JPS6227369A - セラミツクスグリ−ンシ−トの製法 - Google Patents

セラミツクスグリ−ンシ−トの製法

Info

Publication number
JPS6227369A
JPS6227369A JP60165216A JP16521685A JPS6227369A JP S6227369 A JPS6227369 A JP S6227369A JP 60165216 A JP60165216 A JP 60165216A JP 16521685 A JP16521685 A JP 16521685A JP S6227369 A JPS6227369 A JP S6227369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green sheet
parts
ceramic
weight
ceramic green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60165216A
Other languages
English (en)
Inventor
槙尾 圭造
高橋 久光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60165216A priority Critical patent/JPS6227369A/ja
Publication of JPS6227369A publication Critical patent/JPS6227369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は、セラミックススラリーの製造技術の分野に
属する。また、セラミックススラリーからグリーンシー
トを製造する技術の分野にも属する。
[背景技術] 近年、電子機器の製造においてはセラミックス基板が汎
用されている。このようなセラミックス基板の製法とし
て、次に示すようなプロセスが従来から採用されている
すなわち、微細なセラミックス粉末に有機結合剤、可塑
剤、分散剤、溶媒等をボールミルを使用して均一に混合
してスラリーを製造する。このスラリーをドクターブレ
ード法等で所望の厚さの板状に成形し、乾燥してグリー
ンシートを得る。そしてこのグリーンシートを所望の形
状に裁断した後、焼成してセラミックス基板を製造する
しかし、この製造法においては、以下に説明するような
問題点があった。
すなわち、グリーンシートを成形した後の乾燥時に、ま
たは取扱時に、グリーンシートが折れたり、グリーンシ
ート表面に「ひび割れ」が発生した状態になる場合があ
る。これはグリーンシートに、その形状維持のための強
度が不足しているためである。さらに、たとえば1〜2
flの厚みのグリーンシートの裁断時には柔軟性が要求
されるが、この時にグリーンシートに柔軟性がないと、
ひび割れが生じ易く、不良発生の原因となる。
以上の2点を解決する方法として、有機結合剤および可
塑剤の添加量を増加する方法があるが、これらの有機結
合剤や可塑剤を多量に加えると、焼成時の脱脂(分解除
去)が困難になるばかりか、経済的にも不利である。例
えば、有機結合剤としてPVAの使用も考えられるが、
これはグリーンシートの割れ防止にはあまり効果がなく
、かつ焼成時に分解除去することが難しい。またアラビ
アゴム等を配合することも考えられるが、これも焼成時
の分解が困難である。また、CMCを使用すると、焼成
時の脱脂が困難であること以外に、配合工程において泡
が入り易く、これが後の工程で真空脱泡を行っても除去
し難いので実用性が低い。
[発明の目的] 本発明は、セラミックスグリーンシートの柔軟性および
乾燥後の強度を向上させることを目的とする。
[発明の開示] 本発明は、セラミックススラリー中にトラガントゴムを
配合する点に特徴を有するグリーンシートの製法を提供
するものである。
本発明において使用するセラミックス粉末は、α−アル
ミナおよびガラスフリット等一般に使用されているセラ
ミックス粉末が使用される。
本発明においてトラガントゴムを使用する理由は、グリ
ーンシートの割れ等を防止する上で効果があることによ
ることは勿君命であるが、トラガントゴムは水に溶は易
いので、水系のスラリーに使用するのに好都合であるこ
と、少量で前記効果があること、セラミックスの焼成時
に分解除去し易いこと、などもトラガントゴムを採用す
る理由である。
有機結合剤としてはアクリル系樹脂、PVA等が使用さ
れるが、特に水溶性アクリル系樹脂が好ましい。アクリ
ル系樹脂は焼成時の脱脂が容易であり実用性があり、か
つトラガントゴムとの併用効果が大きい。PVAは、焼
成時の脱脂が困難であるのであまり多量には使用出来な
い。
可塑剤としては、たとえばDBP、グリセリン、テトラ
エチレングリコール等が使用される。分散剤としては、
たとえばリン酸塩、アリルスルホン酸等が使用される。
溶剤としては、たとえば水が使用される。
前記の各々の添加量について説明する。
有機結合剤はセラミックス粉末100重量部に対して6
.5〜16重量部が好ましい。この範囲に満たないと効
果が得にくく、この範囲を超えると脱脂に時間がかかり
経済的でなくなる。可塑剤は3〜5重量部の範囲が好ま
しい。この範囲に満たないとグリーンシートの割れ、折
れが発生し易くなり、一方、前記範囲を超えるとコスト
が高くなり実益がない。また焼成時の脱脂に時間がかか
る。
分散剤は前記と同様に、セラミックス粉末100重量部
に対して1〜2重量部、水は12〜15重量部であるこ
とが好ましい。
トラガントゴムは、セラミックス粉末100重量部に対
して0.゛1〜5重量部の範囲が好ましく、最も好まし
くは0.3〜3.5重量部である。
この範囲に満たないと、割れ、柔軟性の改良に効果が少
なく、一方、多すぎると粘度が大きくなり過ぎ、実用性
が薄れる傾向がある。
以上に示した配合のスラリーを使用して、グリーンシー
トを作成するが、グリーンシートの製法に関しては、前
記組成のスラリーが使用される方法である限り特に限定
はしないが、例えばトゲターブレード法が最も好ましい
以下、実施例に基づき説明する。
実施例 第1表に示した配合で、各原料をアルミナボールミルを
使用して、約15時間、充分に混合して水溶媒スラリー
を得た。得られたスラリーを減圧脱泡した後、ドクター
ブレード法により、膜厚が0.5Inおよび1nおよび
2鶴のシートを調整し、室温および80℃で乾燥してグ
リーンシートを得た。
第1表に示した実施例1〜8、および比較例1.2は総
て、上記の方法により作成した。
一方、評価項目として乾燥時のグリーンシートの強度お
よび乾燥後の柔軟性を調べた。
強度は目視で乾燥時のグリーンシート面のクランクの有
無を調べることにより行い、その結果を第1表に示した
。第1表の中の◎、O等の記号の意味は以下の通りであ
る。
◎:全くクラックなし。
○:極く僅かにクラック発生。
△:大きなりラックが少し発生。
×:大きなりラックが多数発生。
柔軟性は、グリーンシートを室温下で直径約20鶴の円
筒状に巻き、その時のクランクの発生状況を目視で観察
し、以下のように評価した。
◎:全くクラックなし。
○:はとんどクラックなし。
△:小さいクラックが発生。
×:前面的にクランクが発生。
[以下余白] [発明の効果] この発明は、セラミックス粉末のスラリーを用いて、グ
リーンシートを製造する方法において、スラリー中にト
ラガントゴムを添加することとしたのでセラミックスグ
リーンシートの強度および柔軟性を向上させることが出
来ると言う効果がある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)有機結合剤を配合したセラミックス粉末のスラリ
    ーを用いて、グリーンシートを製造する方法において、
    スラリー中にトラガントゴムを配合することを特徴とす
    るセラミックスグリーンシートの製法。
  2. (2)有機結合剤として水溶性アクリル樹脂を使用する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のセラミッ
    クスグリーンシートの製法。
  3. (3)トラガントゴムを、セラミックス粉末100重量
    部に対して、0.1〜5重量部添加することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載のセラミック
    スグリーンシートの製法。
  4. (4)水溶性アクリル樹脂の配合量が、セラミックス粉
    末100重量部に対して、6.5〜16重量部であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項または第3項記載
    のセラミックスグリーンシートの製法。
JP60165216A 1985-07-25 1985-07-25 セラミツクスグリ−ンシ−トの製法 Pending JPS6227369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165216A JPS6227369A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 セラミツクスグリ−ンシ−トの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165216A JPS6227369A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 セラミツクスグリ−ンシ−トの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6227369A true JPS6227369A (ja) 1987-02-05

Family

ID=15808054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60165216A Pending JPS6227369A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 セラミツクスグリ−ンシ−トの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6227369A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452666A (en) * 1987-06-19 1989-02-28 Rhone Poulenc Chimie Novel composition containing ceramic material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452666A (en) * 1987-06-19 1989-02-28 Rhone Poulenc Chimie Novel composition containing ceramic material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4752857A (en) Thin tape for dielectric materials
CN111747756B (zh) 一种氮化物陶瓷流延浆料及其制备的氮化物陶瓷基片
JP4236285B2 (ja) セラミックおよび金属の粉末から成形品を製造する方法
JP2020191295A (ja) ガラスコーティング組成物
US4217337A (en) Process for manufacturing an alumina substrate by acid purifying a prefired substrate before final firing
US4329271A (en) Flexible ceramic tape and method of making same
JPS6227369A (ja) セラミツクスグリ−ンシ−トの製法
JPH0337154A (ja) セラミックテープ用水性配合物
JPS6259073B2 (ja)
KR100420930B1 (ko) Pvp와 젤라틴이 결합제로 사용된 수계 세라믹 슬러리 및 이를 이용한 세라믹 테이프의 제조방법
US3380849A (en) Alumina-zircon ceramic coatings and bodies
JPS6049149B2 (ja) 電子部品用白色アルミナ・セラミックの製造方法
JP2556518B2 (ja) セラミックス製品の焼成用離型シート
JPH02129055A (ja) セラミックスグリーンシートの製造方法
KR100444746B1 (ko) Pvp와 pva가 결합제로 사용된 수계 세라믹 슬러리 및 이를 이용한 세라믹 테이프의 제조방법
JP2021519833A (ja) 封止材料
JPS6054964A (ja) セラミツク泥漿の製造方法
JP2672229B2 (ja) 非酸化物セラミックスの成形方法
JPH0333027A (ja) セラミック基板製作用ガラスペースト
KR20090009157A (ko) 그린시트
JPS60239352A (ja) セラミツク焼結体の製造方法
JP3461644B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体、その製造方法及び回路基板
KR920000155B1 (ko) 세라믹 소성체용 박리제
JPS6060967A (ja) セラミツク泥漿の製造方法
JPS6033251A (ja) セラミックシ−トの製造方法