JPS62286803A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPS62286803A
JPS62286803A JP61128121A JP12812186A JPS62286803A JP S62286803 A JPS62286803 A JP S62286803A JP 61128121 A JP61128121 A JP 61128121A JP 12812186 A JP12812186 A JP 12812186A JP S62286803 A JPS62286803 A JP S62286803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tire
stones
main
desirable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61128121A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuto Tsukagoshi
哲人 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP61128121A priority Critical patent/JPS62286803A/ja
Publication of JPS62286803A publication Critical patent/JPS62286803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔発明の技術分野〕 本発明は空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、タイ
ヤの溝構造を改良した空気入りタイヤに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
タイヤの踏面に、幅方向に間隔をおいてタイヤ周方向に
連なる複数本の主溝を配置した空気入りタイヤにおいて
は、従来から、そのトレッドパターンを構成する上溝の
構造を工夫することにより、溝内への石咬みを防止する
一方、咬み込んだ石の放出を容易ならしめようとする試
みがなされている。
例えば、 (1)主溝の相対向する溝壁の傾斜角度を大きくする。
(2)  主溝の溝中を大きくする。
(3)主溝の溝底に石咬み防止用の突起を設ける。
しかしながら、これらの手段には次のような問題点があ
る。すなわち、 (a)  上記(1)に記載したように、主溝の相対向
する溝壁の傾斜角度を太き(すると、溝底部の曲率半径
が小さくなってグループクラックが発生し易くなり耐久
性が低下し、また、タイヤ使用末期における排水性の低
下によりウェット制動性が悪化し、さらに、レールウェ
イ摩耗等の偏摩耗が発生し易くなる。
(′b)上記(2)に記載したように、主溝の溝巾を大
きくすると、実接地面積が減少し耐摩耗性が悪化するう
え、パターンデザイン上限界があり、特に、深溝のタイ
ヤ程溝の傾斜角度、溝巾の適正化が困難になる。
(C)  上記(3)に記載したように、主溝の溝底に
石咬み防止用す突起を設けると、タイヤ使用末期におけ
るウェット制動性が低下する一方、タイヤ使用末期にお
ける外観を損なう。
従って、この種タイヤの性能として重要な耐久性、耐摩
耗性、ウェット制動性等を満足せしめることが困難であ
るのが現状である。
〔発明の目的〕
本発明は上述した問題点を解消すべく実験し検討した結
果、導かれたものである。
従って本発明の目的は、耐久性、耐摩耗性。
ウェット制動性等タイヤの性能として重要な性能を阻害
することなく、トレッドパターンを構成する溝内への石
咬みを防止すると共に、咬み込んだ石によるベルト層の
損傷を阻止できる優れた空気入りタイヤを提供すること
にある。
〔発明の構成〕
すなわち本発明は、タイヤの踏面に、幅方向に間隔をお
いてタイヤ周方向に連なる複数本の主導を配置した空気
入りタイヤであって、これら主溝のうち、少なくとも一
本の主溝のラジアル方向断面形状を、溝開口部と溝底部
との間に少なくとも一箇所の狭窄部を設けた形状に形成
したことを特徴とする。
なお、上記狭窄部とは、溝内部で溝開口部側及び溝底部
側の何れに隣接する溝部よりも溝「11の狭い部分を云
うものとする。
〔作用〕
耐久性、耐摩耗性、ウェット制動性等タイヤの性能とし
て重要な性能を阻害することなく、トレッドパターンを
構成する溝内への石咬みを防止すると共に、咬み込んだ
石によるベルト層の損傷を阻止でき、特に、リブタイプ
のトラック、バス、ライトトラック等高積載車両用タイ
ヤとして最適である。
〔発明の実施例〕
以下本発明を実施例により図面を参照して具体的に説明
する。
+ 第1図〜第Y図は本発明の各実施例を示し、第1図ia
)は第1実施例からなる空気入りタイヤのトレッドパタ
ーン展開図、第1図(blは第1図(alのA−A矢視
断面拡大説明図(要部のみ)、第2図は第2実施例の要
部断面拡大説明図、第3図は第3実施例の要部断面拡大
説明図、第4図(al (blは第4実施例の要部断面
拡大説明図、第5図〜第8図はそれぞれ本発明の詳細な
説明する説明図、第9図〜第11図はそれぞれ本発明の
効果を確認するた・め行った実験結果を示す図である。
図においてEはこの発明の実施例からなる空気入りタイ
ヤで、タイヤの踏面Tに、幅方向に間隔をおいてタイヤ
周方向に連なる複数本の主溝10を配置することにより
構成されている。
そしてこの発明においては、特に、上記主溝10のうち
、少なくとも一本の主溝10のラジアル方向断面形状を
、溝開口部11と溝底部12との間に少なくとも一箇所
の狭窄部13を設けた形状に形成しである。
さらにこの構造を説明すると、本発明の各実施例におい
て前記主溝10は、第1図(alに示すように、タイヤ
の踏面Tに、幅方向に間隔をおいて4本設けられており
、各主溝10+ 、 102 、103及び104はタ
イヤ周方向に連なりジグザグ状に形成されている。
そして、これら主溝10+ 、 10: 、 103及
び104のラジアル方向断面形状を、溝開口B11と溝
底部12との間に少なくとも一箇所の狭窄部13を設け
た形状に形成しである。
ここに、主溝10のうちでもトレッドセンタ一部C側に
位置する主溝はど石を咬み易いことがら、少なくともト
レッドセンタ一部C側に位置する主溝101及び102
は上述した断面形状にすることが好ましい。
また、本発明に係る溝の断面形状は、トレッド中の4〜
lO%程度の開口部を有する主溝に適用して好適である
第1図山)に示す第1実施例は、狭窄部13合図示した
ように、溝開口部11と溝底部12との間に一箇所膜け
た例である。
本実施例において、溝開口部11の上端面11aと溝底
部12の底面12a との寸法をH1導開口部11の上
端面11a と狭窄部13の最小中部13aとの寸法を
H1+ 溝底部12の底面12aと同じく最大中部12
bとの寸法をH2とすると、 H、/ H2O,2 H2/H≧0.2 の範囲に設定することが望ましく、さらに好ましくは、
H,/H≧0.25.H2/H≧0.25の範囲に設定
することが望ましい。
これは、H+/H,H2/Hの値が0.2未満では、石
を保持するに十分な空間が得られず、また、タイヤ摩耗
末期において石をはずすと云う効果が得難いからである
また、溝開口部11の上端面11aの巾をWl %溝底
部12の最大中部12bの巾をW2とすると、W 1/
 Ht−0,8〜4.0 W2/H2−0,8〜4.0 の範囲に設定することが望ましい。
これはW+/H+及びW2/H2の値が0.8未満では
、石が外れ難くなるからであり、4.0を超えると、石
が溝底部12を損傷し易くなるからである。
また、Wz7Hz≧W、/H+ とすると、タイヤ摩耗
末期において石が外れ易くなりさらに好ましい。
さらに、WlとW2とはほぼ等しい値であることが好ま
しい。
また、溝底部12は、その最大中部12bより相対向す
る傾斜角度θ2を有して溝巾を減じつつ底面12aに至
る形状に形成されている。
さらに、溝開口部11の相対向する傾斜角度をθ1とす
ると、これら傾斜角度をθ1及びθ2は、 θ1.θ2!8〜45゜ の範囲に設定することが望ましく、さらに好ましいくは
、θ工、θ2=10〜30’のf!囲に設定することが
望ましい。
これはθ1及びθ2の値が8°未満では、石が外れ難く
なるからであり、45°を超えると、石が溝底部を損傷
し易くなるからである。
また、溝底部12の曲率半径をRとすると、R−1,0
〜9.0寵 の範囲に設定することが望ましく、さらに好ましくは、
R=3.0〜7.0龍の範囲に設定することが望ましい
これは、Rの値が1.0mm未満では、溝底にクラック
が発生する恐れがあり、9.0 mを超えると咬んだ石
が溝底を傷付はベルト層を傷付ける恐れがあるからであ
る。
第2図に示す第2実施例は、上述した第1実施例の変形
例である。
本実施例においては、 H+/H≧0.15 H2/H≧0.15 の範囲に設定することが望ましく、さらに好ましいくは
、Hl /H≧0.2.H2/H≧0.2の範囲に設定
することが望ましい。
また、 W + / H1=O18〜4.0 W 2 / H2−0,8〜4.0 の範囲に設定することが望ましい。
また、W2/H2≧W1/F11とすると、タイヤ摩耗
末期において石が外れ易くなりさらに好ましい。
さらに、WlとW2とはほぼ等しい値であることが好ま
しい。
また、 θ1.θ2−8〜45゜ の範囲に設定することが望ましく、さらに好ましいくは
、θ1.θ2=10〜30°の範囲に設定することが望
ましい。
また、 R=1.0〜9.0鶴 の範囲に設定することが望ましく、さらに好ましいくは
、R=3.0〜7.O1員の範囲に設定することが望ま
しい。
第3図に示す第3実施例は、狭窄部13を図示したよう
に、溝開口部11と溝底部12との間に二箇所設けた例
である。
本実施例においては、 11/H≧0.1 H2/H≧0.1 H3/H≧0.1 の範囲に設定することが望ましく、さらに好ましいくは
、Hl /H≧0.15.  Hz /H≧0.15゜
H3/H≧0.15の範囲に設定することが望ましい。
また、 W+ /H1−0,8〜4.0 W2 /H2=0.8〜4.0 W! / H3=0.8〜4.0 の範囲に設定することが望ましい。
また、W3/H3≧W2/H2≧W+/H+とすると、
タイヤ摩耗末期において石が外れ易くなりさらに好まし
い。
さらに、W、、W2.W3はほぼ等しい値であることが
好ましい。
また、 θ3.θ2.θ3−8〜45゜ の範囲に設定することが望ましく、さらに好ましいくは
、θ0.θ2.θ3−1O〜30°の範囲に設定するこ
とが望ましい。
また、 R=1.0〜9.0龍 の範囲に設定することが望ましく、さらに好ましいくは
、R=3.0〜7.0鱈の範囲に設定することが望まし
い。
以上三つの実施例について説明したが、これらは、溝深
さに応じて適宜選択すれば良く、溝が深くなる程、第1
実施例から第3実施例とするのが好ましい。
また、第1実施例及び第3実施例は、新品時から石咬み
が少ないので好ましい。
なお、第4図(a) (b)は他の実施例を示すもので
ある。
以上の実施例によれば、各主溝10+ 、 102 。
103及び104のラジアル方向断面形状を、満開口部
11と溝底部12との間に、少なくとも一箇所の狭窄部
13を設けた形状に形成しであるので、(1)  タイ
ヤ踏面が接地して溝が変形した時、狭窄部13の相対向
する溝壁が近づいて溝底部12への石の侵入を確実に阻
止することができ、(第5図(bl及び第6図山)参照
)さらに、タイヤ踏面が地面から離れる際には狭窄部1
3の復元力によって、石を外部に弾き出すことができる
。(第5図(C)及び第6図(e)参照)(2)  ま
た、万−石を溝底部12内に咬み込んだ場合でも、溝底
部12内には十分な空間があるので、従来のように咬み
込んだ石が溝の底面に押し付けられて溝底面12aを傷
付けることがない。
従って、そこからの水分の侵入等によりベルト層を損傷
する恐れがないのである。(第7図(al (b)参照
) (3)  さらに、上述したように溝底部12内に咬み
込んだ石は、溝底部12が、その最大中部12bより所
定の傾斜角度θ2で溝巾を減じつつ底面12aに至る形
状を有しているので、タイヤ踏面の摩耗に従って石を外
部に排出することができる。(第8図(a)びひ(C1
参照)〔実験例〕 以下上述した本発明の効果を確認するために行った実験
例について説明する。
(実験に用いたタイヤの仕様) 本発明タイヤ(al 第1図(b)に示す第1実施例のタイヤで、H・・・・
・・・・・・・・・・・16日H+・・・・・・・・・
・・・5fl H2・・・・・・・・・・・・4.5flWI・・・・
・・・・・・・・1211W2・・・・・・・・・・・
・120 Wl/H1・・・2.4 W2/H2・・・2.7 θ1・・・・・・・・・・・・19゜ θ2・・・・・・・・・・・・20゜ R・・・・・・・・・・・・・・・6.2mm本発明タ
イヤ中) 第3図に示す第3実施例のタイヤで、 H・・・・・・・・・・・・・・・20mH+・・・・
・・・・・・・・5N H2・・・ ・・・ ・−、−4,51日H3… ・・
・… …  4富1 W+・・・・・・・・・・・・12鶴 W2・・・・・・・・・・・・128 W3   ・・・ ・・・ ・・・ ・・・12鳳麿W
 1/ H1・・・2.4 W 2 / Hz −2,7 W!/H!・・・3 θ1・・・・・・・・・・・・19゛ θ2・・・・・・・・・・・・20゜ θ3・・・・・・・・・・・・22゜ R・・・・・・・・・・・・・・・6.5龍従来タイヤ
(al 第12図(a)に示す従来タイヤで、 H・・・・・・・・・・・・・・・160W・・・・・
・・・・・・・・・・13鶴θ・・・・・・・・・・・
・・・・6゜β・・・・・・・・・・・・・・・12゜
R,・・・・・・・・・・・・ 4寵 R2°1010105 am 従来タイヤ山) 第12図(blに示す従来タイヤで、 H・・・・・・・・・・・・・・・16龍W・・・・・
・・・・・・・・・・8fiθ・・・・・・・・・・・
・・・・12゜β・・・・・・・・・・・・・・・12
゜R・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・1.8 
 1重〔実験例1〕 溝内への石咬み数の評価を行った。
本実験例1に用いたタイヤの仕様及び試験条件は下記の
通りである。
タイヤサイズ: 10.00R2014PR内圧   
 :8.Okg/cI11 リム     ニア、50V X20 車両    1−D−Dダンプ(10ton a)荷重
    : 10ton 8載 測定方法  二砂利道5%舗装路959Aで構成された
試験・路を50000 km走行した後の溝への石咬み
数を測定した。
実験の結果、第9図に示す実験結果を得た。
この実験結果から、本発明タイヤ(al (b)は、従
来タイヤ(al (blと比較して、いずれも溝内への
石咬み数を大幅に減少せしめることができることが判る
〔実験例2〕 ベルト層損傷箇所の評価を行った。
本実験例2に用いたタイヤの仕様及び試験条件は下記の
通りである。
タイヤサイズ: 10.00R2014PR内圧   
 :8.Okg/cat リム     =7゜50V X20 車両    :2−D−Dダンプ(10too l)荷
重    : 1Qton積載 測定方法  二砂利道5%舗装路95%で構成された試
験路を50000 km走行した後のベルト層損傷箇所
数を測定 した。
実験の結果、第10図に示す実験結果を得た。
この実験結果から、本発明タイヤ(al (blは、従
来タイヤfa) (blと比較して、ベルト層の損11
kがないことが判る。
〔実験例3〕 ウェット制動性の評価を行った。
本実験例3に用いたタイヤの仕様及び試験条件は下記の
通りである。
タイヤサイズ: 10.0OR2014PR内圧   
 : 7.25kg/ cJリム     ニア、so
v X20 車両    :2−D平ボディー B ton車荷重荷
重  :空車 路面    :湿潤路面 測定方法  :湿潤路面における制動距離を、JIS 
01013の方法で測定。
実験の結果、第11図に示す実験結果を得た。
なお、実験結果は従来タイヤ(b)の値を100とした
指数で示した。値は大きい程良い。
この実験結果から、本発明タイヤ(al (blは、従
来タイヤ(al (blと比較してウェット制動性を向
上することができることが判る。
〔発明の効果〕
本発明は上述したように、主導のうち、少なくともトレ
ッドセンタ一部側に位置する主溝のラジアル方向断面形
状を、溝開口部と溝底部との間に少なくとも一箇所の狭
窄部を設けた形状に形成したから、耐久性、耐摩耗性、
ウェット制動性等この種空気入りタイヤの性能として重
要な性能を阻害することなく、トレッドパターンを構成
する溝内への石咬みを防止すると共に、咬み込んだ石に
よるベルト層の損傷を阻止できる。
【図面の簡単な説明】
≠ 第1図〜第X図は本発明の各実施例を示し、第1図(a
)は第1実施例からなる空気入りタイヤのトレッドパタ
ーン展開図、第1図(b)は第1図(alのA−A矢視
断面拡大説明図(要部のみ)、第2図は第2実施例の要
部断面拡大説明図、第3図は第3実施例の要部断面拡大
説明図、第4図fat (blは第4実施例の要部断面
拡大説明図、第5図〜第8図はそれぞれ本発明の詳細な
説明する説明図、第9図〜第11図はそれぞれ本発明の
効果を確認するため行った実験結果を示す図、第12図
(al (b)は従来タイヤの要部断面拡大説明図であ
る。 10・・・主溝 11・・・開口部 12・・・溝底部 13・・・狭窄部 T・・・タイヤの踏面 C・・・トレッドセンタ一部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タイヤの踏面に、幅方向に間隔をおいてタイヤ周方向に
    連なる複数本の主溝を配置した空気入りタイヤであって
    、これら主溝のうち、少なくとも一本の主溝のラジアル
    方向断面形状を、溝開口部と溝底部との間に少なくとも
    一箇所の狭窄部を設けた形状に形成したことを特徴とす
    る空気入りタイヤ。
JP61128121A 1986-06-04 1986-06-04 空気入りタイヤ Pending JPS62286803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61128121A JPS62286803A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61128121A JPS62286803A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62286803A true JPS62286803A (ja) 1987-12-12

Family

ID=14976904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61128121A Pending JPS62286803A (ja) 1986-06-04 1986-06-04 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62286803A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0640499A1 (en) * 1993-08-23 1995-03-01 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tyre
KR20000025253A (ko) * 1998-10-09 2000-05-06 홍건희 타이어의 돌물림 방지구
US20100170601A1 (en) * 2009-01-06 2010-07-08 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
KR101069322B1 (ko) 2008-11-11 2011-10-05 한국타이어 주식회사 돌물림 방지장치를 가진 자동차용 타이어
US8776847B2 (en) 2007-12-21 2014-07-15 Michelin Recherche Et Technique S.A. Mechanisms for ejecting objects from a tire tread
WO2018206175A1 (de) * 2017-05-11 2018-11-15 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
US11027509B2 (en) * 2017-09-13 2021-06-08 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Mould for a tire tread comprising concealed channels
US11446964B2 (en) * 2018-04-18 2022-09-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tyre

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0640499A1 (en) * 1993-08-23 1995-03-01 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tyre
US5503207A (en) * 1993-08-23 1996-04-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire including lateral grooves
KR20000025253A (ko) * 1998-10-09 2000-05-06 홍건희 타이어의 돌물림 방지구
US8776847B2 (en) 2007-12-21 2014-07-15 Michelin Recherche Et Technique S.A. Mechanisms for ejecting objects from a tire tread
KR101069322B1 (ko) 2008-11-11 2011-10-05 한국타이어 주식회사 돌물림 방지장치를 가진 자동차용 타이어
US20100170601A1 (en) * 2009-01-06 2010-07-08 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
JP2010158929A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
US8739846B2 (en) 2009-01-06 2014-06-03 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with tread having at least one groove having planar inclined face connected to groove bottom
WO2018206175A1 (de) * 2017-05-11 2018-11-15 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
US11298983B2 (en) 2017-05-11 2022-04-12 Continental Reifen Deutschland Gmbh Pneumatic vehicle tires
US11027509B2 (en) * 2017-09-13 2021-06-08 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Mould for a tire tread comprising concealed channels
US11446964B2 (en) * 2018-04-18 2022-09-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tyre

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230046498A1 (en) Irrigation tire
US7249620B2 (en) Pneumatic tire
KR101066533B1 (ko) 오토바이용 한 쌍의 전후륜 공기압 타이어 및 상기 타이어 쌍이 설치된 오토바이의 습한 지면과 건조 지면 모두에서의 성능 향상 방법
US7143799B2 (en) Three-dimensional sipes for treads
US7467652B2 (en) Three-dimensional tread sipes and mold blade for forming three-dimensional tread sipes
KR100846166B1 (ko) 특히 눈 덮인 지면용의 차량용 광폭 트레드 타이어
JP3391538B2 (ja) スタッドレスタイヤ
EP0640499B1 (en) Pneumatic tyre
US20070272337A1 (en) Pneumatic tire with tread siping
KR100723614B1 (ko) 차륜용 타이어
JP4212617B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS62286803A (ja) 空気入りタイヤ
JPH02256502A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
CN111479706B (zh) 多用途车辆轮胎
JPH06320914A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH0880713A (ja) スタッドレスタイヤ
CN114728552A (zh) 用于车辆的充气轮胎
JPH0717215A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US20200114695A1 (en) Tire tread sidewall features
JP2002370510A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH10193920A (ja) ショルダー部に異常摩耗防止用サイプが形成されたリブパターンタイヤ
US20230028931A1 (en) Pneumatic Tire Tread for a Heavy Duty Vehicle Comprising Stone-Expelling and Noise-Preventing Protuberances
JPH02133202A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
RU2472631C2 (ru) Конструкция изнашивающегося слоя автомобильной шины, автомобильная шина, снабженная таким слоем, и ламельный элемент
JPH05112104A (ja) 空気入りタイヤ