JPS62272747A - 文書編集装置 - Google Patents

文書編集装置

Info

Publication number
JPS62272747A
JPS62272747A JP61114624A JP11462486A JPS62272747A JP S62272747 A JPS62272747 A JP S62272747A JP 61114624 A JP61114624 A JP 61114624A JP 11462486 A JP11462486 A JP 11462486A JP S62272747 A JPS62272747 A JP S62272747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
alignment mark
original
document
reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61114624A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Kamio
神尾 恵司
Yoshihiro Kashiwa
柏 義広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61114624A priority Critical patent/JPS62272747A/ja
Publication of JPS62272747A publication Critical patent/JPS62272747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば画像の読み取り機能を備えたパーソナ
ルコンピュータや日本語ワードプロセッサのような文書
編集装置に関する。
〔従来の技術〕
近年急速に普及している日本語ワードプロセッサにおい
て画像読み取り機能を備えたものが出ててきている。一
般に画像読み取り機能を備え、熱転写プリンタを具備し
ている日本語ワードプロセッサのようなシステムにおい
て1画像を読み取るときにはプリンタのキャリッジから
インクリボンカセットを取外し、インクリボンカセット
と略同型のイメージセンサ付きのリーダ部をプリンタの
キャリッジに取付け、画像原稿をプリンタにセットする
。日本語ワードプロセッサのようなシステムはプリンタ
のプラテンを回転させて画像原稿を送ると共に、キャリ
ッジを駆動し、イメージセンサ付きのリーダ部を画像原
稿面に走行させ画像デ−タを本体内部に記憶する。印字
する時にはプリンタのキャリッジからリーダ部を取外し
、インクリボンカセットを取り付け、印字用紙をプリン
タにセットして印字を行なっている。
尚、この種の画像読み取り装置には、特開昭59−99
860号公報、特開昭59−99864号公報、特開昭
59−228464号公報等に記載されたものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来、画像原稿に書かれている画像を読み取るときには
、使用者が画像原稿をプリンタのプラテンにセットしカ
ーソルキーを押すことによりイメージセンサ付きのリー
ダ部を移動させ読み取り開始位置を決めていたが使用者
にとって読み取り開始位置が直感的に分かりにくいとい
う問題点があった・ 本発明の目的は、読み取り範囲を容易に設定できるよう
にすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、原稿の画像読み取り開始位置の目安として、
リーダ部の外面に、原稿の画像読み取り開始位置を示す
合せマークを設けたことを特徴とする。
〔作用〕
合せマークは、リーダ部による原稿の画像を読み取る開
始位置の目安となり、原稿の読み取り開始位置にリーダ
部の合せマークを位置させることにより、原稿の画像を
リーダ部の読み取り装置に合せることができ、操作性が
向上する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図は本発明の一実施例に係るリーダ部の斜視図、第2
図はリーダ部の内部構造を示す要部斜視図、第3図はリ
ーダ部をキャリッジに装着し、原稿をセットした場合を
示す斜視図、第4図は日本語ワードプロセッサのシステ
ムを示す斜視図である。
第1図、第2図および第3図に示すように、リーダ部本
体は、レンズ6、イメージセンサ7、光源装置8を有し
、筐体は上ケース1、下ケース2=3− により構成されている。光源装置8により照射され、レ
ンズ6を通った画像原稿からの光情報はイメージセンサ
7により電気信号に変換される。上ケース1には、上面
に合せマーク(A)3、側面に合せマーク(B)4、合
せマーク(C)5を設け、それぞれが原稿10に対して
垂直方向を示すようになっている。
また、合せマーク(B)4、合せマーク(C)5は、リ
ーダ部本体をキャリッジ9に装着した場合、水平、かつ
同一線上に位置するように設けられている。これにより
、読み取り装置に対し原稿の画像位置は、縦方向につい
ては、上ケース1の上面にある合せマーク(A)3によ
り位置決めされ、また、横方向については1合せマーク
(B)4、合せマーク(C)5により位置決めされるも
のである。
よって、前記の構成は、使用者が簡単に原稿の画像位置
を読み取り装置に合せることができるので、画像の位置
を自由に設定し、正確に読み取ることができるので操作
性が向上する。
〔発明の効果〕
4一 本発明によれば、リーダ部の外面に原稿の画像読み取り
位置を示す合せマークを設けることにより、使用者が読
み取り装置に対し自由に画像位置を設定することができ
、読み取り開始位置が必然的に設定されるため、操作性
にすぐれ、かつ、正確に原稿の画像を読み取り装置に読
み取らせることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るリーダ部の斜視図、第
2図はリーダ部の内部構造を示す要部斜視図、第3図は
リーダ部をキャリッジに装着し、原稿をセットした場合
を示す斜視図、第4図は日本語ワードプロセッサのシス
テムを示す斜視図である。 1・・・上ケース     2・・・下ケース3・・・
合せマーク(A)  4・・・合せマーク(B)5・・
・合せマーク(C)  9・・・キャリッジIO・・・
原稿

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プラテンと、該プラテンに対向し該プラテンに対持
    された印字紙に印字を行う為の印字ヘッドと、該プラテ
    ンに対持された原稿を照らす光源装置と該原稿の画像を
    読み取る為の読み取り装置とを備えたリーダ部を有する
    文書編集装置において、原稿の画像を読み取り装置に合
    せるために、前記リーダ部の外面に合せマークを設けた
    ことを特徴とする文書編集装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記合せマークは
    前記リーダ部の上面および原稿に対して垂直方向になる
    リーダ部の両側面に設けたことを特徴とする文書編集装
    置。 3、特許請求の範囲第2項において、両側面に設けた合
    せマークは、プラテンに対向して水平になるようにリー
    ダ部に設けたことを特徴とする文書編集装置。
JP61114624A 1986-05-21 1986-05-21 文書編集装置 Pending JPS62272747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61114624A JPS62272747A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 文書編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61114624A JPS62272747A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 文書編集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62272747A true JPS62272747A (ja) 1987-11-26

Family

ID=14642513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61114624A Pending JPS62272747A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 文書編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62272747A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62272747A (ja) 文書編集装置
JPS62272659A (ja) 文書編集装置
JPS59230360A (ja) 印字装置
JPS60256263A (ja) 複写機
JPS60173358U (ja) サ−マルプリンタ
JPS6053571U (ja) 熱転写形プリンタ
JPH01226372A (ja) 印刷機
JPH0255761U (ja)
JPH07329365A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6363438U (ja)
JPS5818749U (ja) 印字装置
JPS59104747U (ja) プリンタケ−ス
JPS6170460U (ja)
JPS59228459A (ja) 印字装置
JPS6122650U (ja) 熱転写形プリンタ
JPS60191349U (ja) マ−クコ−ドプリンタ
JPS5870615U (ja) ケ−ブル
JPS6017338U (ja) 印字装置
JPS59126658U (ja) タイプライタ−
JPS6040158U (ja) 原稿検出機構
JPS60138755U (ja) プリンタの印字用紙検知装置
JPS60159651U (ja) プリンタ
JPS63147065U (ja)
JPH0222852U (ja)
JPS62186552U (ja)