JPS6227353A - ガラスセラミツク複合材 - Google Patents

ガラスセラミツク複合材

Info

Publication number
JPS6227353A
JPS6227353A JP16558685A JP16558685A JPS6227353A JP S6227353 A JPS6227353 A JP S6227353A JP 16558685 A JP16558685 A JP 16558685A JP 16558685 A JP16558685 A JP 16558685A JP S6227353 A JPS6227353 A JP S6227353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
composite material
powder
low
alumina powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16558685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0449497B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Shindo
和義 新藤
Masaaki Hayashi
雅章 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP16558685A priority Critical patent/JPS6227353A/ja
Publication of JPS6227353A publication Critical patent/JPS6227353A/ja
Publication of JPH0449497B2 publication Critical patent/JPH0449497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • C03C14/004Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of particles or flakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2214/00Nature of the non-vitreous component
    • C03C2214/04Particles; Flakes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はガラスセラミック複合材、より具体的にはエレ
クトロニクスにおける回路形成用絶縁材、パッケージン
グ材、基板材等として広範な用途が期待されるガラスセ
ラミック複合材に関するものである。
従来技術 従来より回路形成用絶縁材、パッケージング材及び基板
材としてはアルミナセラミック、プラスチ・ツク、ガラ
ス等が主に用いられている。しかしながらアルミナセラ
ミックは強度、熱伝導性、気密性に優れているものの必
要な特定形状にするためには1600℃以上の高温で焼
成しなければならず生産コスl〜が高くなりがちである
。またプラスチ・ツクもしくはこれに無機物粒子をフィ
ラーとして一添加した複合材は、低い焼成温度で必要な
特定形状に成形しやすいが、セラミ・ツクやガラスに比
べ気密性に劣り、高い信頼性が要求される用途には適さ
ない。更にガラスは、特定形状に成形しやすく気密性に
も優れ、金属やセラミック等に融着させることができる
が、その曲げ強度はたかだか1000kg/’cm”で
機械的強度が低いという問題がある。
発明の目的 本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、1000°
C以下の低温焼成で必要な特定形状に成形できるため生
産コス1〜か安価で且つ高強度を有するカラスセラミッ
ク複音材を提供することを目的とするものである。
発明の構成 本発明のカラスセラミック複合材は重量百分率でSiO
2・I11〜65°6.Cu2O3−15%、 Pb0
1Q□〜25 %、Jf) Q、5〜In’、”o 、
Na2O1−I(1%、  K2O1〜to:>、≦。
へ120.  O〜20%、  l!203  o−〜
ln%、  Zn1)   0〜5  %の組成を有す
るカラス粉末35〜611 %と、アル、ミナ粉末4(
1〜65?、、、’からなることを特徴とする。
本発明のガラスセラミ・ツク複合材を構成するガ;ラス
粉末、アルミナ粉末について組成範囲を上記のように限
定したのは次の理由による。
本発明の複き材の強度を高くするには、ガラスを結晶化
させる方が好ましいが、SiO2含量か40%以下グ)
場合は、ガラスの析出結晶」甑が少なくなり、充分な強
度の材料が得られない。65%以上の場合は、ガラスの
溶融性か悪くなると共に、軟化点が高くなり 低温焼成
が困ηtになる。CaOは、フラ・・lタス剤として含
有され、その含量が596以下の場1)はツノラス1ヒ
か困難になり、15°柘以上の場合は、結晶化が強くな
りすぎて緻密な材料が得られない。
PhO&量は、フラックス剤として含有され、その含量
が10%以下の場合は、ガラス化か困難になり、25%
以上の場合、軟化点が低くなり1゛ぎる。JO含量が0
.5%以下の場合は、緻密な材料が得られず、10%以
上の場合はガラスの溶融性が悪くなる6Na20は、フ
ラ・ソクス剤として含有され、その含量が1%以下の場
合は、焼成時にガラスの軟化温度が高くなって成形が困
難になり、10%以上の場合−は、製造した材料の絶縁
性が低下する。K2Oは、フラックス剤として陰有され
、その含量が1 %以下の場合は、ガラス化が困難にな
り、10%以上の場合は、ガラスの結晶化を抑制する。
^120.含量が20%以−ヒの場合は、ガラスの溶融
性が困難になると共に焼成時にガラスの軟化温度が高く
なる。
B20.含量が10%以上の場合は、焼成時に8203
が溶出し、回路材料として使用する場合、導体や抵抗体
等と反応するので好ましくない。ZnOは、ガラスの軟
化温度を調整する効果を有するが、その陰りが5%以上
の場合は、ガラスの結晶化を抑制す本発明のガラスセラ
ミック複合材においては、元肥カラス粉末の35〜60
 S%に対し、アルミナ粉末を・111〜65°;、混
きすることを特徴とするが、アルミナ粉末が40 ″、
Y:以下の場合は充分な強度が得られなくなり、 f’
 5 r’<以上の場合は緻密な材料が得られず強度が
低下ずろ。
また本発明のガラスセラミ・ツタ複3材におけるカラス
粉末支びアルミナ粉末の1立度は 3Qμrノ、下であ
ることが好ましい。すなわち両者の粒度が20ノ1以上
である場合は、軟化温度か高くなると共に両者の融合性
が悪くなり、緻密な焼結体が得られず強度が低下する。
実施例 次に本発明のガラスセラミック複合材の実施例を示す。
次の表は本発明のガラス粉末組成、カラス粉末とアルミ
ナ粉末の割合、焼成温度、抗折強度を示したものである
(重量% ) [ [ □ □ □ [ [ □ □ 表のNo、 1〜8の試料は次のように調製した。
試料N0.1〜8の各ガラス組成になるように調合した
原料バッチを白金ルツボに入れ1500〜] 60 (
1℃で2〜,3時間溶融、水砕し、さらにアルミナボー
ルミルで粉砕する2次にh′級して適=iな粒径にし、
それをアルミナ粉末と混きした後、金をに入れ、5 x
 5 ゛< ”、 0開の棒状にプレス成形する。その
後8511〜Il’lll ’Cで2時間焼成し、棒状
焼成物を作製し、各々抗折強度について測定しな。
この結果、本発明品か850〜・+5[1”Cの低温て
焼成てき抗折強度も2i 5 +1〜3(10旧、g 
/Cnl’と高強度であることか;()かる。
尚、本発明における抗折強度は、棒状(31成1勿念周
知の三点荷重方式によって測定した。
発明の効果 以北のように本発明のガラスセラミ・ツク復合材は、(
、Q成温度がI OOO℃r〕、下と低いため生産コス
I・を安くすることかでき、且つ高い強度を有するため
、回路形成用絶縁材、パッケージング材、基板tオ等と
して各種広範な用途に利用できる。
特許出願人  日本電気硝子株式会社 代表者  岸 1) 清 作

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 重量百分率で、SiO_2 40〜65%、CaO 5
    〜15%、PbO 10〜25%、MgO 0.5〜1
    0%、Na_2O 1〜10%、K_2O 1〜10%
    、Al_2O_3 0〜20%、B_2O_3 0〜1
    0%、ZnO 0〜5%の組成を有するガラス粉末35
    〜60%と、アルミナ粉末40〜65%からなるガラス
    セラミック複合材。
JP16558685A 1985-07-25 1985-07-25 ガラスセラミツク複合材 Granted JPS6227353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16558685A JPS6227353A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 ガラスセラミツク複合材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16558685A JPS6227353A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 ガラスセラミツク複合材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6227353A true JPS6227353A (ja) 1987-02-05
JPH0449497B2 JPH0449497B2 (ja) 1992-08-11

Family

ID=15815169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16558685A Granted JPS6227353A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 ガラスセラミツク複合材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6227353A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307141A (ja) * 1987-06-09 1988-12-14 Asahi Glass Co Ltd 絶縁層用ガラス組成物
JPS6451346A (en) * 1987-08-18 1989-02-27 Asahi Glass Co Ltd Glass ceramic composition
JPH05299916A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Sumitomo Special Metals Co Ltd ストリップライン共振器
EP1074524A1 (en) * 1998-04-28 2001-02-07 Ngk Spark Plug Co., Ltd Glass-ceramic composition, circuit substrate using the same and manufacture method thereof
CN102515539A (zh) * 2011-12-24 2012-06-27 杭州诺贝尔集团有限公司 一种新型的微晶玻璃陶瓷复合砖及其生产方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4643778B2 (ja) * 1999-08-04 2011-03-02 日本特殊陶業株式会社 ガラスセラミック組成物を用いた回路基板及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307141A (ja) * 1987-06-09 1988-12-14 Asahi Glass Co Ltd 絶縁層用ガラス組成物
JPS6451346A (en) * 1987-08-18 1989-02-27 Asahi Glass Co Ltd Glass ceramic composition
JPH05299916A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Sumitomo Special Metals Co Ltd ストリップライン共振器
EP1074524A1 (en) * 1998-04-28 2001-02-07 Ngk Spark Plug Co., Ltd Glass-ceramic composition, circuit substrate using the same and manufacture method thereof
CN102515539A (zh) * 2011-12-24 2012-06-27 杭州诺贝尔集团有限公司 一种新型的微晶玻璃陶瓷复合砖及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0449497B2 (ja) 1992-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3460987A (en) Method of coating a ceramic-carbon material with glass and article
JPS6331422B2 (ja)
JPS62191442A (ja) 低融点封着用組成物
JPH04288389A (ja) シーリング材料およびそれに用いられるミル添加物
JPS6227353A (ja) ガラスセラミツク複合材
JPH02116643A (ja) アルカリ亜鉛アルミノホスフェートガラスセラミック
EP0494357A1 (en) Glass-ceramic-bonded ceramic composites
US3964917A (en) Objects of marble-like glass ceramic
JPS59137341A (ja) 結晶化ガラス体
JPH0269335A (ja) アルカリ土類金属アルミノホウ酸塩ガラスセラミックおよびその製造方法
JPS5964545A (ja) ガラス−セラミツク複合体
US4022627A (en) Crystallizable glasses and nephetine glass-ceramics containing ZrO2 and ZnO
KR100479688B1 (ko) 유전체 세라믹 조성물 및 이를 이용한 저온소성 유전체 세라믹의 제조방법
JPS6210940B2 (ja)
JPS59164649A (ja) 封着用ガラス組成物
JPS60112644A (ja) 熱膨張係数の可変なガラスセラミックス釉薬
JP3082862B2 (ja) 封着材料
JPS6143298B2 (ja)
JPH0375239A (ja) 封着材料
GB2172282A (en) Toughened glass-ceramics
JPS61186248A (ja) ガラスセラミツク
JPS6143299B2 (ja)
JP3226056B2 (ja) 低誘電率高強度ガラスセラミックス組成物
JP3173529B2 (ja) 黒色天然大理石様結晶化ガラス
JPH0224779B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees