JPS6228096Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228096Y2
JPS6228096Y2 JP16174880U JP16174880U JPS6228096Y2 JP S6228096 Y2 JPS6228096 Y2 JP S6228096Y2 JP 16174880 U JP16174880 U JP 16174880U JP 16174880 U JP16174880 U JP 16174880U JP S6228096 Y2 JPS6228096 Y2 JP S6228096Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable resistor
voltage
preset
adjusted
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16174880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5785728U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16174880U priority Critical patent/JPS6228096Y2/ja
Publication of JPS5785728U publication Critical patent/JPS5785728U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6228096Y2 publication Critical patent/JPS6228096Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電子同調受信機に関するものである。
可変容量ダイオードを用いた電子同調受信機で
は、一般にポテンシヨメーター、精密スライドボ
リウム、半固定ボリウム等の可変抵抗器で設定し
た電圧を可変容量ダイオードに印加してプリセツ
トしている。
ところでこの様なプリセツト調整用可変抵抗器
は、4〜5cmの抵抗体上を摺動子が移動するから
目盛は大まかにしか付けることが出来ない。殊に
半固定ボリウムであれば回転角が200゜程度であ
るから、目盛の付けようがない。そしてプリセツ
トのやり方としては、先ず選局し易いマニユアル
調整用可変抵抗器で所望の放送局を選局し、次に
放送音を聞きながら可変容量ダイオードに印加さ
れる電圧が、マニユアル調整用可変抵抗器で調整
した電圧と同じになる様にプリセツト調整用可変
抵抗器を調整する。この様なマニユアル調整用可
変抵抗器にる調整と、プリセツト調整用可変抵抗
器による調整を各チヤンネル毎に行なう。
然しながら斯るプリセツトの方法は、放送局が
少なく且つ放送局間が充分離れている場合には問
題は無いが、放送局が多い場合や、放送局同士が
隣接している場合には、誤操作し易く好ましくな
い。このため、周波数カウンターを設け、周波数
カウンターに合わせて所望の放送局をプリセツト
してやれば、上記の欠点は解決出来る。然し周波
数カウンターを設けるとコストアツプとなるばか
りでなく回路が複雑になり又周波数カウンターよ
りスプリアスノイズが発生する欠点があつた。又
プリセツト操作中所望の放送局に到達するまでに
不要局のノイズが発生する欠点もあつた。
本考案は斯る点に鑑み、プリセツト調整用可変
抵抗器で調整した電圧がマニユアル調整用可変抵
抗器で調整されている電圧と略等しいときこれを
表示する表示手段を設けるとともに、これ等両電
圧が略等しいとき以外に音声信号をミユーテイン
グするミユーテイング回路を設けることにより、
容易にプリセツト調整することが出来るととも
に、プリセツト操作時所望の放送局に到達するま
での不要局の煩らわしいノイズを除去するように
した電子同調受信機を提案するもので、以下本考
案の一実施例を図面に従い説明する。
第1図に於いて、ANT,RF,OSCはフロント
エンド部を構成するアンテナ同調回路、高周波増
幅回路の同調回路、局部発振回路の発振同調回路
を夫々示すブロツク、D1,D1′、D2,D2′、及び
D3,D3′は前記フロントエンド部の各同調回路を
構成する可変容量ダイオード、VR1はマニユアル
調整用可変抵抗器、VR2-1,VR2-2は複数(第1
図の例では2個)のプリセツト調整用可変抵抗
器、SW2-1,SW2-2はON側接点が該プリセツト
調整用可変抵抗器の摺動子T2-1,T2-2に接続さ
れたスイツチ、SW1は第1回路のON側接点ON1
及び第2回路のOFF側接点OFF2がマニユアル調
整用可変抵抗器VR1の摺動子T1に接続されたスイ
ツチで、之等のスイツチSW2-1,SW2-2,SW1
互いに連動し、いずれか一つのスイツチを押して
ONにすれば他のスイツチはOFFになる様に設定
される。SW3はスイツチSW2-1,SW2-2のいずれ
かがON側になつている場合のみON側に設定さ
れ、その他の場合はOFF側に設定されるスイツ
チである。該スイツチの第1回路はON側接点
ON1がスイツチSW2-2の第2回路の共通端子
COM2に接続されOFF側接点OFF1が接地されて
おり、スイツチSW3の第2回路はON側接点ON2
がスイツチSW1の第2回路の共通端子COM2に接
続されOFF側端子が抵抗R20を介して電源+Vcc2
に接続されている。
OP1,OP2は第1,第2の電圧比較器で、該第
1,第2の電圧比較器の各入力端子は異極同士が
抵抗R4,R5,R6,R7を介して夫々接続されてい
る。そして抵抗R4,R7の接続点Aがスイツチ
SW3の第2回路の共通端子COM2に接続され、抵
抗R5,R6の接続点BがスイツチSW3の第1回路
の共通端子COM1に接続されている。又第1の電
圧比較器OP1の一入力端子I1aには抵抗R8により
所定の小さなバイアス電圧−△V1が加えられ、
第2の電圧比較器OP2の+入力端子I2aには抵抗
R9により所定の小さなバイアス電圧+△V2が加
えられている。従つてマニユアル調整用可変抵抗
器VR1で調整した電圧と、プリセツト調整用可変
抵抗器VR2-1又はVR2-2で調整した電圧が同一の
とき、A点及びB点が同電位になるので、もし抵
抗R8,R9が設けられていなければ、第1,第2
の電圧比較器OP1,OP2の入力端子I1a,I1b,
I2a,I2bの電位も全て同一になるが、第1図の回
路ではA点及びB点が同電位のとき前述の抵抗
R8,R9によるバイアス電圧−△V1+△V2分だ
け、第1,第2の電圧比較器OP1,OP2の各入力
端子間で電位差が生じる。
Q1はベースがダイオードD4,D5を介して第
1,第2の電圧比較器OP1,OP2の各出力端子
O1,O2に接続されるとともに抵抗R12を介して電
源+Vcc2に接続され、エミツタが抵抗R15を介し
て接地されるとともに抵抗R13を介して電源+
Vcc2に接続されたトランジスタで、該トランジ
スタは第1,第2の電圧比較器OP1,OP2からの
2つの出力を入力とする2入力NAND回路を構成
している。LED,R14は電源+Vcc2とトランジス
タQ1のコレクタとの間に直列接続した発光ダイ
オード及び抵抗、Q2,Q3,Q4はミユーテイング
回路1を構成するトランジスタ、2,3は夫々低
周波増幅回路を示すブロツクである。
次に斯様に構成してなる回路に於いて、プリセ
ツト調整する手順について説明する。
今スイツチSW1をON側にし、マニユアル調整
用可変抵抗器VR1を操作し、該可変抵抗器で調整
した電圧を可変容量ダイオードD1,D1′、D2
D2′、D3,D3′に加えてプリセツトしたい放送局を
選局する。この状態でスイツチSW2-1及びスイツ
チSW3をON側、スイツチSW1をOFF側に設定
し、プリセツト調整用可変抵抗器VR2-1を操作す
れば、マニユアル調整用可変抵抗器VR1で調整し
た電圧と略同じ電圧になるとダイオードLEDが
点灯するので、この時点でプリセツト操作を止め
る。これで第1のプリセツト局のプリセツトが終
了する。
次にスイツチSW1をON側にし、マニユアル調
整用可変抵抗器VR1を再度操作して第2のプリセ
ツト局を選局する。この状態でスイツチSW2-2
びスイツチSW3をON側、スイツチSW1をOFF側
にした後、プリセツト調整用可変抵抗器VR2-2
操作して発光ダイオードLEDが点灯するところ
でプリセツト操作を止める。これで第2のプリセ
ツト局のプリセツトが終了する。
尚、プリセツト操作中発光ダイオードLEDが
消灯している間、即ちプリセツト調整用可変抵抗
器で調整した電圧が、マニユアル調整用可変抵抗
器で調整した電圧と略同じ電圧になるまでは、ト
ランジスタQ1がONとなり音声信号はミユーテイ
ングされており、発光ダイオードLEDが点灯し
たとき即ち前記両電圧が略等しいときミユーテイ
ングは解除される。
ここで、マニユアル調整用可変抵抗器VR1で調
整した電圧と、プリセツト調整用可変抵抗器
VR2-1又はVR2-2で調整した電圧とが略等しいと
き発光ダイオードLEDが点灯し、ミユーテイン
グ動作が解除される動作について説明する。
第2図の電圧一周波数特性図に於いて、マニユ
アル調整用可変抵抗器VR1で調整した電圧〔第1
図A点の電圧〕をV1とし、このときの対応周波
数をとする。
プリセツト調整用可変抵抗器VR2-1又はVR2-2
で調整される電圧〔第1図B点の電圧VB〕が、
低い方から高い方へ変化するとき、B点の電圧
が、電圧V1よりバイアス電圧△V1だけ低い電圧
V2(周波数ではが対応)を越える領域で、
第1の電圧比較器OP1の出力はハイレベルにな
る。同様にB点の電圧VBが高い方から低い方へ
変化するとき、電圧VBが電圧V1よりバイアス電
圧△V2だけ高い電圧V3(周波数ではが対
応)以下の領域で、第2の電圧比較器OP2の出力
はハイレベルになる。そしてトランジスタQ1
第1,第2の電圧比較器OP1,OP2からの出力を
入力とする2入力ナンド回路を構成している。従
つて第1,第2の電圧比較器OP1,OP2の出力電
圧が共にハイレベルのとき、即ちプリセツト調整
用可変抵抗器VR2-1又はVR2-2で調整された電圧
が印加されるB点の電圧VBが、V1<VB<V3
領域(周波数ではの領域)でのみトラ
ンジスタQ1がONとなり発光ダイオードLEDが点
灯する。この領域では又トランジスタQ2,Q3
ON、トランジスタQ4はOFFとなるので、音声の
ミユーテイング動作は解除される。
一方B点の電圧VBが、VB<V2(<
の領域では第1の電圧比較器OP1の出力電圧がロ
ーレベル、VB>V3(>)の領域では第2
の電圧比較器OP2の出力電圧がローレベルになる
ので、之等の領域では、トランジスタQ1
OFF、トランジスタQ4はONとなる。従つて発光
ダイオードLEDは点灯せず、又ミユーテイング
回路1が動作して音声信号がミユーテイングされ
る。
以上のことから明らかなように、プリセツト調
整用可変抵抗器で調整した電圧が、マニユアル調
整用可変抵抗器で調整した電圧と略等しいときの
み、発光ダイオードLEDが点灯する。尚、発光
ダイオードLEDが点灯する範囲は、抵抗R8,R9
の値によつて適宜変えることが出来る。従つて発
光ダイオードLEDの点灯状態を監視しながらプ
リセツト調整用可変抵抗器を調整すれば、各チヤ
ンネル毎に行われるプリセツト調整操作は簡単で
且つ正確に行なわれる。而もプリセツト操作中は
所望の放送局に到達するまでの不要局の耳障りな
ノイズを除去することが出来る。尚、第1図の実
施例では、プリセツト調整用可変抵抗器を2個用
いた例について説明したが、本考案は斯る実施例
に限らずプリセツト調整用可変抵抗器の数は3
個、4個……と適宜増やしてもよいことは謂う迄
もない。
以上の様に本考案に依れば、放送局が多い場所
や放送局が隣接している場所でも、プリセツト調
整操作を簡単且つ正確に行なうことが出来る。又
周波数カウンターを使用しないので、コストが安
く、スプリアスノイズが発生する虞れもない。更
にプリセツト操作時耳障りなノイズを除去するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る電子同調受信機を示す要
部回路図、第2図は電圧比較器の動作説明に供す
る電圧一周波数特性図である。 ANT,RF,OSC……同調回路、VR1……マニ
ユアル調整用可変抵抗器、VR2-1,VR2-2……プ
リセツト調整用可変抵抗器、OP1,OP2……電圧
比較器、LED……発光ダイオード、1……ミユ
ーテイング回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) マニユアル調整用可変抵抗器と、プリセツト
    調整用可変抵抗器とを備え、フロントエンド部
    の同調回路を構成する電圧可変容量素子に、前
    記マニユアル調整用可変抵抗器にて調整した電
    圧と、前記プリセツト調整用可変抵抗器にて調
    整した電圧を選択的に加えてマニユアル選局又
    はプリセツト選局するようにした電子同調受信
    機に於いて、前記マニユアル調整用可変抵抗器
    で調整した電圧と前記プリセツト調整用可変抵
    抗器で調整した電圧とを比較する電圧比較器
    と、該電圧比較器の出力にて制御され且つ前記
    マニユアル調整用可変抵抗器及び前記プリセツ
    ト調整用可変抵抗器にて夫々調整した電圧が略
    等しいとき該両電圧が略等しいことを表示する
    表示手段と、前記電圧比較器の出力にて制御さ
    れ且つ前記マニユアル調整用可変抵抗器及び前
    記プリセツト調整可変抵抗器にて夫々調整した
    電圧が略等しいとき以外に音声信号をミユーテ
    イングするためのミユーテイング回路とを設け
    てなる電子同調受信機。 (2) 表示手段は、マニユアル調整用可変抵抗器及
    びプリセツト調整用可変抵抗器で夫々調整した
    電圧が略等しいとき点灯する発光ダイオードで
    あることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の電子同調受信機。
JP16174880U 1980-11-11 1980-11-11 Expired JPS6228096Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16174880U JPS6228096Y2 (ja) 1980-11-11 1980-11-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16174880U JPS6228096Y2 (ja) 1980-11-11 1980-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5785728U JPS5785728U (ja) 1982-05-27
JPS6228096Y2 true JPS6228096Y2 (ja) 1987-07-18

Family

ID=29520636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16174880U Expired JPS6228096Y2 (ja) 1980-11-11 1980-11-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228096Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5785728U (ja) 1982-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4135158A (en) Universal automotive electronic radio
US4268915A (en) Universal automotive electronic radio with display for tuning or time information
US3745467A (en) Multi-band radio receiver
US4139865A (en) Television receiver with video changeover switch responsive to channel selector
JPS6228096Y2 (ja)
US4476439A (en) Level shifting circuit
US4432097A (en) Tone control circuit
US4140928A (en) Monostable multivibrator
JPS5828776B2 (ja) 出力制御回路
JPS6236331Y2 (ja)
JPS6318192Y2 (ja)
US4165507A (en) Non-linear digital to analog conversion by intermediate conversion to time interval
US3938047A (en) Control circuit for use with amplifier
JPS6228097Y2 (ja)
HU216045B (hu) Kapcsolási elrendezés jelszint vezérlésére
JPS5941632Y2 (ja) 受信機の選局装置
KR900009926Y1 (ko) 음성다중 tv의 주음성 자동선택회로
JPH057776Y2 (ja)
KR960006215Y1 (ko) 위성방송 수신기의 음성신호 통과 대역폭 제어회로
JPS6223141Y2 (ja)
JP2689653B2 (ja) 出力インピーダンス切換回路およびそれを用いた電気回路装置
US4107615A (en) Receiver including an automatic tuning correction suppression circuit coupled to the tuning member
JPS6230344Y2 (ja)
US3967203A (en) Signal seeking receiver stopping circuit
JPH0321091Y2 (ja)