JPS62275685A - グルタチオン合成に関与する新規な組換えプラスミドと、その組換えプラスミドを導入させた酵母によるグルタチオンの製造法 - Google Patents

グルタチオン合成に関与する新規な組換えプラスミドと、その組換えプラスミドを導入させた酵母によるグルタチオンの製造法

Info

Publication number
JPS62275685A
JPS62275685A JP62025319A JP2531987A JPS62275685A JP S62275685 A JPS62275685 A JP S62275685A JP 62025319 A JP62025319 A JP 62025319A JP 2531987 A JP2531987 A JP 2531987A JP S62275685 A JPS62275685 A JP S62275685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
glutathione
promoter
recombinant plasmid
plasmid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62025319A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Tezuka
手塚 秀敏
Yasuyuki Otake
康之 大竹
Seizo Yabuuchi
薮内 精三
Hikari Kimura
光 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Breweries Ltd
Original Assignee
Asahi Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Breweries Ltd filed Critical Asahi Breweries Ltd
Publication of JPS62275685A publication Critical patent/JPS62275685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 本発明は、エシェリキア・コリ(Escherichi
aColi)起源のグルタチオン合成に関与する酵素の
遺伝子を、サツカロミセス(Saccharoo+yc
es)属酵母において複製可能なベクターに組み込み、
かつ、前記酵素の遺伝子のプロモーター部位を酵母起源
のプロモーターに差し替えたプラスミドに関するもので
あり、また、このプラスミドを酵母に移入してグルタチ
オンを製造する方法に関する。
グルタチオンはグルタミン酸、システィンおよびグリシ
ンから成るトリペプチドで、広範な肝疾患の治療薬とし
て、また試薬として汎用される重要な化合物である。グ
ルタチオンは、従来、有機合成法によフて、あるいは微
生物(特に酵母)から抽出する方法によって製造されて
いるが、前者は反応工程の長さとその複雑さにおいて、
また後者は繁雑な操作を必要とするにも拘らず、菌体内
で合成されるグルタチオン量が少ない点で、必ずしも有
利な方法とはいえず、より効率的な製造方法の開発が望
まれている。
かかる現状に鑑み、本発明者らは遺伝子組み換え技術を
応用することにより、エシェリキア・コリが保有してい
るグルタチオン合成に関与する酵素の遺伝子と、酵母プ
ロモーターとから新規なプラスミドを造成させ、このプ
ラスミドを酵母に移入することによって、酵母内のグル
タチオン含量を高めることに成功した。
グルタチオンは、アデノシン−5′−三リン酸(ATP
)が反応のエネルギーとして関与する2種の酵素、すな
わち、γ−グルタミル−L−システイン合成酵素(以下
、GS)l−1と略称する)とグルタチオン合成酵素(
以下、GSH−IIと略称する)の作用によって、グル
タミン酸、システィンおよびグリシンから酵母内で生合
成されるが、この生合成反応を最も律速しでいるのは、
酵素GS)!−Iの活性であることを、我々は突き止め
た。このことから、酵母を利用する従来のグルタチオン
製造法で、少量のグルタチオンしか製造できないのは、
酵母が元々保有している酵素GSH−1の活性が貧弱で
あることに、原因があるものと推定できる。
本発明者らは酵母内でのグルタチオンの増産を目指して
、酵素活性が高いと思われるエシェリキア・コリの酵素
GSH−1の遺伝子(以下gsh−Iと記す)を酵母で
発現させることを試みた。しかし。
エシェリキア・コリの遺伝子gsh−■(K、Wata
nabe+et al、Nucleic Ac1d R
es、、11.4393(1986))は、そのプロモ
ーターを含んだままでは、酵母中で形質を発現しない、
そこで我々は、鋭意研究の結果、強力な酵母プロモータ
ーをサツカロミセス属酵母から新たに検索し、エシェリ
キア・コリ起源の遺伝子gsh−1のプロモーター部分
を、前記の酵母プロモーターに差し替えることにより、
エシェリキア・コリ起源の遺伝子gsh−1を、酵母中
で発現させることに成功した。そして、エシェリキア・
コリ起源の遺伝子gsh−1のプロモーター部分を、前
記の酵母プロモーターに差し替えた遺伝子gsh−1で
発現する酵素GSH−1は、酵母起源の酵素GSH−I
よりも酵母中での活性が著しく高く、従って、当該組換
え遺伝子gsh−Iを酵母に移入することにより、その
酵素が関与するグルタチオン量を大幅に増大させること
ができた。
実施例1において(1)酵母プロモーターの検索。
(2)クローニングした強情性酵母プロモーター、P−
8の制限酵素地図、(3)プロモーター部分を差し替え
た遺伝子gsh−Iを含むプラスミドの造成、さらに(
4)該プラスミドの移入による酵母の形質転換を順次説
明する。後記実施例2において。
形質転換によりGSH−1活性を増強したサツカロミセ
ス属酵母YNN27/ pGsR1518−4を液体培
養し、集菌後菌体内グルタチオン〜含量を測定した結果
を示す。この場合、培養に用いる培地は何ら実施例2に
限定されるものではなく、炭素源、窒素源、無機物を含
有する合成培地、または天然培地のいずれをも使用する
ことができる。炭素源としては、例えばグルコース、シ
ュークロース、フラクトース、でん粉加水分解物、糖蜜
などの種々の炭水化物が使用でき、また窒素源としては
、例えば硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、炭酸
アンモニウム、酢酸アンモニウムなどの各種の無機およ
び有機アンモニウム類、あるいはペプトン、酵母エキス
、コーンスチープリカー、カゼイン加水分解物などの窒
素性有機物などが使用できる。これらに加え、生産量増
強のため、構成アミノ酸であるグルタミン酸、システィ
ン、グリシンあるいは、それらの生合成過程の中間体、
あるいはATPなどを添加することもある。無機物とし
ては、例えばリン酸第−水素カリウム、リン酸第二カリ
ウム、a酸マグネシウム、硫酸マンガンなどが使用でき
る。また、培養は振どう培養あるいは通気攪はん培養な
どの好気条件下に行なうのが好ましく、培養温度は通常
20℃から30℃、培養期間は通常16時間から48時
間で十分である。
なお、本発明で使用されるベクターは、通常。
遺伝子増強という点からコピー数の多いプラスミドが使
われるが、宿主の性質によってはコピー数の少ないプラ
スミドであっても差し支えない、さらに、プロモーター
DNA供与酵母菌及び宿主酵母菌も例示のサツカロミセ
ス属酵母YNN27にのみ限定されるものでない。
実施例1 (1)    プロモーターの 酵母プロモータを一検索するための染色体DNAには、
サツカロミセス属酵母YNN27の染色体DNAを通常
の方法、例えばクライヤーらの方法〔Methods 
in Ce1l Biology、 12,34.Ac
ademicPress。
New York(1975))で抽出して使用した。
また、プロモーターを検索するベクターには、酵母及び
大腸菌で活性を示すプロモーターを検索するのに通常使
用されるプロモータープローブベクターpMC1585
(J、Bacterial、 、 143,971 (
1980))を用いた。
まずプロモータープローブベクターpMc158510
μgと、酵母から抽出した染色体DNAl0μgをそれ
ぞれ制限酵素Ban HIで切断した後、100ユニツ
トのT4リガーゼを用いて染色体DNAのBamH1断
片を、 pMc1585のBamHI切断部位に挿入し
て複数個のプラスミドpMY−Xを得た。尚、制限酵素
を作用させる等組み換えDNAの基本操作は、当該技術
分野における常法1例えばモレキュラークローニング(
Molecular Cloning(A Labor
atoryManual+Co1d Spring H
arbor Laboratory+ 1982))に
記載された方法に準拠して行なった。
こうして得たプラスミドpMY−Xによる酵母YNN2
7の形質転換は、ネイチャー(Nature)、275
,104(1978)に記載された方法に従って行った
すなわち、 YNN27を培養後集菌し、細胞壁溶解酵
素であるザイモリエースー1007(生化学工業株式会
社製)を作用させてプロトプラストとし、これにプラス
ミドpMY−Xを混合し、3日乃至4日間培養して形質
転換を行わせた。形質転換株の選択は、宿主YNN27
が持つウラシル要求性を利用して、5−ブロモ−4−ク
ロロ−3−インドリル−β−D−ガラクトサイドを含有
するSD培地(M、ローズ及びり、ホトスティン、J、
Mo1.Bio1..170,883(1983)参照
)に於いて行った。また、PMC1585に挿入された
染色体DNA断片上のプロモーター活性の有無及び強弱
は、pMc1585上のβ−ガラクトシターゼ活性の発
現に基づく、コロニーの発色度(青色)によって識別し
た。
多くの形質転換株の中から発色度の強い13株を選び、
それら13株中のプラスミドpMc1585に挿入され
た染色体DNA断片の長さをアガロースゲル電気泳動に
より調べた。また13株をSD培地で30℃1日間培養
後、遠心分離して集菌し、ガラスピーズで菌体を破砕し
てその抽出液中のβ−ガラクトシターゼ活性を定量した
CM、ローズ及びり、ホトスティン、J、Mo1.Bi
o1..170,883(1983)参照)。結果を表
1に示す。
表1=形質転換体のβ−ガラクトシターゼ活性傘菌株 
 β−ガラクトシターゼ  断片のサイズ活   性 2 1.900 6.2 3 3.000 2.4 41.6009.9 5 7.100 3.8 6                870     
          N、D、傘傘拳7 610 2.
1 813.000 3.8 9 500 12.0 10 860 2.6 11  g50 2.6 12 2.100  N、D。
一*ユニット: nmol 0NPG/mgプロティン
/@in申−*N、D、   :検出せず 表1に示した13株の中で、最もβ−ガラクトシターゼ
活性が強い菌株(No、8参照)の持つプラスミド上に
クローニングされた強活性酵母プロモーターをP−8と
名付けた。
(2)強゛性プロモーターP−8の制限酵素地図菌株N
o、8よりこれに含まれるプラスミドpMY−8を常法
通り抽出し、これに各種の制限酵素を作用させて強活性
酵母プロモーターP−8の制限酵素地図を作成した。こ
れを第1図に示す、切断部位が認められた制限酵素はH
pal + KpnI 、 Nrul 、 5acI 
、 Sal I及びStu Iの6種類であった。それ
らの各DNA断片をアガロースゲル電気泳動で分析した
本発明において、プロモーター部分が差し替えられる遺
伝子gsh−Iには、微生物、動植物起源を問わず、グ
ルタミン酸とシスティンとから、γ−グルタミル−L−
システインを合成する酵素GS)l−1の遺伝子gsh
−1がいずれも使用可能である。しかし、好ましくはエ
シェリキア・コリRC912(微工研条寄第47号)の
ごとく、グルタチオンによる活性阻害が解除された酵素
GSH−Iの遺伝子gsh−Iが素材として用いられる
。なかでも、K、ワタナベ等。
Nucleic Ac1d Res、、11.4393
(1936)に記載されたプラスミドpBR322に、
RC912起源の遺伝子gsh−Iを組み込んだプラス
ミド(以下、これをプラスミドPGS100と称する)
を使用するのが最も好ましい。
本実施例においては、このプラスミドpに5100を使
用して本発明の組換えプラスミドを造成した過程を例示
する。この際、造成に使用した菌株はエシェリキア・コ
リHBIQIである。
まず、 pGslooを制限酵素Pst Iで切断し、
遺伝子gsh−Iを含むDNA断片をpBR−327(
X、ソベロン等、に6ne、旦、 287 (1980
))のPst r切断部位に挿入してプラスミドpGs
R100を作製した。次に、プラスミドpGsR100
を制限酵素Sea Iで切断し、さらにプラスミド1μ
g当り0.1ユニツトの1(pa Iで20分間部分切
断を行い、遺伝子gsh−1を完全に含むDNA断片を
得た後、その断片の両端にBan)I Iリンカ−を付
与した。一方、プラスミドpMc1585を制限酵素P
vu IIで切断後、自己閉環させることにより大部分
のラクトースオペロンを除いたプラスミドPGSR1を
調製した。このPGSR1をBamHIで切断し。
その切断部位に1両端にBamHIリンカ−を付与した
上記のDNA断片を挿入して、プラスミドpGSR15
0を調製した。
このpGsR150の遺伝子gsh−1の下流側に位置
するBa+oHI切断部位を、T4ポリメラーゼでフィ
ルインした後、T4リガーゼで閉環させてプラスミドp
GsR151を作成し、このPGSR151をBamH
Iで切断し。
その切断部位に第1図記載のプロモーターP−8断片を
挿入してプラスミドpGsR1518を調製した。
プロモーターP−8断片は、前記したプラスミドPMY
−8を常法通りBamHIで切断して採取した。
次に、このプラスミドpGsR1518のプロモーター
P−8断片の上流側に位置するBam81部位を消滅さ
せるため、1μgのpGsR1518を0.1ユニツト
の制限酵素Ba@HIで20分間部分分解して、フィル
インにより平滑末端化した後、 T4リガーゼで自己閉
環させてプラスミドpGsR2518を調製した。しか
る後、2μgのpGsR251Bを’13aaHTで切
断し、200 μlの反応溶液中で2ユニツトのエキソ
ヌクレアーゼBa131を用いて、30℃で10分間部
分分解した6次いで。
切断末端にXho Iリンカ−を付与し、最後にT4リ
ガーゼで自己閉環させることにより、遺伝子P−11と
遺伝子gsh−Iとの接続部がXho Iリンカ−を介
してGSH−1の構造遺伝子のN末端に存在し、P−8
とgsh−1の面構造遺伝子のアミノ酸コドン読み取り
フレームが一致しているプラスミドpGsR251g−
Xを作成した。以上説明したプラスミドρG5R251
8−Xの作成手順の概略は第2図に示されている。
上記のようにして調製したプラスミドpGsR251g
−Xを用いて、酵母YNN27の形質転換を、ネイチャ
ー (Nature)、275,104(1978)に
記載された方法に従って行った。
すなわち、 YNN27を培養後集菌し、細胞壁溶解酵
素であるザイモリエースー1007(生化学工業株式会
社製)を作用させてプロトプラストとした後。
これにプラスミドpGsR2518−Xを混合して、S
D培地で30℃−夜振盪培養し、次いで培養液を遠心分
離して集菌後、これをガラスピーズで破砕し、再度遠心
分離に掛けて粗抽出液を回収した。そして、基質(グル
タミン酸+システィン)とATPの存在下で生じたγ−
グルタミル−L−システインをグリオキシル化し、D 
T N B (5,5’−ジチオビス−(2−二トロ安
息香酸))を用いて比色定量する方法〔ノクイオケミカ
ル・ジャーナル(Biochemical Journ
al)III 、309−315(1969))によっ
て、前記粗抽出液に含まれる形質転換株のGSH−1活
性を測定した。その測定結果によれば、粗抽出液に含ま
れる形質転換株は、いずれも宿主菌YNN27よりも高
いGS)!−1活性を示していた。この形質転換株の中
で最もGSH−■活性が高いものから、プラスミドpG
SR251g−4を常法に従って抽出し、そのプラスミ
ドに於ける遺伝子P−8と遺伝子gsh−1との接続部
のDNA配列及びそれに対応するアミノ酸配列を検定す
ると共に、プラスミドpGS82518−4を含む形質
転換株のGS)1−I活性を測定した。結果を下に示す
SerGluIleGluLysValIleArgP
haGlnGluGluLeuGluValllePr
GACGATTCACAGGCGCTGGCCTGGC
TGGAAAAACATCCTCAGGCGTTAAA
GAspValserGinAlaLeuAlaTrp
LeuGluLysHisProGLnA1aLeuL
ysGlyIleGlnArgG1yLeuGluAr
gGluThrLeuArgVaIAsnAlaAsp
対照    YNN27/pGsR11,7X 10−
3形質転換株 YNN27/pGsR251g−45,
8上のデータから明らかな通り、形質転換株YNN27
/pGsR251g−4のGSH−1活性は、対照YN
N27/pGsR1のそれに比べ約3400倍向上して
いた。
実施例2 YNN27/pGsR2518−4の一白金耳量を、1
0m1のSD培地(グルコース2%、イースト・ナイト
ロジェン・ベース0.67%、アデニン硫酸塩0.00
2%、トリプトファン0.002%)に接種し、30℃
で一夜振盪培養後、その全量を同組成のIL培地(5L
容三角フラスコ使用)に接種して30℃、14−20時
間の振どう培養を行なった。通常の方法で集菌、洗浄後
、菌体をガラスピーズを加えて破砕処理し、その抽出液
中のグルタチオン含量をアナリテイカルバイオケミスト
リー、27.502 (1969)の方法に従って分析
した。その結果は次の通りであった。
対照    YNN27/PGSRI        
 O,3形質転換株 YNN27/PGSR251g−
42,4
【図面の簡単な説明】
第1図は酵母よりクローニングしたプロモーターP−8
断片の制限酵素切断部位を示す概略図であり、第2図は
本発明に係る新規なプラスミドρGSR251g−Xの
作製手順を示す概略図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エシェリキア・コリを起源とするγ−グルタミル−
    L−システイン合成酵素の遺伝子のプロモーター部分を
    、酵母プロモーターと差し換えてなり、酵母において複
    製可能な組み換えプラスミド。 2、前記の酵母プロモーターがサッカロミセス属酵母か
    らクローニングされ、第1図に示す制限酵素地図を有す
    る酵母プロモーターである特許請求の範囲1の組み換え
    プラスミド。 3、エシェリキア・コリを起源とするγ−グルタミル−
    L−システイン合成酵素の遺伝子のプロモーター部分を
    、酵母プロモーターと差し換えた組み換えプラスミドを
    酵母に移入し、当該酵母を培養し、培養物からグルタチ
    オンを採取することからなるグルタチオンの製造法。
JP62025319A 1986-02-04 1987-02-04 グルタチオン合成に関与する新規な組換えプラスミドと、その組換えプラスミドを導入させた酵母によるグルタチオンの製造法 Pending JPS62275685A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2262786 1986-02-04
JP61-22627 1986-02-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62275685A true JPS62275685A (ja) 1987-11-30

Family

ID=12088062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62025319A Pending JPS62275685A (ja) 1986-02-04 1987-02-04 グルタチオン合成に関与する新規な組換えプラスミドと、その組換えプラスミドを導入させた酵母によるグルタチオンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62275685A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007037534A (ja) * 2005-07-01 2007-02-15 Ajinomoto Co Inc 迅速スクリーニング方法及び該方法で得られた微生物
WO2010116833A1 (en) 2009-04-08 2010-10-14 Ajinomoto Co., Inc. Novel yeast having increased content of sulfur-containing compound, screening method thereof, and culturing method thereof

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
APPL.ENVIRON.MIOROBIOL=1982 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007037534A (ja) * 2005-07-01 2007-02-15 Ajinomoto Co Inc 迅速スクリーニング方法及び該方法で得られた微生物
WO2010116833A1 (en) 2009-04-08 2010-10-14 Ajinomoto Co., Inc. Novel yeast having increased content of sulfur-containing compound, screening method thereof, and culturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769326A (en) Expression linkers
EP0035384B1 (en) Deoxynucleotide linkers to be attached to a cloned dna coding sequence
AU567031B2 (en) Glucoamylase cdna
US4375514A (en) Preparation and use of recombinant plasmids containing genes for alkaline phosphatases
EP0201239A1 (en) Process for the isolation of fermentation products
van der Vies et al. Assembly of cyanobacterial and higher plant ribulose bisphosphate carboxylase subunits into functional homologous and heterologous enzyme molecules in Escherichia coli
AU604484B2 (en) Induction of galactose regulated gene expression in yeast
JPH06500006A (ja) ユビキチン特異的プロテアーゼ
CN112522249B (zh) 一种催化活性提高的纤维小体及其组装方法和应用
US5712142A (en) Method for increasing thermostability in cellulase ennzymes
JPH06133782A (ja) 高発現ベクタ−及び該高発現ベクタ−を 保有する微生物並びに該微生物を用いる 有用物質の製造法
US7067282B2 (en) Compositions and methods using the yeast YLR110C promoter
JPS62275685A (ja) グルタチオン合成に関与する新規な組換えプラスミドと、その組換えプラスミドを導入させた酵母によるグルタチオンの製造法
JPS60141292A (ja) 少なくとも酵母においてβ―グルコシダーゼを発現するプロモーターを含有する、クローニングにより微生物中で蛋白質を発現するプラスミドベクター;それを含有する微生物;発酵方法及び得られた酵素
Larimer et al. A reconstruction of the gene for ribulose bisphosphate carboxylase from Rhodospirillum rubrum that expresses the authentic enzyme in Escherichia coli
CN116042675A (zh) 一种adp-核糖基环化酶高效重组表达及其蛋白纯化的方法
EP1174499A1 (en) Novel amidase gene
CN110872595B (zh) 抗酸表达盒及其在发酵产有机酸中的应用
US5049501A (en) Production method for PvuI restriction endonuclease
Nakamura et al. Cellulase genes of Cellulomonas uda CB4. I. Cloning and expression of β-glucosidase genes in Escherichia coli
US7198932B1 (en) Gdp-4-keto-6-deoxy-d-mannose-3,5-epimerase-4-reductase gene derived from arabidopsis thaliana
KR100618563B1 (ko) 셀룰로오스 결합 도메인을 이용한 효모에서 재조합단백질의 제조방법
JPH05199863A (ja) システインおよびその誘導体の高生産微生物
US20240002847A1 (en) Synthetic methanol inducible promoters and uses thereof
Takasaki et al. Construction of rat aldolase C expression plasmid and the hybrid formation between rat aldolase C and human aldolase A or B co-expressed in Escherichia coli