JPS6228783A - クリ−ニング装置 - Google Patents

クリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS6228783A
JPS6228783A JP16779985A JP16779985A JPS6228783A JP S6228783 A JPS6228783 A JP S6228783A JP 16779985 A JP16779985 A JP 16779985A JP 16779985 A JP16779985 A JP 16779985A JP S6228783 A JPS6228783 A JP S6228783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
cleaning
photosensitive body
elastic
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16779985A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sakurai
正明 桜井
Kazumoto Tanaka
田中 主幹
Osamu Sugino
修 杉野
Nobuyuki Kume
信幸 久米
Junji Araya
荒矢 順治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16779985A priority Critical patent/JPS6228783A/ja
Publication of JPS6228783A publication Critical patent/JPS6228783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は電子写真複写機、同プリンタなど静電転写プ
ロセスを利用する画像形成装置、とくにそのクリーニン
グ装置に関するものである。
(従来技術と解決すべき課8) 無端状に走行する像担持体表面に形成した可転写のトナ
ー像を、紙を主とするシート状の転写材に転写したのち
これを定着するとともに、前記像担持体表面にのこる残
留トナーを除去する工程をくり返す周知の画像形成装置
においては、画像形成工程ごとに像担持体表面の残留ト
ナー、該表面に固着する融着トナー、紙粉、ピジン、タ
ルクなどの紙からの析出物、?tF電器のような高圧部
材の存在のもとづくコロナ生成物などの異物を、良好な
画質を維持するために、ギの都度充分に除去する必要が
ある。
このような要請にこたえるため、近来、シリコンゴム、
ウレタンゴム、フッ素ゴムなどの弾性材#1からなるり
i性クリーニングローラを像担持体に摺擦させてなるク
リーニング手段が提案されて一定の効果をもたらしてい
る。
このようなり1性クリーニングローラを用いるものにあ
っては、捕果したトナーその他の異物は該ローラの回転
にともなって搬送され、ついでスクレーパによってかき
落されるように構成されているのが普通である。またさ
らに、スクレーパは口−ラ上のすべてのトナー、異物を
除去するものではなく、トナー1個程度の厚みのトナ一
層を維持してふたたび像担持体表面に至らしめてこれに
潤滑剤の役目を奏せしめるようにしである。
しかしながら、スクレーパのクリーニングローラへの当
接縁の摩耗、欠損などのために多量のトナーがスクレー
パをこえてしまい、これがクリーニング装置外へ飛散し
て画像形成装置内各部を汚染するおそれがあった。
また弾性クリーニングローラは像担持体に圧接摺擦して
いるために、その表面が次第に摩損されて感度ムラを生
じ画質の劣化のおそれがあった。
本発明はこのような現状にかんがみてなされたものであ
って、磁性現像剤を利用する画像形成装置においてトナ
ーの飛散や像担持体の摩耗が少なく良質の画像が得られ
るようなりリーニング装置を提供することを目的とする
ものである。
(2)発明の構成 (課題を解決する技術手段、その作用)上記の目的を達
成するために、本発明にあっては、弾性クリーニングロ
ーラを毛なえたクリーニング装置において、該クリーニ
ングローラに磁化粒子を含有させたものを用いてなるも
のである。
このように構成することによって、トナーの飛散を減じ
、像担持体表面の摩耗の少ないクリーニング装置が得ら
れる。
(実施例の説明) 第1図は本発明を回転円筒状の像担持体(感光体)1を
そなえた複写機に適用した実施例を示す要部の概略側面
図であって、感光体の軸線方向にのびるクリーニング装
置2がこれに近接配置されている。
クリーニング装置2には弾性クリーニングブレード3が
取着してあり、その自由端縁のひとつのエツジが感光体
表面に圧接して残留トナーを除去するものとする。
感光体1走行方向(図示矢印A方向)にみてブレード3
の上流側には弾性クリーニングローラ4が、感光体表面
に圧接して、これと相対速度をもって摺擦するように配
設しである。
なお前記感光体の周辺には、よく知られているように、
−成帯電器、静電潜像形成部位、現像器、転写帯電器、
分離手段など画像形成に要する部材が配されていること
はもちろんであるが、これらは本発明には直接関係がな
いので、それらについての説明は省略しである。
不図示の転写部位において、転写に寄与せずに感光体表
面に残ったトナーは、クリーニング装置至って弾性クリ
ーニングローラ、ついでクリーニングブレードによって
トナーその他の異物が除去され、このらはクリーニング
ローラの回転にともなって其の表面を搬送されてゆき、
スクレーパ5によってかき落されて貯溜部にいたり、さ
らに、必要に応じてスクリューコンベア6によって外部
に排出される。
このようなりリーニング装置において、弾性クリーニン
グローラ4は第2図に示すような構成をそなえているも
のとする。
第2図にみるように、このローラは芯金41aを回線し
て、帯磁された小径磁化粒子を多数内包する弾性材から
なる内層4b と、ソリッド状のりi部材からなる外層4cとからなっ
ている。
;t1記内層41bとしては、たとえば、前述のように
磁化されたフェライト、マグネタイトなどを分散させた
シリコンゴム、シリコンスポンジゴム、ウレタンフオー
ムなどを利用できる。また外層41cとしては、シリコ
ンゴム、ウレタンゴム、EPDM、SBR,CRなどの
弾性体あるいはポリエチレン、ナイロン、ウレタン−ナ
イロンなどの樹脂が使用できる。
水出願人の実験によると、外径10mmの芯金に前述の
ような磁化粒子を分散させた肉厚465Iのシリコンゴ
ムを被苗して内層を形成し、その外側に肉厚0.5 m
taのソリッド状のう・リコ〕/ゴム層ヲモうけて外径
20m+a、ローラ表面でのゴム硬度(Asker  
C)35’で、表面での磁力が180ガウスのものを用
いた。
このローラを感光体表面に線圧50 gr/ crrr
、感光体との相対速度比50%で圧接作動させたところ
、トナーの飛散もなく良好なりリーニング作用が得られ
た。
第3図はクリーニングローラの他の実施態様を示すもの
であって、芯金42aのまわりに、シリコンゴム、シリ
コンスポンジゴム、ウレタンフオームなどの弾性材から
なる内層42b、磁化粒子を含有する弾性層からなる中
層42cならびに前記の外層と同様の構成を有する外層
42dとから形成しである。
このものも、その弾性、表面の磁力を適当に定めること
によって前記のものと同様の作用効果が得られることは
直ちに理解できるところであろう。
なお付言すると、以上説明したクリーニングローラは、
表面における磁力を強くするために、磁化粒子をなるべ
く外側における密度が大きくなるように分散配置するの
が有利である。さらに1図に示すように放射状に分散配
置するのがより好適である。
第4図はクリーニングローラのさらに他の実施態様を示
すものであって、このものにおいては。
芯金43aの外側に単なる弾性材からなる中層43bを
もうけ、外層43cに磁化粒子を配してなるものである
。この場合には像担持体への負担を軽減するために1表
層はど粒子密度を小さくするのがよい。
以上いずれの場合にも、ローラ表面における磁力を15
0ガウス以上、ローラ上での硬度を65° (A s 
k e r  C)以下になるように、磁性粒子の磁力
、含有値、りi仕材の厚みなどを適宜選択することによ
って好適な結果が得られた。
以上説明したクリーニングローラをクリーニング装置に
用いることによって、該ローラの磁性によって浮遊トナ
ーは有効にローラに吸引される傾向となり、外部に散逸
することを防11二でき、画像形成装置内各部の汚染を
阻市することが可能である。
またクリーニングローラは磁化粒子を内部に分散配置し
たので、これがローラ自体の弾性には実質的にまったく
影響をあたえることがなく、像担持体への圧接状態を常
時最適に維持できるので、その損傷を可及的に少なくし
、耐久性を増大することができる。
(3)発明の効果 本発明は以上説明したような構成をそなえているから、
画像形成装置内に散逸するトナーなどによって各部が汚
損され難く、ざらに像担持体表面の損傷も小さいので、
長期にわたって安定して良好な画質の維持をはかること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を複写機に適用した実施例の要部の概略
側面図、 第2ないし第4図は弾性クリーニングローラの断面図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行する像担持体表面に圧接摺擦する弾性クリーニング
    ローラをそなえており、該クリーニングローラに磁化粒
    子を分散含有せしめてなるクリーニング装置。
JP16779985A 1985-07-31 1985-07-31 クリ−ニング装置 Pending JPS6228783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16779985A JPS6228783A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 クリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16779985A JPS6228783A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 クリ−ニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6228783A true JPS6228783A (ja) 1987-02-06

Family

ID=15856320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16779985A Pending JPS6228783A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 クリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228783A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643867U (ja) * 1987-06-19 1989-01-11
JPS6420586A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Fuji Xerox Co Ltd Device for cleaning elecrophotography
US6148171A (en) * 1993-01-12 2000-11-14 Ricoh Company, Ltd. Cleaning device for cleaning residual toner from a photoconductive element

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643867U (ja) * 1987-06-19 1989-01-11
JPS6420586A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Fuji Xerox Co Ltd Device for cleaning elecrophotography
US6148171A (en) * 1993-01-12 2000-11-14 Ricoh Company, Ltd. Cleaning device for cleaning residual toner from a photoconductive element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4739370A (en) Cleaning device
JP4933287B2 (ja) 画像形成装置用潤滑剤塗布装置及びこれを用いたプロセスカートリッジ並びに画像形成装置
JPH0420986A (ja) 画像形成装置
JP2008203366A (ja) クリーニング装置、画像形成装置、クリーニング装置の制御方法、制御プログラムおよびコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2005173485A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2001228668A (ja) 画像形成装置及び該画像形成装置に設けられる潤滑剤塗布装置
JP2008276083A (ja) 画像形成方法、画像形成装置
JPS6228783A (ja) クリ−ニング装置
JPH0455872A (ja) 現像装置
JPS60134272A (ja) クリ−ニング装置
JP2006030849A (ja) 画像形成装置
JPS61100785A (ja) クリ−ニング装置
JP2004101978A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JPH09269709A (ja) 画像形成装置
JP2005215110A (ja) 画像形成装置
JP2010054853A (ja) 画像形成装置
JPS60107675A (ja) クリ−ニング装置
JPS6228782A (ja) クリ−ニング装置
JPS63261379A (ja) クリ−ニング装置
JP2004361632A (ja) クリーニング装置及びこれを搭載した画像形成装置
JPS6197679A (ja) クリ−ニング装置
JP6277791B2 (ja) 清掃装置及び画像形成装置
JPS60119592A (ja) クリ−ニング装置
JPH012083A (ja) 感光体クリ−ニング装置
JP2003150013A (ja) カラー画像形成装置