JPS62291384A - 摺動ドア用直線駆動装置 - Google Patents

摺動ドア用直線駆動装置

Info

Publication number
JPS62291384A
JPS62291384A JP62139641A JP13964187A JPS62291384A JP S62291384 A JPS62291384 A JP S62291384A JP 62139641 A JP62139641 A JP 62139641A JP 13964187 A JP13964187 A JP 13964187A JP S62291384 A JPS62291384 A JP S62291384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
door
worm
parts
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62139641A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドル ルビロ
ジョルジュ シャネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somfy SA
Original Assignee
Somfy SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somfy SA filed Critical Somfy SA
Publication of JPS62291384A publication Critical patent/JPS62291384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/668Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings for overhead wings
    • E05F15/673Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings for overhead wings operated by screw-and-nut mechanisms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/652Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by screw-and-nut mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/2015Means specially adapted for stopping actuators in the end position; Position sensing means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/224Stops
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/404Function thereof
    • E05Y2201/42Function thereof for locking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/43Motors
    • E05Y2201/434Electromotors; Details thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/696Screw mechanisms
    • E05Y2201/70Nuts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/696Screw mechanisms
    • E05Y2201/702Spindles; Worms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/106Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof for garages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/1868Deflection related

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は、摺動ドアを電気的機械的に駆動する摺動ドア
用直線駆動装置に関する。
[従来の技術] この種の装置は、たとえばフランス国特許第2.417
,620号に示すようなものが知られており、その構造
としては、動かすべきドアに結合されたナツトが取付け
られているウオームを駆動するモータを有し、上記ナツ
トは、ドアのストローク端に対応する位置に段部を有す
る摺動ガイドによって回転に対して固定され、上記段部
は、ナツトにある程度の回転を可能とするとともに、ナ
ツトがドアによって作用を受ける際に後方に変位するの
を防ぐ段部を形成する、というものである。
摺動ガイドの段部は、ドアを閉位置にロックする効果を
有する。摺動ガイドと協動するナツトの部分すなわちこ
の場合にはローラは、段部の高さに到達すると摺動ガイ
ドから出て、スクリューに平行な表面に半径方向に突き
当たる、ローラは限界ストップに達するまで上記表面上
を転動する。ついで、ウオームは回転に対してロックさ
れ、モータはドアのロック検出手段により停止される。
このロック検出手段は、限界ストップと組合わせたロー
ラで作動するスイッチの形態のものであってよい。この
ローラはさらに、ドアに直接作用することによってドア
を開けようとしても、ローラが当たる半径方向の壁によ
って妨げられ、ドアをよくロックしておくことができる
ように、ウオームに対して半径方向に向いている壁の反
対側にtかれている。
[解決すべき問題点] この種の装置は、上記のようにして制御するドアが軽量
でありかつ短い動きしかしない場合には申し分のないも
のである。これらのドアは、ウオームはその半径に対し
て長さが比較的短く、駆動モータもそれほど大きいパワ
ーのものではない。一方、ゲートや傾動ガレージ拳ドア
のように、長い動きをする比較的重量のドアを操作しな
ければならない場合には、比較的長いウオームを用い、
かなりのトルクを生じるモータを使用する必要がある。
公知の装置の場合には、モータおよび減速ギヤボックス
は、ローラが限界ストップに対して当接した後も、モー
タおよびその停止を制御する装置の慣性のために、暫時
回転2しつづける。この回転によってウオームに弾性ね
じりを生じ、スプリングの型にしたがってウオームはコ
ックされる。いったんモータが停止すると、ウオームの
コックが外され、モータのギヤボックスによりケーえら
れるトルクと実質的に等しいトルクでギヤボックスを駆
動する。したがって、モータは。
逆方向に作用するギヤボックスのステップ・アップ作用
のために特に激しく、逆方向に駆動される。電気モータ
により得られた慣性によってウオームは、ねじりの角度
より大きい角度に駆動され、ウオームにより駆動される
ナツトはロック位置から出て、ロック装置は不作用とな
る。
本発明はこの欠点を克服、すなわち、モータの減速ギヤ
・ユニットのストロークおよび有効トルクにかかわらず
、いかなる状況においてもロックを確実にしようとする
ものである。
[問題点の解決手段] この目的のために1本発明による直線駆動装置は、ナツ
トが軸方向には相互に固定されるとともに相互にそのま
わりを回転可能に取付けられた2つの部分から成り、こ
れらの部分は、かなりの角度の遊びをもって2回転に対
して確実に固定されるように形成され、ナツトの外側の
方の部分は摺動ガイドと協動することを特徴とする。
[作用] ナツトを2部分から構成すること、およびこれらの2部
分間に角度の遊びを設けたことにより。
ウオームはストロークの終端でかつモータが停止すると
、摺動ガイドの段部に係合しているナツトの外側部分を
駆動することなく、逆方向に急激に回転する。
ナツトのこの2部分は、円形クラウンのセグメントの形
状をした軸方向の突起によるだけで、回転に対して固定
とすることができる。
[実施例] 第1図に示す省線駆動装置は、木質的には、筒状クレー
ム30内に取付けられ、モータ駆動減速機構ユニット2
により駆動されるウオーム1牟ら構成される。このウオ
ームには、キャリッジ4に1−、i定されるナフト3が
取付けられている。キャリー・ジ4の狭くなった底部4
aは、長手方向スロット5により、フレーム30を通過
している。
長r方向スロット5は、ナツト3に固定されているフィ
ンガ6の摺動ガイドとしても回持に作用する。モータ2
は、キャリッジ4がストローク端に到達すると、ス)−
/プ装置により自動的に停止する。このストップ装置7
は、遠心力タイプであり、モータと組合わせてあり、同
時にゲートまたは傾動ドアが障害物に遭遇する場合にモ
ータを停止するための安全スイッチをも構成する0図示
の例において、フレーム30は、−・方では、懸垂部材
9によりガレージの天井8に固定され、他方では支持手
段lOによりガレージの前壁に固定されている。キャリ
ッジ4は、連接棒11により傾動/摺動ドア12に結合
されている。
第2図に見られるように、ナツト3は2つの部分31お
よび32から構成されている。第1部分31は、端板1
3とキャリッジ4の一部を貫通するとともにサークリッ
プ(circlip )  15により上記キャリッジ
に軸方向に保持されるねじれ付きスリーブ14とから構
成されている。第2部分32は、5S1部分31に対す
る並進運動に対しては固定となるようにキャリッジ4と
第1部分の端板13との間において、第1部分のスリー
ブ14のまわりを回転可俺に取付けられている。ナツト
の部分31および32はさらに、後述するように、かな
りの角度上の遊びは有しながら相互の回転に対して固定
となっている0部分32はフィンガ6を支持しており、
フィンガ6は、ナツトの部分32が旋回しないように摺
動ガイド5内を移動する。フィンガ6はまた、ギヤリッ
ジ4のリプ4aの延長部に対して当接するようになる。
摺動ガイド5を構成するスロットは、フィンガ6とリブ
4a(第4図)の合計幅とほぼ等しい幅を有している。
ナツト3のストローク端に対応する位置にスロット5は
、摺動ガイド5がこの点で90度エルボ17を持つよう
に、急な広がり16によって形成された段部を有してい
る。フレーム30に設けられ摺動ガイド5を形成する長
手方向スロットは18で終っており、この終端18はフ
ィンガ6すなわちナフト3に対して限界ストップを構成
する。ウオーム1は2つのベアリング間に取付けられて
いる。
つぎに、第7図および第8図を参照しながらナツトにつ
いて詳細に説明する。ナツトの第1部分31の端板13
は、約り円にわたってナツトの第2部分の方向に延在す
る軸方向突出部19を有し、一方上記第2部分は、第1
部分の端板13の方向に約%円にわたって延在する軸方
向突出部20を有している0部分19および20は共面
であり、したがって約180度の角度の遊びをもってす
−y トの2部分31および32を相互に駆動する。
つぎに本装置の作用を、第2図〜第6図を参照しながら
説明する。ナツト3およびキャリッジ4は、0′(2図
では、中間位置で示されている。この位置では、ウオー
ム1は矢印Fl(第4図)の方向に回転する。これによ
って、ナツト3の第1部分31は同方向に駆動され、こ
の第1部分31の突出部19はナツトの第2部分32の
突出部20に当たるようになる。ナツトは、摺動ガイド
5に当接することによってフィンガ6より回転に対して
固定される。フィンガ6がエルボ17を通過すると、第
5図に示すように摺動ガイド段部16内に急激に倒れ込
み、限界ストップ18に当たるようになるまで移動を続
ける。限界ストップ18にちたることによって、ウオー
ムは回転に対してロックされ、遠心カストツブ装置7が
反応する。
ストップ装置7の反応面間とモータの慣性とにより゛(
9時回転しつづけている電動モータ2は。
ウオームlにりp性ねじりを学える。ウオーム1は、ス
プリングの型にしたがってコックされる。
モータが停止すると、ウオーム1はコックが外され、減
速機構ユニフトとモータとを逆方向に激しく1動する。
モータにより得られた慣性によって、ウオームは、ねじ
り角より大きい角度を通して、矢印F2の方向に駆動さ
れる。ナツトの第1部分31はウオーム1(第6図)に
よりこの方向に駆動されるが、ナツトの2部分の突出部
19および20間の180度の角度の遊びによって、ナ
ツトの第2部分は駆動されない、したがって、フィンガ
6は段部16内の位置にとどまり、フィンガ6がエルボ
17に対して当接するようになるという事実から見て、
ドアへの直接作用によりドアが開くのを阻止する0本装
置はこのようにしてロックされたままとなる。
角度の遊びをもってナツトの2部分31および32を回
転結合することは、第7図および第8図に示すのとは別
の外の多くの方法によっても可1砒である。ナツトの第
2構成例は、第9図および第10図に例示される。この
実施例では、ナツトの第1部分31′は、約30度にわ
たって延在する部分23によって結合される2つの端板
21と22とを有している。この2つの端板間には、端
板間の距離に相当する幅のクラウンのセグメントから成
り、フィンガ6に相当するフィンガ6′が、没けられた
ナツトの第2部分32′が取付けられている。クラウン
24のこのセグメントは、2′つの端板21および22
のそれぞれのまわりに固定され、これらの端板とともに
T−字形の輪郭を有する環状溝を形成する2つの円周状
板25および26の端部によって、端板21および22
間において、半径方向に固定される。このT−字形輪郭
の環状溝内で、クラウン24のセグメントは、ナツトの
第1部分31”の延在部23の2側間で、すなわち図示
の実施例では180度以上の遊びをもって、自由に摺動
することができる。
[発明の効果] 上記したように、本発明による摺動ドア用直線駆動装置
は、ナツトが軸方向には相互に固定されるとともに相互
にそのまわりを回転回旋に取付けられた2つの部分から
成り、これらの部分は、かなりの角度の遊びをもって、
回転に対して確実に固定されるように形成され、ナツト
の外側の方の部分は摺動ガイドと協動することを特徴と
するので、モータの減速機構のストロークおよび有効ト
ルクに係わりなく、あらゆる状況において4確実にロッ
クをすることができるという効果が有る。
【図面の簡単な説明】 第1図は電気機械的直線駆動装置の長手方向概略断面図
である; 第2図は限界ストップ到達前のナツトを示す第1図の詳
細図である; 第3図は限界ストップ到達時のナツトを示す第2図と同
様の図である; 第4図は第2図のI’V−X線断面図である;第5図は
第3図のV −V fi断面図である;第6図は逆方向
に駆動されるウオームを示す第3図のV−V線断面図で
ある; 第7図は、第8図の■−■線断面で示す第1実施例のナ
ツトの詳細図である; 第8図は第7図の■−■線断面図である;第9図は第1
0図のIX−■m断面で示す第2実施例のナツトの詳細
図である; 第10図は第9図のX−X線断面図である。 1:ウオーム     2:減速機構ユニット3:ナツ
ト 31.32:ナツトの構成部分 4:キャリッジ    5:摺動ガイド6:フィンガ 
    7:ストツプ装置12:ドア       1
7:エルポ18:終端

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 動かすべきドアに結合されたナットが取付けられている
    ウォームを駆動するモータを有し、上記ナットは、ドア
    のストローク端に対応する位置に段部を有する摺動ガイ
    ドによって回転に対して固定され、上記段部は、ナット
    にある程度の回転を可能とするとともに、ナットがドア
    によって作用を受ける際に後方に変位するのを防ぐ段部
    を形成する、摺動ドア用直線駆動装置において、ナット
    は、軸方向には相互に固定されるとともに相互にそのま
    わりを回転可能に取付けられた2つの部分から成り、こ
    れらの部分は、かなりの角度の遊びをもって、回転に対
    して確実に固定されるように形成され、ナットの外側の
    方の部分は摺動ガイドと協動する、摺動ドア用直線駆動
    装置。
JP62139641A 1986-06-04 1987-06-03 摺動ドア用直線駆動装置 Pending JPS62291384A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8608059A FR2599780B1 (fr) 1986-06-04 1986-06-04 Dispositif d'actionnement electromecanique pour porte a deplacement coulissant
FR8608059 1986-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62291384A true JPS62291384A (ja) 1987-12-18

Family

ID=9335997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62139641A Pending JPS62291384A (ja) 1986-06-04 1987-06-03 摺動ドア用直線駆動装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4819743A (ja)
EP (1) EP0248303B1 (ja)
JP (1) JPS62291384A (ja)
AT (1) ATE55171T1 (ja)
CA (1) CA1294635C (ja)
DE (1) DE3764028D1 (ja)
ES (1) ES2017669B3 (ja)
FR (1) FR2599780B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2660963B1 (fr) * 1990-04-11 1992-08-07 Faiveley Transport Dispositif d'actionnement a ecrou et vis reversible et porte coulissante equipee d'un tel dispositif.
US5195390A (en) * 1990-06-14 1993-03-23 Hisami Nogaki Precision linear mechanical drives
US5588257A (en) * 1994-08-24 1996-12-31 The Stanley Works Garage door operator
WO1997012161A1 (en) * 1995-09-26 1997-04-03 Advanced Door Systems Limited Improvements in door operators
FR2768683B1 (fr) 1997-09-22 1999-10-22 Faiveley Transport Dispositif motorise de verrouillage de vantail de porte, porte pourvue de ce dispositif et vehicule ferroviaire ainsi equipe
EP0961192A3 (de) * 1998-05-28 2004-04-21 Weber-Hydraulik GmbH Betätigungsvorrichtung
US6324789B1 (en) * 1999-12-17 2001-12-04 Westinghouse Air Brake Company Encased overhead door operator having threadably attached mounts
AT514630B1 (de) * 2013-08-14 2015-04-15 Siemens Ag Oesterreich Verfahren und Vorrichtung zur Verriegelung einer Schienenfahrzeugschiebetüre
CN111593987B (zh) * 2020-05-15 2021-11-16 珀尔曼机电(昆山)有限公司 一种箱盖板执行器
CN112900991B (zh) * 2021-04-28 2021-11-12 宁波中车时代传感技术有限公司 车辆门端部远程隔离装置及车辆门系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3202008A (en) * 1963-05-27 1965-08-24 Gen Motors Corp Screw and nut actuator
US3651711A (en) * 1970-04-16 1972-03-28 Anderson Greenwood & Co Shaft rotating device
US3745705A (en) * 1972-04-24 1973-07-17 Vapor Corp Integrated linear door operator
FR2417620A1 (fr) * 1978-02-16 1979-09-14 Faiveley Sa Dispositif de verrouillage pour porte coulissante
CH657433A5 (de) * 1981-09-14 1986-08-29 Sig Schweiz Industrieges Vorrichtung zur begrenzung des drehwinkels bei schraubengetrieben und fluidische regeleinrichtung.

Also Published As

Publication number Publication date
ES2017669B3 (es) 1991-03-01
FR2599780A1 (fr) 1987-12-11
EP0248303B1 (fr) 1990-08-01
ATE55171T1 (de) 1990-08-15
CA1294635C (en) 1992-01-21
US4819743A (en) 1989-04-11
DE3764028D1 (de) 1990-09-06
FR2599780B1 (fr) 1988-09-09
EP0248303A1 (fr) 1987-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860493A (en) Non-backdriving actuator for opening and closing a window sash
US3878877A (en) Vertical blinds
JPS62291384A (ja) 摺動ドア用直線駆動装置
EP0897443B1 (en) Power striker with over-ride capabilities
EP0820889A1 (en) Swivel-sliding door system for a vehicle
US5004280A (en) Variable power drive for sliding door
RU2408772C1 (ru) Винтовой самозапирающийся механизм для двери
JPH04228788A (ja) 可逆ねじ及びナット作動装置及びこの装置を具備した引戸
ES2014500B3 (es) Impulsor giratorio para mover puertas giratorias en vehiculos
JPH0417276B2 (ja)
KR20180125146A (ko) 양문형 슬라이딩 도어 시스템
US4047554A (en) Drive mechanism and application to a blind with vertical slats
JPH05163869A (ja) ボーデンワイヤ式ウインドリフター用の電動式の駆動装置
KR20060113536A (ko) 뒷문을 구비한 차량
GB2170553A (en) Operating mechanism for an up-and-over door
AU2017360021B2 (en) Door driving mechanism for a swing door
RU2630566C1 (ru) Механизм прислонно-сдвижной двери
RU164901U1 (ru) Приводная система
CN111433104B (zh) 用于锁定屏蔽门的门扇的系统
US7290823B2 (en) Closing unit
TWI609127B (zh) Electric door safety device
EP0435831A2 (en) A device for operating a motor-vehicle windscreen-wiper arm
CN217897602U (zh) 一种滑轮组件及推拉式门窗
JPS5830866B2 (ja) 自動いか釣機
RU2142547C1 (ru) Устройство для открывания и закрывания створок ворот