al. Gel electrolytes from co-substituted oligoethyleneoxy/trifluoroethoxy linear polyphosphazenes
JPS61254626A (ja) 電気化学電池用ポリホスフアゼンベ−ス電解質
JP4100616B2 (ja) 水素結合部位を有する低分子化合物を複合化したイオン伝導性材料
US5393620A (en) Conductive polymers with ionic conductance
JP2833626B2 (ja) 高分子固体電解質
JP2724377B2 (ja) イオン伝導性組成物
KR20000018428A (ko) 이온기를 포함하는 폴리아크릴로니트릴 이오노머를 이용한고분자 전해질
Huang Characterization of some poly (acrylonitrile)-based gel electrolytes
JPH07114941A (ja) イオン伝導体