JPS6228002A - H形鋼圧延時のウエブ加熱方法ならびにその装置 - Google Patents

H形鋼圧延時のウエブ加熱方法ならびにその装置

Info

Publication number
JPS6228002A
JPS6228002A JP16706885A JP16706885A JPS6228002A JP S6228002 A JPS6228002 A JP S6228002A JP 16706885 A JP16706885 A JP 16706885A JP 16706885 A JP16706885 A JP 16706885A JP S6228002 A JPS6228002 A JP S6228002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
rolling
temperature
heating
induction heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16706885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Fujimoto
洋二 藤本
Teruyuki Nakanishi
輝行 中西
Takeshi Ikeda
毅 池田
Shigeyuki Komatsu
小松 重之
Tsuneo Seto
瀬戸 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP16706885A priority Critical patent/JPS6228002A/ja
Publication of JPS6228002A publication Critical patent/JPS6228002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/004Heating the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の目的〉 産業上の利用分野 本発明はH形鋼圧延時のウェブ加熱方法ならびにその装
置に係り、詳しくは、H形鋼のウェブを熱間圧延中に誘
導加熱することにより、ウェブの温度低下による材質劣
化の防止と、フランジとウェブの温度差を減少又は逆転
し、ウェブ波発生を防止する方法ならびにその装置に係
る。
従来の技術 一般に、H形鋼の断面形状は断面性能の向上のために、
ウェブ厚さはフランジ厚さに比べて非常に小さい。例え
ば、ウェブ厚さが1780ウェブ高さ以下のH形鋼とな
ると、つ1ブ厚さが非常に小さくなるため、仕上り圧延
機直後のウェブ温度は低下し、A「3変態点以下となる
ものが多い。更に、仕上げ圧延そのものも2閣域圧延(
オ〜スデナイ]・十フェライト)となるため、所定の金
属組織を得ることができす、圧延された材料の機械的性
質は劣化する。具体的には、引張力、抗張力が増大し、
伸びf著しく低下し、靭性の低い機械的性質となり、矯
正及び曲げ加工がむずかしく、矯正中、曲げ加工にウェ
ブと7ランジの境W域付近で割れに至る場合がある。
このウェブ温度低下による機械的性質、組織の劣化を防
止するために、出鋼時炭素当怨を調整し下げることで対
処可能であるが、そのために、吹錬時間の増大、酸素使
用醋の増大、耐火物の寿命低下等のデメリットを招来し
、各シリーズ各断面の仕上り温度によって炭素当量を変
えることになり、連鋳の鋳込スピード、連鋳回数に影響
を与え、最終的には、素材規格が増加し、在庫材の増加
となって好ましくない。
一方、ウェブ残留応力によりウェブ′Iflが発生する
原因は、圧延直後のウニ1温度とフランジ温度との温I
t差が主因であり、次の通り、種々の軽減方法が提案さ
れている。
(1)フランジ水冷方法 この方法は、圧延中や圧延後、冷加中に温度の高いフラ
ンジを強制水冷し、ウェブ温度とフランジ温度の温度差
を小さくする方法である。
しかし、この方法では、圧延中、圧延直後において高温
下のフランジを水冷する口とになるため、水冷部の材質
劣化がともなうこともあって、水冷速度、水冷時間等が
規制され、フランジ厚さが大きく、ウェブ厚の非常に薄
いH形鋼にはその適用が困難である。
(2)ウェブ加熱法 口の方法は圧延終了後の冷却中や冷部終了後にウェブを
加熱してウェブ温度とフランジ温度の温度差を小さくす
る方法であって、具体的には、(a)特公昭47−32
164号に示す如く、常温付近でバーナにより加熱する
方法と、(b)特開昭5Ci −152928号に示す
如く、圧延終了後の冷却中または冷部終了後に誘導加熱
する方法とが提案されている。しかし、(a)の方法は
ガス圧延であるため、非能率(処理能力不足)でウェブ
厚の薄いものでは不均一な加熱となり、加熱中にウェブ
波が発生する欠点がある。また、(b)の方法は、圧延
後の冷却中、冷却終了後に加熱するため、キュリ一点(
磁気変態点768℃)以下のときは、ウェブ以外にフラ
ンジにも誘導電流が流れ、フランジも加熱する。このた
め、初期の目的であるウェブだけを加熱し、フランジと
の温度差を小さくし、ウェブ波を防止することはできな
い。また、圧延後のウェブ加熱ではすでにフランジ温度
とウェブ温度の差は相当大きくウェブ加熱のみではウェ
ブ座屈現象を生じるおそれがある。
発明が解決しようとする問題点 本発明は上記の如き従来例に係る欠点を解決することを
目的とし、具体的には、ウェブ温度とフランジ温度の温
度差(△■=フランジ温度−ウエア温度)を仕上圧延機
直後でΔ■≦0の条件になるよう、圧延ラインの粗圧延
から仕上げ圧延に達するまでの間でウェブを誘導加熱し
、圧延中や搬送中での温度差(Δ■)の増加を防止する
方法ならびにその装置を提案する。
従って、本発明によると、△■≦0の温度条件に近づけ
られるため、ウェブ波の発生が防止でき、長手方向での
温度分布差による材質のバラツキ変化(フランジとつJ
ブ)ff−なく、更に、仕上り圧延直後のウェブ温度費
フランジ温度1f−A「3変態点以上であるため、A「
3変態点以下による材質劣化が防止でき、断面内の品質
保証(寸法、材質)が可能となる。
また、フランジの強制水冷は、ウェブ加熱により冷却能
の小さいものでソフ]へに行なうことかでき、材質劣化
のおそれがなく、適性な圧延を行なうことができる。
〈発明の構成〉 問題点を解決するための 手段ならびにその作用 まず、本発明者等はウェブ厚さの薄いH形鋼を実験した
時、ウェブ温度が730℃以下の如く低く、フランジ水
冷だけでは材質劣化、矯正不良を発生し、また、水冷を
強化するとその部分の組織が変化し、ウェブ温度を上昇
させることが必要となり、この知見によって本発明は成
立した。
すなわち、本発明方法は、ユニバーサル圧延機でH形鋼
を圧延する際に、粗圧延機から仕上げ圧延機までの間で
、H形鋼のウェブを、仕上げ圧延機直後においてウェブ
温度(Tw)とフランジ温度(TF )との温度差を小
さくするよう、誘導加熱することを特徴とする。
また、この方法を実施するのに際し、その装置は、ユニ
バーサル圧延機で圧延中のH形鋼のウェブに対し、その
両側のアール部に接近若しくは離間して誘導加熱する少
なくとも2つの誘導加熱装置と、これら誘導加熱装置間
に配置されてウェブ中央部を誘導加熱する少なくとも1
つの誘導加熱装置とな設けて成ることを特徴とする。
そこで、これら手段たる構成ならびにその作用について
図面によって更に具体的に説明すると、次の通りである
まず、第1図は本発明方法によってユニバーサル圧延機
群で圧延中のH形鋼のウェブを加熱する際のフローシー
トであって、第1図において符号1は加熱炉、2は粗圧
延機、3は粗ユニバーサルミル群、4は仕上げユニバー
サルミル群である。これら圧延機群で連続的にH形鋼を
圧延する際に、各粗圧延Ii2の出側、粗ユニバーサル
ミル群3の出側ならびに入側、仕上げユニバーサルミル
群4の入側にそれぞれ加熱装置5を設置する。この加熱
装置の設置位置は温度差6丁≦0の条件に近づけるよう
ウェブ加熱できれば、各ミルの何れのところにもy置で
きる。
しかし、第2図(点線がフランジ温度、実線がウェブ温
度)に示す如く、粗ユニバーサルミル〜仕上ユニバーサ
ルミル迄の間で温度差△■がパス毎に増加する傾向があ
り、この点から、第1図に示す如く、粗ユニバーサルミ
ル群3の入側ならびに出側、仕上げユニバーサルミル群
4の入側において熱間圧延中に加熱できる位置が有利で
ある。
また、以上の通りに圧延中にウェブ加熱するときに、誘
導加熱であれば何れの加熱装置も用いることができるが
、口の加熱装置は、第3図ならびに第4図に示す如く構
成する。
すなわち、第3図ならびに第4図は本発明の一つの実施
例に係るウェブ加熱装置の正面図と側面図であって、第
3図ならびに第4図において符号HはH形鋼のウェブ、
12はH形鋼のフランジを示す。ごのウェブHをはさん
で上下に少なくとも3対ノ誘導加熱イ>’j フタ13
a、 13a、13b。
13b、 13c、 13cが配置され、下側の各イン
ダクタ13a、 13b、 13cはターミナル14ト
同軸ケーブル15を介して電源装置20に接続されてい
る。各インダクタ13a、 13a、 13b、 13
b、 13c、 13cにはそれぞれコイJL13a’
 、13a’ 、13b’ 、13b’ 、13c’ 
、13c’ が巻付けられ、インダクタ13a。
13a トD−1’ル13a’ 、 13a’ 、イン
ダクタ13b。
13bトコイル13b’ 、13b’ 、イ>’lり1
30.13cとコイル13c’ 、13c’ によって
各誘導加熱装置を構成する。これら誘導加熱装置のうち
で、一方の誘導加熱装置、つまり、インダクタ13a、
13aとコイル13a’ 、 13a’や、他方の誘導
加熱装置、つまり、インダクタ13c、 13cとコイル13c’ 、 13c’ はそれぞれH
形鋼のアール部に接近若しくは離間できるよう構成し。
更に、これら誘導加熱装置の間に他の一つの誘導加熱装
置、つまり、インダクタ13b、13bとコイル13c
’ 、13c’ を配置する。
また、上記の如く両側の誘導加熱装置をH形鋼のアール
部に接近若しくは離間できるよう構成する場合、第3図
に示す如く、中央を境として左右逆のねじが形成された
ねじ棒17、モータ18ならびにセルシン19から構成
できる。
すなわち、一方の誘導加熱装置のインダクタ13aを例
えばねじ棒17の左ねじに螺合し、他方の誘導加熱装置
のインダクタ13cを例えばねじ棒17の右ねじに螺合
する。従って、モータ18によってねじ捧17を回転す
ると、インダクタ13aは一方のアール部から接近若し
くは離間し、インダクタ13cは他方のアール部から接
近若しくは離間し、これらの各移動伍はセルシン19で
検出できる。
また、各インダクタ13a、13b、 13cは枠23
ノフレーム22で吊上げられ、前後は保護ローラ21で
支持され、ウェブHと各インダクタ13a、13b。
13cとの間の間隔は油圧アクチュエータ32で4陪さ
せて調整できるよう構成する。
また、油圧アクチュエータ32には第5図に示す如く制
御回路を連結し、ウェブHと各インダクタ13a、 1
3b、13cとの間隔を一定に保つようコントロールす
る。すなわち、この制御回路は、距離検出器31(トレ
ーサーヘッド)、増幅器33、サーボ34、制御盤35
から構成し、サーボ弁34は油圧アクチュエータ32に
接続している。また、サーボ弁34には油圧源36が接
続され、制御盤35には外部から圧延情報31が導入さ
れる。従って、所定厚さのウェブを加熱するのに適する
間隔に調整するために、圧延情報31を制御盤35に入
れ、そこからの指令によってサーボ弁34を介して油圧
アクチュエータ32で作動し、前もって適正間隔に調整
しておく。このときに、検出器31によって間隔が所定
の寸法より大きいと検出した場合には、直ちに、フィー
ドバックし、油圧アクチュエータで所定の間隔までイン
ダクタ13a、13b、13cを上又は下に昇降させる
。また、圧延材たるH形鋼の先、侵端の反りが保護ロー
ラ21の許容範囲を超える時には、無条件でインダクタ
を上・下に昇降し、突掛による破損を防止する。
また、上記のところでは、インダクタがウェブをはさん
で上下に設けられた例について説明したが、上にのみ設
けることができる。また、上記の如くウェブ加熱を行な
うときに、ウェブ加熱の入熱量を第6図に示す如くコン
トロールすることもできる。
すなわち、H形鋼のウェブは誘導加熱電源44に接続さ
れる加熱装置40によって加熱されるが、その入熱量は
ウェブ温度計41a、41b、フランジ温度計62a、
42bから得られた値により決定され、入熱の結果が制
御装置43にフィードバックされ、又、その前に圧延さ
れた材料の温度からフィードフォワードされる機能によ
って入熱量がコントロールされる。L:のようにコント
ロールすると、ウェブは圧延材の長手方向で一般的に不
均一な温度になっているが、温度計の値によってフィー
ドバックされ、均一になるよう入力コントロールされる
ので、温度変化による材質変化を防止することができる
〈発明の効果〉 以上詳しく説明した通り、本発明方法はユニバーサルミ
ルでH形鋼を圧延する際に、その圧延中にウェブを加熱
し、ウェブ温度とフランジ温度との温度差を小さくする
ようにする。このため、ウェブ厚のきわめて薄いもので
あっても、残留応力が除去できて、ウェブ波の発生や材
質劣化等が起ることがなく良好に圧延できる。
また、ウェブ加熱は誘導加熱によって行なわれるために
、加熱がきわめて能率的に行なうことができ、更に、ウ
ェブとフランジ間の丸味をつけたアール部も、誘導加熱
装置を接近させて加熱することができるため、残留応力
は完全に除去できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法によってユニバーサル圧延機群で圧
延中のH形講のウェブを加熱する際の70−シート、第
2図は圧延中のH形鋼のウェブとフランジとの表面温度
の変化を示すグラフ、第3図ならびに第4図は本発明の
一つの実施例に係るウェブ加熱装置の正面図と側面図、
第5図は誘導加熱装置の昇降の制御回路の一例のブロッ
ク図、第6図は本発明による加熱時の入熱量のコントロ
ール系の説明図である。 符号1・・・・・・加熱炉    2・・・・・・粗圧
延機3・・・・・・粗ユニバーサルミル群 4・・・・・・仕上げユニバーサルミル群5・・・・・
・加熱装@H・・・・・・ウェブ12・・・・・・フラ
ンジ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ユニバーサル圧延機でH形鋼を圧延する際に、粗圧
    延機から仕上げ圧延機までの間で、H形鋼のウェブを、
    仕上げ圧延機直後においてウェブ温度(T_W)とフラ
    ンジ温度(T_F)との温度差を小さくするよう、誘導
    加熱することを特徴とするH形鋼圧延時のウェブ加熱方
    法。 2)ユニバーサル圧延機で圧延中のH形鋼のウェブに対
    し、その両側のアール部に接近若しくは離間して誘導加
    熱する少なくとも2つの誘導加熱装置と、これら誘導加
    熱装置間に配置されてウェブ中央部を誘導加熱する少な
    くとも1つの誘導加熱装置とを設けて成ることを特徴と
    するH形鋼圧延時のウェブ加熱装置。 3)ユニバーサル圧延機で圧延中のH形鋼のウェブに対
    し、その両側のアール部に接近若しくは離間して誘導加
    熱する少なくとも2つの誘導加熱装置と、これら誘導加
    熱装置間に配置されてウェブ中央部を誘導加熱する少な
    くとも1つの誘導加熱装置とを設け、これら誘導加熱装
    置の加熱する部位を調整自在に構成し、しかも、ウェブ
    表面との間隔を調整自在に構成して成ることを特徴とす
    るH形鋼圧延時のウェブ加熱装置。
JP16706885A 1985-07-29 1985-07-29 H形鋼圧延時のウエブ加熱方法ならびにその装置 Pending JPS6228002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16706885A JPS6228002A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 H形鋼圧延時のウエブ加熱方法ならびにその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16706885A JPS6228002A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 H形鋼圧延時のウエブ加熱方法ならびにその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6228002A true JPS6228002A (ja) 1987-02-06

Family

ID=15842808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16706885A Pending JPS6228002A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 H形鋼圧延時のウエブ加熱方法ならびにその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228002A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6478601A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Sumitomo Metal Ind Method for hot rolling stainless shape steel
JPH02147418A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 安全タイヤ
JPH0283103U (ja) * 1988-12-12 1990-06-27
JPH04173919A (ja) * 1990-11-06 1992-06-22 Nippon Steel Corp 薄肉ウエブh形鋼の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152928A (en) * 1980-04-25 1981-11-26 Nippon Steel Corp Residual stress relieving device of h-beam
JPS57160502A (en) * 1981-03-31 1982-10-02 Nippon Steel Corp Method and device for hot finish rolling
JPS5834130A (ja) * 1981-08-21 1983-02-28 Kawasaki Steel Corp 残留応力の少ないh形鋼の製造方法
JPS5865507A (ja) * 1981-10-16 1983-04-19 Shinko Electric Co Ltd 圧延機の板厚制御装置
JPS59116318A (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱装置
JPS61209702A (ja) * 1985-03-14 1986-09-18 Nippon Steel Corp 薄肉ウエブh形鋼の熱間圧延装置列

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152928A (en) * 1980-04-25 1981-11-26 Nippon Steel Corp Residual stress relieving device of h-beam
JPS57160502A (en) * 1981-03-31 1982-10-02 Nippon Steel Corp Method and device for hot finish rolling
JPS5834130A (ja) * 1981-08-21 1983-02-28 Kawasaki Steel Corp 残留応力の少ないh形鋼の製造方法
JPS5865507A (ja) * 1981-10-16 1983-04-19 Shinko Electric Co Ltd 圧延機の板厚制御装置
JPS59116318A (ja) * 1982-12-24 1984-07-05 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱装置
JPS61209702A (ja) * 1985-03-14 1986-09-18 Nippon Steel Corp 薄肉ウエブh形鋼の熱間圧延装置列

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6478601A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Sumitomo Metal Ind Method for hot rolling stainless shape steel
JPH02147418A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 安全タイヤ
JPH0283103U (ja) * 1988-12-12 1990-06-27
JPH04173919A (ja) * 1990-11-06 1992-06-22 Nippon Steel Corp 薄肉ウエブh形鋼の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101158333B1 (ko) 출발 재료의 열간 압연 방법 및 그를 위한 마감 압연트레인
US6180933B1 (en) Furnace with multiple electric induction heating sections particularly for use in galvanizing line
EP0610028A2 (en) Method and apparatus for continuous casting and hot-rolling
CN105648164B (zh) 适用于任意翘曲度钢板的感应加热方法和装置
KR20090115195A (ko) 퀴리점을 가진 강 스트립의 연속 소둔 방법 및 연속 소둔 설비
EP0183209B1 (en) Inductive heater for heating the edges of a longitudinally extending body with a flat cross-section
EP1359230B1 (en) Production method for steel plate and equipment therefor
CN104841701B (zh) 热轧带钢大降速轧制时的薄板卷取温度控制方法
CN101362147B (zh) 控轧控冷热轧试验轧机
US5156800A (en) Installation for the thermal/treatment before rolling of thin slabs produced by continuous-casting
US3148093A (en) Heat treating method and apparatus for elongated workpieces
CN105698525B (zh) 具有分半式平板感应线圈的感应加热炉
JPS6228002A (ja) H形鋼圧延時のウエブ加熱方法ならびにその装置
US20070051152A1 (en) Device for heating a metal strip, and apparatuses equipped with a device of this type, for producing hot-rolled metal strip
JP3596460B2 (ja) 厚鋼板の熱処理方法およびその熱処理設備
JPH0713271B2 (ja) 金属板連続焼鈍設備および金属板連続焼鈍方法
CN105642679A (zh) 钢板板形预检和初始温度控制方法及装置
JP4018331B2 (ja) ダブルテーパ鋼線と、その連続熱処理方法および装置
JP3620464B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法および製造装置
US4621794A (en) Apparatus for producing a grain-oriented electromagnetic steel strip or sheet
JP4945853B2 (ja) 鋼板の熱処理方法およびその装置
JP3156108B2 (ja) 冷延鋼板の連続焼鈍方法
JPH0115324B2 (ja)
US20230241657A1 (en) Method and installation for inductively heating flat objects
KR100451823B1 (ko) 열간압연선재의 서냉방법