JPS62279050A - 一方向性凝固鋼塊の鋳造方法および鋳型 - Google Patents

一方向性凝固鋼塊の鋳造方法および鋳型

Info

Publication number
JPS62279050A
JPS62279050A JP11904486A JP11904486A JPS62279050A JP S62279050 A JPS62279050 A JP S62279050A JP 11904486 A JP11904486 A JP 11904486A JP 11904486 A JP11904486 A JP 11904486A JP S62279050 A JPS62279050 A JP S62279050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
side mold
ingot
short side
caterpillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11904486A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Kinoshita
勝雄 木下
Shoji Miyagawa
宮川 昌治
Yutaka Shinjo
新庄 豊
Masao Oguchi
征男 小口
Akio Ejima
江島 彬夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP11904486A priority Critical patent/JPS62279050A/ja
Publication of JPS62279050A publication Critical patent/JPS62279050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、一方向性凝固鋼塊の鋳造に関するものであり
、特に所望のサイズに応じた一方向性凝固鋼塊を鋳造す
る分野に関するものである。
(従来の技術) 従来、厚鋼板の製造は、連続鋳造スラブを用いて行われ
ているが、連続鋳造スラブでは中心偏析による製品鋼板
での耐旧C特性の低下、低温靭性の劣化等の問題が生じ
るとともに、極厚鋼板の製造に対しては連鋳スラブでは
必要とする圧下比が確保できない。このため、わざわざ
造塊、分塊工程を採用する方法がとられている。
しかしながら、極厚鋼板用扁平鋼塊の製造においては、
逆■偏析やマクロ偏析、ザク等の鋳造欠陥が必然的に発
生し、製品鋼板の機械的性質の劣化や擬似模様の出現等
品質的に好ましくない結果を招くことがあった。
そのため、鋼塊での逆V偏析を抜本的に軽減することを
目的として一方向性凝固法によって偏平鋼塊を製造する
ことが各方面で行われるようになっている。この一方向
性凝固法によると、溶質濃化溶鋼の浮上方向と凝固界面
の進行方向が同一になり、濃化溶鋼が凝固前面にストリ
ーク状に捕捉されるのが防止される。
しかし、一方向性凝固法の弱点は従来3次元的に凝固す
るのを1次元凝固としたために、相対的に抜熱速度が小
さくなり、その結果、デンドライトが粗大となり樹枝間
の成分偏析による擬似模様が鋼板表面に出現し易いこと
である。更に、一方向性凝固鋼塊をもってしても鋼塊中
に逆V偏析が出現することがあり、単に凝固進行方向と
溶質濃化溶鋼の浮上方向と同じにするだけでは、溶質濃
化溶鋼の凝固前面への捕捉を完全には防止できない。
そこで、定盤に強制冷却手段を設けて鋼塊底部からの冷
却を強化し、凝固組織を微細化しミクロ偏析を軽減する
とともに鋼塊頭部側壁に生成する逆■偏析を軽減する方
法が採用されている。この方法によれば逆■偏析の生成
域が著しく縮小するとともにミクロ偏析粒が微細化する
。ミクロ偏析粒が微細化すればCOD特性が向上するの
で、この方法は低温靭性を要求される海洋構造物等の素
材を提供できる好適な方法である。
しかし、一方向性凝固鋼塊は造塊工程により製造するた
めに作業性が悪く、海洋構造物のように1プロジエクト
当たりの需要量が多い鋼種を造塊工程で対応すると、要
員も多くなり鋼塊の歩留まりも低下する。また、要求さ
れる製品のサイズに応じた寸法の鋼塊用鋳型を多種類用
意するために、管理が繁雑になるので好ましくない。そ
のため、鋳型や定盤の寸法も限られたものになり、多様
なサイズの製品を要求される場合には対処できなくなる
ことが多い。また、サイズの大きい製品を要求される場
合鋼塊そのものを大きくしなければならず、一方向性凝
固鋼塊は鋼塊の厚みがある範囲内に限定されることから
、サイズの大きい製品では鋼塊の表面積の増大となる。
このため、大型鋼塊を下注鋳造で鋳造する場合、湯面上
昇速度を所定の範囲に制御しようとすると湯上り口の数
を増加しなければならず、造塊の段取り作業の工数も多
くなる。
本発明の目的は、上述した問題点を解決し各種サイズの
一方向性凝固鋼塊を得られる鋳造方法と鋳型を提供する
ことにある。
(問題点を解消するための手段) 本発明は、冷媒による冷却手段を有する定盤と、対向配
置された一対の側壁と該側壁間で側壁と緊密に接し固定
された短辺鋳型と該短辺鋳型と対向し且つ側壁と緊密に
接して移動する短辺鋳型とで形成する鋳造空間に溶鋼を
注入し一方向性凝固鋼塊を鋳造するに当たり、鋳型内の
溶湯が所定のレベルに達した後、溶湯レベルを一定に保
持しつつ短辺鋳型を移動させることを特徴とする一方向
性凝固鋼塊の鋳造方法である。
また、上記鋳造方法に使用する本発明の鋳型は、冷媒に
よる冷却手段を有する定盤と、対向配置された一対の側
壁と該側壁間で側壁と緊密に接し固定された短辺鋳型と
該短辺鋳型と対向し且つ側壁と緊密に接して移動する短
辺鋳型で構成された鋳型である。
本発明を第1図に基づき詳細に説明する。無限軌道1の
外周を滑らかに移動回転する冷媒による冷却手段を有す
る定盤ブロックと、無限軌道1の両端上に載置されて無
限軌道1の回転軸と直角方向に設けられた回転軸により
移動する無限軌道2゜2′の外周を滑らかに移動周転す
る断熱スリーブのブロックから構成される側壁と、これ
らの側壁間で定盤ブロック上に設けられ内側を断熱スリ
ーブで構成される短辺鋳型3,3′で、短辺鋳型3は固
定し、短辺鋳型3′は移動可能にし好ましくは側壁に挟
持されたまま側壁と同期して移動する短辺鋳型3′とか
らなる鋳型で、先ず可動短辺鋳型3゛と固定された短辺
鋳型3の内壁間の間隔を通常の連鋳鋳片の厚さを形成す
る間隔にし、レードルアよりタンディツシュ又はボニー
レードル6のイマージョンノズル4を介して溶鋼を注入
する。
溶鋼が所定のレベル、即ち所定の鋼塊高さが得られる位
置に達した後、無限軌道を駆動させ定盤及び側壁の移動
と共に短辺鋳型3′を移動させる。
この際、レードルからの注入速度に整合させて無限軌道
を移動させ、溶湯レベルが一定、即ち所定の鋼塊高さに
なるように維持する。可動短辺鋳型3゛が所定の位置に
達した後、無限軌道を停止して溶湯を静置し、一方向性
凝固を進行させる。
軌道上の定盤ブロックには、鋳込開始と同時あるいは溶
湯を静置し凝固を開始させると同時に、冷媒を系外より
供給し、鋼塊底部からの冷却を強化して、一方向性凝固
を促進すると共に凝固組織を緻密にする。
また、溶湯面には、図示していない2台のパウダー自動
供給装置より、場面被覆剤並びに発熱保温剤を所要量切
出し、連続的に溶湯全面を均一に被覆する。
一方、凝固が進行し、鋼塊の全高さの90〜95%程度
進行した段階で、無限軌道前方より後方に向けて鋼塊頭
部除去装置を移動させ、鋼塊頭部の濃厚偏析部を湯面被
覆剤及び発熱保温剤と共に除去する。この鋼塊頭部除去
装置は、機械的に掻き取るタイプ或いはガスジェットに
より吹き飛ばすタイプでもよい。
上記の如く鋼塊頭部の精整が終了した段階で、無限軌道
を駆動し、鋼塊を前方に引き出すと共に軌道端部で短辺
鋳型3′を除去する。さらに、鋼塊は、定盤ブロックと
同じレベルにあるローラーテーブル8に送り出され、次
工程のトーチ切断ラインに送られる。
(実施例) 第1図に示す装置を用いて、上底吹転炉で吹錬した後脱
ガス処理した1バツチ当たり200トンの溶鋼を、鋳片
寸法が幅2500m、高さ75ON、長さ14800 
mになるように鋳込んだ。溶鋼の鋳込速度は3300k
g/winで、短辺鋳型3′の移動速度は0.23m/
ll1nであった。短辺鋳型3′が鋳片の長さ1480
0鶴の位置に到達した後、短辺鋳型3′の移動を停止し
、約9時間30分静置した。鋼塊の凝固が約90%進行
した時点で、鋼塊頭部除去装置を無限軌道の前方より約
0.3m/minの速度で移動させて、濃厚偏析部を場
面被覆剤と発熱保温剤と共に除去した。
使用した場面被覆剤及び発熱保温剤の使用量は、それぞ
れ8 kg/ w2.35kg/ in”であった。
以上述べた本発明の実施例は、冷却手段を有する定盤ブ
ロック1と断熱ブロックが無限軌道の外周を滑らかに移
動周転する例を示したが、この他に第3a図乃至第3d
図に示す鋳型も有効である。
第3a図および第3b図に示す鋳型は、冷却手段を有す
る定盤10、断熱スリーブを有する側壁11及び短辺鋳
型3が固定され、断熱スリーブを有する短辺鋳型3′が
可能となった鋳型であり、特に第3b図は短辺鋳型3を
側壁11と一体化した鋳型である。
また、第3C図に示す鋳型は、側壁11と短辺鋳型3と
が固定されており、短辺鋳型3′が可動となっていると
共に定盤10がローラテーブル上を移動できるようにな
っている。
更に、第3d図に示す鋳型は、キャタピラ−タイプ等の
エンドレス機構により定盤10を送り出せる構造または
定盤10自体がキャタピラ−タイプ等のエンドレス機構
となっている。このため、鋳型から抜いた鋼塊をローラ
ーテーブル等により移送する際、クレーンが不要となる
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、任意のサイズの一
方向性凝固鋼塊が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明法に使用する鋳型の側面図、第2図は
、第1図の平面図、 第3a乃至第3d図は本発明法に使用する他の鋳型の斜
視図である。 1.2.2”・・・無限軌道 3・・・固定短辺鋳型3
′・・・可動短辺鋳型   4・・・イマージジンルズ
ル5・・・断熱スリーブ    6・・・ポニーレード
ル7・・・し−ドル      8・・・ローラーテー
ブル9・・・スクレーパー    10・・・定盤11
・・・側壁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、冷媒による冷却手段を有する定盤と、対向配置され
    た一対の側壁と該側壁間で側壁と緊密に接し固定された
    短辺鋳型と該短辺鋳型と対向し且つ側壁と緊密に接して
    移動する短辺鋳型とで形成する鋳造空間に溶湯を注入し
    一方向性凝固鋼塊を鋳造するに当たり、鋳型内の溶湯が
    所定のレベルに達した後、溶湯レベルを一定に保持しつ
    つ短辺鋳型を移動させることを特徴とする一方向性凝固
    鋼塊の鋳造方法。 2、冷媒による冷却手段を有する定盤と、対向配置され
    た一対の側壁と、該側壁間で側壁と緊密に接し固定され
    た短辺鋳型と、該短辺鋳型と対向し且つ側壁と緊密に接
    して移動する短辺鋳型とからなる鋳型。
JP11904486A 1986-05-26 1986-05-26 一方向性凝固鋼塊の鋳造方法および鋳型 Pending JPS62279050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11904486A JPS62279050A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 一方向性凝固鋼塊の鋳造方法および鋳型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11904486A JPS62279050A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 一方向性凝固鋼塊の鋳造方法および鋳型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62279050A true JPS62279050A (ja) 1987-12-03

Family

ID=14751539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11904486A Pending JPS62279050A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 一方向性凝固鋼塊の鋳造方法および鋳型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62279050A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU1819188C (ru) Способ охлаждени стальных слитков при непрерывной разливке и установка дл его осуществлени
CN1319678C (zh) 用于生产切边金属带材的方法和设备
JPS5577962A (en) Continuous casting method of steel
JPS62279050A (ja) 一方向性凝固鋼塊の鋳造方法および鋳型
JPH0255642A (ja) ストリツプ鋼を連続的に鋳造する方法および装置
CS216925B2 (en) Method of continuous casting of the steel product
US4022265A (en) Method for enlarging the width of a cast piece in a continuous casting operation
JPH01113164A (ja) 一方向凝固鋳塊の製造方法および製造装置
JPS6483343A (en) Method for continuously casting cast thin slab
US4030532A (en) Method for casting steel ingots
JP2992364B2 (ja) 環状鋼製品の連続鋳造方法および連続鋳造装置
JPS60137562A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPS5684157A (en) Horizontal continuous casting method of molten metal
KR101748946B1 (ko) 연속주조방법
JP2955035B2 (ja) 環状鋼製品の連続鋳造方法および連続鋳造装置
JPS6082253A (ja) 欠陥の少ない均質組織を有する鋳塊の製造法
JP2948671B2 (ja) 環状鋼製品の連続鋳造方法および連続鋳造装置
JPS5820356A (ja) 水平型連続鋳造装置
JPS63154257A (ja) 一方向性凝固鋼塊の鋳造方法
JPH0344858B2 (ja)
JPS61140347A (ja) 水平連続鋳造法
JPH01127147A (ja) 溶融金属の鋳造方法
JPS61245949A (ja) 連続鋳造方法
JPS6178538A (ja) 単ベルト方式の連続鋳造における溶融金属の注入方法
JPS5728655A (en) Continuous casting method of steel