JPS62297042A - プリント基板穴明機の基板交換方法 - Google Patents

プリント基板穴明機の基板交換方法

Info

Publication number
JPS62297042A
JPS62297042A JP61135973A JP13597386A JPS62297042A JP S62297042 A JPS62297042 A JP S62297042A JP 61135973 A JP61135973 A JP 61135973A JP 13597386 A JP13597386 A JP 13597386A JP S62297042 A JPS62297042 A JP S62297042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
magazine
printing
spindles
positions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61135973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413089B2 (ja
Inventor
Tsutomu Takei
勉 武井
Toshiya Nishimura
利弥 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP61135973A priority Critical patent/JPS62297042A/ja
Publication of JPS62297042A publication Critical patent/JPS62297042A/ja
Publication of JPH0413089B2 publication Critical patent/JPH0413089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、基板交換装置を備えたプリント基板穴明機に
おける基板交換方法に関するものである。
〔従来技術〕
北fHか蝋貼肴冬価チ奇プ11ント其N賞明梼ふ1−て
第4図および第5図に示すようなものが提案されている
。同図において、1はプリント基板穴明機で、ベッド2
上に矢印X方向に移動するテーブル3と、ペッド2上に
固定されたクロスガイド4に、矢印Y方向に移動可能に
支持された一対のクロススライド5と、各クロススライ
ド4に、テーブル3に対し垂直な方向(以下2方向とい
う)に移動可能に支持きれた4本のスピンドル6.7゜
8.9とを備えている。各スピンドル6.7.89には
、チャックが設けられ、このチャックによってドリルを
保持するようになっている。
そして、テーブル3とクロススライド5の相対移動によ
シ位置決めを行ない、スピンドル6.78.9を2方向
へ移動させ、テーブル3上に固定された基板10に穴明
けを行なう。
11は基板交換装置で、基板10を収容したマガジン1
2を載置し、矢印X方向へ移動させる送り手段(図示せ
ず)を備えたペース13と、ベース13内に昇降可能に
配置され、上方に位置するマガジン12内に侵入して、
マガジン12に対する基板lOの出入れを行なう搬出人
手段14と、搬出人手段14を移動させるシリンダ15
と、テーブル3に沿って配置され、搬出入手段14との
間で基板10の受渡しを行なうと共に、基板10をテー
ブル3に浴って移送する移送手段16と、移送時に基板
lOを案内するガイド17を備えている。
そして、搬出人手段14によってマガジン11から搬出
された基板10は、移送手段16によって所要の位置へ
送られ、ガイド17が倒れテーブル3内に入り込むこと
により、テーブル3上に載置される。
また、ガイド17がテーブル3から立上ることにより、
基板10は移送手段16に移され、移送手段16によっ
て搬出人手段14へ移されたのち、搬出人手段14でマ
ガジン11内へ引込まれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕 上記基板交換装置においては、プリント基板穴明機lの
スピンドル6〜9と基板交換装置11のマガジン12の
基板10の収納位置がl;1で対応しているため、基板
10をマガジン12へ挿入する際に、予じめ定められた
順序で正確に挿入しなければならない。このため、プリ
ント基板穴明機1のスピンドル6〜9の数と加工すべき
基板の数が一致しないときは、マガジン12の収納スペ
ースを空けて配列することになり、マガジン12の基板
収納数が減少して、長時間の自動運転には不向きとなる
また、スピンドル6〜9のうちの1つが何らかの事情で
故障し、運転不能になった場合、マガジン12内の基板
10の配列を直さなければならないなどの問題点があっ
た。
本発明は、上記した問題点にかんがみ、長時間の自動退
転を可能にするプリント基板穴明機の基板交換方法を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段および作用〕上記目的を
達成するため、本発明においては、プリント基板穴明機
の複数の主軸のうち、稼動可能な主軸の数と位置の情報
と、マガジンに収容された基板の配列によって設定され
た加工スケジュ−ルから、使用すべき主軸の数と位置を
設定し、そこに基板を供給するようにしたものである。
このようにすることによシ、マガジン内には、空スペー
スを作ることなく基板を収容し、長時間自動運転するこ
とが可能になる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づい
て説明する。
同図において、21はプリント基板穴明機の制御手段。
22はマガジン内に収容された基板の順序を入力し加工
スケジュールを設定する設定手段。
23は制御手段21と設定手段22から印加される情報
に基づいて、プリント基板穴明機のスピンドルのうち、
使用すべきスピンドルの数と位ftt−指定する制御手
段。24は基板交換装置の制御手段である。
このような構成とすることによシ、常に使用可能なスピ
ンドルの数と位置、およびマガジン内に収容された基板
の加工の進行状況に基づいて、第2図に示すプログラム
フローチャートに基づいて基板を供給し、第3図に示す
プログラムフローチャートに基づいて基板の供給を確認
しながら作業を進めることができる。
すなわち、マガジン内の基板の配列とプリント基板穴明
機のスピンドルを1:lで対応させる必要がなく、また
、スピンドルの故障等によシ影響を受けることなく加工
を行なうことか可能になる。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明によれば、プリント基板穴明様
の長時間の自動運転が可能になる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明を実施する制御手段のプロアク線図、
第2図は、第1図の制御手段23における基板交換のプ
ログラムフローチャート図、第3図は、同じく供給確認
のプログラムフローチャート図、第4図は、基板交換装
置を備えたプリント基板穴明機の平面図、第5図は、第
4図の正面図である。 l・・・プリント基板穴明機、  6〜9・・・スピン
ドル、10・・・基板、  11・・・基板交換装置、
12・・・マガジン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基板を収容するマガジンを備え、加工済の基板をマ
    ガジン内に回収すると共に、次に加工する基板をマガジ
    ンから送り出す基板交換装置を備えたプリント基板穴明
    機の基板交換方法において、プリント基板穴明機の複数
    の主軸のうち稼動可能な主軸の数と位置の情報と、マガ
    ジン内に収容された基板の配列によって設定された加工
    スケジュールから、使用すべき主軸の数と位置を設定し
    、そこに基板を供給することを特徴とするプリント基板
    穴明機の基板交換方法。
JP61135973A 1986-06-13 1986-06-13 プリント基板穴明機の基板交換方法 Granted JPS62297042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61135973A JPS62297042A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 プリント基板穴明機の基板交換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61135973A JPS62297042A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 プリント基板穴明機の基板交換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62297042A true JPS62297042A (ja) 1987-12-24
JPH0413089B2 JPH0413089B2 (ja) 1992-03-06

Family

ID=15164196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61135973A Granted JPS62297042A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 プリント基板穴明機の基板交換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62297042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220715A (en) * 1990-05-23 1993-06-22 Hitachi Seiko, Ltd. Printed circuit board processing apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766845A (en) * 1980-10-03 1982-04-23 Fuji Electric Co Ltd Nc work apparatus
JPS5882654A (ja) * 1981-11-07 1983-05-18 Hitachi Ltd 生産現場の作業順序制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766845A (en) * 1980-10-03 1982-04-23 Fuji Electric Co Ltd Nc work apparatus
JPS5882654A (ja) * 1981-11-07 1983-05-18 Hitachi Ltd 生産現場の作業順序制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220715A (en) * 1990-05-23 1993-06-22 Hitachi Seiko, Ltd. Printed circuit board processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413089B2 (ja) 1992-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5310396A (en) Flexible manufacturing system
JP4020337B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP1114575B1 (en) Method and apparatus for feeding component, and method and apparatus for mounting component
HRP960016A2 (en) Machine tool
US5401229A (en) Automatic machining apparatus
US6788989B2 (en) Electric-circuit board assembling line, electric-circuit board producing method and electric-circuit board assembling line controlling program
JP4493810B2 (ja) 電子部品実装方法及び電子部品実装装置
JPH0622782B2 (ja) 省段取りを目的とする生産システム及び加工セルシステム
JPS62297042A (ja) プリント基板穴明機の基板交換方法
JP5340050B2 (ja) 電子回路組立方法および電子回路組立システム
JPH05329733A (ja) プリント基板穴明機におけるドリルの自動供給排出装置
US6259966B1 (en) Component feeding method and apparatus therefor
GB2173426A (en) Component placement machine
JP3569548B2 (ja) 板状ワークの多軸穴明け装置
JPH10249650A (ja) トレイ部品供給装置
WO2004047513A1 (ja) 電子回路組立方法および部品装着プログラム作成プログラム
JPS58109255A (ja) 数値制御旋盤における自動加工システム
JP4574797B2 (ja) 長尺帯状ワークの加工方法
JPH04111707A (ja) プリント基板穴明機、及びプリント基板穴明機のドリル自動交換装置
US5007157A (en) Machine tool
JPH0615534A (ja) 電子部品自動交換装置
JPS63105876A (ja) 省段取りを目的とする生産システム
JPH04256538A (ja) 工具収容部を有する工作機械
JP2001150275A (ja) 工作機械の工具パレット交換装置
JPH0579461B2 (ja)