JPS62276465A - 淋病および髄膜炎の診断方法および試薬 - Google Patents

淋病および髄膜炎の診断方法および試薬

Info

Publication number
JPS62276465A
JPS62276465A JP62025559A JP2555987A JPS62276465A JP S62276465 A JPS62276465 A JP S62276465A JP 62025559 A JP62025559 A JP 62025559A JP 2555987 A JP2555987 A JP 2555987A JP S62276465 A JPS62276465 A JP S62276465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iga1
antibody
igap
neoepitope
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62025559A
Other languages
English (en)
Inventor
ミラン ブレイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IMIYUNOGON ASSOC
Original Assignee
IMIYUNOGON ASSOC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IMIYUNOGON ASSOC filed Critical IMIYUNOGON ASSOC
Publication of JPS62276465A publication Critical patent/JPS62276465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • G01N33/6857Antibody fragments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/571Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses for venereal disease, e.g. syphilis, gonorrhoea
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/573Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for enzymes or isoenzymes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/804Radioisotope, e.g. radioimmunoassay
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/808Automated or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/811Test for named disease, body condition or organ function
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/861Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof involving IgG3, IgG4, IgA, or IgY

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、酵素である免疫グロブリン (immunoHlobulin) Aプロテアーゼ(
IgAP)と、その基質である免疫グロブリンA亜鋼1
 (IgAl)との反応により産生される小片の免疫検
定に関する。この免疫検定により、 IgAPを分泌す
るバクテリアを検出でき、特に、淋菌の検出、および淋
病の診断に有益である。
(従来の技術およびその問題点) 免疫グロブリンAプロテアーゼ(IgAP)は、その(
人体内)における発見以来、精深な研究テーマであった
。これは、病原バクテリアによって分泌され、これらバ
クテリアが引起す淋病、髄膜炎、およびインフルエンザ
等の疾病に関与している。
IgAPの基質は、免疫グロブリンAM鋼1 (IgA
l)であるが、これは、粘膜の自然免疫の一部として、
尿道生殖膜により1体内に自然分泌される。
バクテリアめ病原性におけるIgAPの役割は明白では
ないが、 IgAP分泌バクテリアの防衛機序(def
ense mechanism)であると思われる。
酵素の迅速かつ簡単な検定方法があれば、IgAPおよ
びIgA lとの反応の研究に助けとなるが、現行方法
は、手間と時間がかかる。
免疫電気泳動法は、反応生成物を、寸法および電荷に応
じて分離し、抗血清で識別するものであるが、複雑すぎ
る(プロー(plout)その他による論文、r実験区
生物学の進歩(Adv、 Exp、 Med。
Biol、)4誌、1974年、45号、245乃至2
49ページ、およびメール、シー・ジェイ(Male、
 C,J、)による論文、「免疫情報(Inf、 I+
amus)J誌、1978年、26号、254乃至26
1ページ)を参照されたい)。
また、125I札付81abeled) IgAlの5
O5−PAGE分析は、デリケートで時間がかかる(ブ
レイク(Blake)その他による論文、「感染病ジャ
ーナル(J、 Infect、 Dis)J誌、197
9年、139号、89乃至92ページ、およびブレイク
(Blake)・スワンソン(Swanson)共著の
論文、「免疫情報(Inf、 Immum、)J誌、1
978年、22号、350乃至358ページを参照され
たい)。
リンダール(Lindahl)は、A群連鎖状球菌から
のIgA結合性蛋白質を利用する検定法を報告している
。これは、実験室条件下では有益であるが、時間と手間
がかかる。リンダ−ルウエル(Lindahl。
L、)による論文、「臨床微生物学ジャーナル(J。
(:lin、 Microbiol、)J誌、1981
年、13号、991乃至993ページを参照されたい)
したがって、酵素分泌バクテリアを検出して。
これらバクテリアが引起す疾病の早期診断を可能にする
迅速かつ簡単なIgAP検定法が求められてきた。
(問題を解決するための手段) 本発明によると、 IgA1を免疫グロブリンA−プロ
テアーゼ(IgAP)で酵素分解して得られる免疫グロ
ブリンA亜鋼1 (IgAl)小片(fragment
s)の検出方法が提供される。
この方法は、未分解IgA1ではなく、IgA1小片と
反応する抗体で免疫検定するものであり、抗体としては
、特にIgAPでIgAlを分解した後に産生されるI
gA 1片に見られるネオエピトープ(neo−epi
topes)と反応するモノクローン(monoclo
nal)抗体が好ましい。ちなみに、前記ネオエピトー
プは、無傷IgA1にはみられない。
抗体を用いる免疫検定法としては、酵素連鎖性免疫検定
法(ELIZA)、放射線免疫検定法、サンドイッチ検
定法、酵素抑制免疫検定法(EIIA)等がある。
酵素抑制免疫検定法では、IgA 1の酵素分解で形成
されたネオエピトープに見られる全アミノ酸連鎖、また
はその一部を有するペプチドを用いるが、これは公知の
方法により、化学時または生化学的に合成されるクロー
ンIgA1小片であるFcまたはFab等である。
IgAlについては、IgAlとIgAPとの反応に適
した条件下で、尿道生殖膜等の膜製抽出物標本、その他
の生物学的被検物と、IgAPとを接触させて、IgA
1小片を形成するとともに1本発明による免疫検定法に
より、該小片を検出することによって、前記標本中に検
出できる。
一方、 IgAPについては、例えば1反応適切条件下
で、標本、すなわちIgAPを分泌するバクテリアの培
養物とIgA 1とを接触させて、IgA 1小片を形
成するとともに1本発明の方法により、該小片を測定す
ることによって前記標本中に検出できる。
酵素IgAPを分泌するバクテリアについては、IgA
PとIgA 1との反応に適した条件下で、バクテリア
とIgA 1を接触させ、得られた小片を測定すること
により検出するが、これらバクテリアとしては。
ある種のナイセリャ属(Naissaria)、ヘモフ
ィラス属(Haemophilus)、および連鎖球菌
属(Streptococcus )があり、IgAP
[定量を増して検定感度を高めるため、IgAP検定前
に、前記バクテリアを含む標本を培養する。
本発明の方法により、I、AP分泌バクテリアを識別で
きる。すなわち、識別するべきバクテリアを、1、AP
とIgAlとの反応に適した条件下でIgAlと接触さ
せて、IgAP細菌源(bacterial 5our
ce)のネオエピトープ特性を有する小片を形成し、得
られた小片を、特にネオエピトープと結合する抗体と接
触させる。
このように、ナイセリア属が産生じた1、A 1小片を
、 IgAlとIgAPとの反応により、髄膜炎菌(N
eisseria n+eningitidis)から
産生されたネオエピトープと特に反応する抗体、または
IgAlとIgAPその他酵素との反応により淋菌(N
eisseriagonorrhea)から産生された
ネオエピトープと特に反応する抗体と接触させることに
より、淋菌と髄膜炎菌とを区別できる。
抗体と小片との結合については、ラベル(label)
、読出装置、ラテックス凝集ビーズ、その他公知の手段
によりIl!察する6 本発明の方法は、特に淋病の診断に有益である。
淋病を引起す作用物である淋菌の病原菌株は、IgAP
を分泌する。
淋菌にさせられた性尿器分泌物(urogenital
secretions)、腟壁および尿道からのIgA
lを、生体内で酵素によって分割(clsave) L
、得られた小片を、本発明の方法で検定するが、好適に
は、性尿器系から抽出した標本を、淋菌から得られたI
gAPその他酵素と尿道生殖膜から得たIgA lとの
反応により、生体内に産生されたIgA1小片のネオエ
ピトープと特に反応する1種以上の抗体と接触させる。
 IgAlとIgAPとの加水分解中に形成されたネオ
エピトープを、淋菌から得られる水解酵素等のその他酵
素と反応させて、生体内で変性させる。
本発明による診断方法では、生体内にできるIgA 1
小片のネオエピトープと特に結合する抗体を用いる。
腔相(va(inal flora)のその他バクテリ
アは。
IgAPを含有していないため、IgAlを分割して小
片を形成できないばかりか、該小片を変性させる酵素も
含まないため、上記ネオエピトープは、淋菌に特徴的で
ある。
例えば、尿道生殖膜をおかし易い髄膜炎菌は。
IgA1小片を形成するIgAPを産生ずるが、淋菌が
産生ずる小片とは免疫学的に区別できる。
淋菌からのIgAPその他の酵素を、 IgA1産生膜
からのIgAlと反応させることにより、生体内に産生
されたIgA 1小片上のエピトープと特に反応する1
種以上の抗体を用いて、前記膜を免疫検定することによ
りlf膜炎菌の存在下でも淋菌を検出できる。すなわち
、上記抗体は、髄膜炎菌のIgAPが産生ずるIgA1
小片とは反応しない。
本発明の他の実施例では、 IgAP産生膜から得た噴
−標本から、淋菌と髄膜炎菌を検出する。すなわち、抽
出物、洗液(wash) 、綿棒または滲出物を、淋菌
からのIgAPその他酵素の反応により、生体内に産生
じたIgA1小片上のネオエピトープと特に反応する抗
体群、および髄膜炎菌の抗原部である莢膜性多糖類、ま
たは細胞内抗原と特に反応する他の抗体群と接触させる
各抗体群を、中実支持体の2レーン上、または別々のラ
テックスビーズもしくは不活性条片上の異なる座位(l
ocus)に置く。このようにすると。
各抗体群の反応を個別wA察できるとともに、バクテリ
アの存在を同時確認できる。
本発明の方法は、IgAPを分泌するバクテリアに起因
するその他疾病の診断にも有益である。
例えば、髄膜炎菌から得たIgAPと、IgA 1分泌
膜から得たIgAlとの反応により、生体内に産生じた
IgA l小片上のネオエピトープと特に反応する抗体
を用いて、前記膜の抽出物を免疫検定することにより、
髄膜炎菌を検出する。また、 IgAlを産生じない髄
液等の生物流体を、 IgAlで培養し、本発明方法で
小片検定すれば、前記流体中の髄膜炎菌を発見できる。
同様に、インフルエンザ菌(Haemophilusi
nfluenza)も識別できる。
本発明の好適な方法では、膜の抽出物を、抗体と小片と
の結合に適した条件下で、特に小片のネオエピトープと
反応する1種以上の抗体と接触させて、該抗体の結合状
態をw4mする。
前記抗体については、観察可能基である放射性基酵素、
蛍光基、化学冷光(chen+1lun+1nesce
nt)基。
抗原基その他の公知の基でラベル付(label)する
乾燥化学・膜技法を用いるその他公知の読取法、ラテッ
クス凝集ビーズ、または免疫遺伝学的「浸捧(dip−
stick) Jを用いて、抗体・膜間の反応を観察で
きる。
ある実施例では、まず、抽出物その他の標本を、特にI
gA lのFc部分と結合する物質と接触させ、標本か
ら、小片と無傷1.A1を「探出(fish) Jする
好適には、該物質を、中実支持体上に固定してから、支
持体を標本と接触させるとともに、小片、抗体、および
固定物質間の結合に適した条件下で、淋病IgAPが産
生ずるIgA1小片上のエピトープと反応する抗体と接
触させて、rサンドイッチ(sandwich)を形成
して、公知方法でWt察する。
他の好適実施例では、膜抽出物等の標本を、特に、小片
上のネオエピトープと結合する抗体と接触させてから、
定量中のネオエピトープのアミノ酸連結を有するペプチ
ドと接触させる。
この場合、好適には、ペプチドを中実支持体に固定して
、抗体をwi察可能基で札付する。ペプチド、抗体およ
び小片を反応させて、固体表面上または溶液中のラベル
(label)を観察する。
本発明は、さらに、IgAl、およびIgA l小片上
のネオエピトープとは反応するが、無傷IgA 1とは
反応しない抗体から成るIgAPの酵素分解の結果であ
るIgA1小片検定試薬を提供している。
該試薬は、好適には、宿主動物にネオエピトープの全ア
ミノ酸列、またはその一部から成るペプチドで免疫性を
与えることによって産生されるモノクローン抗体である
。ペプチドとしては、 IgAlとIgAPとの酵素分
解の結果であるFc、 Fab、またはFc−Fab小
片の組合せがあり、化学的または生化学的に合成できる
また1本発明の試薬を用いて、IgA 1、IgAP、
およびIgAP分泌バクテリアを検出できる。
本発明による淋病診断用試薬は、淋菌から得たIgAP
および水解酵素と、IgA1分泌膜から得たIgAlと
の反応により、生体内で産生されるIgAl小片と特に
反応する抗体から成り、好適には、 IgAlと淋菌I
gAPとの反応で得られるIgA 1小片上のネオエピ
トープと特に反応する1種以上の抗体から成っている。
他の実施例によると、試薬は、I3A 1とIgAPと
の反応で得られるIgA1小片と、淋菌水解酵素との反
応で産生されるネオエピトープと特に反応する1種以上
の抗体から成っている。
さらに、淋病診断試薬は、淋菌酵素でI[A 1を分解
することにより、生体体に産生されるIgA l小片上
の全ネオエピトープ、またはその一部のアミノ酸列を有
するペプチドから成っている。
好適には、該ペプチドを中実支持体で固定する。
淋菌から得られるIgAPおよびその他酵素の反応によ
り、生体体に産生されるIgA l小片上のネオエピト
ープと反応する1種以上の抗体、および得られた抗体と
IgA 1小片とを反応させる試薬から成る淋菌診断用
キットが提供されている6 また。 IgAlと髄膜炎菌IgAPとの反応により、
生体内に産生されるIgA1小片上のネオエピトープと
反応する1種以上の抗体、および前記抗体と小片とを反
応させる試薬から成る髄膜炎診断用キットが提供されて
いる。
さらに、IgAlと淋菌IgAPとの反応で得られるI
gA1小片上のネオエピトープと反応する1種以上の抗
体、髄膜炎菌の抗原成分と反応する1種以上の抗体、お
よび前記抗体、小片および抗原を反応させる試薬から成
り、個体から採取した単一標本で、髄膜炎と淋病とを診
断するキットが提供されている。
前記キットの好適実施例では、抗体を、Iil!察可能
基である酵素、担色基、蛍光基、化学冷光基、放射性元
素、金属または抗原基等で札付するが、この場合、キッ
トとして、ラベル観察試薬を加えることができる。
好ましくは、キットは、特にIgAと結合する物質から
成り、最も好ましくは、該物質は、IgAlのFc部分
と結合する抗体であり、中実支持体上に固定される。
他の実施例によると、キットは、抗体とIgA1小片と
の反応を観察する手段から成り、好適には、読取装置、
ラテックス凝集反応ビーズ、または浸染捧である。
また、キットとして1個体から標本を採集する手段を加
えることができる。
酵素抑制免疫検定法で、抗体と小片との反応を観察する
他の実施例によると、キットとして、定量小片上のネオ
エピトープの全アミノ酸列、またはその一部を有するペ
プチドを加えることができるが、該ペプチドは、中実支
持体上に固定される。
(実施例) 本発明の方法では、酵素工gAPが、無傷IgA 1と
反応して、これを分割する際に得られるIgA 1小片
と反応する抗体(好適には、モノクローン抗体)を用い
る免疫検定で、 IgA1小片を定量する。
IgA 1は1次に示す構造を有している。
IgAPは、A−A線で示す領域でIgA 1を分割す
るが、正確な分割場所は、酵素のバクテリア源によって
異なる。
すなわち、淋菌IgAPは、ヒンジ領域で、トレオニル
ープロピル(threonyl−propyl)結合を
分割(残分235−236) L、 W膜炎菌(Nei
sseria meningitidis−1)IgA
Pは、 pro−set結合部でIgAlを分割8残分
237−238) L、またインフルエンザ菌(Hae
mophilusinfluenza)IgAPは、 
pro −sar結合部でIgA lを分割(残分23
1−232)する。
メニンギチディスー2セロタイプ(meninciti
dis−25erotype)は、淋菌I匹APが分割
したものと同様のpro −thr結合部で、 IgA
lを分割するIgAPを有する(コーンフェルト、ニス
(Kornfeld、 S、)その他による論文、「伝
染病書評(Ray、 of 1nfsctiousDi
seases) J誌、 1981年、3号、521乃
至534ページ参照)。
その他、基負としてIgA 1を有し、分割場所が異な
る12種類以上のIgAPが報告されている(ブロー、
エイ(Plaut、 A)による論文、[微生物学生評
(Annual Reviatz of Microb
iology)J誌、1983年。
38号、603乃至622ページ)参照)。
IgAPがIgA lに作用してできる小片は、一般に
FcおよびFab小片であるがアミノ酸から成り1分割
で露出した炭水化物を包囲するネオエピトープは、水解
剤として使用する細菌性IgAPによって異なる。
各細菌性IgAPは、異なるアミノ酸対間のIgA 1
アミノ酸連鎖を分割するため、得られる2小片は、Ig
A 1を分割した特定IgAPの新しいエピトープ(「
ネオエピトープ(neo−epitope) J特性を
形成する末端アミノ酸列を有する。
各ネオエピトープは、特定の1個のネオエピトープと結
合するモノクローン抗体等の特異抗体によって、免疫学
的に認識できる。
さらに、前記ネオエピトープは、無傷IgA1では得ら
れないため、ネオエピトープと反応する特異抗体は、 
fijJiIIgAlと反応しない。この特異性により
、抗体を用いて、 IgA1小片と無WIgA1を区別
するとともに、無傷IgA 1の存在下で小片を検出で
きる。
小片を定量する本免疫検定には、酵素連鎖免疫検定、ま
たは放射線免疫検定等の争奪結合性(competit
ive binding)検定、サンドイッチ検定、酵
素抑制免疫検定、またはその他の抗体と抗原との反応を
観察する公知の免疫検定が含まれる。この場合、公知の
読取手段で反応を観察するが、ラテックス凝集反応ビー
ズ、または乾燥化学条片および選択孔付膜が用いられる
本発明の検定方法は、多数標本を選別する大型自動読取
り装置にも適応できる。
本発明の好適実施例では、 IgA1産生箇を、被検小
片上のネオエピトープと反応する1種以上の抗体と接触
させるが、好適には、[0可能基で抗体に札付するとと
もに、固体面上に固定する。
小片と抗体との結合状態を保ち、イオン塩と緩衝剤を加
えて反応を促進する。標本から、結合した抗体を取除い
て、結合抗体上または標本中のラベル測定を行う。
他の好適実施例では、まず標本を、 IgAlのFcま
たはFab部分と結合する物質と接触させる。適切な物
質としては、抗体(好適には、モノクローン抗体)、お
よびIgA結合蛋白質〔(ラッセル−ジョーンズ、ジー
(Russel−Jones、 G、)、ゴッシュリッ
ヒ。
イー(Gotschlich、 E、)およびブレーク
、エム(Blake、 M、)による論文(「実験医学
雑誌(J、 Exp。
Med、)J、1984年、160号、1467乃至1
475ページ)がある。
該物質は、標本中の無傷IεAlを含む全IgAPと結
合するものであり、これを固体面上に固定し、該面にI
gAlおよびIgA1小片を結着させる。次に、該面を
、小片上のネオエピトープと結合する1種以上の抗体と
接触させて、結合を観察する。
他の好適実施例は、酵素抑制免疫検定に関するものであ
り、IgAP産生膜産生物抽出物本を被検小片上のネオ
エピトープと反応する1種以上の抗体と接触させてから
、ネオエピトープのアミノ酸連結を有するペプチドと接
触させる。ちなみに、ペプチドを固定する場合は、ネオ
エピトープと反応する特異抗体を、先ず標本と反応させ
てから、固定ペプチドと反応させる。ネオエピトープを
含む標本が抗体と反応する結果、固定ペプチドと抗体と
の反応が乏しくなる。
本発明の方法は、IgAPによる水解時に産生ずるIg
Al小片を含む標本を、該小片上のネオエピトープ(無
傷IgA l上にはない)と反応する抗体と接触させる
ものである。小片と抗体を反応させる条件を設定するが
、イオン塩と緩衝剤とを小片溶液に加えることができる
好適な実施例では、抗体を、損色物質、酵素、蛍光基、
放射性基、金属、化学冷光基、抗原基。
またはハプテン等の観察可能基で札付し、ラベル測定に
より、抗体と小片との反応をamする6ある実施例では
、ネオエピトープのアミノ酸連結を有するペプチドで、
酵素抑制免疫検定(EIIA)を行う。ペプチドを化学
的または生化学的に合成して、クローンIgA1小片、
すなわちFcまたはFabにする。該小片を含有する標
本を、該小片上のネオエピトープおよびペプチドと反応
する抗体と接触させる。
好適には、ペプチドを固体面上に固定するが、この代わ
りに、ペプチドを観察可能基で札付し、抗体を固体面上
に固定することもできるが、いずれの場合も、抗体とネ
オエピトープとを反応させ、ペプチドを加えてから、固
体面上または標本中のラベルをE察する。
その他の公知のEIIA法についても、同様に利用でき
る(イングバル(Engvall)その他による、「酵
素学方法(methods in Engymolog
y)J(パートン舎アンド・パン・ニラペンベルブ(B
urdon and vanKnippenberg、
 Ed、、)出版発行の「生化学と分子生物学(Bio
che+++1stry and Modern Bi
ology)4誌、1980年、350乃至358ペー
ジ参照)。
その他の好適実施例では、IgA l小片含有標本を。
IgAlのFc部分と反応する物質と接触させる。ちな
みに、該物質は、抗体、最も好ましくは、IgAlのF
c部分と結合するモノクローン抗体であるが、この代わ
りに、ラッセル−ジョーンズ(Russell−Jon
es)その他の報告によるIgA結合蛋白質を用いるこ
とができる。
前記物質を、紙等の中実支持体、または平板ウェル(t
isll)に固定する。先ず、標本をIgA 1小片お
よび無傷IgA 1のFc部分と結合する固定物質と接
触させてから、IgAlの水解小片上のネオエピトープ
とだけ反応する抗体と接触させる。抗体は、該小片のみ
と結合し、無傷 IgA 1とは結合しない。これを、
適切手段で1!6する。
IgAPとの反応によって産生させるIgA 1小片の
免疫検定法は、IgA 1.1.APの検定、IgAP
産生種の検出と識別、およびこれらバクテリアが引起す
疾病の診断に有益である。
本発明による免疫検定法により、IgA Lを確定でき
る。すなわち、 IEAIを含有する標本を、適切緩衝
剤およびイオン塩とともに、IgAPと接触させ、Ig
AlとIEAPとの反応に適した条件をつくり出す。
IgAPによるネオエピトープを有する小片を形成し、
該小片を認識する抗体を用いた免疫検定により、該小片
を測定する。
IgA 1に対して検定できる標本には1人の膜、血清
その他の生物源からの抽出物があるが、本発明の方法に
よって、IgA 1亜綱に属するモノクローン抗体も検
定できる。1綱以上のモノクローン抗体に係る標本また
は診断工程における2鋼杭体間の識別に有益である。
また、この方法を用いて、IgA 1およびIgA 2
を含有するIgAから分離したIgA2の純度を検査で
きる。
IgAPで処理後に、IgA小片が存在する場合は。
IgAlを示す。
また、本発明の方、法により、 IEAPを確定できる
すなわち、 IgAP含有標本を、反応に適した条件下
でIgA lと接触させ、得られた小片を測定する。
本発明の方法は、特にIgAPを出すバクテリアの確定
に有益である。バクテリアを含有する標本を基質IgA
Iと接触させてから、IgAPとIgA 1との反応で
得られる小片を検定するが、感度を高めるため、測定前
にバクテリアを培養しておく。この代わりに、個体から
採取した生物標本でバクテリアを確定できる。
洞室できる病原細菌としては、ナイセリア属(Neis
seria)およびヘモフィラス属(Haemophi
lae)があり、本方法は、これらバクテリアに起因す
る疾病の診断に、特に有益である。
本発明の方法は、IgAPを分泌するバクテリアが1種
以上存在する場合におけるこれらバクテリアの識別に、
特に有益である。
すなわち、IgA lにIgAPを作用させて得られた
小片を5該小片上のネオエピトープと反応する抗体で検
定するが1例えば、モノクローン抗体は、一方のバクテ
リアから得られたIgAPによる小片とは反応するが、
他方のバクテリアから得られたIgAPによる小片とは
反応しない非常に特異な試薬である。
各細菌IgAPに対するIgAl上の分割部は知られて
おり、各分割部で得られるネオエピトープに対して特異
性を示す抗体を形成できる。
本発明では、咽喉綿棒等の個体標本を、 IgAl。
および適切緩衝剤とイオン塩と接触させ、e4本中のI
gAPその他酵素と反応させて小片を形成し、本発明方
法で得られた小片を識別する。
特定の細菌IgAPが産生する小片が、上記要領で画定
される場合は、バクテリアが識別される。生物標本中に
IgA 1が存在し、これが生体内でIgAPと反応す
る場合は、IgAlを中途添加したり、試験管内でIg
APと反応させることなく、膜抽出物を検定してIgA
 1小片を識別する。
本発明の方法は、特に、淋病の早期診断に有益である。
尿道生殖膜等の膜は1通常、IgA1を分泌する。淋菌
が存在すると、該IgA 1が、破砕されることが分っ
た。患者から採取した膣綿棒および尿道抽出物には、こ
れら小片が見られる。
淋菌感染すると、IgA1分泌レベルが上昇する(マル
クス、エム(Mulks、 M、)その他の論文(「伝
染病雑誌(J、 Infect、 Dis、)J誌、1
984年、150号、734乃至744ページ)参照)
ため、存在するIgA 1の量が重要であり、これは、
本発明方法により観察できる。
IgAPは、淋菌によって分泌され、生体内で工αA1
と反応して小片を形成するものと思われる。
また、淋菌から得られるその他酵素が、これら小片を変
性させる。例えば、水解酵素は、IgA 1小片の終端
から末端プロリンを分割する〔チェノ。
カーク(chen、 Kirk)その他の論文(「生化
学雑誌(J、 Biol、Chem、)J誌、1980
年、255号、1704乃至1710ページ)参照〕。
しかし、これら酵素は、無傷IEA lをアタックでき
ないため、病原体である淋菌から出されるIgAPその
他酵素が、生体内で作用して、淋病感染の特徴であるネ
オエピトープを有する小片を形成する。
本発明の方法は、非常に特異な抗体で生体内に形成され
たこれら小片の免疫検定を行う。
場合によっては、髄膜炎菌は、 IgA1産生膜産生菌
と共存しており、その結果、淋菌IgAPによる小片と
ともに、髄膜炎菌IgAPおよびこれを特徴づけるIg
A l小片が、生体内にできる。本発明の好適実施例は
、これら小片の識別方法、および極めて特異な淋病検定
方法を提供している。
淋菌から得られるIgAPその他酵素による小片と反応
し、M膜炎菌による小片とは反応しないモノクローン抗
体を用いて免疫検定するが、この代わりに、これら小片
を区別できない抗体を用いる場合には、髄膜炎を個別検
定する。髄膜炎抗原、表面抗原または細胞内成分を免疫
検定し、髄膜炎菌の存在を個別確認する。
また、本発明の方法により・、髄膜炎菌を検出できる。
例えば、髄膜炎1.APおよびIIBA lの反応によ
り、生体内のIgAP産生膜上に形成されるIgA 1
小片と反応する抗体を用いる免疫検定により、該膜の細
菌を検出できる。この代わりに、該膜の抽出物、または
その他生物標本を、IgAPとIgA 1との反応に適
した条件下でIgAlと接触させて、 IgAl小片を
形成し、これを本発明方法で検定する。
また、IgA 1 g:生膜から採取した同一標本から
、淋菌と髄膜炎菌とを検出できる。すなわち、前記膜の
抽出物、膣または頚管から取出した洗液または綿棒、ま
たは尿道排泄物標本を、淋菌から得られるIgAPその
他酵素の反応により、生体内にできるIgA1小片上の
ネオエピトープと反応する抗体と接触させるとともに、
髄膜炎菌の抗原部、多糖類莢膜または内部抗原と反応す
る抗体と接触させる。
個別反応させ得る要領で免疫検定するが、例えば、抗体
を固体面の個別レーンに固定することにより、rlfL
膜炎菌小片との反応と、淋菌小片との反応を個別観察す
るとともに、再反応またはいずれかの反応を注視できる
本発明の診断方法は、 IgA1産生膜、膣または頚管
洗液または綿棒(女性の場合)、または尿道抽出物(男
性の場合)を、淋菌から得られたIgAPその他酵素と
、前記膜から得たIgAlとの反応により、生体内に形
成されたIgA 1小片上のネオエピトープと反応する
1種以上の抗体、好適にはモノクローン抗体と接触させ
、前記抗体と小片とを反応させて、周知方法でIil!
察する。
例えば、前記抗体を観察可能基で札付できる。
この場合は、結合抗体を溶液から除去し、結合抗体上ま
たは溶液中でラベル測定する。他の実施例では、抽出物
をIgA 1のFc部と結合する物質と接触させる。好
適には、該物質を中実支持体上に固定し、溶液から無傷
IgA 1と小片とを分離して1表面上の結合抗体をI
ll察する。適切な物質は、抗体(好適には、モノクロ
ーン抗体)、およびIgA結合蛋白質〔ラッセル−ジョ
ーンズ(Russell−Jones)その他の報告に
よる〕である。
他の好適実施例は、酵素抑制免疫検定(EIIA)に係
り、小片を含有する標本を、該小片と結合する抗体、お
よび標本分析物(sample analyte)と反
応しない抗体と結合するペプチドと接触させる。
公知のEIIA方法を用いることができるが、好適には
、固体面上に固定され、淋菌から得た酵素で生体内に産
生されるIgA 1小片のネオエピトープ連結を有する
アミノ酸から成るペプチドを用いる。
また本発明は、前記小片上のネオエピトープと反応する
1種以上の抗体から成るIgAPとIgAlとの反応に
よって産生されるIgA 1小片検出試薬ti−提供し
ている。
これらネオエピトープは、無傷IgA1には存在せず、
また抗体は、無傷IgA1、すなわち、IgA 1に共
通する小片上のネオエピトープ、および小片と反応しな
い。好適には、試薬は、BLABIC・マウス等の宿主
動物を、IgAPとIgA 1との反応で得られるFc
小片、  Fab小片、またはこれらの組合せで免疫化
することにより産生されるモノクローン抗体である。
この代わりに、該抗体を、被検ネオエピトープのアミノ
酸連結を有するペプチドで宿主動物を免疫化することに
より産生ずるとともに、前記ペプチドを小片のクローン
化等により、化学的または生化学的に合成し、得られた
モノクローン抗体をIgA lおよび小片に対して選別
し、小片と反応し無傷IgA 1とは反応しないモノク
ローン抗体を、試薬として利用できる。
前記試薬を用いて、本発明の免疫検定法で1.APを産
生ずるIgA 1、IgAPおよびバクテリアを検出で
きる。
好適実施例では、該試薬は、淋菌から得た酵素・IgA
Pおよび水解酵素によって、生体内に産生されるIgA
 1小片上のネオエピトープと反応する抗体、淋菌Ig
APとIgAlとの反応により得られるFab小片。
Fc小片のネオエピトープに対する抗体、および淋菌か
ら得られるプロリンイミノペプチダーゼ(prolin
e 1m1nopeptidase)およびアミノペプ
チダーゼ−p (aminopeptidasa−p)
等のその他水解酵素によって生体内に変成されるエピト
ープに対する抗体から成る。
また診断試薬は、IgA 1小片上のネオエピトープ、
およびこれらネオエピトープと淋菌水解酵素との反応に
より得られるエピトープのアミノ酸連結を有するペプチ
ドから成り、該ペプチドは、好適には、固体面上に固定
される。
髄膜炎菌IgAPとIgA 1との反応により得られる
ネオエピトープと反応する1種以上の抗体から成る髄膜
炎診断試薬も提供されており、該試薬を用いて免疫検定
することにより、IgA 1産生膜上に髄膜炎を検出で
きる。
この代わりに、反応に適した条件下で、生物標木または
細菌培養をIgAlと接触させ、該試薬で得られた小片
を検定することにより、M膵炎を検出できる。
本発明はさらに、淋菌から得られたIgA 1と、Ig
APおよびその他酵素との反応により、生体内に産生さ
れるIgA 1小片上のネオエピトープと反応する1種
以上の抗体から成る個体の淋菌診断キットを提供してい
る。
該試薬は、例えば、反応に適したイオン塩および緩衝剤
から成り、好適実施例では、酵素、蛍光基、化学冷光基
、担色基、金属、抗原またはハプテン等の観察可能基で
、抗体に札付けし、 ELIZA、EIIA等の免疫検
定法、サンドイッチ免疫検定法、または大型の電子測定
装置を用いる自動システムに利用できる。また、湿式ま
たは乾式化学を用いる凝集反応、または浸捧(dip−
stick)等の読取法を用いて、比色定量(eolo
metrie)および同様の免疫検定法に用いる場合は
、抗体を中実支持体上に固定する。
キットは、酵素札付用基質等の抗体ラベル観察試薬、好
適には、さらに、IgA、特にI[A IのFc部分に
結着する物質(中実支持体上に固定する)、およびEI
IA用キットとしては、被検ネオエピトープの全アミノ
酸連結、またはその一部を有するペプチド(中実支持体
上に固定する)、抗体とIEA 1小片との反応を11
察する手段、または患者から綿棒またはペディクル(p
edicle)等の標本を採集する手段から成る。
次に、実験例を示す。ただし、これは本発明を例証する
ものであり、その適用範囲を限定するものではない。
去】uL乱 これは、男性または女性患者の淋病−次診断の一例であ
る。
ハL塁本務處 感染部(女性では、膣、男性では尿管)から、吸収性無
菌ダクロン綿棒で分泌物を採集し、これをトウイーン(
Tween)20および緩衝剤を含むpH7,2の0.
5m12溶液に浸し、綿棒内容物を、繰り返し緩衝剤容
器に圧出して除去する。
b 特 モノクローン 体の コーラ−・ミルスタイン(Kohler and Mi
llstein)技法により、淋菌から得られたIgA
Pで酵素分解することにより産生される1、Al小片で
BALB/Cマウスを免疫化することによって、モノク
ローン抗体を形成する。マウス綽細胞をSP−1細胞で
溶解して、ハイブリドーマ(Hybridoma ) 
 を形成し、ハイブリドーマ細胞をふるい分けして、前
記小片を結合するが、無傷 IgA lとは結合しない
モノクローン抗体を産生ずるものを選別する。
得られたモノクローン抗体を、周知方法により金球(g
old 5pheres)に連結する。
(c) IgAlおよび小片の標本分離周知方法で、ニ
トロセルロース紙上に、IgA IFc部に対するモノ
クローン抗体を固定する。標本に紙条を浸して放置し、
15分間培養する。標本から不活性紙条を除去し、燐酸
塩緩衝生理的食塩水(phosphate buffe
red 5aline)(PBS)ですすぐ。
(d)小片検出 不活性紙条を、ステップb)から得た試薬を含む溶液中
に、塩および緩衝剤と共に入れて1紙条上の小片と、溶
液中の試薬とを反応させて、紙条の色を観察する。黒色
は、札付モノクローン抗体の結合を示し、淋病の陽性指
示薬である。非感染標本から得た対照条片は、モノクロ
ーン抗体と結合せず、白色のままである。

Claims (47)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)免疫グロブリンAプロテアーゼ(IgAp)によ
    って、酵素分解することにより産生される免疫グロブリ
    ンA亜綱/(IgA1)小片の定量方法であって、前記
    酵素分解により得られるネオエピトープ(neo−ep
    itope)と反応するが、無傷IgA1とは反応しな
    い抗体で、前記小片を免疫検定することを特徴とする方
    法。
  2. (2)抗体が、IgAPによるIgA1酵素分解で得ら
    れる小片のネオエピトープであって、無傷IgA1上に
    は存在しないネオエピトープと反応するモノクローン抗
    体であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に
    記載の方法。
  3. (3)免疫検定が、抗体を用いる放射線免疫検定、酵素
    連鎖免疫検定、またはサンドイッチ免疫検定から成るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の方法
  4. (4)免疫検定が、前記ネオエピトープの特徴であるア
    ミノ酸連結の全部またはその一部を有するペプチドによ
    る免疫抑制酵素検定から成ることを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項に記載の方法。
  5. (5)ペプチドを、化学的または生化学的に合成するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(4)項に記載の方法
  6. (6)ペプチドが、クローンIgA1小片であることを
    特徴とする特許請求の範囲第(4)項に記載の方法。
  7. (7)小片が、IgA1のFcまたはFab部分である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の方
    法。
  8. (8)(a)酵素分解に適した条件下で標本をIgAP
    と接触させて、IgA1小片を形成する工程、および(
    b)前記酵素分解により得られるネオエピトープと反応
    するが、無傷IgA1とは反応しない抗体で免疫検定し
    て、定量する方法により、前記小片を測定する工程から
    成ることを特徴とする標本中のIgA1検出方法。
  9. (9)標本が、血液、血液分屑、IgA1分泌膜エキス
    、またはその他のIgA1を含む体液から成ることを特
    徴とする特許請求の範囲第(8)項に記載の方法。
  10. (10)標本中の酵素IgAPを検出する方法であって
    、(a)IgAPとIgA1との反応に適した条件下で
    、標本をIgA1と接触させて、IgA1小片を形成す
    る工程、および (b)酵素分解により得られるネオエピトープと反応し
    、無傷IgA1とは反応しない抗体で、免疫検定して定
    量する方法により、前記標本中の小片を検定する工程か
    ら成ることを特徴とする方法。
  11. (11)標本中の酵素IgAP分泌バクテリアを検出す
    る方法であって、 (a)IgAPとIgA1との反応に適した条件下で、
    前記バクテリアをIgA1と接触させて、IgA1小片
    を形成する工程、および (b)酵素分解により得られるネオエピトープと反応し
    、無傷IgA1とは反応しない抗体を用いて、免疫検定
    することにより、前記小片を検出する工程から成ること
    を特徴とする方法。
  12. (12)バクテリアが、ナイセリア属(Neisser
    ia)、ヘモフィラス属(Haemophilus)、
    または連鎖球菌属(Streptococcus)から
    得られることを特徴とする特許請求の範囲(11)項に
    記載の方法。
  13. (13)酵素の検定に先立ち、標本を培養することを特
    徴とする特許請求の範囲第(11)項に記載の方法。
  14. (14)IgAPを分泌するバクテリアを識別する方法
    であって、 (a)IgAPとIgA1との反応に適した条件下で、
    前記バクテリアをIgA1と接触させることにより、I
    gAP細菌源を特徴づけるネオエピトープを有する小片
    を形成する工程、 (b)前記小片を、特に、前記ネオエピトープと結合す
    る抗体と接触させる工程、および (c)結合抗体を観察する工程から成ることを特徴とす
    る方法。
  15. (15)バクテリアが、淋菌(Neisseria g
    onorrhea)と髄膜炎菌(Neisseria 
    meningitidis)とであって、前記小片を、 (a)IgA1と、髄膜炎菌から得られるIgAPとの
    反応により産生されるネオエピトープと、特に反応する
    抗体、および (b)結合に適した条件下で、IgA1と、淋菌から得
    られるIgAPその他酵素との反応により産生されるネ
    オエピトープと特に反応する抗体と接触させることを特
    徴とする特許請求の範囲第(14)項に記載の方法。
  16. (16)淋菌から得られるIgAPその他酵素と、個体
    のIgA1産生膜から得られるIgA1との反応により
    、生体内に産生されるIgA1小片上のネオエピトープ
    と特に反応する抗体を用いて、前記IgA1産生膜を免
    疫検定することを特徴とする淋病の診断方法。
  17. (17)IgA1産生膜上における髄膜炎菌存在下にお
    いて、前記膜上の淋菌を検出する方法であって、淋菌か
    ら得られるIgAPその他の酵素と、前記膜のIgA1
    との反応により、生体内に産生されるIgA1小片上の
    エピトープと特に反応し、髄膜炎菌から得られるIgA
    Pによって産生されるIgA1小片とは反応しない1種
    以上の抗体を用いて、前記膜を免疫検定することを特徴
    とする淋病の診断方法。
  18. (18)IgA1産生膜の上の髄膜炎菌を検出する方法
    であって、髄膜炎菌IgAPと前記膜のIgA1との反
    応により、生体内に産生されるIgA1小片上のネオエ
    ピトープと特に反応する抗体を用いて、前記膜のエキス
    を免疫検定することを特徴とする髄膜炎の診断方法。
  19. (19)IgA1産生膜上の淋菌および髄膜炎菌を検出
    する方法であって、 (a)淋菌から得られるIgAPその他酵素の反応によ
    り、生体内に産生されるIgA1小片上のネオエピトー
    プと特に反応する抗体、および (b)髄膜炎菌上の抗原部と特に反応する抗体を用いて
    、前記膜のエキスを免疫検定することを特徴とする方法
  20. (20)(a)膜エキスを、結合に適当した条件下で、
    前記小片上のネオエピトープと特に反応させるとともに
    、観察可能基で札付けされた1種以上の抗体と接触させ
    る工程、 (b)結合抗体を用いて、前記標本と小片とを分解する
    工程、および (c)前記結合抗体上、または標本中のラベルを測定す
    る工程から成ることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    9)項に記載の方法。
  21. (21)(a)膜エキスを、 (i)結合に適した条件下で、特にIgA1のFc部分
    と結合するとともに、中実支持体上に固定された物質、
    および (ii)小片上のネオエピトープと特に結合するととも
    に、観察可能基で札付けされた1種以上の抗体と接触さ
    せる工程、 (b)前記支持体とエキスとを分離する工程、および (c)前記支持体上のラベルを観察する工程から成るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(19)項に記載の方
    法。
  22. (22)(a)膜エキスを、 (i)小片上のネオエピトープと特に結合するとともに
    、観察可能基で札付けされた抗体、および (ii)結合に適した条件下で、前記ネオエピトープア
    ミノ酸連結から成り、中実支持体上に固定されたペプチ
    ドと接触させる工程、 (b)前記標本と支持体とを分離する工程、および (c)前記支持体上、または標本中のラベルを測定する
    工程から成ることを特徴とする特許請求の範囲第(19
    )項に記載の方法。
  23. (23)IgA1とIgAPとの酵素分解から得られる
    IgA1小片の検定試薬であって、特に、前記小片上の
    ネオエピトープと反応するが、無傷IgA1とは反応し
    ない抗体から成ることを特徴とする試薬。
  24. (24)ネオエピトープの全アミノ酸連結またはその一
    部から成るペプチドで、宿主動物を免疫化することによ
    り得られるモノクローン (monoclonal)抗体から成ることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(23)項に記載の試薬。
  25. (25)ペプチドが、IgA1とIgAPとの酵素分解
    から得られたFc部、Fab部、またはこれらの組合せ
    であることを特徴とする特許請求の範囲第(24)項記
    載の試薬。
  26. (26)ペプチドが、化学的または生化学的に合成され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(24)項に記載
    の試薬。
  27. (27)IgA1小片上のネオエピトープと反応するが
    、無傷IgA1とは反応しない抗体から成ることを特徴
    とするIgA1検出試薬。
  28. (28)IgA1小片上のネオエピトープと反応するが
    、無傷IgA1とは反応しない抗体から成ることを特徴
    とするIgA1検出試薬。
  29. (29)IgA1小片上のネオエピトープと反応するが
    、無傷IgA1とは反応しない抗体から成ることを特徴
    とするバクテリア検定試薬。
  30. (30)淋菌酵素とIgA1との反応により、生体内に
    産生されるIgA1小片と特に反応する抗体から成るこ
    とを特徴とする淋病診断試薬。
  31. (31)IgA1と淋菌IgAPとの反応により得られ
    るIgA1小片上のネオエピトープと特に反応する1種
    以上の抗体から成ることを特徴とする特許請求の範囲第
    (27)項に記載の試薬。
  32. (32)IgA1とIgAPとの反応により得られるI
    gA1小片と、淋菌水解酵素との反応により得られるネ
    オエピトープと特に反応する1種以上の抗体から成るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(27)項に記載の試
    薬。
  33. (33)淋菌から得られる酵素により、IgA1を分解
    することにより生体内に産生されるIgA1小片上の全
    ネオエピトープ、またはその一部を構成するアミノ酸連
    結を有するペプチドから成ることを特徴とする淋病診断
    試薬。
  34. (34)中実支持体上に固定されることを特徴とする特
    許請求の範囲第(33)項に記載の試薬。
  35. (35)IgA1と髄膜炎菌IgAPとの反応により、
    産生されるIgA1小片上のネオエピトープと特に反応
    する抗体から成ることを特徴とする髄膜炎診断試薬。
  36. (36)個体の淋病を診断するキットであって、(a)
    IgA1と淋菌酵素との反応により、生体内に産生され
    るIgA1小片上のネオエピトープと特に反応する1種
    以上の抗体、および (b)前記1種またはそれ以上の抗体と、IgA1小片
    との反応に適した試薬から成ることを特徴とするキット
  37. (37)前記1種以上の抗体が、観察可能基でラベル付
    けされていることを特徴とする特許請求の範囲第(36
    )項に記載のキット。
  38. (38)ラベルが、酵素、担色基、蛍光基、化学冷光基
    、放射性元素、または抗原部であることを特徴とする特
    許請求の範囲第(37)項に記載のキット。
  39. (39)ラベルの観察試薬を備えることを特徴とする特
    許請求の範囲第(37)項に記載のキット。
  40. (40)特にIgA1と結合する物質を備えることを特
    徴とする特許請求の範囲第(36)項に記載のキット。
  41. (41)物質が、IgA1のFc部に結合する抗体であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(40)項に記載
    のキット。
  42. (42)抗体とIgA1小片との反応を観察する手段を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第(36)項に
    記載のキット。
  43. (43)個体から、標本を採集する手段を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第(36)項に記載のキット
  44. (44)ネオエピトープの全アミノ酸連結、またはその
    一部を有するアミノ酸で構成されるペプチドを有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(36)項に記載のキ
    ット。
  45. (45)ペプチドが、中実支持体上に固定されることを
    特徴とする特許請求の範囲第(44)項に記載のキット
  46. (46)個体の髄膜炎を診断するキットであって、(a
    )IgA1と髄膜炎菌IgAPとの反応により得られる
    IgA1小片上のネオエピトープと特に反応する1種以
    上の抗体、および (b)前記抗体と小片との反応に適した試薬から成るこ
    とを特徴とするキット。
  47. (47)個体から採取した単一標本から、髄膜炎と淋病
    とを診断するキットであって、 (a)IgA1と淋菌酵素との反応により、生体内に産
    生されるIgA1小片上のネオエピトープと特に反応す
    る1種以上の抗体、 (b)髄膜炎菌の抗原成分と特に反応する1種以上の抗
    体、および (c)前記抗体とネオエピトープとの反応、および前記
    抗体と抗原成分との反応に適した試薬から成ることを特
    徴とするキット。
JP62025559A 1986-02-05 1987-02-05 淋病および髄膜炎の診断方法および試薬 Pending JPS62276465A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/826,227 US4795702A (en) 1986-02-05 1986-02-05 Diagnostic method for gonorrhea by assay of IgA1 fragments
US826227 1986-02-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62276465A true JPS62276465A (ja) 1987-12-01

Family

ID=25246028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62025559A Pending JPS62276465A (ja) 1986-02-05 1987-02-05 淋病および髄膜炎の診断方法および試薬

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4795702A (ja)
EP (1) EP0232165B1 (ja)
JP (1) JPS62276465A (ja)
KR (1) KR870008186A (ja)
CA (1) CA1287800C (ja)
DE (1) DE3789676T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05188054A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Kyoto Ikagaku Kenkyusho:Kk アスパラギン結合型糖鎖を有する分泌型IgAを検出する方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202232A (en) * 1982-12-02 1993-04-13 The Rockefeller University IgA binding protein
FR2660757B1 (fr) * 1990-04-06 1994-05-27 Immunotech Sa Procede d'identification ou de dosage de proteines et applications.
US5387504A (en) * 1992-09-30 1995-02-07 Merck & Co., Inc. Monospecific antibodies and assay system for detecting stromelysin cleavage products
ES2360804T3 (es) * 2004-05-24 2011-06-09 Anamar Ab Método para determinar un proceso de degradación tisular mediante la detección de neoepítopos de comp.
DE102004052729A1 (de) * 2004-10-30 2006-05-04 Roche Diagnostics Gmbh Immunkomplex-spezifsicher Antikörper zur Reduktion des Nullwerts beim Nachweis von Antigen-spezifisch gebundenen Antikörpern einer bestimmten Immunglobulinklasse in Array-Testformaten
US20070190580A1 (en) * 2005-10-31 2007-08-16 Beckman Coulter, Inc. Immunoassay of Fragments of Insulin-Like Growth Factor Binding Proteins
WO2014003679A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-03 Anamar Ab Determining pathological cartilage turnover
GB201318728D0 (en) 2013-10-23 2013-12-04 Mologic Ltd Detection of cleavage activity of an enzyme
KR102336498B1 (ko) * 2020-04-01 2021-12-06 가톨릭대학교 산학협력단 간세포암 진단용 면역글로불린 a 마커 및 이의 용도

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4245038A (en) * 1977-09-28 1981-01-13 Corning Glass Works Detection of Neisseria bacteria by immunoassay
US4248964A (en) * 1977-09-28 1981-02-03 Corning Glass Works Detection and quantitation of Neisseria via radioimmunoassay of an enzyme present in Neisseria bacteria
US4582699A (en) * 1981-12-23 1986-04-15 Magbon Test Company Assay of immunoglobulin A protease and the rapid diagnosis of gonorrhea
US4525452A (en) * 1983-01-24 1985-06-25 Btc Diagnostics Limited Partnership Enzyme immunoassay with step of immersing sample in deionized water

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05188054A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Kyoto Ikagaku Kenkyusho:Kk アスパラギン結合型糖鎖を有する分泌型IgAを検出する方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR870008186A (ko) 1987-09-24
DE3789676T2 (de) 1994-08-25
US4795702A (en) 1989-01-03
DE3789676D1 (de) 1994-06-01
EP0232165A2 (en) 1987-08-12
CA1287800C (en) 1991-08-20
EP0232165A3 (en) 1988-12-14
EP0232165B1 (en) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5871942A (en) Immunoassay for H. pylori in fecal specimens
JP3202772B2 (ja) ヘリコバクターピロリ検出用の抗原調製物
EP0325045B1 (en) Immunoassay method for detecting antigens
US6794153B2 (en) Helicobacter pylori antigens in blood
EP0498920B1 (en) Assay method for detecting the presence of bacteria
JPH0767693A (ja) 生物体の検出方法
US5932430A (en) Immunoassay for H. pylori in fecal specimens
US5075220A (en) Determination of a chlamydial or gonococcal antigen using a positively-charged ionically binding support
JPS62276465A (ja) 淋病および髄膜炎の診断方法および試薬
US6015681A (en) Rapid immunoassay for cariogenic bacteria
Hatheway et al. Detection and identification of Clostridium botulinum neurotoxins
KR101678428B1 (ko) 폐렴구군 검출방법
PL316792A1 (en) Method of detecting presence of mycobacterium species and detecting set therefor as well as correspodning antibodies
JP4268358B2 (ja) 抗体および免疫学的測定方法
KR920009424B1 (ko) 표면상에 하이드록시기를 갖는 막을 사용한 클래미디아(chlamydia) 항원의 검출 방법 및 진단 시험 키트
US5736348A (en) Method for the immunological diagnosis of Chagas' Disease using recombinant antigens
US5032504A (en) Diagnostic test kit and method for determination of chlamydial or gonococcal antigens using a microporous membrane
WO1992017786A1 (en) Assay device and method of detecting chitin
US4582699A (en) Assay of immunoglobulin A protease and the rapid diagnosis of gonorrhea
JPS62156560A (ja) 配位子/非配位子検定を実行するための方法及びキツト
AU602881B2 (en) Monoclonal antibodies useful in the identification of microorganisms causing peridontal disease
RU2800470C1 (ru) Способ получения моноклонального пероксидазного конъюгата для идентификации типичных и атипичных штаммов Vibrio cholerae O1, включая и R-варианты в дот-ИФА
Germani et al. Competitive erythroimmunoassay for detecting Clostridium perfringens type A enterotoxin in stool specimens
CA1310903C (en) Immunological diagnosis of gonococcal infection using a conserved surfaceprotein antigen of neisseria gonorrhoeae
JPH04231877A (ja) クラミジア菌または淋菌測定用の免疫学的組成物及び診断試験キット