JPS6228346Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228346Y2
JPS6228346Y2 JP15178182U JP15178182U JPS6228346Y2 JP S6228346 Y2 JPS6228346 Y2 JP S6228346Y2 JP 15178182 U JP15178182 U JP 15178182U JP 15178182 U JP15178182 U JP 15178182U JP S6228346 Y2 JPS6228346 Y2 JP S6228346Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
rotating
threaded reinforcing
axes
reinforcing bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15178182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5955671U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15178182U priority Critical patent/JPS5955671U/ja
Publication of JPS5955671U publication Critical patent/JPS5955671U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6228346Y2 publication Critical patent/JPS6228346Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、新規かつ有用なねじ節鉄筋用ナツト
回転装置を提供するものである。
例えば、第1図に示すように、梁主筋として、
全長にわたつてねじが形成された大径のねじ節鉄
筋bを用いた鉄骨鉄筋コンクリート構造物を構築
する場合、ねじ節鉄筋bを柱鉄骨用のH型鋼c等
に挿通してナツトaで締付け固定するにあたつて
は、ナツトaを長尺なねじ節鉄筋bの一端から所
定位置まで螺進させたり、あるいは、定位置でナ
ツトaを回転させつつ、ねじ節鉄筋bを長手方向
に移動させるといつた作業が必要である。
本考案のねじ節鉄筋用ナツト回転装置は、これ
らの作業を省力化すべく開発されたもので、正三
角形の頂点相当位置を配置した3本の平行な軸を
リンクを介してトライアングル状に連結した連結
状態と、連結切換用のリンクの連結解除により2
本の軸間で分離して残り1本の軸周りで揺動させ
ることにより前記2本の軸の軸間距離を拡大した
展開状態とに切換自在にトライアングルフレーム
を構成し、前記各軸に回転体を設けるとともに、
ねじ節鉄筋と螺合するナツトの周方向の角部それ
ぞれに係合する凹凸部を前記回転体の外周面に設
け、前記トライアングルフレームに設けたモータ
により巻掛伝動機構を介して前記各回転体を同一
方向に同一速度で回転させて、これらの回転体に
より前記ナツトを回転すべく構成した点に特徴が
ある。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第2図乃至第4図は、本考案に係るねじ節鉄筋
用ナツト回転装置の一例を示す。
aは、ねじ節鉄筋bと螺合する六角形のナツト
である。
Aは、第1伝動ケース1a及びこれに対向する
第1リンク2aと、第2伝動ケース1b及びこれ
に対向する第2リンク2bと、連結切換用のリン
クとしての相対向する一対の第3リンク2c,2
cとによつて構成されたトライアングルフレーム
であり、正三角形の頂点相当位置に配置した3本
の平行な軸3a,3b,3cを、第1ないし第3
リンク2a,2b,2c,2cと第1および第2
伝動ケース1a,1bを介してトライアングル状
に連結した連結状態と、第3リンク2c,2cの
連結を解除し、2本の軸3b,3c間で分離して
残り1本の軸3a周りで揺動させることにより前
記2本の軸3b,3cの軸間距離を拡大した展開
状態とに切換自在に構成されている。
上記の構成をさらに具体的に説明すると次の通
りである。
即ち、第1伝動ケース1a及び第1リンク2a
の一端と、第2伝動ケース1b及び第2リンク2
bの一端とは、前記軸3aに各々相対回転自在に
取り付けられている。第1伝動ケース1a及び第
1リンク2aの他端には、軸受孔を有する一対の
軸体4,4が同芯状に固着され、両軸体4,4に
よつて前記軸3bが回転自在に支持されている。
第2伝動ケース1b及び第2リンク2bの他端に
も、軸受孔を有する一対の軸体5,5が固着さ
れ、両軸体5,5に前記軸3cが回転自在に支持
されている。第3リンク2c,2cの一端は、前
記軸体4,4に相対回転自在ならびに軸芯方向摺
動自在に支持されており、他端は前記軸体5,5
に対して挿抜自在に嵌合している。また、第3リ
ンク2c,2cの中央部は、逆ねじ6a,6bを
切つた操作部6c付きのボルト6によつて連結さ
れており、ボルト6を回転操作することにより、
第3リンク2c,2cが互いに遠近移動すべく構
成されている。
従つて、第3リンク2c,2cの他端が前記軸
体5,5に嵌合した状態では、トライアングルフ
レームAがトライアングル状に連結され、第3リ
ンク2c,2cを互いに遠ざかる方向に移動して
軸体5,5との嵌合を外せば、第1伝動ケース1
a及び第1リンク2aと、第2伝動ケース1b及
び第2リンク2bとを、軸3a周りに揺動させる
ことができ、トライアングルフレームAが展開さ
れることになる。
7a,7b,7cは、前記3本の軸3a,3
b,3cに固着された回転体であり、各回転体7
a,7b,7cの外周面には、前記ナツトaの外
周面角部と係合する凹凸部8…が形成されてい
る。
第1伝動ケース1aには、ウエイトを兼用する
モータMが取り付けられており、そのモータM出
力により前記軸3aを回転駆動すべく構成してあ
る。第1伝動ケース1a及び第2伝動ケース1b
の内部には、各々、一定ピツチの凹凸を有する伝
動ベルト9a,9bとプーリー10a…、10b
…とによつて構成した巻掛伝動機構11a,11
bが内装され、3個の回転体7a,7b,7cが
同一方向に同一速度で同期して回転すべく構成し
てある。
また、第2伝動ケース1b及び第2リンク2b
には、前記ナツトaの軸芯方向両端面との当接に
より、ナツト回転装置全体のナツトaに対する軸
芯方向への相対移動を阻止するストツパー12、
12が設けられている。
上記の構成によれば、ねじ節鉄筋bを固定し、
かつ、回転体7a,7b,7cによりナツトaを
3方から抱持した状態で、モータMを始動する
と、各回転体7a,7b,7cが同一方向に同一
速度で回転し、ナツトaを回転させるのである。
従つて、ナツト回転装置をねじ節鉄筋bの長手
方向に移動可能な状態にセツトして、回転体7
a,7b,7cによりナツトaを回転させると、
ナツト回転装置全体がねじ節鉄筋bに沿つて移動
しつつナツトaが回転し、ナツトaをねじ節鉄筋
bの長手方向における任意の位置まで螺進させる
ことができる。
また、ナツト回転装置を柱鉄骨等に固定して、
ナツトaを定位置で回転させるようにし、ねじ節
鉄筋b側をその長手方向に移動自在としておけ
ば、ナツトaの回転に伴い、ねじ節鉄筋bが長手
方向に移動することになる。
尚、上記の実施例では、モータMがウエイトと
なり、ナツト回転装置の重量を反力として、ナツ
トaが回転するのであるが、トライアングルフレ
ームAの一部あるいはモータMのケーシング部分
からナツトaの半径方向外方に向けてレバーを一
体的に延設し、該レバーを隣接する別のねじ節鉄
筋に当て付けてナツト回転装置全体の自転を阻止
すべく構成してもよく、モータMより導出された
キヤブタイヤケーブル(図示せず)を作業者が手
に持つてナツト回転装置全体の自転を阻止すべく
構成してもよい。また、上記の実施例では、キヤ
ブタイヤケーブルの先端側に設けた制御ボツクス
(図示せず)により、モータMを発停操作すべく
構成してあるが、ワイヤレス方式で遠隔操作すべ
く構成して実施することも可能である。
第5図は別の実施例を示す。この実施例は、前
述したストツパー12,12の間隔lを、ナツト
aの軸芯方向長さの2倍程度に設定し、回転体7
a,7b,7cで2個のナツトa,aを同時に回
転させるように構成した点に特徴がある。この構
成によれば2個のナツトa,aを同時に回転させ
ることができるので、例えば、第6図イに示すよ
うに、ねじ節鉄筋bを柱鉄骨用のH型鋼cの両フ
ランジC1,C2に挿通して長手方向に移動自在に
支持すると共に、ねじ節鉄筋bの前記両フランジ
C1,C2間に位置する部分に2個のナツトa,a
を螺装しておき、前記フランジC1,C2間に配置
したナツト回転装置で前記両ナツトa,aを同時
に回転させることにより、第6図ロに示すよう
に、H型鋼cに対してねじ節鉄筋bをその長手方
向に移動させることができる。従つて、第6図
ハ,ニに示すように、ねじ節鉄筋bをH型鋼cの
各フランジC1,C2に対して、表裏両側からナツ
トa,aで締付け固定する作業を省力化できる。
第7図は別の実施例を示す。この実施例は、3
個の回転体7a,7b,7cのうち、少なくとも
1個の回転体に、前記ストツパー12,12を一
体的に形成した点に特徴がある。尚、図示の実施
例では、回転体7a,7b,7cによつて1個の
ナツトaを回転させる場合にも、ナツトaに対す
る軸芯方向へのガタツキが生じにくいように、ス
トツパー12,12間の中央位置にもストツパー
12aを設けて、ストツパー12と12a,12
aと12間にナツトa,aが嵌込むように構成し
てある。
尚、トライアングルフレームAを、連結状態と
展開状態とに切換えるにあたつては、第8図イに
示すように、トライアングルの1辺を形成する連
結切換用のリンクA1の一端に、該リンクA1を支
点軸P1周りで揺動させることにより、連結用軸体
P2に係脱する切欠A1′を設け、前記連結用軸体P2
には雄ねじを形成し、これに螺合する蝶ナツト
B1でリンクA1の一端を締付け固定すべく構成し
たり、あるいは、第8図ロに示すように、連結切
換用のリンクA1を長手方向中間部で2分し、挿
抜自在なピンB2で連結する等、種々の構造を採
用できる。
本考案のねじ節鉄筋用ナツト回転装置は、上述
した構成よりなるため、ナツトの回転を自動的に
行なえることはもとより、トライアングルフレー
ムを展開状態に切換ることによつて、ねじ節鉄筋
の長手方向の任意位置で、ナツト回転装置を着脱
でき、ナツトを所定位置まで螺進させた後、ナツ
ト回転装置をねじ節鉄筋の自由端まで後退させて
抜き取る必要がなく、またナツト回転装置をH型
鋼のフランジ間にセツトして、ナツトを定位置で
回転させ、ねじ節鉄筋を長手方向に移動させると
いつた使用法が可能である。
従つて、ナツトをねじ節鉄筋の長手方向所望位
置まで螺進させたり、ナツトを定位置で回転させ
てねじ節鉄筋をその長手方向に移動するといつた
作業を大幅に省力化でき、梁主筋としてねじ節鉄
筋を用いた鉄骨鉄筋コンクリート構造物の構築に
便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は梁主筋としてねじ節鉄筋を用いた鉄骨
鉄筋コンクリート構造物の斜視図である。第2図
乃至第4図は本考案に係るねじ節鉄筋用ナツト回
転装置の実施態様を例示し、第2図は正面図、第
3図は右側面図、第4図は展開状態における左側
面図である。第5図は別の実施例を示す要部縦断
側面図、第6図イ,ロ,ハ,ニは使用例の説明
図、第7図は別の実施例を示す要部の側面図、第
8図イ,ロは各々別の実施例を示す概略正面図で
ある。 A……トライアングルフレーム、M……モー
タ、a……ナツト、b……ねじ節鉄筋、2a,2
b……リンク、2c,A1……連結切換用のリン
ク、3a,3b,3c……軸、7a,7b,7c
……回転体、8……凹凸部、11a,11b……
巻掛伝動機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 正三角形の頂点相当位置に配置した3本の平行
    な軸をリンクを介してトライアングル状に連結し
    た連結状態と、連結切換用のリンクの連結解除に
    より2本の軸間で分離して残り1本の軸周りで揺
    動させることにより前記2本の軸の軸間距離を拡
    大した展開状態とに切換自在にトライアングルフ
    レームを構成し、前記各軸に回転体を設けるとと
    もに、ねじ節鉄筋と螺合するナツトの周方向の角
    部それぞれに係合する凹凸部を前記回転体の外周
    面に設け、前記トライアングルフレームに設けた
    モータにより巻掛伝動機構を介して前記各回転体
    を同一方向に同一速度で回転させて、これらの回
    転体により前記ナツトを回転すべく構成したこと
    を特徴とするねじ節鉄筋用ナツト回転装置。
JP15178182U 1982-10-05 1982-10-05 ねじ節鉄筋用ナツト回転装置 Granted JPS5955671U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15178182U JPS5955671U (ja) 1982-10-05 1982-10-05 ねじ節鉄筋用ナツト回転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15178182U JPS5955671U (ja) 1982-10-05 1982-10-05 ねじ節鉄筋用ナツト回転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5955671U JPS5955671U (ja) 1984-04-11
JPS6228346Y2 true JPS6228346Y2 (ja) 1987-07-21

Family

ID=30336252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15178182U Granted JPS5955671U (ja) 1982-10-05 1982-10-05 ねじ節鉄筋用ナツト回転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955671U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5955671U (ja) 1984-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0771306B1 (en) Crane turning and moving on rubber-tyred wheels or the like
US4570896A (en) Slide action inside corner form
US4042254A (en) Automobile hitch coupler aid
JPS6228346Y2 (ja)
JPH0413198B2 (ja)
JPH0346277B2 (ja)
CN213614953U (zh) 九轴关节机器人全位置焊接系统
JPH0510028Y2 (ja)
JP2001146701A (ja) 鉄道作業車両用伸縮レール装置
US20060117897A1 (en) Joint unit for a robot
JPS6030502Y2 (ja) タ−ンバツクル装置
CN219474932U (zh) 一种铁塔螺栓松动检测机构
JPH082068Y2 (ja) 折畳み自転車における連結具のロック装置
JP6764515B1 (ja) 車輪止め具
JPH084229Y2 (ja) 構造物回転変位装置
KR101864644B1 (ko) 회전식 화물창용 가설물
JPH059126Y2 (ja)
JPS6230571Y2 (ja)
JPH0746832Y2 (ja) 動力出力装置
JP2691455B2 (ja) トンネル覆工用型枠
JPH0336915A (ja) ケーブル等の支持装置
EP0374109A1 (en) Movable and disassemblable basement for scaffoldings
JPS597028Y2 (ja) 工業用ロボツト
JPH11321503A (ja) 走行車両のロプス装置
JPS6231271Y2 (ja)