JPS6227833B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6227833B2 JPS6227833B2 JP56164623A JP16462381A JPS6227833B2 JP S6227833 B2 JPS6227833 B2 JP S6227833B2 JP 56164623 A JP56164623 A JP 56164623A JP 16462381 A JP16462381 A JP 16462381A JP S6227833 B2 JPS6227833 B2 JP S6227833B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cotton
- ball
- fiber pieces
- outer layer
- wool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 44
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 claims description 36
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 claims description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 12
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 7
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 238000009950 felting Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/04—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres having existing or potential cohesive properties, e.g. natural fibres, prestretched or fibrillated artificial fibres
- D04H1/08—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres having existing or potential cohesive properties, e.g. natural fibres, prestretched or fibrillated artificial fibres and hardened by felting; Felts or felted products
- D04H1/22—Three-dimensional articles formed by felting processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B68—SADDLERY; UPHOLSTERY
- B68G—METHODS, EQUIPMENT, OR MACHINES FOR USE IN UPHOLSTERING; UPHOLSTERY NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B68G1/00—Loose filling materials for upholstery
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は中入綿の製造方法に関し、反撥性、嵩
高性、保温性を良くし、へたりの少ない中入綿を
得んとすることを目的として、ウールを開繊して
得たトウ状の繊維片をボール状に保ち、その外層
面のみをフエルト化したことを特徴とするもので
ある。
高性、保温性を良くし、へたりの少ない中入綿を
得んとすることを目的として、ウールを開繊して
得たトウ状の繊維片をボール状に保ち、その外層
面のみをフエルト化したことを特徴とするもので
ある。
中入綿は天然或は合成繊維を、単独に或はそれ
らを混合し、開繊してウエブを形成し、該ウエブ
を同一方向に引き揃え或は交差させて適宜厚さに
重ね合わせてなるものであるために、繊維自体ど
うしても平面方向に延び、上下方向には向きにく
く対圧縮性に劣る傾向があつた。そこで、長繊維
トウなどを波状に屈曲させそれを他のウエブで被
い、或は波状に屈曲したウエブのみで中入綿を構
成することなどが行なわれたが、所謂へたりが生
ずることは否めなかつた。
らを混合し、開繊してウエブを形成し、該ウエブ
を同一方向に引き揃え或は交差させて適宜厚さに
重ね合わせてなるものであるために、繊維自体ど
うしても平面方向に延び、上下方向には向きにく
く対圧縮性に劣る傾向があつた。そこで、長繊維
トウなどを波状に屈曲させそれを他のウエブで被
い、或は波状に屈曲したウエブのみで中入綿を構
成することなどが行なわれたが、所謂へたりが生
ずることは否めなかつた。
また、ウール繊維を上記手段によつて中入綿と
したものも知られているが、長期間使用した場合
に、使用者から発散する熱、水分に加え、使用中
圧縮・摩擦を受けることによつてフエルト化する
現象が見られ、フエルト化によりウール繊維同志
が絡らみ合つて硬化し、中入綿としての弾力性を
失ない耐久性に劣る点が生じた。
したものも知られているが、長期間使用した場合
に、使用者から発散する熱、水分に加え、使用中
圧縮・摩擦を受けることによつてフエルト化する
現象が見られ、フエルト化によりウール繊維同志
が絡らみ合つて硬化し、中入綿としての弾力性を
失ない耐久性に劣る点が生じた。
これらの欠点をなくした中入綿を製造する方法
が本発明である。
が本発明である。
本発明方法による中入綿1は材料としてウール
繊維2を用い、ウール繊維2をボール状に形成し
たのが基本構造で、ボール内部の芯部分3はウー
ル繊維2が圧縮された状態で充填された芯部分3
を構成し、芯部分3のウール繊維2が含気構造体
の役目をする空隙部4を保ち、保温性を高めてい
る。ボール外層部5は、フエルト化した穀構造を
なし、芯部分3を包んでいる。外層部5はフエル
ト化によりウール繊維の毛羽立が押さえられ表面
が若干平滑状態を呈しており、ボール状の多数の
中入綿1が布団等の側地内に封入させボール状の
中入綿同志の表面が接触し合つたときに、互の表
面のウール繊維が引掛かり合うことがなく容易に
移動することができる。そして、フエルト化によ
る穀状の表層部分は高密度化しているため弾性が
高まり、ボール状中入綿に対する外部からの圧力
に対して芯部分の繊維の耐圧縮性と共に反撥性を
発揮し、極めてつぶれにくゝへたりにくい性質を
発揮する。
繊維2を用い、ウール繊維2をボール状に形成し
たのが基本構造で、ボール内部の芯部分3はウー
ル繊維2が圧縮された状態で充填された芯部分3
を構成し、芯部分3のウール繊維2が含気構造体
の役目をする空隙部4を保ち、保温性を高めてい
る。ボール外層部5は、フエルト化した穀構造を
なし、芯部分3を包んでいる。外層部5はフエル
ト化によりウール繊維の毛羽立が押さえられ表面
が若干平滑状態を呈しており、ボール状の多数の
中入綿1が布団等の側地内に封入させボール状の
中入綿同志の表面が接触し合つたときに、互の表
面のウール繊維が引掛かり合うことがなく容易に
移動することができる。そして、フエルト化によ
る穀状の表層部分は高密度化しているため弾性が
高まり、ボール状中入綿に対する外部からの圧力
に対して芯部分の繊維の耐圧縮性と共に反撥性を
発揮し、極めてつぶれにくゝへたりにくい性質を
発揮する。
本発明中入綿の製造方法は次の如くである。
ウール繊維をカードにより開繊してスライバー
10にしたものを10〜30mm程度の間の一定長にカ
ツター11により切断し、繊維片12とする。こ
の繊維片12を細かい金網又は粗雑な布地等、表
面の摩擦係数の大きなコンベアー13の面上に連
続的に供給し、コンベアー13の面上の繊維片1
2を板状体14で若干押さえ、繰り返し繊維片の
表面を摩擦する。上記板状体14は、中心を回転
軸15で支持された円板とし、円板を回転しつゝ
繊維片12を押圧する。回転軸15の中心は移動
させてもさせなくても良い。他の例としては図示
はしないが板状体を、コンベアーの移動方向と交
差して、往復直線乃至は楕円を含む円運動を行な
うように支持しても良い。
10にしたものを10〜30mm程度の間の一定長にカ
ツター11により切断し、繊維片12とする。こ
の繊維片12を細かい金網又は粗雑な布地等、表
面の摩擦係数の大きなコンベアー13の面上に連
続的に供給し、コンベアー13の面上の繊維片1
2を板状体14で若干押さえ、繰り返し繊維片の
表面を摩擦する。上記板状体14は、中心を回転
軸15で支持された円板とし、円板を回転しつゝ
繊維片12を押圧する。回転軸15の中心は移動
させてもさせなくても良い。他の例としては図示
はしないが板状体を、コンベアーの移動方向と交
差して、往復直線乃至は楕円を含む円運動を行な
うように支持しても良い。
上記コンベアー13と板状体14との二面間に
おける繊維片12の摩擦によつて繊維片12は端
部が捲くれ上がり次第にボール状に形成される。
ボールの中央部即ち芯部分3に位置するウール繊
維2は、前記のコンベアー13と板状体14との
二面間における転圧によつても特に著しくは変化
しないが、ボール化が進むにつれて屈曲の程度は
進み、若干の絡み合いは生じ密度は高まる。
おける繊維片12の摩擦によつて繊維片12は端
部が捲くれ上がり次第にボール状に形成される。
ボールの中央部即ち芯部分3に位置するウール繊
維2は、前記のコンベアー13と板状体14との
二面間における転圧によつても特に著しくは変化
しないが、ボール化が進むにつれて屈曲の程度は
進み、若干の絡み合いは生じ密度は高まる。
上記のボール化に際して繊維片12の表面に水
をスプレーし繊維片12に適宜の湿気を与えるこ
とにより繊維片12がコンベアー13の表面及び
板状体14に摩擦されている間にボール化した繊
維片外層部がフエルト化し、中入綿1表面が穀化
して緻密になる。また上記フエルト化は、弱アル
カリ性の活性剤を、水スプレーするに際して併用
して、積極的に縮絨を促進させても良い。
をスプレーし繊維片12に適宜の湿気を与えるこ
とにより繊維片12がコンベアー13の表面及び
板状体14に摩擦されている間にボール化した繊
維片外層部がフエルト化し、中入綿1表面が穀化
して緻密になる。また上記フエルト化は、弱アル
カリ性の活性剤を、水スプレーするに際して併用
して、積極的に縮絨を促進させても良い。
本発明方法によれば、切断した繊維片を対設し
た2面間で挟持し摩擦し、同時に外層に加湿して
いるために、ボール状になつた繊維の外層を縮絨
しフエルト化することにより容易に殻構造のボー
ルを得ることができ、かつ、ボール表面の繊維の
毛羽立を押さえ、若干平滑状態とすることができ
る。
た2面間で挟持し摩擦し、同時に外層に加湿して
いるために、ボール状になつた繊維の外層を縮絨
しフエルト化することにより容易に殻構造のボー
ルを得ることができ、かつ、ボール表面の繊維の
毛羽立を押さえ、若干平滑状態とすることができ
る。
本発明方法による中入綿を使用するときは、必
要があれば羽毛布団の如く側地内に適宜の区画を
設けることにより必要以上の中入綿の移動をなく
し、かつ、個々のボール状の中入綿は側地内で移
動可能な状態で側地内に封入する。
要があれば羽毛布団の如く側地内に適宜の区画を
設けることにより必要以上の中入綿の移動をなく
し、かつ、個々のボール状の中入綿は側地内で移
動可能な状態で側地内に封入する。
本発明方法による中入綿はボール状をなしてい
るために、側地内で変位しそのいずれの方向から
力を受けても常に一定の弾撥力を示し、かつ中入
綿外層部のフエルト化した穀構造のために表面繊
維同志の掛かり合いが少なく平滑性を有するため
羽毛布団と同様適宜好みの状態に側地内で中入綿
の位置を変えられる。
るために、側地内で変位しそのいずれの方向から
力を受けても常に一定の弾撥力を示し、かつ中入
綿外層部のフエルト化した穀構造のために表面繊
維同志の掛かり合いが少なく平滑性を有するため
羽毛布団と同様適宜好みの状態に側地内で中入綿
の位置を変えられる。
更に、中入綿の中心のウール繊維は外層部の穀
構造によつて囲まれた状態であるために、内部の
芯部分への空気の保溜性は良く保温性を高め、か
つ、変形も少ない。
構造によつて囲まれた状態であるために、内部の
芯部分への空気の保溜性は良く保温性を高め、か
つ、変形も少ない。
そして、穀構造のフエルト化した外層部は繊維
密度も高くなつているために、外部からの押圧力
に対して反撥性に富み、クツシヨン性を高め、耐
変形性を発揮する。そのため常に中入綿は常に全
体形状がボール状を保ち、隣接するボールとの間
に生ずる空間の量は変化減少することが少なく詰
物として使用した場合、空気保有量を減少せず保
温性をそこなうことがない。このことはまた、所
謂へたりが生ずることがないことをも意味する。
密度も高くなつているために、外部からの押圧力
に対して反撥性に富み、クツシヨン性を高め、耐
変形性を発揮する。そのため常に中入綿は常に全
体形状がボール状を保ち、隣接するボールとの間
に生ずる空間の量は変化減少することが少なく詰
物として使用した場合、空気保有量を減少せず保
温性をそこなうことがない。このことはまた、所
謂へたりが生ずることがないことをも意味する。
更に、使用によつてふとんが圧縮されても、そ
の加圧を解かれると、ボール自体の弾性によりボ
ールは元の形状にもどろうとし、かつ、ボール自
体は互に移動できるので隣接するボール間で互に
押し合い、最も安定した状態のもとにその位置を
変えるため、元の厚さへの回復率も高い。
の加圧を解かれると、ボール自体の弾性によりボ
ールは元の形状にもどろうとし、かつ、ボール自
体は互に移動できるので隣接するボール間で互に
押し合い、最も安定した状態のもとにその位置を
変えるため、元の厚さへの回復率も高い。
次にウールカード綿と本発明方法による中入綿
とによる布団の嵩変化の比較を示す。
とによる布団の嵩変化の比較を示す。
試用布団は、縦28cm横38cmの方形の側地内にウ
ールカード綿と本発明綿とをそれぞれ49gずつ封
入した布団とし、それぞれについて、加重を繰り
返えした場合の厚味の変化、及び、加重を停止し
た後の経過時間と厚味の回復との関係を第3図に
示す。
ールカード綿と本発明綿とをそれぞれ49gずつ封
入した布団とし、それぞれについて、加重を繰り
返えした場合の厚味の変化、及び、加重を停止し
た後の経過時間と厚味の回復との関係を第3図に
示す。
これにより本発明方法による布団綿は200回の
反復圧縮において嵩の減少率はウールカード布団
綿に比較して秀れ、嵩の回復率においても秀れて
いることが明らかである。
反復圧縮において嵩の減少率はウールカード布団
綿に比較して秀れ、嵩の回復率においても秀れて
いることが明らかである。
上記において、本発明方法による綿の比容積
(cm3/g)が91.0であり、ウールカード綿の比容
積が74.7であつたものが、繰り返し加重後の回復
後の比容積は、それぞれ65.4及び59.4であつた。
(cm3/g)が91.0であり、ウールカード綿の比容
積が74.7であつたものが、繰り返し加重後の回復
後の比容積は、それぞれ65.4及び59.4であつた。
従つて、本発明方法による綿は、ウールカード
綿に比較して、初めの比容積が122%であつたの
が、回復後の比容積は110%となつており、始め
の嵩もあり加重後の回復も良いことが明らかであ
る。
綿に比較して、初めの比容積が122%であつたの
が、回復後の比容積は110%となつており、始め
の嵩もあり加重後の回復も良いことが明らかであ
る。
実施例
太さ30m/mのウールトウを長さ30m/mに切断
してなる重量約0.25gの繊維片に重量比約30%の
水を撒水し、同時に重量比約1%のシリコンを加
え、コンベア上に載置した繊維片を円板で軽く圧
迫しつつ円板を回転し、直径約27mmで外層部の厚
味約3mmのボール状中入綿を得た。
してなる重量約0.25gの繊維片に重量比約30%の
水を撒水し、同時に重量比約1%のシリコンを加
え、コンベア上に載置した繊維片を円板で軽く圧
迫しつつ円板を回転し、直径約27mmで外層部の厚
味約3mmのボール状中入綿を得た。
第1図は本発明方法による中入綿の断面図、第
2図は本発明方法を実施するための中入綿の製造
装置の概略側面図、第3図は本発明方法による綿
とウールカード綿とについて加重を繰り返した場
合の厚味の変化及び加重を停止した後の経過時間
と厚味の回復との関係を示すグラフである。 1…中入綿、2…ウール繊維、5…外層部、1
0…スライバー、12…繊維片、13…コンベ
ア、14…円板。
2図は本発明方法を実施するための中入綿の製造
装置の概略側面図、第3図は本発明方法による綿
とウールカード綿とについて加重を繰り返した場
合の厚味の変化及び加重を停止した後の経過時間
と厚味の回復との関係を示すグラフである。 1…中入綿、2…ウール繊維、5…外層部、1
0…スライバー、12…繊維片、13…コンベ
ア、14…円板。
Claims (1)
- 1 ウール繊維を開繊し、スライバー状にし、所
定長さに切断して繊維片とし、該繊維片を対設し
た二面間において挟持すると共に、上記二面の双
方又は一方を移動することによつて繊維片を摩擦
し、繊維片をボール状にすると同時に繊維片外層
部を加湿しボール状になつた繊維片外層部を縮絨
しフエルト化してなる中入綿の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16462381A JPS5870758A (ja) | 1981-10-15 | 1981-10-15 | 中入綿の製造方法 |
DE19823238325 DE3238325C2 (de) | 1981-10-15 | 1982-10-15 | Füllmaterial und Verfahren zu seiner Herstellung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16462381A JPS5870758A (ja) | 1981-10-15 | 1981-10-15 | 中入綿の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5870758A JPS5870758A (ja) | 1983-04-27 |
JPS6227833B2 true JPS6227833B2 (ja) | 1987-06-17 |
Family
ID=15796709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16462381A Granted JPS5870758A (ja) | 1981-10-15 | 1981-10-15 | 中入綿の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5870758A (ja) |
DE (1) | DE3238325C2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5955284A (ja) * | 1982-09-22 | 1984-03-30 | カネボウ株式会社 | 球状詰綿材料の製造方法ならびにその装置 |
JPS59181183A (ja) * | 1984-02-29 | 1984-10-15 | カネボウ株式会社 | 中綿材料 |
JPS61125377A (ja) * | 1984-11-21 | 1986-06-13 | 日本エステル株式会社 | 詰綿体の製造方法 |
JPH0327510Y2 (ja) * | 1985-01-08 | 1991-06-13 | ||
ES2611985B1 (es) * | 2015-11-11 | 2018-02-14 | Alberto SANCHEZ SANTOS | Almohada de fibras sueltas de lana y proceso de fabricación |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55116851A (en) * | 1979-01-09 | 1980-09-08 | Breveteam Sa | Spherical fiber assembly |
-
1981
- 1981-10-15 JP JP16462381A patent/JPS5870758A/ja active Granted
-
1982
- 1982-10-15 DE DE19823238325 patent/DE3238325C2/de not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55116851A (en) * | 1979-01-09 | 1980-09-08 | Breveteam Sa | Spherical fiber assembly |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3238325A1 (de) | 1983-05-05 |
JPS5870758A (ja) | 1983-04-27 |
DE3238325C2 (de) | 1984-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4129675A (en) | Product comprising blend of hollow polyester fiber and crimped polyester binder fiber | |
KR960001405B1 (ko) | 부직 열절연 배트 | |
JPH02118148A (ja) | ポリエステルフアイバーボールの結合製品の製造法 | |
US5292577A (en) | Nonwoven material used as underlayer for a fabric covering seats intended for passenger transport | |
US3017304A (en) | Absorbent fibrous structure and method of production | |
US5437909A (en) | Multilayer nonwoven thermal insulating batts | |
US3122141A (en) | Flexible absorbent sheet | |
US6500292B1 (en) | Convoluted surface fiber pad | |
US5286556A (en) | Fiber aggregates serving as shaped materials or fillers for textiles such as bedspreads, garments or the like, shaped materials and fillers consisting of a plurality of such fiber aggregates, textiles containing this filler material | |
CA2263767A1 (en) | Polyester fiber | |
JPS6227833B2 (ja) | ||
US3290704A (en) | Pillow and method of making same | |
US3373455A (en) | Filling material for pillows | |
US4911980A (en) | Spherical fiber aggregate, in particular as a filler or cushioning material | |
JPH031037B2 (ja) | ||
US3669114A (en) | Sanitary napkin | |
US3858257A (en) | Resilient pillow | |
JP3642383B2 (ja) | 敷布団用中綿 | |
KR19990064196A (ko) | 로프티한 배팅의 제조방법 | |
JPS6375158A (ja) | 球形の繊維集合体 | |
JP2001340177A (ja) | 敷寝具 | |
CN218457837U (zh) | 一种羊毛珍珠棉球填充枕头 | |
JPS6322929Y2 (ja) | ||
JPH089823B2 (ja) | 衛生材料用不織布 | |
JPS59181183A (ja) | 中綿材料 |