JPS62275466A - 脱臭シ−ト - Google Patents

脱臭シ−ト

Info

Publication number
JPS62275466A
JPS62275466A JP61116348A JP11634886A JPS62275466A JP S62275466 A JPS62275466 A JP S62275466A JP 61116348 A JP61116348 A JP 61116348A JP 11634886 A JP11634886 A JP 11634886A JP S62275466 A JPS62275466 A JP S62275466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing
pulp
sheet
deodorizing sheet
apparent density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61116348A
Other languages
English (en)
Inventor
杉山 義正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINFUJI SEISHI KK
Original Assignee
SHINFUJI SEISHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINFUJI SEISHI KK filed Critical SHINFUJI SEISHI KK
Priority to JP61116348A priority Critical patent/JPS62275466A/ja
Publication of JPS62275466A publication Critical patent/JPS62275466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、主として脱臭敷布、脱臭マスクなどに使用さ
れる脱臭剤を、吸着せしめてなる脱臭シートに関するも
のである。
(従来技術) 近時、新しい脱臭剤が開発され、従来の活性炭などを使
用した脱臭材料に代わり、脱臭剤を担持、あるいは吸着
せしめたソート状物が使用されるようになってきた。
すなわち、特公昭48−11026号にみられる如き、
天然放射性鉱物であるフェルグソン石などの微粉をゴム
、ウレタン、ビニールなどに混合し、多孔質の脱臭剤と
せるもの、特開昭59−66号、実開昭59−7623
8号などにみられるツバキ科植物より分離した脱臭性物
質を添加せしめてなる脱臭用組成物や脱臭具などが開発
され、市販されるようになってきた。
(発明が解決しようとする問題点) 然し乍ら、織物製品やその他紙などに含浸させ、乾燥し
たものは、織物製品の場合、洗濯などをすると5脱臭剤
が洗い流されてしまい効果が無くなり7かつ、使い棄て
製品としては高価すぎる。紙は安価であるが布に比へ通
気性が悪くかつ、硬く、敷布やマスクなどには適当でな
く、また1合成化学繊維製品の不織布や織物などは脱臭
剤の吸着が、舌いためか効果が綿製品など天然繊維を使
用した織物に適用した場合にくらへ、効果が悪いなどの
欠点があり、特に病室などの臭気の除去、獣臭の発生す
る場所におけるソート状製品1.悦臭マスクなどに使用
できる脱臭速度の早い安価な使い棄での出来る製品の開
発が望まれるようになってきた。
本発明の目的は、特開昭59−66号に見られる如き脱
臭効果を有する脱臭剤を適用し脱臭速度、効果が優れ、
安価な使い棄でのできる製品を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、かかる目的を達成するために考えられたもの
で、製紙用木材パルプを主原料とし、vi式法で抄造し
たパルプシートを基材として使用することにより解失せ
るものである。
乾式法で抄造したパルプシートは、原料パルプを乾燥状
態で、解繊機などを用いて単繊維に解繊して、#いマッ
ト状となし、繊維間を熱可塑性樹脂系などの接着剤を噴
霧乾燥することにより接着結合せしめた見掛は密度が”
−2g/can’以下のものを言い、特にクラフト法な
どにより、化学的にパルプ化し、漂白した針葉樹の晒\
化学パルプが良好で、を知られている植物の葉部、根な
どより水、アルコールなどにより抽出した葉緑素、樹脂
などを除いた成分が良好で、特にツバキ科植物である茶
樹、サカキ、山茶花などの葉部よりル 抽出せる輿臭物質を、接着剤をパルプマントに噴霧せし
めたのち、同様パルプマントに噴霧吸着せしめ、水分な
どを熱風により除去することにより解決せるものである
ここで、パルプシートの見掛は密度は、加圧することな
く厚さを測定し2次式により算出せるものである。
見掛は密度(g/am’)=坪量(g / In’ )
〒厚さ (ms)X100O (実施例) 本発明を実施例に沿って説明するし針葉樹を原料として
製造した製紙用針葉樹晒クラフトパルプの乾燥シートを
用い、解繊機にて乾燥状態で単繊維に解繊し、無端金網
上に解繊したパルプ繊維を散布してマント状となし、熱
可塑性樹脂であるアクリル酸エステル系の接着剤の溶液
を噴霧しマット内に均一に浸透せしめ、加圧することな
く熱風などにより乾燥した。いわゆる乾式抄紙法による
パルプシートを用い、ツバキ科植物である茶樹の葉部よ
り抽出した脱臭剤を水に溶解し、該パルプシートに噴霧
乾燥することにより脱臭シートが得られた。
し支えなく、脱臭シートの坪量、厚さ、脱臭剤添加量は
、その目的により自由に選択できるが、本実施例におけ
る脱臭シートは、坪量4 Q g / +n”、厚さl
l1l+、見掛は密度0.04g / c +rF 、
脱臭剤噴霧量2 g / In”であった。
該脱臭シートを、普通のティッシュペーパーに同様、含
浸せしめた試料と、アンモニアガス除去率を比較試験せ
る結果を次に示す。
なお、試験方法は、容量6ンのデシケータ−に、試料を
それぞれ2.5gと、アンモニアガスが320ppmに
なるよう添加し、3時間後残存せるアンモニアガス濃度
を乳用式ガス検知管で測定した。
結果 以上の結果で見られる如く、製紙用晒パルプ100%で
抄造したティッシュペーパーよりも本発明において使用
したパルプシートは脱臭効果が僅かではあるが良好であ
り、脱臭剤を添加、含有せしめたものは、ティッシュペ
ーパーの90.6%に対して、99.1%と極めて良好
なアンモニアガスの除去率を示した。
(発明の効果) 本発明に係る脱臭シートを用い、実際にベットと同じ大
きさの敷布を作り、病室において使用せる結果、室内の
病人臭が殆ど無くなり、約20日間効果が持続した。
また、普通のガーゼマスクや工業用防塵マスクの内側に
、脱臭シートを4枚重ねで直接口側に当てて使用せるに
、空気抵抗を殆ど感ぜず、汚物処理場で使用せるに、汚
物臭が殆んど感ぜず良好であった。
以上述へた如く、製紙用木材パルプを使用して乾式法に
より製造したパルプシートを用いることにより、脱臭効
果良好で脱臭速度が早く、安価な脱臭シートを堤供する
ことができるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 製紙用木材パルプ繊維を主成分とする見掛 け密度が、0.2g/cm^3以下のパルプシートに、
    脱臭剤を吸着させてなる脱臭シート。
JP61116348A 1986-05-21 1986-05-21 脱臭シ−ト Pending JPS62275466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61116348A JPS62275466A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 脱臭シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61116348A JPS62275466A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 脱臭シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62275466A true JPS62275466A (ja) 1987-11-30

Family

ID=14684726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61116348A Pending JPS62275466A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 脱臭シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62275466A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4244059A (en) Nether garment for and method of controlling crotch odors
CN105828776B (zh) 包含气味控制材料的吸收性产品
DE2901068C2 (de) Desodorierender, poröser Gebrauchsgegenstand zur Berührung mit menschlicher Haut oder Haar
JPH03202055A (ja) 制臭材料を有する吸収性構造物
JP2007530642A (ja) 殺菌、防黴、殺ウィルス効果を同時に有する消毒組成物、該組成物の製造および使用方法
US3093546A (en) Absorbent product
KR20080041832A (ko) 녹차추출물을 이용한 항균조성물 및 그 처리방법
JP2017176836A (ja) 吸収性物品のための二成分系臭気制御システム
CN108659722A (zh) 一种医用胶带基材及其制作方法
JPS62275466A (ja) 脱臭シ−ト
JP3184993B2 (ja) 笹・竹紙
JP2011084547A (ja) イチョウ抽出物を含む新型インフルエンザa(h1n1)ウイルス感染の予防用組成物、該組成物を含むエアフィルター、及び該フィルターを含む空気清浄器
JPH08119805A (ja) 抗菌性多孔質材料
JPH08281042A (ja) 面状消臭体及びその製造方法
JPS5966A (ja) 消臭性繊維製品
JP7094897B2 (ja) 消臭シートおよび消臭方法
JPH09176998A (ja) 卵殻膜微細粉末配合紙、並びに卵殻膜微細粉末を利用した各種機能紙
KR20200106465A (ko) 다기능청정흡기필터 제작방법과 이를 장착한 냉방청정장치들, 방충망들 또는 생리대들
JPS6385177A (ja) 消臭性布帛の製造法
KR20150032809A (ko) 에어 필터 여재 및 에어 필터
JPS61271013A (ja) 電気掃除機用集塵袋
JPS64922Y2 (ja)
KR100413700B1 (ko) 다기능성 물수건의 제조방법
JPS6122978B2 (ja)
CN220720530U (zh) 一种新型厨房湿巾