JPS62281491A - 電子回路モジユ−ル - Google Patents

電子回路モジユ−ル

Info

Publication number
JPS62281491A
JPS62281491A JP12484286A JP12484286A JPS62281491A JP S62281491 A JPS62281491 A JP S62281491A JP 12484286 A JP12484286 A JP 12484286A JP 12484286 A JP12484286 A JP 12484286A JP S62281491 A JPS62281491 A JP S62281491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic circuit
circuit module
boards
clearance
resistor array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12484286A
Other languages
English (en)
Inventor
三浦 義一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12484286A priority Critical patent/JPS62281491A/ja
Publication of JPS62281491A publication Critical patent/JPS62281491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は2階立て構造の電子回路モジュールに関する。
(従来の技術〉 従来から電子回路部品を搭載した基板の部品搭載面を向
かい合せて重ねた2階立て構造の電子回路モジュールに
おいては、基板間のクリアランスを、第2図に示すよう
に、基板1に搭載したDIP(デュアルインラインパッ
ケージ)型IC2でとるか、あるいは第3図に示すよう
にスペーサ3によりとることが行われていた。なお図中
符号4はリード、符号5は上下基板接続リードでおる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこのようにDIP型ICで基板間のクリア
ランスをとると、第2図に示すようにICのリード間で
ショート6をおこす場合があり、また特別なスペー・す
を用いる場合にはそれだけコストがかかるうえ、スペー
サの空間か無駄になり、レイアウトが規制されるという
問題があった。
本発明はこのような従来の問題を解消するためなされた
もので、電子回路部品間のショートのおそれがなく、ま
たわざわざ特別なスペーサを用いる必要のない電子回路
モジュールを提供する。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段と作用)本発明は基板に
搭載する抵抗部品としてSIP(シングルインラインパ
ッケージ)型抵抗アレイを使用し、そしてこの抵抗アレ
イで上下基板のクリアランスをとるものである。それに
よって部品間のショートがなくなり、またわざわざ特別
なスペーサを用いる必要がないのでスペースを有効に使
うことができる。
(実施例) 次に本発明の実施例について図面を用いて説明する。な
お以下の説明において、第2図および第3図と共通する
部分は同一符号で示し重複する説明は省略する。
この実施例の電子回路モジュールは、第1図(a>およ
びその側面図である第1図(b)に示すように、DIP
型IC等の部品7を搭載した2枚の基板1の部品搭載面
を向い合わせて重ね、この2枚の基板1の間にSIP型
抵抗抵抗アレイ8れてこの抵抗アレイ8で基板間のクリ
アランスをとるものである。なお図中符号4はリード、
符号5は上下基板接続リードである。
このように従来の抵抗部品の代りにSIP型抵抗抵抗ア
レイ用し、この抵抗アレイでクリアランスをとるため部
品間のショートのおそれがなく、また特別なスペーサが
不要となる。
[発明の効果1 以上説明したように本発明の電子回路モジュールにおい
ては抵抗としてSIP型抵抗抵抗アレイ用し、この抵抗
アレイで基板間のクリアランスをとるので部品間のショ
ートのおそれがなく、また特別なスペーサが不要となり
、上下基板のスペースを有効に使うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の2階立て構造の電子回路モジュ
ールの一実施例を示す正面図、第1図(b)はその側面
図、第2図、第3図は従来の電子回路モジュールを示す
正面図である。 1・・・・・・・・・基 板 2・・・・・・・・・DIP型IC 3・・・・・・・・・スペーサ 4・・・・・・・・・リード 5・・・・・・・・・上下基板接続リード6・・・・・
・・・・ショート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  2枚の基板を向い合わせて重ねた電子回路モジュール
    であって、この電子回路モジュールにおける抵抗部品と
    してSIP(シングルインラインパッケージ)型抵抗ア
    レイを使用し、この抵抗アレイで基板間のクリアランス
    をとることを特徴とする電子回路モジュール。
JP12484286A 1986-05-30 1986-05-30 電子回路モジユ−ル Pending JPS62281491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12484286A JPS62281491A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 電子回路モジユ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12484286A JPS62281491A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 電子回路モジユ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62281491A true JPS62281491A (ja) 1987-12-07

Family

ID=14895442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12484286A Pending JPS62281491A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 電子回路モジユ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62281491A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040108590A1 (en) Carrier-based electronic module
JPH0679990A (ja) Icメモリカード
US5319243A (en) Electronic assembly with first and second substrates
JPH038110B2 (ja)
JPS62281491A (ja) 電子回路モジユ−ル
JPH061095A (ja) メモリカード
JPH11186492A (ja) 半導体パッケージ及び半導体パッケージの実装構造
JPS6336592A (ja) 高密度部品実装構造
JPS5996759A (ja) 半導体装置
JPS63142891A (ja) チツプ部品実装構造
JPH03163893A (ja) Smd追加用フットプリント基板
JPS61253899A (ja) 混成ic
JPS6163082A (ja) フラツトパツケ−ジ型ic実装用基板
JPS61207093A (ja) セラミツクモジユ−ルの実装方法
JPS62244199A (ja) 混成集積回路の構造
JPS61113297A (ja) 基板の実装方法
JP2535878Y2 (ja) Ic素子
JPS62293693A (ja) 表面実装部品搭載用配線基板
JPS6364391A (ja) 電子部品の高密度実装方法
JPS6381901A (ja) チツプ抵抗器
JPS62274695A (ja) 多層配線基板
JPS59135628U (ja) ブロツク化した電気回路用チツプ部品
JPS59151448U (ja) マルチパツケ−ジ
JPS62101063A (ja) 薄形icモジユ−ル
JPS63253390A (ja) 表示装置