JPS62296097A - 環状シ−ルド工法および環状シ−ルド、環状セグメント - Google Patents

環状シ−ルド工法および環状シ−ルド、環状セグメント

Info

Publication number
JPS62296097A
JPS62296097A JP61139842A JP13984286A JPS62296097A JP S62296097 A JPS62296097 A JP S62296097A JP 61139842 A JP61139842 A JP 61139842A JP 13984286 A JP13984286 A JP 13984286A JP S62296097 A JPS62296097 A JP S62296097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
shield
annular shield
ground
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61139842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0660554B2 (ja
Inventor
萩本 博美
豊 加島
紀夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiho Construction Co Ltd
Original Assignee
Daiho Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiho Construction Co Ltd filed Critical Daiho Construction Co Ltd
Priority to JP61139842A priority Critical patent/JPH0660554B2/ja
Publication of JPS62296097A publication Critical patent/JPS62296097A/ja
Publication of JPH0660554B2 publication Critical patent/JPH0660554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は地中に巨大な空間を待つl1ii造物を構築す
る場合に好適な環状シールド工法およびその工法に用い
られる環状シールド、環状セグメントに関する。
(従来技術およびその問題点) 地中に巨大な空間を持つ構造物を構築する場合、一般に
大口径の掘削断面が得られる大型のシールド肥削機を用
いている。
この場合、大口径になればなる程シールド蝕削機自体が
大型となり、このシールド掘削機の回転型カッターの駆
動方式は一般的にセンターシャフトタイプのものとなっ
ている。しかして、シールド掘削機が大口径となるとカ
ッターに作用する荷重が大きくなるため、その荷重に耐
えられるようカッタースポークやセンターシャフト等を
太くしている。したがって、シールド掘削機の自重が重
くなり、運搬、発進側立孔内へのセツティングが大変で
あった。
また、シールド蝕削似のセンターシャフトを支持する軸
受にも大きな負担がかがるためにそれに応じたものを用
いなければならないなど、シールド【削機の各部も大型
化に対応した構成とする必要があり製造が煩雑であった
また、大型の回転型カッターを有するシールド飄削機を
用いて切羽や横坑の内周面などを安定させながら所定の
地点まで掘削していくことは容易なことではなく、特に
地盤が軟弱なものであるときは一挙に大口径の掘削断面
を掘削しつつ所定区間まで掘進作業をしていくことは工
期が長期化し、費用の増大を招いたり、多大の労力、技
術力などを要する口とがあった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記の点に鑑み提案されたもので、その目的と
するところは、比較的大口径の環状の横坑を地中に構築
するようにし、地盤の安定化を図り得るようにしたこと
により、大口径の横坑の構築、ひいては巨大空間を持つ
構造物の構築を容易とした環状シールド工法およびその
工法に用いられる環状シールド、環状セグメントを提供
することにある。
(作用) 本発明は、要するに地中に比較的大口径の環状の横坑を
構築することにより、環状横坑の内側部分、つまり未掘
削の地山を安定させ、その部分の掘削を容易としたもの
である。
(実施例1) 第1図は本発明装置の側断面図、第2図は同上の正面図
、第3図は本発明の工法によって発進側立坑から到達側
立坑までの環状の横坑の構築状態を示す説明図である。
しかして、この実施例は地山Gが比較的安定した中位の
硬さの粘土や地下水圧の小さい地盤などに適用される、
いわゆる手掘開放形の工法とその装置であり、以下、第
1図および第2図を参照しつつ先ずこの実施例の1i!
R置を説明する。
図中、1は横長の長円形環状断面を成す環状のシールド
である。この環状シールド1は長円形を呈し、かつ、例
えば鋼板にて成る外筒2と、この外筒2より小形であっ
て内側に配設され、かつ内部が中空状の内筒3とを備え
、この内筒3と外筒2との間は適宜に配設された継材4
によって連結され、この環状シールド1を介して長円形
環状断面しが形成される。
また55はli状シールド1の前方部内に形成された切
羽室で、この切羽室5はシールド1の前方に面する切羽
aと、刃口外筒2aの周面およびCれと対向する刃口内
筒3aの周面などによって区画形成され、この切羽室5
において人力および、/もしくは機械力を介して切羽a
の掘削作業が行なわれる。6は外筒2および内r:I3
の内周面に突設されたフランジ状の壁体で、シールド後
部外筒2bおよびシールド1粱部内筒3bに沿って適数
個配設された外側のシールドジヤツキ7および内側のシ
ールドジヤツキ8の推力を環状シールド1に伝達するた
めのちのである。なお、lfi状シールド1の!!i!
進時の各シールドジヤツキ7.8の反力は環状シールド
1の形状と略対応してその後方に組立てられたセグメン
ト本体9の前端部によって採られる。
このセグメント本体9はシールドジヤツキ7゜8の直1
妥方に形成されたセグメント組立至10内において順次
組立てられるもので、例えば鉄筋コンクリートや鋼板等
により作られた外殻部署オ9a、内殻部材9bおよびそ
れらの間に配設された支保材Qcにより構成される。な
お、これらの外殻部材9a、内殻部材9b、支保材9C
はそれぞれ適形状をなす複数個のセグメントをボルト等
で結合しながら組上げて構成される。また、図示の実施
例において支保材9Cは連続型状であるが、設計強度上
柱状あるいは有孔壁状とすることも可能である。
次に上記各図に加え第3図をも参照しつつ本発明の工法
について説明する。
地盤に予め構設された発進立坑Sがら到達立坑Eに向か
って環状シールド1が発進される。この場合、環状シー
ルド1は、地山Gの環状をなす切羽aを人力そして、′
あるいは機械力により掘削し、同時に、その内部の後方
で組立てられたセグメントに掘進の反力が取られるとと
もに、シールドジヤツキ7.8を作動せしめると環状シ
ールド1内に突設された壁体6に一端が当接されている
ので、1i状シールド1は切羽側へ推進される。しがし
て、li状シールド1のセグメント組立至10にj>い
て複数個の外殻部材9a、内殻部材9h、支保材90な
どで構成されるセグメント木体9がボルト等で組立てら
れ、すてにIA坑Tを形成しているセグメント本体にボ
ルト等で新たに組立てられたセグメント本体9は接合さ
れていく。そして、セグメント本体9の組立完了1娶、
切羽室5において、人力およびもしくは機械力により地
山Gの切羽aの土砂が掘削され、切羽室5よりセグメン
ト本体9によって構築された横坑Tの後方の坑口へ、ベ
ルトコンベア、ずりトロッコ等の運搬手段(図示せず)
により掘削土砂が排出される。これと同時にシールドジ
ヤツキ7.8を作動させ、適宜シールドジヤツキ7.8
を伸長させ、組立てられたセグメント本体9の前端部に
反力を取ることによって長円形の1責状シールド1は切
羽前方へ推進される。
なお、環状シールド1において、内側のシールドジヤツ
キ8については、例えば地山が軟弱な場合であって推力
がそれ程必髪ない場合、必ずしも設けなくても良い。ま
た、外側のジヤツキ7と内側のジヤツキ8が必ずしも同
数個必要である必要はない。
当該シールド1の掘進において、地山Gはこの環状シー
ルド1の切11断面部L(1零状断面部)の部分の地山
が先行して掘削され、長円形環状内部分、つまり未掘削
の地山G1は未掘削のままとし、長円形の環状シールド
1が掘進されていく。
このようにして地山GL:構設された発進立坑Sより発
進した環状シールド1は上記の工程を繰り返して到達立
坑Eへ到達する。この過程で、第3図に示すように、発
進立坑Sから到達立′rLE間に長円形環状の横坑Tが
構築される。
そして、必要に応じtill坑Tの未掘削の内側部分の
地山G+を在来の適当な方法および装置を用いて掘削す
れば良い。この場合において、地山G1の部分はすでに
構築された長円形環状の横坑Tの内側にあるため、その
地山G+の框削時に地山G全体の崩壊は生じないので安
全に掘削できる。
口の際、地山G+の掘削に先立ら、長円形環状]ヘンネ
ル゛「の内部を所要の強度の鉄筋コンクリート構造物な
どで補強しても艮い。なお、地山G1に地下水が豊富に
有るなどして地山G1の掘削に支障をきたすような場合
、例えば第3図に示すように予めバイブ11を未掘削の
地山G+内に圧入しバキュームポンプ12により地山G
+内の地下水を複いて地山G、を安定化することが必要
であり、また、必要により地山G1内に薬液注入を行い
地盤改良を図り、安全に掘削を行う場合もある。更に、
地山G1の掘削に伴い圧気を使用する場合もある。
このようにして、地山G1を掘削しセグメント本体9の
不用部分9°を除去すれば容易に巨大な地下空間13を
構築することができる。
なお、上記において環状シールド1の形状は横長の長円
形に限られるものでなく、縦長としたり、あるいは他の
形状、例えば楕円形、馬てい形、多角形などの任愈の形
状としても良いことは勿論である。また、推進工法とし
てシールドジヤツキ7゜8を不用として他の推進手段に
代えることも可能である。
第4図ないし第7図は本発明の第2実施例を示すもので
、前述の実施例が手掘り式であったのに対し、この実施
例では機械式とした点にVI徴を有している。
すなわち、この実施例において環状シールド1は正面か
ら見た揚台に小円形シールド)aを円弧の一部が互いに
重合した状態で全体として略円形に果合・配夕11シて
構成した形状となっている。そして、各小円形シールド
1aの前方部内には隔壁1bが設けられており、切羽a
と小円形シールド1a内周面と隔壁1bとにより切羽室
5が区画形成され、かつこの切羽室5に回転型カッター
14が設けられている。この回転型カッター14は前部
に多数のピッ1−15が突設されたスポーク状のカッタ
ースポーク1Gを備え、このカッタースポーク16は小
円形シールド1aの略中央部であってその軸方向に延び
るセンターシャフト11の先端部に設けられ、このセン
ターシャフト17は軸受け18を介し隔1i!1bに貫
設され、かつ坑内側に設けられたモータ19および歯車
磯M420等にてなる駆動装置によって回転可能に構成
されている。
この1M合、各小円形シールド1aにはそれぞれ何社型
カッター14が設けられているため、好削時の荷重は個
々に分散されるので、カッタースポーク16やセンター
シャツ1−1フ等は従前のように太くする必要はない。
なお、各小円形シールド1aにそれぞれ配設された隣接
する回転型カッター14の各カッタースポーク16相互
は衝突しないよう小円形シールド軸方向に■誦する位置
に設けられている。
しかしながら、例えばこれらの回転型カッター14が偶
数塁であり、回転型カッター14間の中心配置距離およ
び回転型カッター14のスポークが適切な数、例えば2
〜5本程度に配置される場合、相隣る回転型カッター1
4を亙いに異方向へ同速度で回転させる口とにより、多
数の回転型カッター14が同一平面上であっても良く、
口の場合、回転型カッター14は互いに衝突する口とは
なく、切羽aを掘削することができる。したがって、こ
のように構成することも可能である。
なお、カッタースポーク1Gの後方には撹拌羽根21が
心髄に応じ設けられる。また、センターシャフト17内
には粘性付与材注入管17aが必要に応じ設けられ、こ
の粘性付与材注入管118の先端部はセンターシャフト
17の先端部において通常切]〕aに臨んで間口してい
る。一方、粘性付与材注入管17の後端にはスイベルジ
ヨイント22および注入管17bが接続されている。な
お、粘性付与材注入管17aに分岐管(図示せず)を延
設し、この分岐管をカッタースポーク16の適箇所に開
口さけることも可能である。
次にこの実施例の工法について説明する。
切羽aは駆動装置を動作させることにより各回転型カッ
ター14を介し掘削され、かつ掘削土砂は切羽室5内に
取込まれる。この過程で地山が、例えば水分を多量に含
む砂や砂i[tlの場合、粘性付与材注入管17aを介
し粘性付与材が切羽J5よびもしくは切羽室5内に適量
注入され、掘削土砂に粘性付与材が添加される。これは
掘削土砂を、切羽aを押え切羽aを安定させるものに変
換する目的で添加される。なお、粘性付与材としては、
例えばベントナイト、0MC1高分子吸水材、気泡材等
が用いられるが切羽aを安定できれば他のものであって
も良い。しかして、切羽室5内において撹拌羽根21に
よって掘削土砂と粘性付与材とが(党痒・混合され、掘
削土砂は切羽を安定するに足る流動性に冨む泥土ないし
は泥状の混合体に変換され、口の混合体がl、rI羽T
b内に充満され、これに、例えばシールドジヤツキ23
の推力などを介し圧力を生せしめて切羽aを押えて安定
させながら環状シールド1は掘進される。この掘進と共
に、切羽aを安定させつつ隔壁1bに#i端開開口部接
続されたスクリューコンベヤや排出尾管等の排土装置f
f 24を制rJII しつつ適量の混合体が外部に排
出される。排土装置24がスクリューコンベヤの場合、
環状シールド1の既進速度に応じてその回転速度を調節
してvj罪することにより混合体の排土量を調節し、切
羽aを押えるに好適な圧力が維持される。
口の圧力は隔壁11に適宜設けられた、例えば土圧計の
(lljlキ圧力zt(図示せず)によって検出される
なお、地山Gが非常に軟弱なシルトや軟い粘土層のとぎ
には粘性付!:5材の注入は不要の場合がある。また、
1党痒羽根21も特に設ける必要がない場合もある。
しかして、環状シールド1の掘進に伴なってその後方に
セグメント本体9が順次組立てられ、第7図に示すよう
に、環状シールド1の形状と略対応した環状の横坑Tが
構築される。
なお、小円形シールド1aを、例えば全体として楕円状
になるように配列し、かつそれに応じて内部機構も構成
して掘削を行えばm円状の横坑を構築することができ、
環状の横坑の形状は11:意に選定することが可能であ
る。更に特に図示はしないが、例えば掘削土質がシルト
、粘土層などの比較的軟弱な地層の場合、7144図の
如くに、1′A状シールド1が小円形シールド1aの円
弧の一部が重なるようにして構成することの必要はなく
、第2図の如き環状断面の内部に、切羽掘削用の回転型
カッターが適数個設置するようにしても良い。この場合
、回転型カッターは、互いに第4図の回転型カッター1
4のようにそれぞれの掘削範囲を■1ねるように配置す
ることは必ずしも必要としない。
口のようにして、環状シールド1の全屁進が終了の後、
あるいはこの環状シールド1の掘進と略併行して未掘削
部分の地山G1を適当な方法で掘削し、かつ第1実施例
のように不用なセグメンi・を除去すれば巨大な地下空
間を構築しくη、地山が軟弱地盤な場合には従前に比べ
極めて作業性等が良い。
なお、上記各実施例においてセグメントを用いず、環状
シールドの後方で場所打のコンクリ−1・を打設して、
このトンネル構造物にシールドジヤツキの反力をとり、
環状シールドを前進させる、いわゆる場所打シールド工
法を適用しても良いことは勿論である。
(発明の効果) 以上のように構成した本発明によれば次の効果を得る口
とができる。
(イ)地中に巨大な空間を持つ構造物を構築する場合、
本発明においては先ず、所要断面の外周部分を、所定の
断面を持つ環状シールドで掘進し、環状のセグメントで
横坑を81!簗するので、環状の未屁削の地山を掘削す
る場合、安全に簡易な方法で容易に掘削ができる。
(ロ)また、上記(イ)に起因して従前のシールド紅削
礪を用いて大断面の横坑を構築する場合に比ベニ期が大
巾に遅れることがないため、経済的である。
(ハ):・ンネルの断面が大ぎい程、メリン1−が大き
い。
(ニ)環状断面の形状は略円形に限るものではなく。
楕円形、馬てい形、多角形などの任0の形状が可能であ
るので、他山に必要に応じた形状の大断面の横坑を構築
する場合に有利である。
(ホ)未続削部分の地山の掘削については、例えば11
状シールドが発進立坑より充分艮いy[離掘進じた後に
、同地山の掘削を併行に行うCともでき、作業性が良い
(へ)また、周囲に既に環状のセグメントが組み込末れ
ているため、未眠削部分の細則をする場合、特にシール
ド掘削機を用いる必要がなく、手掘りゃ一般に地上等で
用いられている郊削g装置等により容易に掘削すること
ができる。
なお、本発明の方法および3A置は泥水加圧シールド、
土圧シールド、泥土加圧シールド、泥しようシールド等
にも適用し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例で、第1図は
本発明装置の側断面図、第2図は同上の正面図、第3図
は横坑ないし地下空間の構築状態説明図、第4図ないし
第7図は本発明の第2実施例で、第4図は同上のvR置
の正面図、第5図は同上の部分側面図、第6図は内部構
造を示す部分側断面図、第7図は構築された横坑の正面
図を示す。 1・・・・環状シールド、2・・・・外筒、3・・・・
内筒、4・・・・継材、9a・・・・外殻部材、9【)
・・・・内殻部材、9C・・・・支保材、G・・・・地
山、G、・・・・未眠削の他山、T・・・・横坑 はが1名 第4図 1つ 第6図 第7図 手続ネ巾正書(自発) 昭和61年 7月25日 昭和61年 待 i  IQ  1139842号2、
発明の名称 環状シールド工法および環状シールド、環状セグメント
3.5補正をする者 事件との関係 5fI許出願人 名 称  大豊建設株式会社 4、代  理  人  〒160 住  所   東京都新宿区西新宿7丁目10番13号
エナミビル5r!I3 5、補正の対象 明細書の「特許請求の範囲」の欄 1、明m書の「特許請求の範囲」を法文のように訂正す
る。 [(1)環状シールドにより地山の環状の切羽部分を掘
削しつつ舶記環状シールドを掘進せしめて地中に環状の
横坑を構築することを¥I徴とした環状シールド工法。 (2)外筒と、この外筒と一体に形成され、かつ外筒よ
り小形であって内側に配設された内筒とを備え、推進装
置により地中を掘進することを特徴とした環状シールド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)環状シールドにより地山の環状の切羽部分を掘削
    しつつ前記環状シールドを掘進せしめて地中に環状の横
    坑を構築することを特徴とした環状シールド工法。
  2. (2)外筒と、この外筒と一体に形成され、かつ外筒小
    形であって内側に配設された内筒とを備え、推進装置に
    より地中を掘進することを特徴とした環状シールド。
  3. (3)環状シールドの形状と略対応してその後方に組立
    てられ、かつ外殻部材、内殻部材およびそれらの間に配
    設された支保材にて成ることを特徴とした環状シールド
    工法における環状セグメント。
JP61139842A 1986-06-16 1986-06-16 環状シールド工法および環状シールド、環状セグメント Expired - Lifetime JPH0660554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139842A JPH0660554B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 環状シールド工法および環状シールド、環状セグメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139842A JPH0660554B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 環状シールド工法および環状シールド、環状セグメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62296097A true JPS62296097A (ja) 1987-12-23
JPH0660554B2 JPH0660554B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=15254783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61139842A Expired - Lifetime JPH0660554B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 環状シールド工法および環状シールド、環状セグメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660554B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224484A (ja) * 1988-07-12 1990-01-26 Hazama Gumi Ltd リングカット式掘削機
JPH02108798A (ja) * 1988-10-18 1990-04-20 Hazama Gumi Ltd 地下大規模空間構造物の構築方法
JPH02144499A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 Taisei Corp 地下空間の構築方法
JPH03293500A (ja) * 1990-04-11 1991-12-25 Taisei Corp 地下大空間の施工方法
JPH04210183A (ja) * 1990-12-07 1992-07-31 Tokimec Inc ヒューム管
JPH0681584A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Kyowa Exeo Corp 大断面掘削工法およびシールド掘削機
CN109441460A (zh) * 2018-11-22 2019-03-08 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种新型盾构机及其隧道施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3737493B2 (ja) * 2003-05-15 2006-01-18 飛島建設株式会社 大断面シールド掘削工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238599A (ja) * 1984-05-08 1985-11-27 株式会社小松製作所 拡大シ−ルド掘進機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238599A (ja) * 1984-05-08 1985-11-27 株式会社小松製作所 拡大シ−ルド掘進機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224484A (ja) * 1988-07-12 1990-01-26 Hazama Gumi Ltd リングカット式掘削機
JPH02108798A (ja) * 1988-10-18 1990-04-20 Hazama Gumi Ltd 地下大規模空間構造物の構築方法
JPH02144499A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 Taisei Corp 地下空間の構築方法
JPH03293500A (ja) * 1990-04-11 1991-12-25 Taisei Corp 地下大空間の施工方法
JPH04210183A (ja) * 1990-12-07 1992-07-31 Tokimec Inc ヒューム管
JPH0681584A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Kyowa Exeo Corp 大断面掘削工法およびシールド掘削機
CN109441460A (zh) * 2018-11-22 2019-03-08 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种新型盾构机及其隧道施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0660554B2 (ja) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4934234B2 (ja) トンネル掘削装置、及びトンネル掘削方法
JPS62296097A (ja) 環状シ−ルド工法および環状シ−ルド、環状セグメント
US5634692A (en) Main-ancillary tunnel excavator
JP3535750B2 (ja) シールド掘削機
JP7162501B2 (ja) シールド発進基地及び円周トンネルを用いた外殻シールド工法
JP3046583B2 (ja) 弧状断面トンネル構築方法及び地中掘削機
JPH0244996B2 (ja)
JPH0643796B2 (ja) シールド機
JP2604622B2 (ja) トンネル構築方法
JPH06102954B2 (ja) 立坑構築工法
JPH04366300A (ja) トンネルの施工方法
JP6571485B2 (ja) トンネル掘削方法、及び、トンネル掘削装置
JP2639447B2 (ja) シールド・トンネルの地中接合装置及び地中接合工法
JPH07197770A (ja) トンネル構築方法及びこれに用いるシールド装置
JP6150096B2 (ja) トンネルの掘削方法
JP2686488B2 (ja) シールド掘削機
JPH047493A (ja) トンネル拡幅工法及び装置
JPH0390800A (ja) 螺旋シールドトンネルの構築方法
JPH04176988A (ja) 矩形断面シールド掘進機
JPH04272387A (ja) ダウンワードシールドマシン
JPH05295980A (ja) 大断面トンネルの構築方法
JPH0633685A (ja) トンネル先受け工法及び先受けパイプアンカー装置
JPH0296092A (ja) リングカット式掘削機
JPH04285291A (ja) 並設トンネル掘削用シールド掘進機
JPH0545759B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term