JPS6227277Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6227277Y2
JPS6227277Y2 JP1982046479U JP4647982U JPS6227277Y2 JP S6227277 Y2 JPS6227277 Y2 JP S6227277Y2 JP 1982046479 U JP1982046479 U JP 1982046479U JP 4647982 U JP4647982 U JP 4647982U JP S6227277 Y2 JPS6227277 Y2 JP S6227277Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
pallet
lid
container
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982046479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151491U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4647982U priority Critical patent/JPS58151491U/ja
Publication of JPS58151491U publication Critical patent/JPS58151491U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6227277Y2 publication Critical patent/JPS6227277Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prevention Of Fouling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はダスト飛散防止装置に関し、より詳
しくは集塵機等のダスト収容容器とその容器から
排出されたダストを収容・運搬するダストパレツ
トとを接続する装置に関するものである。
周知のように、集塵機等のダスト収容容器に収
容したダストは適宜にダストパレツトに取出して
廃棄もしくは処理している。従来、例えば集塵機
1からダストDをダストパレツト2に排出する装
置として第1図に示すように、集塵機1のホツパ
3にスクリユーフイーダ4を接続して設け、ホツ
パ3から落下させたダストDをそのスクリユーフ
イーダ4によつて送つてダストパレツト2に落下
させる装置や、第2図に示すように管状のシユー
ト5を介してダストDをダストパレツト2に落下
させる装置が知られているが、これら第1図およ
び第2図に示すいずれの装置でも、前記スクリユ
ーフイーダ4やシユート5からダストDが落下す
る際に発塵するために、周囲の環境が悪化し、ま
た飛散したダストを回収する作業が必要になるば
かりか、その回収時にダストDを再度飛散させて
周囲の環境を悪化させ、さらには前述した装置を
屋外に設置してある場合には、飛散したダストD
によつて降雨時に雨水を汚染するなどの問題があ
つた。
この考案は上記の問題を解消するためになされ
たもので、ダストを周囲に飛散させることなくダ
ストパレツトに収容することのできるダスト飛散
防止装置を提供することを目的とするものであ
り、その特徴とするところは、集塵機等のダスト
収容容器の排出口の下側に、ダストパレツトの上
部開口部を開閉する蓋体を、昇降機構により上下
動自在に設けるとともに、前記排出口と蓋体に形
成した開口部とを、伸縮自在な筒状のシユートに
より連結した点にある。
以上この考案の実施例を第3図を参照して説明
すると、第3図はこの考案の一実施例を示す一部
断面した略解繊であつて、ダストパレツト2の上
部開口部10を開閉する蓋体11は、その上方に
配置した昇降機構としてのエアシリンダ12に鎖
13を介して懸吊されており、その蓋体11には
開口部14が形成さるとともに、その開口部14
に伸縮自在な筒状のシユート15が接続して設け
られ、前記蓋体11によつてダストパレツト2を
閉じた状態でシユート15を集塵機等のダスト収
容容器(図示せず)の排出口16に接続すること
により、ダストパレツト2とダスト収容容器とを
接続するようになつている。また、前記蓋体11
には、ダストパレツト2内のダストDが満杯にな
つてことを検出し、もしくはダストパレツト2内
のダストDの量を検出する検出器17が貫通して
設けらている。なお、第3図中符号18は前記エ
アシリンダ12に接続したエアー配管である。
しかして、上記のように構成したダスト飛散防
止装置によりダスト収容容器からダストパレツト
2にダストDを排出・収容するには、まず前記蓋
体11を第3図に鎖線で示すようにエアシリンダ
12によつて上方に引き上げておき、その蓋体1
1の下方に空のダストパレツト2を位置させ、し
かる後蓋体11を下降させてダストパレツト2の
上部開口部10を閉じ、その状態で前記排出口1
6からダストDを落下させればよい。その場合、
排出口16とダストパレツト2とはシユート15
によつて接続されているうえに、ダストパレツト
2は蓋体11によつて密閉されているから、たと
え発塵が生じたとしてもダストDが外部に飛散す
ることがない。
以上のようにしてダストパレツト2に対してダ
ストDを排出・収容することにより、ダストパレ
ツト2内がダストDによつて満杯になれば、前記
検出器17によつてダストパレツト2が満杯にな
つたことを知ることができるので、ダストパレツ
ト2が満杯になつた後は、前記排出口16からの
ダストDの排出を停止し、ダストパレツト2内の
発塵がおさまつてから蓋体11をエアシリンダ1
2によつて上昇させ、そしてそのダストパレツト
2を適宜の箇所に搬送する。その場合、搬送途中
においてダストDが飛散しないようにするため
に、ダストパレツト2を適宜の手段で密閉するこ
とが好ましいことは勿論である。
なお、上記の実施例では蓋体11をエアシリン
ダ12によつて上下動させるよう構成したが、こ
の考案は上記の実施例に限定されるものではな
く、蓋体を上下動させる装置としては、リンク機
構等必要に応じて適宜のものを使用することがで
きる。
以上説明したようにこの考案のダスト飛散防止
装置によれば、ダストパレツトの上部開口部を開
閉する蓋体を集塵機等のダスト収容容器の排出口
の下側に昇降機構により上下動自在に設け、その
排出口に一端部を接続した伸縮自在な筒状のシユ
ートの他方の端部を、前記蓋体に形成した開口部
に接続して設けたから、集塵機等のダスト収容容
器からダストパレツトにダストを排出・収容する
際にあたつてダストが周囲に飛散することを防止
することができ、したがつてこの考案の装置を用
いれば、ダストにより周囲の環境が悪化したり、
また屋外作業の場合には降雨時の雨水の汚染を確
実に防止することができ、さらには飛散したダス
トの清掃などの作業を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のダスト排出装置の一例を示す略
解図、第2図は従来のダスト排出装置の他の例を
示す略解図、第3図はその考案の一実施例を一部
断面して示す略解図である。 2……ダストパレツト、10……上部開口部、
11……蓋体、12……エアシリンダ、13……
鎖、14……開口部、15……シユート、16…
…排出口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 集塵機等のダスト収容容器の排出口の下側に、
    ダストパレツトの上部開口部を開閉する蓋体が、
    昇降機構により上下動自在に設けられるととも
    に、前記排出口と蓋体に形成した開口部とが、伸
    縮自在な筒状のシユートにより連結されているこ
    とを特徴とするダスト飛散防止装置。
JP4647982U 1982-03-31 1982-03-31 ダスト飛散防止装置 Granted JPS58151491U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4647982U JPS58151491U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 ダスト飛散防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4647982U JPS58151491U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 ダスト飛散防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151491U JPS58151491U (ja) 1983-10-11
JPS6227277Y2 true JPS6227277Y2 (ja) 1987-07-13

Family

ID=30057472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4647982U Granted JPS58151491U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 ダスト飛散防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151491U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55180632U (ja) * 1979-06-13 1980-12-25
JPS5649922U (ja) * 1979-09-25 1981-05-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55180632U (ja) * 1979-06-13 1980-12-25
JPS5649922U (ja) * 1979-09-25 1981-05-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151491U (ja) 1983-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69316035D1 (de) Müllsammelvorrichtung sowie Entleerungs- und Transportvorrichtung dafür
US5531360A (en) Metering pallet
CN207107554U (zh) 一种具有满载提示功能的垃圾桶
CA2296860A1 (en) Under floor loading system for a crop storage bin
JPS6227277Y2 (ja)
CN216155029U (zh) 一种用于灰罐车装料系统的除尘装置及灰罐车装料系统
CN212449569U (zh) 一种污泥筒仓物料转运装置
CN209720623U (zh) 一种后翻斗式垃圾压缩站
JPH07116824B2 (ja) ダストシュート
JP4455792B2 (ja) 不均質廃棄物を投棄して貯蔵する方法と装置
CN208326547U (zh) 一种物料发放防尘接驳装置
CN213355996U (zh) 一种瓶盖翻转倒入设备的堆料检测装置
CN216971383U (zh) 一种半封闭式料仓出料装置
CN209667845U (zh) 集装箱
CN217376531U (zh) 外排卸料环保装置
CN219468663U (zh) 一种储料斗
CN217171850U (zh) 一种地埋式垃圾箱的排污装置
JPH0613151Y2 (ja) ばら物積込装置
CN216661789U (zh) 一种落料检测装置
CN206407424U (zh) 一种电石炉灰仓系统
CN220263909U (zh) 一种防溢流水泥熟料储仓
CN215554607U (zh) 粮食扦样设备的分样器溢余样品自动收集装置
JPS6037369Y2 (ja) ごみ容器の排出装置
CN211282218U (zh) 一种干燥剂生产用物料转运机构
CN211033820U (zh) 一种料位监控的散装储料罐