JPS62271955A - 燃料レ−ル - Google Patents

燃料レ−ル

Info

Publication number
JPS62271955A
JPS62271955A JP62108741A JP10874187A JPS62271955A JP S62271955 A JPS62271955 A JP S62271955A JP 62108741 A JP62108741 A JP 62108741A JP 10874187 A JP10874187 A JP 10874187A JP S62271955 A JPS62271955 A JP S62271955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
rail
fuel rail
engine
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62108741A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826830B2 (ja
Inventor
マチュー ヘイグ
マーチン ジョン ドナルド ハーバート
ウィリアム ジョセフ ジェームス オリアリイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPS62271955A publication Critical patent/JPS62271955A/ja
Publication of JPH0826830B2 publication Critical patent/JPH0826830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/462Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down
    • F02M69/465Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down of fuel rails

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、燃料注入型エンジン、特にV形エンジンの燃
料注入器(以下、甲にインジェクタと称する)に燃料を
導入するための燃料レールに関する。
(従来の技術J3よびブ1明が解決リベさ・問題点)燃
料レールとインジェクタとの間に燃料漏れが全く無いと
いう燃料導入の完全性は、最も10台なことである。従
来、燃料レールは、仮状の金属片をInl I シて装
伯されCいた5、V形°「ンジンに於いては、一方の列
のシリンダーに続くインジェクタは使方の列のシリンダ
ーに続くインジIクタに対し成る所定角度をなして配設
され、従って燃料レールの一部を構成し11つインジェ
クタ喘部を受器J入れる接続具(以−[・、単にインジ
ェクタ・カップと苦う)は、それぞれその対応した角1
立て位侃決めされる必:12がある、ということが理解
されよう。
燃料導入の完全性を達成するために、燃料レール上での
インジェクタ・カップの取付GJ角度は、止確に決定さ
れなければならないが、レール製作時に於いてこのこと
を達成することは困難である。
列形エンジン用の燃料レールは、甲片アルミニウム11
扱きレールとしで形成し然る後インジ′、Iクタ、燃料
人口、その他の接続部との必要な)き合mlを1[する
べぐ該燃料レールを成形づること(ま公知ぐある(欧州
特許明細1第0132418号参照)。
しかし、中央部に空気入11系をイiするV形1゛ンジ
ン用の燃rル−ルに現在設けられる燃料路は、これを4
J l々さレールに具備した態様で複製覆ることは、製
作1の理由から、不可能である。。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、V形エンジン用燃料レールに於いて、
空気室と前記エンジンの吸込マニホルドとの間に()γ
置するように配設され1つ当該空気“仝と当該吸込マニ
ホルドとを接続さUるための空気流路庖し″1通形成し
たスペーサ一体と、該スペーサ一体をL“1通ずる燃料
流路を形成する少なくとも1個の長手方向の孔と、前記
スペーサ一体から突設され且つ前記燃料流路に連通づ°
る複数個の前記燃料インジェクタ・カップとを右するV
形エンジン用燃料レールが提供される。
前記スペーサ一体は、複数個の独立したスペー沓す一部
材を何することができ、該スペーサ一部材は、ifi’
i記燃料流路が貫通する1名しくは2以1のレール部材
によってqいに連結されているもの【・ある。
当該エンジンがその中心に空気入1]系を右するJ(I
jのものである場合、エンジンの中央1方に位青す゛る
単一の艮”丁−/j向の孔が前記燃料流路を1に供でき
、それにより、エンジンの両列のイ用ジェクタ用の接続
具として単一・の、1つすぐな流路を使−5ことかでき
る。
別の実施例に於いては、対応する各端に於いて横方向の
穿孔により相!7に連結されたθいに1’ ?’iな2
つの長手方向に延びる孔を設けることができ、それによ
り、両+11のインジ[フタの接続を1つのレールによ
つC賄う口とができる1゜ 燃料レールは、アルミニウム打抜き加工を行い、引き続
い−(lγ;記燃料インジェクタ・カップの内部形状を
決定する機械加工を(jうことによって(qられるアル
ミニウム打抜き加上物として製作されることがCぎ、こ
れにより、インジェクタ・カップの位i!’f L、L
、マニホルド製作品の使用により可能であったJ、りら
逼かに精確に規定されることがて・さ゛る。
史に、空気室ど吸込マニホルドとの間Cボルト締めされ
るスペーサ一部材内に燃料レール部材が配置さit t
いるという事実は、燃料レールの位置が非常に精確に規
定されることを意味し、亦1組立中に於いてら使用中に
於いても燃料レールの位置ずれが起きる171能↑1か
ないということにもなる。
単一の長手方向中央部を延びる燃料流路と複数個のスペ
ーサ一部材とが組合される場合、前記レール部材が該ス
ペーサ一部材を貫通する前記空気流路の分:’+’l壁
を構成して空気室から続く空気流路同志の9因1状態を
帷持するようになることが1)(ましい。
以下、本発明を1図面を参照して、その実施例に阜づき
更に詳しく説明する。
(実施例) 第1図は、V 67Mlエンジン用の燃料搬送レール2
を示す。この燃料レールは、管状レール部材16によつ
−C相1ノに連結された3個のスペーサ一部材10.1
2及び14を有し、管状レール部材16は、スペーサ一
部材内及びスペー!す一部材間を延びる燃料通路を形成
している。管状レール部材16は、その長手方向に貫通
する連続孔17を有し、通常の燃料人[1及び燃料戻り
口が接続される。
これらの接続口は図示されていない。管状レール部材1
6の右手端部は、開口状態で示されてJ3り連続孔17
を例示している。しかし実際に番よ、連続孔は、管状レ
ール部材16の一端部手前まで延在しているに過ぎず、
亦他端は月1L線で14鎖−されている。
各スペーサ一部材は、上面18及び下面20を有し、こ
れらの面は平坦であり、必要に応じて真正平Il1面に
加工されることができる。各スベー嗜す一部材は、締イ
・1けボルトが嵌入する孔22をイエする。
燃料レールを使用するとき、第4図に於いて、該レール
2(よ、空気〒24と吸気マニホルド26との四に取付
番〕られる。空気室24は、土部゛4!領域25を有し
、当該“lσ領戚25がら空気通路27が下1ノに延び
てエンジン燃焼用空気を吸込マニホルド26の吸気路2
9へ導くようになっている。
従来は、空気通路27は、吸気路29に直接連通ずるに
・)になっており、両とのそれぞれの金属面間に詰め物
が介在されている構成ぐある。亦、燃料レールは、概略
E形状を成し、該E形状の脚部はモの7[、端に燃料イ
ンジェクタ・カップ(接−続貝)−がイ号設され、該脚
部は、空気通路27間の間隙に延出しく燃料インジェク
タに接続するようになっている。他方、本発明による構
成では、下方に延びる空気通路27は、スペーサー部材
の厚さだけ、例えば14IllIll短縮され、この短
縮分に相当する空気通路27の部分は、スペーサ一部材
10.12及び14によって代替されている。従って、
詰め物(図示せず)は、燃料レールの上下に設けられ空
気室24と吸込マニホルド26間を空気の通過を遮断寸
”べく閉鎖し且つ封+1: するようになっている。
吸込マニホルド26のソケットに嵌合された燃料インジ
ェクタを接続できるように、インジェクタ・カップ(接
続貝)28が、スペーサー部祠問に延在りる管状レール
部材16部分に設けられる。
第1図でtよ、これらインジェクタ・カップのうらの2
つのみ示されているだけであるが、実際には、スペーサ
一部材12と14間に2つ、スペーサ一部材14の右f
側に2つが追加され、第2図及び第3図では、合計6個
が示されている。
各スペーサ一部材は、2つの透孔30及び32を有し、
これらの透孔は、空気室24から吸込マニホルド26の
吸気路29の各々へ空気を導くための空気通路である。
透孔30及び32は、壁部38によってηいに分離され
ている。壁部38Gよ、連続孔17用の連続壁を形成す
ることが用能41材質で出来てさえいれば、その横断面
形状tま適当する任意の5であってよい。壁部38の形
状は、透孔30及び32内の空気の流通に対して不必要
な障害を与えないように、lっ空気流路27,30゜2
9と27.32.29との間を効果的に封止できるよう
に、透孔30及び32の形状を参とにして決定り°るの
が好ましい。
燃料レールは、それ自体は公知のアルミニウムJ’l 
f&さ・法により、全体として、−片の部材に形成され
ることができる。この打抜きに程終了後、成形1稈が1
1ねれる。該成形二[稈に於いては、穿孔作業が行われ
、レールの長手方向に管状レール、゛11材16の中心
をト方へ向けて連続孔が形成される。
亦、同J−程では、副次的穿孔作業としてインジェクタ
・カップ28内にインジー[フタを接続1」るためのイ
ンジェクタ受は座が形成される。これらの成形作業につ
いては、必要な人口/出l」の接続手段の成形作業と共
に、欧州時λT E P −P S  0132  /
I 18S−3に記載されている。各スペーサ一部材の
面18及び20を成形づることも、該スペーサ一部材と
隣接する部(オ間に詰め物を介在さぜて両者間を1a好
に封+L iるために必要である。
第4図では、燃料インジェクタのうIうの2つのインジ
ェクタの位置が、その中心線38によって示されている
本発明の燃料レールをエンジンに装備さUる場合、先ず
燃料インジェクタを燃料レールのインジェクタ・カップ
28に装着する。然る後、孔22をボルト上に位圓さU
、すなわら吸込マニホルドの対応するネジ孔に整合さけ
た状態ぐ、燃f’lレールを吸込マニ小ルドトに降l;
ざUる。燃料レールを史に降十さUでインジェクタを吸
込マユ111ルドのソケットに嵌合させる。詰め物を燃
料レールのに面に載買しく燃料レールと吸込マニホルド
間にも詰め物を介在させる)、然る後空気至部24を最
上部へ降十さぜる。空気室部24を吸込マニホルドに¥
るまで−1;方へ締付け、かくしてスベーナ一部材及び
レールを覆うように111つ封止し、両者をマニホルド
頭部に位茸決めする。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による燃料レールの笠人図で、燃料イ
ンジェクタ・カップは実際に必要な6個のうら2個のみ
を示すものであり、第2図は、該燃料レールの平面図で
あり、第3図は、該燃料レールの側面図であり、第4図
は、空気室部及び吸込マニホルドとの整合位置に於いて
示された燃料レールの断面図で、燃料インジェクタの位
置も併U示すものぐあり、第5図は、他の実施例の該略
図である。 2・・・・・・燃料レール、10.12.14・・・・
・・スベjナ一部材、16・・・・・・管状レール部材
、17・・・・・・連続孔、18・・・・・・上面、2
0・・・・・・下面、22・・・・・・孔、24・・・
・・・空気室、25・・・・・・上部室領域、26・・
・・・・吸込マニホルド、27・・・・・・空気通路、
28・・・・・・インジェクタ・カップ、29・・・・
・・吸気路、30.32・・・・・・透孔、38・・・
・・・壁部。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)V形エンジン用燃料レールに於いて、空気室とエ
    ンジンの吸込マニホルドとの間に位置するように配設さ
    れ且つ前記空気室と前記吸込マニホルドとを接続させる
    ための空気流路を貫通形成したスペーサー体と、前記ス
    ペーサー体を貫通した燃料流路を形成する少なくとも1
    個の長手方向の孔と、前記スペーサー体から突設され且
    つ前記燃料流路に連通する複数個の燃料インジェクタ・
    カップとを有することを特徴とするV形エンジン用燃料
    レール。
  2. (2)前記スペーサー体が複数個の独立したスペーサー
    部材を有し、前記スペーサー部材は前記燃料流路が貫通
    している一つ若しくは二つ以上のレール部材によつて互
    いに連結されている特許請求の範囲第1項に記載の燃料
    レール。
  3. (3)前記レール部材が前記各スペーサー部材を貫通し
    た前記空気流路の分割壁を構成し、それにより前記空気
    室から続く空気流路同志の分離が維持される特許請求の
    範囲第1項または第2項に記載の燃料レール。
  4. (4)中心に位置した空気入口系を備えるエンジン用の
    燃料レールであつて、単一の長手方向の孔が前記エンジ
    ンの中央上方に位置して前記燃料流路を提供し、それに
    より単一のまつすぐな流路を前記エンジンの両列のイン
    ジェクタ用のカップとして機能するように用いることが
    できる特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか
    一項に記載の燃料レール。
  5. (5)各端部に於いて横方向の穿孔により互いに連結さ
    れた互いに平行な二つの長手方向の孔が設けられ、それ
    により二列のインジェクタを一つのレールによつて賄う
    ことができる特許請求の範囲第1項または第3項に記載
    の燃料レール。
  6. (6)アルミニウム打抜き加工および引き続く前記燃料
    インジェクタ・カップの内部輪郭を形成するための機械
    加工によつて製作される特許請求の範囲第1項から第5
    項までのいずれか一項に記載の燃料レール。
JP62108741A 1986-05-03 1987-05-01 燃料レ−ル Expired - Lifetime JPH0826830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8610904 1986-05-03
GB08610904A GB2190138A (en) 1986-05-03 1986-05-03 A fuel rail for an i.c. engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62271955A true JPS62271955A (ja) 1987-11-26
JPH0826830B2 JPH0826830B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=10597335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62108741A Expired - Lifetime JPH0826830B2 (ja) 1986-05-03 1987-05-01 燃料レ−ル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4771751A (ja)
EP (1) EP0245009B1 (ja)
JP (1) JPH0826830B2 (ja)
DE (1) DE3774170D1 (ja)
GB (1) GB2190138A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4899712A (en) * 1983-06-21 1990-02-13 Gerard De Bruyn Fuel injection rail manufacturing means and process
IT1211445B (it) * 1987-10-30 1989-10-26 Weber Srl Dispositivo integrato formatore e dosatore di una miscela di aria e carburante per un motore a combustione interna alimentato da un sistema ad iniezione multipoints
DE3934906C1 (ja) * 1989-10-20 1990-11-08 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart, De
US5163406A (en) * 1990-08-07 1992-11-17 Siemens Automotive L.P. Intake manifold/fuel rail
FR2677708B1 (fr) * 1991-06-12 1993-10-15 Peugeot Automobiles Dispositif de raccordement de deux rampes d'injection, en particulier pour moteur de vehicule automobile, et moteur equipe de ce dispositif.
US5681518A (en) * 1995-03-15 1997-10-28 Handy & Harman Automotive Group Process for molding a fuel rail assembly
US5785022A (en) * 1997-05-28 1998-07-28 Epic Technical Group, Inc. Fuel injector post
DE19962987A1 (de) * 1999-12-24 2001-07-05 Mahle Filtersysteme Gmbh Kolbenmotor
DE10026215A1 (de) * 2000-05-26 2001-11-29 Volkswagen Ag Kraftstoffzuführvorrichtung
US6497218B2 (en) * 2001-02-28 2002-12-24 Robert Bosch Corporation Fuel injector module
US6688290B2 (en) * 2002-01-31 2004-02-10 Visteon Global Technologies, Inc. Integrated fuel delivery and electronic powertrain control module and method of manufacture
US20050051138A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Robert Bosch Corporation Intake manifold assembly

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2439593A1 (de) * 1974-08-17 1976-02-26 Bayerische Motoren Werke Ag Anordnung einer brennstoffeinspritzduese am saugrohr einer brennkraftmaschine
JPS54121321A (en) * 1978-03-15 1979-09-20 Yamaha Motor Co Ltd Intake device for multicylinder engine
US4286563A (en) * 1979-03-19 1981-09-01 The Bendix Corporation Fuel rail for an engine
JPS56118519A (en) * 1980-02-21 1981-09-17 Yamaha Motor Co Ltd Intake device for engine
FR2547868B1 (fr) * 1983-06-21 1985-12-27 Gerard De Bruyn Procede de fabrication d'une rampe d'injection d'essence, et rampe obtenue par ce procede
DE3323010A1 (de) * 1983-06-25 1985-01-03 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Kraftstoffzufuehrungseinrichtung fuer brennkraftmaschinen
DE3333843A1 (de) * 1983-09-20 1985-04-04 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Saugrohranlage fuer eine brennkraftmaschine
JPS60204918A (ja) * 1984-03-30 1985-10-16 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置
US4510909A (en) * 1984-04-05 1985-04-16 General Motors Corporation Fuel rail assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0826830B2 (ja) 1996-03-21
GB8610904D0 (en) 1986-06-11
US4771751A (en) 1988-09-20
DE3774170D1 (de) 1991-12-05
EP0245009B1 (en) 1991-10-30
GB2190138A (en) 1987-11-11
EP0245009A1 (en) 1987-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62271955A (ja) 燃料レ−ル
US4556034A (en) Fuel supply device for internal combustion engines
EP1452720A2 (en) Engine air intake manifold
JP3426918B2 (ja) シリンダヘッド形成方法
JPS6285166A (ja) V形エンジンの吸気装置
EP0542789A1 (en) INTAKE MANIFOLD FUEL PIPE AND METHOD.
US6575141B2 (en) Monocoque manifold assembly
JP2003511619A (ja) 車両の流体案内アセンブリ
GB2203487A (en) A fuel injection system component
EP1143135A2 (en) Cooling water channel structure of a cylinder head and method of manufacturing a cylinder head
JPH11101158A (ja) 直噴式内燃機関のシリンダヘッド製造方法
US20050133009A1 (en) Runnerless engine intake manifold having integral fuel delivery groove
US11555468B2 (en) Cylinder head
JPS62282744A (ja) 内燃機関用シリンダヘツドの鋳造用消失性模型
JPS59182667U (ja) ブロ−バイガス導入通路を有する吸気マニホルド
JPH0216004Y2 (ja)
JP2652809B2 (ja) 4弁ポート式シリンダヘッドにおける吸気ポート構成方法
JPH0517404Y2 (ja)
JPH0237104A (ja) エンジンのブローバイガス処理装置
JPH0238051Y2 (ja)
JPS62282746A (ja) 内燃機関用シリンダヘツドの鋳造用消失性模型
JP2534493B2 (ja) 燃料噴射式エンジンの燃料供給装置
JPH05306778A (ja) ガスケット
JPH0639077Y2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
KR20060094955A (ko) 푸시로드 정렬장치