JPS62280295A - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物

Info

Publication number
JPS62280295A
JPS62280295A JP12430786A JP12430786A JPS62280295A JP S62280295 A JPS62280295 A JP S62280295A JP 12430786 A JP12430786 A JP 12430786A JP 12430786 A JP12430786 A JP 12430786A JP S62280295 A JPS62280295 A JP S62280295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
polyisoprene
average molecular
viscosity
viscosity index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12430786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takamatsu
秀雄 高松
Yoshio Hirayama
吉男 平山
Harumasa Doi
土居 玄昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP12430786A priority Critical patent/JPS62280295A/ja
Publication of JPS62280295A publication Critical patent/JPS62280295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、剪断安定性に優れた潤滑油組成物、さらに詳
しくは剪断安定性に優れた粘度指数向上剤を含有してな
る潤滑油組成物に関する。
〔従来の技術〕
自動車のエンジンには、その回転・摺動の際の摩擦の低
減、潤滑の目的で潤滑油が使用されている。従来この潤
滑油は例えば冬期と夏期とで異なる仕様のものを使用す
る等、使用温度による吹い分けをしていたが、最近広い
温度範囲での使用が可能な、いわゆるマルチグレードの
潤滑油の使用が広まってきた。このためには、当然、低
温から高温まで広い温度範囲で粘度の変化が小さい、す
なわち粘度指数の高い潤滑油が要求されるが、これを満
すために粘度指数向上剤を添加して使用されている。
また一方、自動車のエンジンの性能の向上のため、潤滑
油も、より高い温度にさらされ、かつよ)高い剪断力を
受けるようになシ、より高度な性能が要求されるように
なってきている。そのため粘度指数向上剤にあっても、
十分な粘度指数向上効果を有すると同時に、剪断力、熱
、酸化等に対しても十分な安定性を示すものであること
が要求されている。
従来、粘度指数向上剤としては、ポリメタクリL/−ト
、ホ!Jインブチレン、エチレン−プロピレンコポリマ
ー等が用いられてさた〔高分子、第30巻、5月号(1
981)、第348〜352頁参照〕。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、ポリメタクリレートは、粘度指数向上効
果は大きいものの、剪断安定性が小さく、またポリイン
ブチレンは粘度指数向上効果が必ずしも十分ではない等
、前記の要求を満すことができていない。また、エチレ
ン−プロピレンコポリマーは比較的良い安定性を有する
ものの、十分満足でさるものではない。
本発明者等は、剪断安定性に優れ、熱、酸化に対する安
定性に優れかつ十分な粘度指数向上効果を示す粘度指数
向上剤について鋭意検討の結果、本発明を完成するに至
った。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、粘度平均分子量が20.000〜300. 
OOOでポリイソプレンを水素添加して得られた水素添
加率が95%以上でかつ〔(N量平均分子量)〕/(数
平均分子量)〕が2以下である水素化ポリインブレンを
含有することを特徴とする悄1脅油組成物にある。
本発明において使用される水素化ポリインブレンはポリ
イソプレンを水素添加して得られたものであり一水素添
加する前のポリイソプレンは20,000〜3QQ、0
00の粘度平均分子量を有するものが望ましい。粘度平
均分子量が前記範囲より小さいポリインブレンを便用し
た場合には所定の粘度に調整するために必要な添加1が
多くなり経済性を損ない実際的ではなく、また、粘度指
数の改良効果も十分得られない。一方、粘度平均分子量
が前記範囲より大きすき°るポリイソプレンを使用した
場合には、潤滑油中への溶解が困雌となり、また剪断安
定性が氏下してしまい、好ましくない。かかる観点から
、粘度平均分子量は30.000〜150.000の範
囲内にあるのがより好ましい。なお、粘度平均分子量(
Mv )は、30°Cのトルエン@液中で測定した固有
粘度(〔η〕)により次式を用い算出することにより得
られるものである。
(77)=1.21X10  Mv 水素添加する前のポリイソプレンの分子量分布は狭いの
が望ましい。分子量分布の目安を〔(重量平均分子ik
)/(数平均分子量)〕〔以下、(Mw/Mn)・ と
略記する〕で表わした場合、水素添加前! のポリイソプレンの(Mw/Mn)1は2以下であるの
が好ましい。水素添加前のポリイソプレンの(Mw/M
n ) iが太き過ざると水素添加して潤滑油粘度指数
向上剤としても潤滑油組成物における剪断安定性は不十
分であり、好ましくない。なお、(Mw/Mn ) i
はゲルクロマトパーミエーショ/(GPC)によって測
定されるものである。
また、水素添加前のポリイソプレンのミクロ構造は特に
限定されるものではなく、シス−1,4およびトランス
−1,4結合は水素添加後は同一の構造となるため格別
の配慮を必要としないが、ビニル結合が多すぎ゛る場合
ては、潤滑油に使用したときその粘度指数向上効果を損
なう恐れがあることから、ビニル結合は概ね30チ以下
に抑えることが好ましい。
前述した好ましく使用されるポリイソプレンを得る方法
は、特に限定されるものではなく、従来より公知の方法
を用いうるが、分子量のコントロール、分子気分布が狭
いという観点からアニオン重合による方法が好適である
。アニオン重合に際しては金属リチウム、メチルリチウ
ム、プロピルリチウム、フ゛チルリチウム、ジステレニ
ルリチウム等の有(幾リチウムが好ましく用いられる。
なお、水素添加前のポリイソプレンは分子末端または分
子鎖中に水酸蛍もしくはカルボキシル基等の官t4Q基
またはブテニレンもしくはフェニルビニレン等の炭化水
素残基を3Mしていてもよい。
好ましい前者の例としてはマレイノ1ヒポリイソプレン
が、また好ましい鏝者の例としてはブタジェン等が少量
(例えば30弼まで)共重合さnたインブレン−ブタジ
ェン共重合体が挙げられ、それらはインプレノホモボリ
マーに次いで好ましく用いられる。
ポリイソプレンの水素添加法としては、従来より公知の
方法が採用される。その例としてはニッケル、白金、パ
ラジウム、ルテニウム等の金属、それらをカーボンまた
はケイソウ土等の担体に担持させたもの、あるいはニッ
ケル、コバルト等の金属のカルボン酸塩等とアルキルア
ルミニウムまたはアルキルリチウム等から得られるチー
グラー型触媒等を用い、常圧または加圧下に水素を反応
させる方法が好ましく挙げられる。なお、得られた水素
化ポリイソプレンは水素添加反応後に官能基を導入する
反応(て供し、分子中に水酸基またはカルボキシル基等
を導入してもよい。
本発明において1要な点は水素化ポリイソプレンにおけ
る水素添加率が95%以上で、〔(重量平均分子量)/
(数平均分子量)〕〔以下、(Mw/Mn)hと略記す
〕が2以下であることである。水素添加率が95藁より
低い場合十分々剪断安定性は得られないぽかりでなく熱
、酸化に対する安定性にも問題を生じる。また、(Mw
/Mn)hが犬き過き゛ると、得られる潤滑油組成物の
剪断安定性がよくない。これらの観点から水素添加率が
98%以上であり、  (Mw/Mn )hが1.9以
下であるのが望ましい。なお、水素添加率とは水素添加
反応前後における一〇=C−結合に対する転換した一C
−C−結合の百分率を意味し、実際には水素添加反応前
後のポリイソプレンのヨウ素価を各々測定し、ヨウ素価
の減少量を算出することによって求められる。
本発明の潤滑油組成物において使用される基油としては
、鉱物質潤滑油、合成炭化水素潤滑油、エステル系潤滑
油が好ましく挙げられる。
本発明の潤滑油組成物は前記のようKし得られた水素化
ポリイソプレンを基油に溶解することにより得られる。
基油に溶解する際の水素化ポリイソプレン濃度は、潤滑
油として使用する際に必要とされる粘度、粘度指数によ
り適宜、決定される。
また使用する水素化ポリイソプレンの分子量によってそ
の添加量が変り得る。同じレベルの粘度の:/旧 潤滑−を得るために、分子量の高い水素化ポリイソプレ
ンの場合には比較的少量の添加量でよいし、逆に低い場
合には多量の添加量が必要となる。この添加量は基油に
対し概ね0.1〜10重景チの範囲内にあるのが好まし
い。
本発明の潤滑油組成物は前記水素化ポリイソプレンを必
須の成分とするが、必要に応じて各種添加剤を配合する
ことができる。添加剤の例としては清浄分散剤、流動点
降下剤、極圧性向上剤、酸化防止剤、消泡剤等が挙げら
れる。また場合によってはポリメタクリレート、エチレ
ン−プロピレンコポリマー等の公九の粘度指数向上剤を
少量併用することも可能である〇 本発明の潤滑油組成物は改良された粘度指数と優れた剪
断安定性を有しており、自動車エンジン用潤滑油として
好適に使用できる他、ギヤー油等の潤滑油、油圧作動油
、ンヨックアブンーパー油等の用途においても使用でき
る。
〔実施例〕
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本
発明はそれらによって何ら限定されるものではない。
実施例 n−ブチルリチウムを用い、インブレ/を溶媒中で重合
することばより、表−1に示す粘度平均分子量、分子量
分布((Mw/Mn )i )を有するポリイソプレン
を得た1つなお、分子量分布はGPC(東洋曹達■製、
GPC,ALC/GPC−150C(Waters)+
Column GMh ) Kより6川足した。召tら
れたポリイソプレンをカーボン相体にパラジウムを5チ
含有させた触媒により水素添加し、表−1に示す水素添
加率および分子量分布((Mw/Mn )h)の水素化
ポリイソプレンを調製した。
表−1 97プル 分子i  (Mw/bin ) i  水素
tJJo;Km  (Mw/Mn )hA   15,
00OL、S     97.9   1.6B   
45,000  1.5    98.1   1.5
C63,0001,399,51,3 D  同上   同上    96.1   1.3E
  同上   同上   90.2   1.3F  
 64,300  3.1    97.1   3.
2G   154,000  1.9    96.8
   1.9M  438,000  1.9    
96.4   1.9得られた水素化ポリイソプレンを
40℃での動粘度が概ね60〜70cStとなるように
基油にュートラル100)に溶解し潤滑油組成物を作成
し、その粘度指数、剪断安定性、さらに酸化安定性につ
いての測定を行なった。その結果を表−2に示すO 〔発明の効果〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粘度平均分子量が20,000〜300,000
    であるポリイソプレンを水素添加して得られた水素添加
    率が95%以上でかつ〔(重量平均分子量)/(数平均
    分子量)〕が2以下である水素化ポリイソプレンを含有
    することを特徴とする潤滑油組成物。
JP12430786A 1986-05-28 1986-05-28 潤滑油組成物 Pending JPS62280295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12430786A JPS62280295A (ja) 1986-05-28 1986-05-28 潤滑油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12430786A JPS62280295A (ja) 1986-05-28 1986-05-28 潤滑油組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62280295A true JPS62280295A (ja) 1987-12-05

Family

ID=14882092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12430786A Pending JPS62280295A (ja) 1986-05-28 1986-05-28 潤滑油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62280295A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000328086A (ja) * 1999-05-25 2000-11-28 Nippon Koyu:Kk 粘着性潤滑組成物
JP2010006899A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Kyodo Yushi Co Ltd 潤滑油、グリース組成物及び機械部品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502A (ja) * 1972-11-13 1975-01-06
JPS523605A (en) * 1975-06-27 1977-01-12 Ube Ind Ltd Lubricating oil composition
JPS6128594A (ja) * 1983-03-09 1986-02-08 ユニロイヤル,インコ−ポレ−テツド 水素化ポリイソプレン潤滑組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502A (ja) * 1972-11-13 1975-01-06
JPS523605A (en) * 1975-06-27 1977-01-12 Ube Ind Ltd Lubricating oil composition
JPS6128594A (ja) * 1983-03-09 1986-02-08 ユニロイヤル,インコ−ポレ−テツド 水素化ポリイソプレン潤滑組成物
JPS6128593A (ja) * 1983-03-09 1986-02-08 ユニロイヤル,インコ−ポレ−テツド 水素化ポリイソプレン潤滑組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000328086A (ja) * 1999-05-25 2000-11-28 Nippon Koyu:Kk 粘着性潤滑組成物
JP4693946B2 (ja) * 1999-05-25 2011-06-01 株式会社日本礦油 粘着性潤滑組成物
JP2010006899A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Kyodo Yushi Co Ltd 潤滑油、グリース組成物及び機械部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3775329A (en) Lubricant compositions containing a viscosity index improver
JP3000567B2 (ja) ギヤ油組成物
US4156673A (en) Hydrogenated star-shaped polymer
US4116917A (en) Hydrogenated star-shaped polymer
JP2966938B2 (ja) ブロックコポリマー
JP6526857B2 (ja) 潤滑剤添加剤として有用な水素化ポリブタジエン
AU608087B2 (en) Polymeric viscosity index improver and oil composition comprising the same
JP2015061928A (ja) 改良された低温特性を潤滑油に賦与する粘性改良剤組成物
JP3356513B2 (ja) 粘度指数向上剤
JP2002529578A (ja) 潤滑油組成物
CA2152992C (en) Star polymer viscosity index improver for oil lubricating compositions
EP0700942B1 (en) Star polymer viscosity index improver for lubricating oil compositions
JP2703803B2 (ja) 粘度指数改良剤と、粘度指数改良剤を含む組成物
US3959161A (en) Lubricating oil compositions containing hydrogenated polybutadiene viscosity index improvers
CA2155686C (en) Asymmetric triblock copolymer viscosity index improver for oil compositions
AU656434B2 (en) Star polymers, a process for their preparation and lubricating oil compositions and concentrates containing them
JP2968832B2 (ja) 星形ポリマー、その星形ポリマーの調整、及び、その星形ポリマーを含む潤滑組成物
JPS62280295A (ja) 潤滑油組成物
EP0497411B1 (en) Polymeric viscosity index improvers
KR100217320B1 (ko) 관능화된 중합체를 함유하는 오일 조성물
US4051051A (en) Lubricating oil compositions containing an acyclic polymer of cyclopentene
CA2043058A1 (en) Oil compositions containing functionalised polymers