JPS6228719Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228719Y2
JPS6228719Y2 JP1170083U JP1170083U JPS6228719Y2 JP S6228719 Y2 JPS6228719 Y2 JP S6228719Y2 JP 1170083 U JP1170083 U JP 1170083U JP 1170083 U JP1170083 U JP 1170083U JP S6228719 Y2 JPS6228719 Y2 JP S6228719Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating rod
blade
drive shaft
shaft
boss portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1170083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59116600U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1170083U priority Critical patent/JPS59116600U/ja
Publication of JPS59116600U publication Critical patent/JPS59116600U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6228719Y2 publication Critical patent/JPS6228719Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は可動翼ポンプに於ける翼可動機構に関
する。
従来、翼可動機構を備えた立軸ポンプとして、
駆動軸の先端に設けたボス部に羽根を、この羽根
に一体に突設した羽根軸を該ボス部に貫装して回
動自在に支持させるとともに、羽根軸の貫通端を
駆動軸内をポンプ上方部から挿通させた操作軸の
先端にリンク機構を介して連結し、上記操作軸を
ポンプ上方部に設けた油圧機構によつて昇降駆動
して羽根の取付角度を変更操作できるようにした
ものがある。
しかしながら、この種のものでは、操作軸の昇
降量によつて羽根の取付角度が変化するものであ
るため、操作軸の昇降量を正確に検出する手段
と、所定の昇降量を得るための複雑な油圧機構を
必要とし、また操作軸を駆動軸内に挿通するとい
う二重構造をとらなければならない等、構造が複
雑になり、高価で、しかも組立作業も煩雑になる
という欠点を有していた。
本考案はこのような事情に着目してなされたも
ので、その目的とするところは従来のように複雑
な油圧機構を設けたり、駆動軸と操作軸を二重構
造にするような必要もなく、構造が簡単で安価に
実施できる可動翼ポンプに於ける翼可動機構を提
供することにある。
かかる目的を達成すべく本考案は以下の如く構
成したことを特徴とする。
すなわち、駆動軸の先端部に形成された内部が
中空なボス部と、駆動軸と軸心を一致させて上記
ボス部によつて回転自在に軸支されるとともに一
端部にねじ部が形成されかつ他端部をボス部外に
突出せる操作棒と、上記操作棒のねじ部に螺合し
て該操作棒の軸線方向に移動可能なクロスヘツド
と、上記ボス部に羽根軸を貫装して該ボス部の外
周で回動自在に支持される羽根と、上記羽根軸の
偏心位置と上記クロスヘツドとを連結する連結部
材と、上記操作棒の他端部に係合して該操作棒の
回り止めを行なう操作棒固定手段と、上記駆動軸
を回動操作する駆動軸回転手段とを具備してなる
ものである。
したがつて、羽根の取付角を変更する場合は、
操作棒固定手段によつて操作棒の回り止めを行な
つた上で、駆動軸回動手段によつて駆動軸を所定
回数回動操作すれば、操作棒に螺合しているクロ
スヘツドが駆動軸の回動数に応じたねじのピツチ
分だけ操作棒上をその軸線方向に移動し、連結部
材を介して羽根が回動操作されることになる。
つまり、駆動軸の回動数と翼角の変化量を予め
求めておき、駆動軸を所定回数回動操作すること
によつて、所望の翼角を容易に得るものである。
従つて、上記構成によれば、複雑な油圧機構
や、操作軸の昇降量を検出する手段等を必要とせ
ず、また駆動軸内に操作軸を挿通するような複雑
な構造も必要とせず、簡単な構成で、しかも安価
に実施できる可動翼ポンプに於ける翼可動機構を
提供するものである。
以下、本考案の1実施例につき、図面に基づい
て具体的に説明する。
第1図は立軸斜流ポンプのボウルまわりを示す
断面図であり、1は吐出しボウル、2は吸込ベ
ル、3はポンプ上方部に配設されるモータ(図示
せず)の出力軸に接続され、かつ揚水管(図示せ
ず)内をポンプ下方部まで挿通して、羽根車4に
接続される駆動軸であり、この駆動軸3の先端部
に内部が中空なボス部5を取着している。
また6は上記駆動軸3と軸心を一致させた状態
で上記ボス部5によつて回転自在に軸支される操
作棒であり、その一端部にねじ部6aが螺刻され
るとともに、他端部をボス部5外に突出させてい
る。尚、7及び8は上記ボス部5に嵌着されて操
作棒6の一端部及び中間部をそれぞれ回転自在に
軸支するベアリングである。
また上記操作棒6のねじ部6aに円盤状のクロ
スヘツド9を螺合させて、該操作棒6上をその軸
線方向に移動可能としている。
また10…はボス部5に羽根軸11…を貫装し
て、該ボス部5の外周で回動自在に支持される羽
根であり、12,12,13,13は上記羽根軸
11…を回転自在に軸支するニードルベアリング
である。
そして上記各羽根軸11…の偏心位置、つまり
各羽根軸11…の外周部と前記クロスヘツド9と
をターバツクル等の連結部材14…を介して連結
している。
ところで、前記操作棒6の先端部には、この操
作棒6に係合して該操作棒6の回り止めを行なう
操作棒固定手段15を設けている。
この操作棒固定手段15は上記操作棒6の下端
部に挿入され、該操作棒6の下端部に設けた切欠
部16に係合するピン17を貫通させて固着した
円筒状の係合体18と、この係合体18を中間部
でピン19を介して回動可能に支持するととも
に、一端部を吸込ベル2の開口縁部に突設した支
持具20にピン21を介して回動自在に支持され
る操作杆22と、この操作杆22を上下操作する
地上の操作レバー23及びこの操作レバー23と
操作杆22の他端部とを接続して、操作レバー2
3の動作を操作杆22に伝達する連結棒24等よ
り構成される。
25は吸込ベル2の開口縁部に突設され、上記
操作杆22の回動範囲を規制するとともに、該操
作杆22の上下動を側方からガイドするガイド部
材である。
また更にポンプ上方部には駆動軸3を手動操作
にて回動操作する駆動軸回動手段28が配設され
る。
この駆動軸回動手段28は例えば駆動軸3側に
固定したギヤと、このギヤと歯合するギヤ及びこ
のギヤを回動操作する操作ハンドル等からなり、
普段は双方のギヤが非歯合状態となつている。
尚、前記係合体18の内周部には操作棒6を回
転自在に支承する軸受部26が設けられ、羽根車
4の回転に支障をきたさないように、かつ操作棒
6及び係合体18の摩耗を防ぐようにしている。
このような構成によれば、羽根10…の取付角
を変更する場合は、まず操作レバー23を操作し
て係合体18を上昇させ、係合体18のピン17
を操作棒6の切欠部16に係合させて、操作棒6
の回り止めを行なう。しかる後に駆動軸回動手段
28によつて駆動軸3を所定回数回動操作するこ
とにより、羽根車4全体が回動してクロスヘツド
9が操作棒6上をその軸線方向に所定ピツチ分移
動するため、その移動量に応じた分だけ、羽根軸
11…の外周部にターンバツクル等の連結部材1
4…を介して押圧力または懸引力が作用し、羽根
10…が回動することになる。
翼角変更後は操作レバー23によつて、係合体
18を下降させて、切欠部16に対するピン17
の係合を解除すればよい。
尚、主軸3の回動回数と翼角の変化量との関係
を予め求めておくのは云うまでもない。
第3図は操作棒固定手段の第2の実施例を示し
ており、この実施例では第1図に示す円筒状の係
合体18を空圧、油圧、水圧等を利用したシリン
ダ40の作動軸41に一体に設け、このシリンダ
40の制御によつて係合体18を昇降駆動して、
係合体18側のピン17を操作棒6側の切欠部1
6に係合及び離脱させるようにしてもよい。尚、
シリンダ40は整流板42に取着される。
また上記シリンダ40に代えて電磁ソレノイド
等を利用することもできる。
また駆動軸3を回動する手段としては前記実施
例の如き手動式のものであつても、或いはモータ
を起動して低速で駆動軸3を直接回転させるよう
にしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示す断面図、第2
図は同実施例に於ける操作棒固定手段の1部を示
す斜視図、第3図は本考案の第2の実施例を示す
断面図である。 3……駆動軸、5……ボス部、6……操作棒、
9……クロスヘツド、10……羽根、11……羽
根軸、14……連結部材、15……操作棒固定手
段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動軸の先端部に形成された内部が中空なボス
    部と、駆動軸と軸心を一致させて上記ボス部によ
    つて回転自在に軸支されるとともに一端部にねじ
    部が形成されかつ他端部をボス部外に突出せる操
    作棒と、上記操作棒のねじ部に螺合して該操作棒
    の軸線方向に移動可能なクロスヘツドと、上記ボ
    ス部に羽根軸を貫装して該ボス部の外周で回動自
    在に支持される羽根と、上記羽根軸の偏心位置と
    上記クロスヘツドとを連結する連結部材と、上記
    操作棒の他端部に係合して該操作棒の回り止めを
    行なう操作棒固定手段と、上記駆動軸を回動操作
    する駆動軸回動手段とを具備してなることを特徴
    とする可動翼ポンプに於ける翼可動機構。
JP1170083U 1983-01-28 1983-01-28 可動翼ポンプに於ける翼可動機構 Granted JPS59116600U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1170083U JPS59116600U (ja) 1983-01-28 1983-01-28 可動翼ポンプに於ける翼可動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1170083U JPS59116600U (ja) 1983-01-28 1983-01-28 可動翼ポンプに於ける翼可動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116600U JPS59116600U (ja) 1984-08-06
JPS6228719Y2 true JPS6228719Y2 (ja) 1987-07-23

Family

ID=30143126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1170083U Granted JPS59116600U (ja) 1983-01-28 1983-01-28 可動翼ポンプに於ける翼可動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116600U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59116600U (ja) 1984-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1023936B2 (fr) Procédé du réglage du couple limite de transmission d'effort d'un agitateur à entraînement magnétique
US6918572B2 (en) Valve drive unit and series thereof
JPS6228719Y2 (ja)
US5760357A (en) Thrust detecting device of a linear actuator
JP2000188845A (ja) 電動アクチュエータ
CN215059889U (zh) 电动执行装置的同心定位组件
CN218440529U (zh) 转动角度检测组件及使用其的翻盖驱动装置
JPS5931804Y2 (ja) 旋回体の旋回角検出装置
KR100543018B1 (ko) 윈치
FR3093157B1 (fr) Ensemble de marche arriere et boite de vitesses comprenant un tel ensemble
JPH0126924Y2 (ja)
JPS6117840Y2 (ja)
JPH049603Y2 (ja)
JPH039574Y2 (ja)
JP2689227B2 (ja) エンジン用気化器の自動チョーク装置
JPS6138784Y2 (ja)
JPS6117264Y2 (ja)
JPH057432Y2 (ja)
KR0119380Y1 (ko) 원웨이클러치베어링을 내장시킨 낚시용릴에 있어서 메인축의 동심지지구조
JPH0333728Y2 (ja)
JPH0344391Y2 (ja)
JPS6115313Y2 (ja)
JPS586078B2 (ja) 可動翼型流体機械の翼角操作装置
BE850392A (fr) Installation de commande d'un volet a lames enroulables ou empliables
JPH0617998Y2 (ja) 電動シヤツタのリミツト装置