JPS62291101A - 金属皮膜抵抗器 - Google Patents

金属皮膜抵抗器

Info

Publication number
JPS62291101A
JPS62291101A JP62134990A JP13499087A JPS62291101A JP S62291101 A JPS62291101 A JP S62291101A JP 62134990 A JP62134990 A JP 62134990A JP 13499087 A JP13499087 A JP 13499087A JP S62291101 A JPS62291101 A JP S62291101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
metal film
nickel
resistance
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62134990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571227B2 (ja
Inventor
ルドフィカス・フフトス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS62291101A publication Critical patent/JPS62291101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571227B2 publication Critical patent/JP2571227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for manufacturing resistors with envelope or housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/006Thin film resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/06Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base
    • H01C17/075Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base by thin film techniques
    • H01C17/12Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base by thin film techniques by sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/06Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material including means to minimise changes in resistance with changes in temperature

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 この発明は、抵抗材料としてニッケル合金を有する電気
金属皮膜抵抗器及びその製造方法Gこ関する。
このような抵抗器には、英国特許第1338735号明
細書で、重量%表示で 15≦Ni ≦55 10≦Cr≦68  及び 2<Al<60 の糾成を有するN1−Cr−A 1合金を抵抗材料とU
2で有するものが知られている。
合金を基体表面上にスパッタリングにより設け、次いで
これを酸素含を雰囲気中での加熱により安定化させて製
造するこれらの抵抗器は、約5オームから1メガオーム
までの範囲内の場合、工業的規模で優秀に実現されてい
る。これらは、−55〜+I55℃の温度範囲で±25
 X 10−67 ’Cの間の値の電気抵抗温度係数を
有する。
5オームより低い値を有する、この材料の抵抗器は、成
る程スパッタリングによりつくることができるが、しか
しその場合、0.5オームの抵抗器を得るためには、極
めて長時間、例えば、10時間スパッタすることが必要
であり、この目的のためには40000個あたり8KH
の電力が必要である。実際」二これは、許されない。こ
のため、核形成基体」−に無電解ニッケルめっき浴によ
り析出させたニッケルーリンを抵抗材料として使用する
努力がなされた。スパッタリングにより製造される5オ
ームより高い抵抗器に適用される要求品質は、これらの
無電解ニッケルめっき抵抗器によっては決して実現する
ことができない。
高電力(> l W)が散逸される用途の抵抗体は、動
作巾約300℃の温度に達することがある。しかし、こ
れらは、前記動作温度に数回上がり、しばらくその温度
に保たれ、その後再び室温に冷却される使用を長期繰り
返した後でも安定のままでなければならない。低オーム
抵抗器の他の種類は、いわゆる精密抵抗器である。これ
らの抵抗器は、±25X10−6/’Cの間の抵抗温度
係数値を持たねばならない。
更に、スパッタリングにより設けられる層は、磨滅に対
する高い抵抗を有しなければならない。
実際のところ、スパッタリングは、回転ドラム中で行わ
れ、その中で被覆すべき支持体が自由に動くことができ
、若干の力で互いにこすり合わされる。層が磨滅抵抗の
低い材料より成る場合、これは、磨滅の結果としてスパ
ッタリング時間が長くなり、更に析出の均一性が損なわ
れるため製品の外観が低下することを意味する。
スパッタリングにより設けるべき既知の抵抗材料、例え
ば、」−記N1−Cr−A 1合金も、しかしまた旧−
Cr又はNi−Cu合金もこれらのすべての要求を満た
すことはできない。
例えば、Ni−Crは、N1−Cr−A 1合金より低
いレヘルの抵抗率を有するが約140 x 10− ’
 / ’cの抵抗温度係数を有する。両合金は、磨滅抵
抗がむしろ低い。
他の2元系合金、NiCu、は、抵抗率が低いが、これ
も使用できない。NiCu (30×70重量%)は、
マグネトロンスパッタリング装置によりスパッタするこ
とができるが、100〜150 Xl0−6/’Cの抵
抗温度係数を有し、その上熟成の際大きな変化をするこ
とが分かった。磨滅が高い結果としてスパッタリング時
に多量のほこりがドラム中で発生し、層のセラミックス
に対する接着力が乏しい。
この発明は、−55〜+150℃の温度範囲で50×1
0−6/’Cより低く 、25X10−’/’Cより低
くさえある抵抗温度係数の絶対値を有し、自由に動く抵
抗支持体上にドラム中でスパッタする製造方法に対して
許容しうる値の磨滅抵抗を有する低抵抗値用抵抗材料を
従供する。
この発明に従えば、10オームより低い抵抗値及び−5
5〜+150 ”Cの範囲での50 Xl0−6/”C
より低い抵抗温度係数の絶対値用の皮膜抵抗器は、抵抗
材料が少なくとも14.5重量%多くとも22重量%の
アルミニウム含量を有し、残りがニッケルであり、全部
で最高2.5重量%しか相溶性汚染を受けないニッケル
とアルミニウムの合金より成ることを特徴とする。
精密抵抗器として使用するためには、抵抗温度係数の絶
対値が一55℃〜+150℃の範囲で25×10−”/
’Cより小さいことが要求される。抵抗器の好ましい例
に従えば、これは、ニッケルとアルミニウムの合金が少
なくとも16.5重量%多くとも18.5重量%のアル
ミニウム含量を有する場合に達成される。
抵抗層は、スパッタリングにより、好ましくはマグネト
ロンスパッタリングにより設けられる。
抵抗器のすぐれた安定性は、既知の方法で酸素含有雰囲
気中、例えば空気中、300℃以トの温度で熟成するこ
とにより得られる。
この発明に従う多数の型の抵抗器の製造を、以下に例に
よっていっそう詳細に説明する。
1 、7mmの直径と6mmの長さを有する多数の磁器
棒がAP、含量の異なるNiAl!ターゲントを用いて
回転ドラムを有するマグネトロンスパッタリング装置中
でこの合金の層により被覆された。NiA 1層を設け
た後、抵抗器を種々の温度で3時間熟成した。
このようにして得られた/l含量19.2%を有する旧
−Ap、抵抗体は、0.76オームの抵抗値を有し、こ
の値は、3時間350℃T:P成後0.86オームに増
加した。+25〜+150℃の範囲内の抵抗温度係数(
TCR)は、40X10−6/’Cであった。
17.2%のAI!、含量を有する抵抗体は、1.1オ
ームの抵抗値と25〜150℃の範囲の温度係数−22
XIO−6/’Cを有していた。3時間300℃で熟成
後、抵抗値は、1.2オームに増加し、−55〜」−2
5℃の範囲内のTCPは、+5x106/”Cで+25
〜−1−150℃の範囲内のそれは、−17xlO−6
/’cであった。
この発明の組成範囲外のAP ]4.2%を有するN1
−A I!体は、1.1オームの、300℃で3時間熟
成後1.3オームに増加する抵抗値と、25〜150℃
の範囲のTCR350Xl0−6/’Cとを有していた
22重量%より高いAn含量を有するN1−A i抵抗
体の場合も、同様に使用にならない高いTC+?値が得
られた。
得られた抵抗器について多くの試験を行った。
全抵抗体の+70℃での寿命試験の結果、抵抗値の変化
は、1000時間後±174%内にとどまることがわか
った。
抵抗体を+155℃に30分間置き、次いで一55℃に
30分間置くことを5サイクル繰り返す温度変化試験で
、抵抗値の変化は、全抵抗体について±174%以内で
あった。
NiCr又はNiCuに基づく既知の蒸着金属皮膜抵抗
器では、これらの試験で抵抗値の一層大きな変化が認め
られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、抵抗材料が少なくとも14.5重量%多くとも22
    重量%のアルミニウム含量を有し、残りがニッケルであ
    り、全部で最高2.5重量%しか相溶性汚染を受けない
    ニッケルとアルミニウムの合金より成ることを特徴とす
    る抵抗材料としてニッケル合金を有する電気金属皮膜抵
    抗器。 2、抵抗材料が少なくとも16.5重量%多くとも18
    .5重量%のアルミニウム含量を有するニッケルとアル
    ミニウムの合金より成る特許請求の範囲第1項記載の金
    属皮膜抵抗器。 3、抵抗材料が少なくとも14.5重量%多くとも22
    重量%のアルミニウム含量を有し、残りがニッケルであ
    り、全部で最高2.5重量%しか相溶性汚染を受けない
    ニッケルとアルミニウムの合金より成る電気金属皮膜抵
    抗器を製造するにあたり、金属皮膜をマグネトロンスパ
    ッタリングにより設けることを特徴とする金属皮膜抵抗
    器の製造方法。 4、抵抗材料が少なくとも16.5重量%多くとも18
    .5重量%のアルミニウム含量を有するニッケルとアル
    ミニウムの合金より成る特許請求の範囲第3項記載の方
    法。 5、設けた金属皮膜を少なくとも300℃の温度で酸素
    含有雰囲気中加熱することにより熟成する特許請求の範
    囲第3項又は第4項記載の方法。
JP62134990A 1986-06-04 1987-06-01 金属皮膜抵抗器 Expired - Fee Related JP2571227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8601432A NL8601432A (nl) 1986-06-04 1986-06-04 Metaalfilmweerstanden.
NL8601432 1986-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62291101A true JPS62291101A (ja) 1987-12-17
JP2571227B2 JP2571227B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=19848115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62134990A Expired - Fee Related JP2571227B2 (ja) 1986-06-04 1987-06-01 金属皮膜抵抗器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4774491A (ja)
EP (1) EP0248476B1 (ja)
JP (1) JP2571227B2 (ja)
KR (1) KR970004565B1 (ja)
AT (1) ATE66315T1 (ja)
CA (1) CA1291885C (ja)
DE (1) DE3772108D1 (ja)
NL (1) NL8601432A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170146A (en) * 1991-08-01 1992-12-08 Motorola, Inc. Leadless resistor
US5680092A (en) * 1993-11-11 1997-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chip resistor and method for producing the same
US6830627B1 (en) * 1999-03-23 2004-12-14 International Business Machines Corporation Copper cleaning compositions, processes and products derived therefrom
US6225684B1 (en) 2000-02-29 2001-05-01 Texas Instruments Tucson Corporation Low temperature coefficient leadframe
US6892443B2 (en) * 2002-11-25 2005-05-17 Vishay Intertechnology Method of manufacturing a resistor
US10177506B2 (en) * 2016-08-05 2019-01-08 API Technologies Corporation Connecting conductor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658203A (en) * 1979-10-18 1981-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Film resistor
JPS575302A (en) * 1980-06-13 1982-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Resistance thin film

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7102290A (ja) * 1971-02-20 1972-08-22
US3872419A (en) * 1972-06-15 1975-03-18 Alexander J Groves Electrical elements operable as thermisters, varisters, smoke and moisture detectors, and methods for making the same
US3904461A (en) * 1972-10-02 1975-09-09 Bendix Corp Method of manufacturing solderable thin film microcircuit with stabilized resistive films
US4529958A (en) * 1983-05-02 1985-07-16 Dale Electronics, Inc. Electrical resistor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658203A (en) * 1979-10-18 1981-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Film resistor
JPS575302A (en) * 1980-06-13 1982-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Resistance thin film

Also Published As

Publication number Publication date
KR970004565B1 (ko) 1997-03-29
NL8601432A (nl) 1988-01-04
EP0248476A1 (en) 1987-12-09
KR880000991A (ko) 1988-03-30
EP0248476B1 (en) 1991-08-14
JP2571227B2 (ja) 1997-01-16
DE3772108D1 (de) 1991-09-19
CA1291885C (en) 1991-11-12
ATE66315T1 (de) 1991-08-15
US4774491A (en) 1988-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0245900B1 (en) Layered film resistor with high resistance and high stability
US4298505A (en) Resistor composition and method of manufacture thereof
US3076727A (en) Article having electrically conductive coating and process of making
Van Den Broek et al. Metal film precision resistors: resistive metal films and a new resistor concept
JPS62291101A (ja) 金属皮膜抵抗器
US4338145A (en) Chrome-tantalum alloy thin film resistor and method of producing the same
US3112222A (en) Precision electrical resistors
US3018198A (en) Film resistor and method of making same
EP0688026A1 (en) Resistor coated on diamond substrate
Iwamatsu Electroless nickel polyalloy deposits
US4205299A (en) Thin film resistor
JPH047561B2 (ja)
Olson et al. Nitrides of Chromium and Chromium‐Titanium Alloys: New Film‐Type Resistance Elements
JPS63147305A (ja) 金属薄膜抵抗体
Au Postdeposition annealing study of tantalum nitride thin-film resistors.
JPS6024561B2 (ja) 抵抗膜薄
JPH045241B2 (ja)
JPS62202753A (ja) 薄膜型サ−マルヘツド
JPS62201264A (ja) 薄膜型サ−マルヘツド
JPS6018124B2 (ja) 抵抗薄膜
JPH04105304A (ja) 磁器半導体素子の電極形成方法
JPS6024564B2 (ja) 抵抗薄膜
JPS6018123B2 (ja) 抵抗薄膜
JPS6395601A (ja) 抵抗薄膜
JPS62201266A (ja) 薄膜型サ−マルヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees