JPS62283172A - 記録方法 - Google Patents

記録方法

Info

Publication number
JPS62283172A
JPS62283172A JP61125134A JP12513486A JPS62283172A JP S62283172 A JPS62283172 A JP S62283172A JP 61125134 A JP61125134 A JP 61125134A JP 12513486 A JP12513486 A JP 12513486A JP S62283172 A JPS62283172 A JP S62283172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink
layer
transport layer
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61125134A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Morohoshi
直哉 諸星
Masahiko Hikuma
昌彦 日隈
Masahiro Chiba
正博 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61125134A priority Critical patent/JPS62283172A/ja
Publication of JPS62283172A publication Critical patent/JPS62283172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、記録方法に関し、更に詳しくは表面光沢およ
び画像濃度が高く、更に解像力、耐水性および保存性に
優れた記録画像を与える記録方法、特にインクジェット
記録方法に関する。
〔従来の技術〕
インクジェット記i方法は、種々のインク吐出方式、例
えば、静電吸引方式、圧電素子を用いてインクに機械的
振動または変位を与える方式、インクを加熱して発泡さ
せその圧力を利用する方式等により、インクの小滴を発
生、飛翔させ、それらの一部若しくは全部を紙などの被
記録材に付着させて記録を行うものであるが、騒音の発
生が少な(、高速印字、多色印字の行える記録方法とし
て注目されている。
インクジェット記録用のインクとしては、安全性、記録
特性の面から主に水を主成分とするものが使用され、ノ
ズルの目詰り防止および吐出安定性の向上のために多価
アルコール等が添加されている場合が多い。
このインクジェット記録方法に使用される被記録材とし
ては、従来、通常の紙やインクジェット記録用紙と称さ
れる基材上に多孔質のインク受容層を設けてなる被記録
材が使用されてきた。しかし、記録の高速化あるいは多
色化等インクジェット記録装置の性能の向上と普及に伴
ない、被記録材に対してもより高度で広範囲な特性が要
求されつつある。すなわち、高解像度、高品質の記録画
像を得るためのインクジェット記録用の被記録材として
は、 (1)インクの被記録材への受容が可及的速やかである
こと、 (2)インクドツトが重複した場合でも、後で付着した
インクが前に付着したドツト中に流れ出さないこと、 (3)インク液滴が被記録材上で拡散し、インクドツト
の径が必要以上に太き(ならないこと、(4)インクド
ツトの形状が真円に近く、またその円周が滑らかである
こと、 (5)インクドツトのOD(光学濃度)が高く、ドツト
周辺がぼけないこと、 等の基本的諸要求を満足させる必要がある。
更に、多色インクジェット記録方法によりカラー写真に
匹敵する程度の高解像度の記録画質を得るには、上記要
求性能に加え、 (6)インクの着色成分の発色性に優れたものであるこ
と、 (7)インクの色の数と同数の液滴が同一箇所に重ねて
付着することがあるので、インク定着性が特に優れてい
ること、 (8)表面に光沢があること、 (9)白色度の高いこと、 等の性能が加重して要求される。
上記要求を満たす為に、従来基材上に多孔質のインク吸
収層を設けてなる被記録材(例えばコート紙)が使用さ
れてきた。
例えば、特開昭58−136480号公報には、支持体
上に屈折率が1.58以下である顔料を主体としたイン
ク受理層を設けたインクジェット記録用媒体が記載され
ている。
この記録用媒体は、従来の記録媒体とは異なり、記録画
像を支持体側から観察しようとするものであり、支持体
に隣接するインク受理層を、屈折率が1,58以下であ
る顔料を主体として構成することにより、色再現性、着
色濃度が良好な記録画像を得ようとするものである。
しかし、この記録媒体は、インク吸収性は比較的良好で
あるが、顔料層をインク吸収、・保持層としているため
、インクの定着性や記録画像の解像度、色彩性、光学濃
度に劣るという欠点がある。
最近では、インクジェット記録装置を用いた記録の高速
化、高品位化が進むにつれて、被記録材に対しても飛躍
的な記録性能を有するものが要求されている。
すなわち、記録液の吸収性、記録材の発色性、記録画像
の画質、解像度、色彩性、記録画像濃度あるいは、光沢
等の記録性能すべてにおいて、従来よりも格段に優れた
被記録材が必要になったきた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、これらすべての記録特性を同時に満足し、記録
液と被記録材のマツチングに優れた記録方法が未だ得ら
れていないのが現状である。
そこで、本発明の目的は、特に表面光沢、インク吸収性
、画像濃度、解像度および鮮明性に優れた記録画像を与
える記録方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的は、以下の本発明によって達成される。
すなわち本発明は、インク輸送層とインク保持層を有す
る被記録材に記録液を以て記録を行う方法であって、該
記録液の25℃における表面張力が30〜65 d y
 n e / c mの範囲にあることを特徴とする記
録方法である。
〔作 用〕
本発明の記録方法の特徴は、インク輸送層とインク保持
層を有する被記録材に25℃における表面張力が30〜
65 d y n e / c mの範囲の記録液を用
いたことである。
本発明者らは、前述の如き従来技術の欠点を解ンク保持
層に保持せしめて記録画像を形成する記録方法に於いて
は、被記録材の構成のみならず、記録液の表面張がか、
インク吸収性、解像度に対して重大な要因であり、記録
液の表面張力をある特定の範囲、すなわち30〜65d
yne/cmの範囲とすることによって記録時の優れた
インク吸収性と記録画像の優れた解像度、優れた画像濃
度等を両立させることができることを知見して本発明を
完成したものである。
本発明に用いる被記録材は、インク付与側であるインク
輸送層に記録液をもって記録を行い、そのインクをイン
ク保持層に保持せしめて記録画像を形成するものである
従って、インク輸送層は通液性を有し、その表面に付着
した記録液を速かに吸収、透過せしめる機能を有し、他
方、インク保持層は、前記インク輸送層から移行してき
た記録液もしくは記録剤を吸収、保持しつる機能を有す
るものである。
この際、インク輸送層は、記録液中の液媒体に対して親
和性が高くなければならないと同時に、記録剤(染料、
顔料等の着色材及び発色性を有する材料)に対しては、
逆に親和性が低くなければならない。
従って、インク輸送層は、記録液媒体に対して、濡れ、
浸透、拡散等の特性を持ち、記録剤に対しては、吸着、
浸透、反応等の特性を持たない材料を選択して構成され
なければならない。
インク輸送層が記録液媒体に対して、濡れ、浸透、拡散
等の特性を持たない場合には、記録液がインク輸送層表
面に付与された際に、速やかにインク輸送層内部に浸透
していくことができず、記録液の吸収性を低下してしま
う。
さらに記録液がインク輸送層内に保持されたままになっ
てインク保持層に到達せず、耐水性に優れた記録画像を
得ることができな(なる。
またインク輸送層が記録剤に対して、吸着、浸透、反応
等の特性を持つ場合には、記録剤がインク輸送層表面あ
るいはその内部に残留することになってインク保持層に
まで至らず、十分な色彩性を有する高光学濃度の記録画
像を得ることができなくなる。
他方、インク保持層は、インク輸送層に一時的に吸収さ
れた記録液を吸収、捕捉するため、記録液に対する吸収
力がインク輸送層よりも強くなければならない。
従って、インク保持層は、記録液媒体に対すると同時に
、記録剤に対しても高い親和性を有していなければなら
ない。
以下、実施態様に基づき、本発明の詳細な説明する。
本発明に用いる被記録材は、支持体としての基材と、該
支持体上に形成された実質的に記録液あるいは記録剤を
吸収、捕捉するインク保持層と、インク保持層上に形成
された、記録液を直接受容するが、実質的に記録剤を残
留せしめない通液性を有するインク輸送層より構成され
る。
但し、インク輸送層又はインク保持層が基材としての機
能を兼備するものである場合には、基材は必ずしも必要
ではない。
本発明に用いる被記録材を構成する基材としては、従来
公知のものがいずれも使用でき、例えば、ポリエステル
樹脂、ジアセテート樹脂、トリアセテート樹脂、ポリス
チレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂
、ポリメタクリレート樹脂、セロハン、セルロイド、ポ
リ塩化ビニル樹脂、ポリイミド樹脂、ポリサルホン樹脂
、塩化ビニリデン樹脂等のプラスチックフィルム、板あ
るいはガラス板などが挙げられる。
尚、本発明に用いる被記録材は、インク付与面とは反対
側から画像を観察する場合には、基材は透光性を有する
ことが必要である。
また、使用する基材は、最終的に透光性を有していれば
、基材に対していかなる加工を施しても良く、例えば、
基材に所望の模様や光沢(適度のグロスや綱目模様)を
施すことが可能である。
更に、基材として耐水性、耐摩耗性、耐プロツキング性
を有するものを選択することによって、被記録材の画像
観察面に耐水性、耐摩耗性、耐ブロッキング性を付与す
ることもできる。
本発明に用いる被記録材を構成するインク輸送層は、通
液性を有することが必要である。
本発明で言う通液性とは、記録液を速かに通過させ、イ
ンク輸送層内に記録液中の記録剤を実質的に残留させな
い性質のことである。
本発明において、通液性を向上させるための好ましい態
様は、インク輸送層表面及びその内部に亀裂や連通孔(
ミクロサイズのものを含む)を含む多孔質構造とするこ
とである。
例えば、水系インクを用いて記録する場合、次のような
態様が挙げられる。
(1)記録剤に対して非染着性の粒子と結着材とにより
構成され、内部に亀裂を有する態様、(2)被膜中に、
他の材料を分散させ、溶剤で処理することにより、層内
部を多孔質にする態様、(3)樹脂を混合溶媒に分散さ
せ、高沸点の溶剤が、樹脂の貧溶媒として層内部を多孔
質とする態様、(4)成膜時に発泡性の材料を含有させ
て、層内部を多孔質とする態様。
このとき用いる材料は、いずれも水及びインク中の溶剤
に対して非膨潤性であり、インク中の染料に対して、非
染着性であるものを選択する。
上記性質を満足する本発明に係るインク輸送層の好適な
実施態様としては、例えば、記録剤に対して非染着性で
ある非多孔性粒子と結着材とからなる態様である。
上記の性質を満足する非多孔性粒子としては、熱可塑性
樹脂、熱硬化性樹脂等の有機樹脂粒子、例えば、ポリエ
チレン、ポリメタクリレート、エラストマー、エチレン
−酢酸ビニル重合体、スチレン−アクリル共重合体、ポ
リエステル、ポリアクリル、ポリビニルエーテル、ポリ
アミド、グアナミン、ポリオレフィン、SBR等の有機
樹脂粉体及びエマルジョン等さらに非多孔化処理した無
機顔料の粉体のうち少な(とも1種が所望により使用さ
れる。
また、使用する結着材は、上記粒子同士及び/又はイン
ク保持層とを結着させる機能を有するものであり、粒子
と同様に、記録剤に対して非吸着性であることが必要で
ある。
結着材として好ましい材料は、前記の機能を有するもの
であれ従来公知のものがいずれも使用でき、例えば、ポ
リビニルアルコール、アクリル樹脂、スチレン−アクリ
ル共重合体、エチレン−酢酸ビニル重合体、デンプン、
ポリビニルブチラール、ゼラチン、カゼイン、アイオノ
マー、アラビアゴム、カルボキシメチルセルロース、ポ
リビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、フェノール
、メラミン、エポキシ、スチレン−ブタジェンゴム、ユ
リア、α−オレフィン、ビニルウレタン、酢酸ビニル、
クロロプレン、ニトリルゴム等の樹脂のうち1種以上が
所望により使用される。
さらに、インク輸送層としての前記機能を向上させるた
めに、必要に応じて、各種の添加剤、例えば、界面活性
剤、浸透剤等をインク透過層に添加してもよい。
また、インク輸送層のインク透過性を妨げない/結着剤
=1/3〜50/lの範囲が好ましく、より好適には、
3/1〜20/lの範囲である。
この混合比がl/3以下の場合、インク輸送層の亀裂や
連通孔が小さくなり、記録液の吸収効果が減少してしま
う。また、混合比が50/1以上の場合、粒子同士又は
インク保持層と粒子との接着が充分でなくなり、インク
輸送層を形成し得なくなる。
インク輸送層の厚さは、記録液量にも依存するが、好ま
しくは、1〜200μmであり、より好適には3〜50
μmである。
次に、記録液又は記録剤を実質的に捕捉する非多孔性の
インク保持層は、インク輸送層を通過してきた記録剤を
吸収、捕捉し、実質的に恒久保持するものである。従っ
て、インク保持層が、インク輸送層よりも記録液の吸収
力が強いことが要求される。
というのは、インク保持層の吸収力が、インク輸送層の
吸収力よりも弱い場合、インク輸送層表面に付与された
記録液が、インク輸送層内を通過し、その記録液の先端
がインク保持層に到達した際に、インク輸送層中に記録
液が滞留することになり、インク輸送層とインク保持層
の界面で記録液がインク輸送層内を横方向に浸透、拡散
していくこととなる。
その結果、記録像の解像度が低下し、高品質の画像を形
成し得なくなる。
また、記録画像をインク付与面とは反対側から観察する
場合には、インク保持層は光透過性であることが必要で
ある。
上記の要求を満足するインク付与面は、記録剤を吸着す
る光透過性樹脂及び/又は記録液に対し溶解性、膨潤性
を有する光透過性樹脂により構成されるのが好ましい。
例えば記録剤として酸性染料又は直接染料を含有する水
系記録液を用いた場合、インク保持層は、上記染料に対
して吸着性を有するカチオン樹脂及び/又は水系記録液
に対して膨潤性を有する親水性ポリマーにより構成され
ることになる。
上記のポリマーとしては、以下に示すものが好適に用い
られる。
(1)分子中に親水性セグメントと疎水性セグメントを
有するブロックコポリマーまたはグラフトコポリマー このようなブロックコポリマーまたはグラフトコポリマ
ーは全体として水不溶性であるが、親水性である。この
ようなポリマーの親水性セグメントとは、例えば、カル
ボキシル基、スルホン酸基、水酸基、エーテル基、酸ア
ミド基、それらのメチロール化基、第1〜3級アミノ基
、第4級アンモニウム基等の親水性基を有するビニルモ
ノマーが2個以上重合したセグメントであり、このよう
な親水性モノマーの例としては、(メタ)アクリル酸、
無水マレイン酸、ビニルスルホン酸、スルホン化スチレ
ン、ビニルアセテート、エチレングリフール等のポリオ
ールのモノ(メタ)アクリレ−口またはモノマレート、
(メタ)アクリル酸アマイドそれらのメチロール化物、
モノまたジアルキルアミノエチル(メタ)アクリレート
、これらの4級化物、ビニルピロリドン、ビニルピリジ
ン等が挙げられる。
疎水性のポリマーセグメントとは、エチレン、プロピレ
ン、ブチレン等の如きオレフィン、スチレン、メチルス
チレン、ビニルナフタレン等の芳香族ビニル化合物、塩
化ビニル、塩化ビニリデン、フヅ化ビニリデン等のハロ
ゲン化オレフィン、(メタ)アクリル酸、クロトン酸そ
の他不飽和カルボン酸の各種アルコールエステル等のモ
ノマーの2個以上の重合体である。
また、上記以外の水溶性ポリマー、例えばアルブミン、
ゼラチン、カゼイン、でんぷん、カチオンでんぷん、ア
ラビアゴム、アルギン酸ソーダ等の天然樹脂、ポリビニ
ルアルコール、ポリアミド、ポリアクリルアミド、ポリ
ビニルピロリドン、ポリエチレンイミン、ポリビニルピ
リシリウムハライド、メラミン樹脂、ポリウレタン、ポ
リエステル、ポリアクリル酸ソーダ等の如き親水性の天
然または合成ポリマーあるいはこれらを水不溶性に変性
した疎水性の天然または合成ポリマーも親水性のポリマ
ーセグメントあるいは疎水性のポリマーセグメントとし
て使用できるのは当然である。
(2)水溶性ポリマーの架橋物 上記および後述の如き各種の水溶性ポリマー等を、親水
性を失わず水不溶性になる程度に適当な架橋剤や放射線
で架橋させたものである。
(3)ポリマーコンプレックス ポリマーコンプレックスとは、2種以上の相互に異なり
、且つ互いに作用力を及ぼす水溶性〜親水性ポリマーか
らなるものであり、いずれの元のポリマーとも異なる性
状の混合物を生じるものであり、例えば2種以上のポリ
マーがイオン間静電力、水素結合、ファンデルワールス
力、荷電の部分的な移動等により何らかの強い結合を生
じるものである。
このようなポリマーコンプレックスとしては種々のもの
が使用できるが、本発明において特に好ましいものは塩
基性ポリマーと酸性ポリマーとからなるポリマーコンプ
レックスである。
なお、インク保持層を構成する材料は、記録液を吸収、
捕捉する機能を有し、非多孔性層を形成し得るものであ
れば、特に限定されるものではない。
インク保持層の厚さは、記録液を吸収、捕捉するのに充
分であれば良(、記録液滴量によっても異なるが、好ま
しくは、1〜50μmであり、より好適には3〜20μ
mである。
基材上にインク保持層とインク輸送層を形成する方法と
しては、上記の適当な溶剤に溶解又は分散させて塗工液
を調整し、該塗工液を例えば、ロールコーティング法、
ロッドバーコーティング法、スプレーコーティング法、
エアナイフコーティング法等の公知の方法により、基材
上に塗工し、その俊速やかに乾燥させる方法が好ましく
、前記のホットメルトコーティング法あるいは前記の材
料から一旦、単独のシートを形成゛しておき、該シート
を基材にラミネートする如き方法でも良い。但し、基材
上にインク保持層を設ける際には、基材とインク保持層
との密着を強固にし、空間をなくす必要がある。
基材とインク保持層との間に空間が存在すると、記録画
像の表面が乱反射し、実質的な画像光学濃度を下げるこ
とになるので好ましくない。
本発明の記録方法、とりわけインクジェット記録方法に
おいて使用する記録液は、記録剤および液媒体、その他
の添加剤からなる記録液であり、25℃における表面張
力が好ましくは30〜65dyn/cm、特に好ましく
は40〜60 d y n / c mの範囲内にある
ものである。この範囲よりも低い表面張トの広がりが大
きくなるので記録画像の解像度が対する濡れ性が悪くな
り、その結果インクの吸収性が低下するので好ましくな
い。
従来、インクジェット記録方法に使用されているインク
の表面張力は、一般に45〜60dyne/cmである
しかも、本発明に於いては、通液性を有する多孔性層で
あるインク輸送層のインク吸収性が極めて良好であるの
で、従来よりも低い表面張力を有するインクを使用して
もドツトの広がりが必要以上に太き(なることはない。
また、本発明に於いて、インク輸送層に界面活性剤を添
加することが可能であるTこめ、従来よりも高い表面張
力を有するインクを使用した場合でも濡れ性が良好で、
コスレ等による画像の汚損が極めて少ない。
本発明の記録方法に使用されるインクの必須成分である
記録剤としては、直接染料、酸性染料あるいは食品用色
素等の水溶性染料が好ましく用いられる。
例えば、直接染料としては、 CA、ダイレクトブラック2.4.9.11.14.1
7.19.22.27.32.36.38.41148
.49.51゜56.62.71,74.75.77.
78.80.105.106.107.108.112
.113.117.132.146.154、194 
; C,1,ダイレクトイエロー1.2.4.8.11.1
2.24.26.27.2B、33.34.39.41
.42.44.48.50,51.58.72.85.
86.87.88.98.100、 110  ; C,1,ダイレクトオレンジ6.8.10.26.29
.39.41.49.51、102 ; C,1,ダイレクトレッド1.2.4.8.9.11S
13.17.20.23.24.28.31.33.3
7.39.44.46.47.48.51,59.62
.63.73.75.77.80.81,83.84.
85.90.94.99、101.108.110,1
45.189.197.220.224.225.22
6.227.230 ; C,1,ダイレクトヴアイオレット1.7.9.12.
35.48.51.90.94; c、r、ダイレクトブルー1.2.6.8.15.22
.25.34.69.70.71.72.75.76.
78.80.81゜82.83.86.90.98.1
06.108、IL 120.123.158.163
.165.192.193.194.195.196.
199.200.201.202.203.207.2
18、236.237.239.246.258 ;C
,Lダイレクトグリーン1,6.8.28.33.37
.63.64 ; C,1,ダイレクトブラウンlAl2.6.25.27
.44.58.95.100S 103106.112
.173.194.195.209.210.211 
; 酸性染料としては、C,Iアシッドブラック1.2.7
.16.17.24.26.28.31.41.48.
52.58.60.63.94.107.109.11
2.118.119.121.122.133155.
156;C,Iアシッドイエロー1,3.4.7.11
.12.13.14.17.18.19.23.25.
29.34.36.38.40.41.42.44.4
9.53.55.59.61.71.72.76.78
.99.113114.116.122.135.16
1.172; C,Iアシッドオレンジ7.8、l0133.56.6
4;C,Iアシッドレッド1,4.6.8.13.14
.15.18.19.21,26.27.30.32.
34.35.37.40.42.51.52.54.5
7.80.82.83.85.87.88.89.92
.94.97.106.108.110゜119.12
9.131,133.134.135.154.155
.172.176.180.184.186.187.
243.249.254.256.260.289.3
17.318 ;C,Iアシツドヴアイオレット7.1
1,15.34.41゜43.49.75; C,Iアシッドブルー1.7.9.22.23.25.
27.29.40.41.43.45.49.51,5
3.55.56.59.62.78.80.8383.
90.92.93.102.104.111,113.
117.120.124.126.145.167.1
71.175.183.229.234.236:C,
Iアシッドグリーン3.9.12.16.19.20.
25.27.41; C,Iアシッドブラウン4.14; 更に食品用色素としては、 C,Iフードブラック2: C1■フードイエロー3.4.5: C,Iフードレッド2.3.7.9.14.52.87
.92.94.102.104.105.106゜C1
■フードヴアイオレット2; C,Iフードブルー112; C,Iフードグリーン2.3等が挙げられるが、もちろ
んこれらに限定されるものではない。
これらの水溶性染料は、一般に水または水と有機溶剤か
らなる液媒体中に溶解して使用するものであり、これら
の液媒体成分としては、好ましくは水と水溶性の各種有
機溶剤等との混合物が使用されるが、インク中の水分含
有量が、20乃至90重量%の範囲内となるよう調整す
るのが好ましい。
上記水溶性の有機溶剤としては、例えばメチルアルコー
ル、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソ
プロピルアルコール、n−ブチルアルコール、5eC−
ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、イソ
ブチルアルコール、等の炭素原子数が1〜4のアルキル
アルコール類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセン
アミド等のアミド類;アセトン、ジアセトンアルコール
等のケトンまたはケトンアルコール類;テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン等のエーテル類;ポリエチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコール等のポリアルキレング
リコール類;エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、1,2.6−ヘキサンドリオール、チオグリコール
、ヘキシレングリコール、ジエチレングリコール等のア
ルキレン基が2〜6個の炭素原子を含むアルキレングリ
コール類;グリセリン;エチレングリコールメチルエー
テル、ジエチレングリコールメチル(またはエチル)エ
ーテル、トリエチレングリコールモノメチル(またはエ
チル)エーテル等の多価アルコールの低級アルキルエー
テル類等が挙げられる。これらの多くの水溶性有機溶剤
の中でも、ジエチレングリコール等の多価アルコール、
トリエチレングリコールモノメチル(またはエチル)エ
ーテル等の多価アルコールの低級アルキルエーテル類が
好ましいものである。多価アルコール類は、インク中の
水が蒸発し、水溶性染料が析出することに基づ(ノズル
の目詰まり現象を防止するための湿潤剤としての効果が
大きいため、特に好ましいものである。
インクには可溶化剤を加えることもできる。代表的な可
溶化剤は、含窒素複素環式ケトン類であり、その目的と
する作用は、水溶性染料の液媒に対する溶解性を飛躍的
に向上させることにある。
例えば、N−メチル−2−ピロリドン、1.3−ジメチ
ル−2−イミダゾリジノンが好ましく用いられる。
このような成分から調製されるインクは、それ自体で記
録特性(信号応答性、液滴形成の安定性、吐出接定性、
長時間の連続記録性、長時間の記録休止後の吐出安定性
)、保存安定性、被記録材への定着性に優れたものであ
るが、これらの特性を更に改善するために、各種添加剤
を更に含有させてもよい。例えばポリビニルアルコール
、セルロース類等の水溶性樹脂等の粘度調節剤;カチオ
ン、アニオンまたはノニオン系の各種界面活性剤;ジェ
タノールアミン、トリエタノールアミン等の表面張力調
整剤、援衝液によるpH調整剤等を挙げることができる
また、インクを帯電させるタイプのインクジェット記録
方法に使用されるインクを調合するためには、塩化リチ
ウム、塩化アンモニウム、塩化ナトリウム等の無機塩類
等の比抵抗調整剤が添加される。なお、熱エネルギーの
作用によってインクを吐出させるタイプのインクジェッ
ト記録方式に適用する場合には、熱的な物性値(例えば
、比熱、熱膨張係数、熱伝導率等)が調整されることも
ある。
本発明方法において、前記の被記録材に上記のインクを
付与して記録を行うためのインクジェット記録方法は、
インクをノズルより効果的に離脱させて、射程体である
被記録材にインクを付与し得る方式であればいかなる方
式でもよく、それらの方式の代表的なものは、例えばア
イイーイーイートランス アクジオン オン インダス
トリイアプリケイシオンズ(IEEE  Trans 
 actionson  Industry  App
lications) Vol、  IA−13,No
、1 (1977年2.3月号)、日経エレクトロニク
スの1976年4月19日号、1973年1月29日号
および1974年5月6日号に記載されている。
これらに記載の方式は、本発明の方法に好適なものであ
り、その幾つかを説明すると、先ず静電吸引方式があり
、この方式では、ノズルとノズルの数mm前方に置いた
加速電極との間に強電界を与えて、ノズルよりインクを
粒子化して次々に引出し、引出したインクが偏向電極間
を飛翔する間に情報信号を偏向電極に与えて記録する方
式と、インク粒子を偏向することなく、情報信号に対応
してインク粒子を噴射する方式とがあり、いずれも本発
明の方法に有効である。
第2の方式としては、小型ポンプでインクに高圧を加え
、ノズルを水晶振動子等で機械的に振動させることによ
り、強制的に微少インク粒子を噴射する方式であり、噴
射されたインク粒子は噴射と同時に、情報信号に応じて
帯電させる。帯電したインク粒子は偏向電極板間を通過
する際、帯電量に応じて偏向される。この方式を利用し
た別の方式としてマイクロドツトインクジェット方式と
称される方式もあり、この方式では、インク圧力、励振
条件をある範囲の適性値に保ち、ノズル先端より大小二
種類のインク小滴を発生し、この中小径小滴のみを記録
により利用するものである。この方式の特徴は、従来並
みの太いノズル口径でも微少小滴群を得ることができる
第3の方式としてはピエゾ素子方式があり、この方式で
は、インクに加える圧力手段として、他方式の如くポン
プの様な機械的手段でなく、ピエゾ素子を利用する。ピ
エゾ素子に電気信号を与えて機械的変位を生じさせるこ
とにより、インクに圧力を加え、ノズルより噴射させる
方式である。
また、特開昭54−59936号公報に記載されている
方法で、熱エネルギーの作用を受けたインクが急激な体
積変化を生じ、この状態変化による作用力によって、イ
ンクをノズルから吐出させるインクジェット方式も有効
に使用することができる。
〔実施例〕
以下、実施例に基づき、本発明を具体的に説明する。
実施例1 透光性基材としてポリエチレンテレフタレートフィルム
(厚さ100μm東し■製)を使用し、この基材上に下
記組成物Aを乾燥膜厚5μmになるようにバーコーター
法により塗工し、120℃,5分乾燥炉内で乾燥した。
組成物A さらにその上に下記組成物Bを乾燥膜厚20μmとなる
ようにバーコーター法により塗工し80℃。
10分乾燥炉内で乾燥した。
組成物B このようにして得られた被記録材は、白色の不透明なも
のであった。この被記録材に対して下記6種のインクを
用いて、発熱抵抗体でバブル(泡)を発生させ、その圧
力で記録液を吐出させるオンデマンド型インクジェット
記録ヘッドを有する記録装置を使用してインクジェット
記録を実施した。
使用した6種の記録液の組成を下記に示す。このように
して得られた記録物に対して本発明の目的に充分適合し
たものであるかどうかを以下の方法にしたがって試験し
、評価した。その結果を表1に示す。
インクNo、A:表面張力が68dyne/cm   
(組成)グリセリン            10部純
水               90部C,1,フー
ドブラック2       2部インクNo、B:表面
張力が64dyne/cm   (組成)ジエチレング
リコール        5部グリセリン      
      10部純水              
 85部C,1,フードブラック2       2部
インクNo、C:表面張力が58 dyne/cm  
 (組成)ジエチレングリコール       30部
純水               70部C,1,フ
ードブラック2       2部インクNo、D:表
面張力が44dyne/cm   (組成)エチレング
リコール        15部ジエチレングリコール
       15部純水             
  70部アセチノールEHO,2部 C,1,フードブラック2       2部インクN
o、E:表面張力が33dyne/cm   (組成)
エチレングリコール        15部ジエチレン
グリコール       15部純水        
       70部アセチノールEHO,7部 C,1,フードブラック2       2部インクN
o、F:表面張力が28 dyne/cm   (組成
)エチルセロソルブ          10部ジエチ
レングリコ・−ル        10部エチレングリ
コール         10部フロラードFC430
1,5部 C,1,フードブラック2       2部(1)イ
ンク吸収性はインクジェット記録後、記録物を室温下で
放置し、記録部に指で触れてもインクが指に付着せずに
充分乾燥定着するまでの時間を測定した。
(2)画像光学濃度(0,D)はマクベス濃度計TR5
24を用いて黒インク記録部につき基材側(A)とイン
ク輸送側(B)から測定した。
(3)ドツト形状は、印字ドツトを実体顕微鏡で観察し
て、はぼ円形のものを01円形が多少くずれたものを△
、不定形のものを×とした。
(4)滲み度は、印字ドツトの直径を実体顕微鏡で測定
し、インクドロップレットの何倍になったかで示した。
(5)色彩鮮明性は、インクジェット記録画像の色の鮮
明さを目視により比較し、最も良いものを◎、最も悪い
ものを×とし、◎、○、△、×のランク分けをした。
実施例2 実施例1で用いたポリエチレンテレフタレートフィルム
を使用し、”この基材上に下記組成物Cを乾燥膜厚5μ
mになるようにバーコーター法により塗工し、l 40
 ’C110分間乾燥炉内で乾燥した。
組成物C さらにその上に下記組成物りを乾燥膜厚15μmとなる
ようにバーコーク−法により塗工し、80°018分間
乾燥炉内で乾燥した。
組成物り このようにして得られた被記録材に対して、実施例1と
同様にして記録を行った結果、実施例1と同様の結果が
得られた。
表   1 〔効果〕 以上の如き本発明によれば、本発明で使用する被記録材
のインク輸送層が多孔質層でインク吸収性と通液性を有
しており、しかも記録液の表面張力がインクの吸収に適
した範囲にあるため、インク輸送層の表面に付与された
インクは速やかに基材とインク輸送層との間にあるイン
ク保持層に達でのインクの濃度が高く且つ滲みが生じな
いので、透明層側からみ”だ画像は、表面光沢があり光
学濃度と解像度の高いシャープな画像となる。また、透
明層として、例えば、ポリエステルフィルムの如く、耐
水性、耐光性、耐摩耗性、′耐ブロッキング性、光沢等
に優れた透明性フィルムを使用することによって、これ
らの優れた性能を有する画像を形成することができる。
また、予め透明フィルムに所望の模様を付与しておくこ
とによって一層優れた画像とすることができる。
従って、本発明方法によれば、そのままであるいは文字
等の場合には鏡面関係にある文字等をプし、優れた画像
濃度、表面光沢、鮮明性、耐水性、耐光性を有し、且つ
優れた保存性等を有する画像を一挙に且つ容易に提供す
ることができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インク輸送層とインク保持層を有する被記録材に
    記録液を以て記録を行う方法であって、該記録液の25
    ℃における表面張力が30〜65dyne/cmの範囲
    にあることを特徴とする記録方法。
  2. (2)該記録液の表面張力が40〜60dyne/cm
    の範囲にある特許請求の範囲第1項記載の記録方法。
  3. (3)該被記録材が基材上にインク保持層とインク輸送
    層を積層してなる特許請求の範囲第1項記載の記録方法
  4. (4)該被記録材のインク輸送層が多孔性である特許請
    求の範囲第1項記載の記録方法。
  5. (5)該被記録材のインク輸送層が、記録剤に対して非
    染着性の粒子と結着材を含む特許請求の範囲第1項記載
    の記録方法。
  6. (6)該被記録材のインク保持層が非多孔性である特許
    請求の範囲第1項記載の記録方法。
JP61125134A 1986-05-30 1986-05-30 記録方法 Pending JPS62283172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61125134A JPS62283172A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61125134A JPS62283172A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62283172A true JPS62283172A (ja) 1987-12-09

Family

ID=14902699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61125134A Pending JPS62283172A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62283172A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218883A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Canon Inc 被記録材
JPH02258284A (ja) * 1989-03-03 1990-10-19 Fuji Xerox Co Ltd インク記録方法
JP2011252150A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Everlight Usa Inc 黒色インク組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218883A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Canon Inc 被記録材
JPH02258284A (ja) * 1989-03-03 1990-10-19 Fuji Xerox Co Ltd インク記録方法
JP2011252150A (ja) * 2010-06-02 2011-12-15 Everlight Usa Inc 黒色インク組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0227245B1 (en) Recording medium and image formation process using the same
JPS62280069A (ja) 被記録材
KR0163272B1 (ko) 기록 매체, 그것을 사용한 기록 방법 및 기록물의 제조 방법
US6686000B2 (en) Recording medium and image forming method
JPS62280068A (ja) 被記録材
JPS62283172A (ja) 記録方法
JPS61217280A (ja) インクジエツト記録方法
JPS62282967A (ja) 被記録材
JP3784872B2 (ja) 再利用可能な水性インク用被記録材とその再利用法
JPS62283173A (ja) 記録方法
JPS62282968A (ja) 被記録材
JP3542441B2 (ja) 記録媒体、これを用いた記録方法及び印字物の製造方法
JPS62280067A (ja) 被記録材
JP2007527811A (ja) インクジェット記録要素及び方法
JPS62222887A (ja) 被記録材及びこれを用いた画像形成方法
JPS62271781A (ja) 画像形成方法
JPS62282965A (ja) 記録方法
JPH10181193A (ja) バックプリント記録媒体
JPH0550396B2 (ja)
JPS62196175A (ja) 被記録材および記録画像の形成方法
JPS63286393A (ja) 被記録材及びそれを用いた記録方法
JPS62271778A (ja) カラ−画像の形成方法
JPS62282964A (ja) 記録方法
JPS63315285A (ja) インクジエツト記録方法
JPS62222885A (ja) 被記録材