JPS62271851A - 容器蓋 - Google Patents

容器蓋

Info

Publication number
JPS62271851A
JPS62271851A JP61106600A JP10660086A JPS62271851A JP S62271851 A JPS62271851 A JP S62271851A JP 61106600 A JP61106600 A JP 61106600A JP 10660086 A JP10660086 A JP 10660086A JP S62271851 A JPS62271851 A JP S62271851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
score
downstream
upstream
peripheral annular
annular sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61106600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0567504B2 (ja
Inventor
英彦 近江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Japan Crown Cork Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Crown Cork Co Ltd filed Critical Japan Crown Cork Co Ltd
Priority to JP61106600A priority Critical patent/JPS62271851A/ja
Publication of JPS62271851A publication Critical patent/JPS62271851A/ja
Publication of JPH0567504B2 publication Critical patent/JPH0567504B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 く技術分野〉 本発明は、金属製本体と合成樹脂製ライナとから構成さ
れている容器蓋に関する。
〈従来技術〉 当業者には周知の如く、清涼飲料、ビール等のための容
器として、一般に、外面に係上あご部が形成されている
筒状口頚部を具備するガラス又は合成樹脂製の容器が使
用されている。そして、かような容器のだめの容器蓋と
して、近時、特公昭59−13389号公報或いは特公
昭51−26107号公報に開示されている形態のもの
が提案され実用に供されるようになってきた。
かような容器蓋は、金属製本体と合成樹脂製ライナとか
ら構成されている。金属製本体は、円形天面壁、この天
面壁の周縁から垂下する円筒状スカート壁及びこのスカ
ート壁の下端の一部から延びる突出片を具備する。合成
樹脂製ライナは、本体の天面壁の内面における少な(と
も周縁環状密封領域に施されている(更に詳しくは、本
体の天面壁の内面におけるほぼ全領域に延在する円板形
状又は上記周縁環状密封領域のみに延在する環形状であ
る)。本体には、更に、スカート壁の下端と突出片の両
側縁の各々との交差部からスカート壁を上方に延び、次
いで上記周縁環状密封領域を横切って天面壁を延びる一
対の破断可能ラインが設けられている。かかる一対の破
断可能ラインは、−iに、内面から刻設されたスコアか
ら形成されている。
上記容器蓋は、容器の口頚部に被嵌し、次いでスカート
壁の下端部を内側に折曲げて口頚部の外面に形成されて
いる係止あご部に係止せしめることによって、容器の口
頚部に装着される。か(すると、本体の天面壁の上記周
縁環状密封領域においては、ライナが口頚部頂面に押圧
され、かくして口頚部が密封される。
容器の口頚部を開封する際には、突出片を引張って一対
の破断可能ラインを破断する。かくすると、スカート壁
が円筒形状から弧状に開かれ、それ故に、更に突出片を
引張ると、スカート壁が外方へ変位せしめられて口頚部
の係上あご部から離脱されて容器蓋が口頚部から離脱さ
れ口頚部が解放される。
〈従来技術の問題点〉 而して、従来の容器蓋について種々の検討及び実験を遂
行したところ、従来の容器蓋には、次の通りの解決すべ
き問題が存在することが判明した。
即ち、特に、比較的高温度に晒された場合、急激な温度
変化に晒された場合、或いは比較的長期間(例えば1年
乃至2年)に渡って放置した場合に、密封性能が低下し
、例えば容器内に収容されている内容物が炭酸ガスを含
有した液体である時に、所謂ガス漏れが発生する傾向が
ある。
〈発明の目的〉 本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主
目的は、比較的高温度に晒された場合、急激な温度変化
に晒された場合、或いは比較的長期間に渡って放置され
た場合にも、充分な密封性能が確保される、改良された
容器蓋を提供することである。
〈発明の要約〉 本発明者は、従来の容器蓋における密封性能の低下を種
々の観点から検討した結果、従来の容器蓋における密封
性能の低下は、主として、上記周縁環状密封領域におい
て一対の破断可能ラインを規定しているスコアに沿って
本体の内面とライナの外面との間にガス漏れ通路が生成
されることに起因することを見出した。
そして、本発明者が見出したかかる知見に基き、本発明
者は、更に検討及び実験を重ねた結果、一対の破断可能
ラインの各々を規定するスコアを上記周縁環状密封領域
において中断せしめれば、充分な密封性能を確保するこ
とができることを見出した。
即ち、本発明によれば、上記目的を達成する容器蓋とし
て、天面壁、該天面壁の周縁から垂下する筒状スカート
壁及び該スカート壁の下端の一部から延びる突出片を具
備する金属製本体と、該天面壁の内面における少なくと
も周縁環状密封領域に施された合成樹脂製ライナとから
構成され、該本体には、該スカート壁の下端と該突出片
の両側縁の各々との交差部から該スカート壁を上方に延
び、次いで該周縁環状密封領域を横切って該天面壁を延
びる一対の破断可能ラインが設けられている容器蓋にお
いて; 該一対の破断可能ラインの各々は、内面から刻設された
上流側スコア及び下流側スコアを有し、上流側スコアの
下流端は該周縁環状密封領域中に乃至その外側縁に近接
して位置し、該下流側スコアの上流端は該周縁環状密封
領域中に乃至その内側縁に近接して位置し、該上流側ス
コアの該下流端と該下流側スコアの該上流端とは相互に
離隔せしめられている、ことを特徴とする容器蓋が提供
される。
〈発明の好適具体例〉 1底 以下、添付図面を参照して、本発明に従って構成された
容器蓋の一具体例について更に詳細に説明する。
第1図を参照して説明すると、全体を番号2で示す図示
の容器蓋は、金属製本体4と、引張リング6と、合成樹
脂製ライナ8とから構成されている。第1図と共に第2
図を参照して説明すると、アルミニウム基合金板、クロ
ム酸処理鋼板又はブリキ板の如き適宜の金属板から形成
することができる本体4は、円形天面壁10、この天面
壁8の周縁から垂下する円筒形スカート壁12、及びこ
のスカート壁10の下端の一部から下方に延びる突出片
14を具備している。上記引張リング6は、上記本体4
とは別個に形成され、本体4の突出片14の自由端部に
機械的な巻締め連結、溶接又は接着等の適宜の方法によ
って一体に連結されている。本体4の突出片14及びこ
の突出片14と引張リング6との連結部には、補強リブ
16が形成されている。上記引張りング6は、アルミニ
ウム基合金板、クロム酸処理鋼板又はブリキ板の如き適
宜の金属板から或いはポリエチレン又はポリプロピレン
の如き適宜の合成樹脂から形成することができる。所望
ならば、別個に形成された引張リング6を本体4の突出
片14に連結することに代えて、突出片14自体をそれ
を詣で把持するのに通する大きさに拡大し、そしてまた
必要に応じて拡大した突出片14自体の自由端部を指を
かけるのに適したリング形状にせしめることもできる。
上記ライナ8は、本体4の天面壁10の内面に配設され
ている。ポリエチレン又は塩化ビニル等の適宜の合成樹
脂から形成することができるライナ8は、例えば軟化容
溶状態のライナ素材を本体4の天面壁10の内面に供給
し、次いで所定の型押工具(図示していない)によって
上記ライナ素材を押圧することによって好都合に形成す
ることができる。所望ならば、別個に形成したライナを
本体4の天面壁10の内面に挿入することもできる。図
示のライナ8は全体として円板形状であり、比較的肉厚
の周縁環状部8aと比較的肉薄の中央部8bとを有する
。ライナ8の上記周縁環状部8aは、本体4の天面壁1
0における周縁環状密封領域10a (かかる周縁環状
密封領域10aは容器の口頚部の頂面に対向して位置す
る)に位置し、ライナ8の上記中央部8bは本体4の天
面壁10における中央領域10bに位置する。ライナ8
の上記周縁環状部8aには、下方に突出する2条の環状
突条、即ち外側環状突条18及び内側環状突条20とが
形成されているのが好都合である。所望ならば、円板形
状のライナ8に代えて上記周縁環状部8aのみからなる
環状のライナを形成することもできる。第3図を参照し
て説明すると、図示の具体例においては、ライナ8が施
される本体4の天面壁10の内面のうちの、部分イにお
いてはその全体に接着塗料が塗布されており、部分口に
おいては間隔を置いて配置された多数の小円形部を除い
て接着塗料が塗布されており、残りの部分へにおいては
接着塗料が塗布されていない。第3図においては、本体
4の天面壁10の内面のうち接着塗料が塗布されている
部分には斜線を施している。上記の通りであるので、本
体4の天面壁10の内面にライナ8を型押成形すると、
成形されたライナ8は、上記部分イにおいては全面に渡
って存在する接着塗料によって比較的強力に天面壁10
の内面に接着され、上記部分口においては点在する接着
塗料によって比較的弱く天面壁10の内面に接着され、
そして上記部分へにおいては天面壁10の内面に対して
非接着状態である。
第2図及び第3図を参照して説明すると、本体4には一
対の破断可能ライン22が形成されている。従来の容器
蓋においては、一対の破断可能ライン22の各々は内面
から刻設され連続的に延びる一本のスコアから規定され
ていたが、本発明に従えば、一対の破断可能ライン22
の各々を規定するスコアは、天面壁lOの内面における
上記周縁環状密封領域10aにおいて中断せしめられて
いることが重要である。詳述すると、図示の具体例にお
ける一対の破断可能ライン22の各々は、内面から刻設
された上流側スコア24と同様に内面から刻設された下
流側スコア26とから規定されている。上流側スコア2
4は、スカート壁12の下端と突出片14の両側縁の各
々との交差部に位置する上流端24aからスカート壁1
2を通って上方に延び、その下流端24bは上記周縁環
状密封領域10aの外側縁A上に位置する。所望ならば
、上流側スコア24を図示の場合よりも幾分短くせしめ
て、その下流端24bが上記周縁環状密封領域10aの
外側縁Aに近接してその外側に位置せしめる、或いは上
流側スコア24を図示の場合よりも延長せしめて、その
下流端24bが上記周縁環状密封領域LQa中に位置せ
しめることもできる。しかしながら、上流側スコア24
が上記周縁環状密封領域10aを横切ってその外側から
内側まで延びる(従って、上流側スコア24の下流端2
4bは上記周縁環状密封領域10aの内側縁B上乃至そ
れより内側に位置する)ことは回避することが重要であ
る。下流側スコア26は、上記周縁環状密封領域10a
中に位置する上流端26aから天面壁10の中央領域1
0bを通って下流端26bまで延びている。所望ならば
、下流側スコア26の上流端26aは、上記周縁環状密
封領域10aの内側縁B上乃至それより幾分内側に位置
せしめることもできる。他方、下流側スコ726の上流
端26aを上記周縁環状密封領域10aの外側縁A上乃
至それより外側に位置せしめて、下流側スコア26が上
記周縁環状密封領域10aを横切ってその外側縁Aから
その内側縁Bまで延びるようにせしめてはならない。下
流側スコア26の下流端26bは、図示の具体例の如く
、上記周縁環状密封領域10a中に位置せしめられてい
るのが好適であるが、所望ならば上記中央領域10b中
の適宜の位置に位置付けることもできる。しかしながら
、下流側スコア26の下流端26bを上記周縁環状密封
領域10aの外側縁A上乃至それより外側に位置せしめ
て、下流側スコア26が上記周縁環状密封領域10aを
横切ってその外側縁Aからその内側縁Bまで延びるよう
にせしめてはならない。
後述する如く、容器の口頚部に装着された容器蓋2を口
頚部から離脱せしめる際には、上記一対の破断可能ライ
ン22が確実に破断されることが必要である。即ち、上
流側スコア24の破断に引続いてスコアが存在しない中
断部が破断されて破断が下流側スコアに至り、そして下
流側スコア26が破断されることが重要である。このた
めには、上流側スコア24の下流端部と下流側スコア2
6の上流端部との間隔は小さいことが望まれるが、両者
間の間隔が過剰に小さいと、後の説明から明らかになる
如く、密封性能の確保という所期の効果が低下する。か
かる点からして、本体4の材料等によっても幾分変動す
るが、本発明者の実験によれば、上流側スコア24と下
流側スコア26の最短間隔d、は、0.5乃至1.Qm
m程度であるのが好適である。他方、本発明者の実験に
よれば、上流周方向内側に向って半径方向に進行する傾
向がある。それ故に、下流側スコア26の上流端26a
は、上流側スコア24の下流端24bと天面壁10の中
心を結ぶ線28上乃至それより内側に位置せしめること
が望ましい。図示の具体例においては、破断進行方向に
見て下流側スコア26の上流端26aは上流側スコア2
4の下流端24bよりも下流に位置せしめられているが
、所望ならば、第4図に図示する如く、下流側スコア2
6の上流端26aを上流側スコア24の下流端24bよ
りも上流に位置せしめ、局部的に上流側スコア24と下
流側スコア26とが並存するようになすこともできる。
第2図及び第3図を参照して説明を続けると、図示の具
体例においては、上記一対の破断可能ライン22の下流
側スコア26の延長線上に配設された一対の補助スコア
30も本体4に設けられている。かかる一対の補助スコ
ア30の各々も内面から形成されて刻設されており、天
面壁10の上記周縁環状密封領域10aの外側縁A上に
位置する上流端30aからスカート壁12の上部に位置
する下流端30b (第2図)まで比較的短く延びてい
る。所望ならば、補助スコア30の上流端30aは、上
記周縁環状密封領域10aの外側縁Aに近接してその外
側に位置せしめる、或いは上記周縁環状密封領域10a
中に位置せしめることもできる。しかしながら、補助ス
コア30の上流端30aを上記周縁環状密封領域10a
の内側縁B上乃至それより内側に位置せしめて、補助ス
コア30が上記周縁環状密封領域10aを横切ってその
内側から外側まで延びることは回避することが望まれる
。また、補助スコア30の上流端30aを上記下流側ス
コア26の下流端26bに合致せしめる、換言すれば、
補助スコア30を上記下流側スコア26に接続せしめる
ことも回避せしめ、上記下流側スコア26と補助スコア
30とは、少なくとも上記周縁環状密封領域10aにお
いて離隔されているようになすことが望まれる。他方、
後の説明から理解される如(、補助スコア30は破断さ
れることなく維持される故に、所望ならば、必要開封力
を過剰に増大せしめることなく補助スコア30の少なく
とも一部が存在する部位においてライナ8を天面壁10
に充分強固に接着せしめる或いは補助スコア30を跨ぐ
ことはないが補助スコア30に著しく近接する部位にお
いてライナ8を天面壁10に充分強固に接着せしめるこ
とができ、この場合には、補助スコア30が上記周縁環
状密封領域10aを横切って延びるように或いは補助ス
コア30の上流端30aを上記下流側スコア26の下流
端26aに合致せしめることもできる。
狸z4穴 上述した通りの容器蓋2は、第5図に図示する通りのそ
れ自体は公知の形態の口頚部32を有するガラス又は合
成樹脂製でよい容器に適用される。
口頚部32は全体として円筒形状であり、その外周面に
は環状係止あご部34が形成されている。
第5図を参照して説明を続けると、口頚部32に容器M
2を装着して口頚部32を密封する際には、口頭部32
に容器蓋2を被嵌して所要圧力で容器蓋2を下方に押圧
し、かくしてライナ8の周縁環状部8aを口頚部32の
開口端部に密接せしめる。そして、かかる状態を維持し
ながら、スカート壁12の下端部を内方に折曲げて、口
頚部32の係止あご部34に係止せしめる。図示の具体
例においては、内方に折曲げられたスカート壁12の下
端部は周方向に波形状にせしめられており、(第6図を
参照されたい)、かくすることによって円周長さの低減
が補償されている。
口頚部32を開封する際には、最初に、引張りング6に
指をかけてこれを略水平に延びる状態まで引起こし、し
かる後に引張リング6を略水平に外方に引張り、かくし
て一対の破断可能ライン22における上流側スコア24
の上流部を破断せしめる。次いで、引張りング6を上方
乃至後方に引張り、第6図及び第7図に図示する如く、
上流側スコア24の残部を破断すると共に、これに引続
いて上流側スコア24と下流側スコア26の中断部を破
断し、そして更に下流側スコア26をその下流端26b
乃至その近傍まで破断する。しかる後に、更に引張リン
グ6を上方乃至後方に引張ると、第6図及び第7図を参
照することによって理解される如く、弧状に切開かれた
スカート壁12が上方に変位せしめられると共に、破断
されることなく維持されている補助スコア30よりも前
方の部分が補助スコア30を旋回軸線として第7図に矢
印34で示す如く外方に変位され、か(してスカート壁
12が口頚部32の係止あご部34から離脱され、容器
蓋2の全体が口頚部32から離脱される。破断されるこ
となく維持される補助スコア30は、必ずしも必要では
ないが、スカート壁12の前部が第7図に矢印34で示
す如く外方に変位するのを助長し、かくして口頚部32
からの容器蓋2の離脱を容易にせしめる。
1尻処星 而して、上述した通りの容器蓋2においては、その密封
性能に関して、次の事実が注目されねばならない。
本体4を形成する金属板は充分なガスバリヤ性(ガス非
透過性)を有するが、ライナ8を形成するポリエチレン
又は塩化ビニルの如き合成樹脂は充分なガスバリヤ性を
有さす、炭酸ガス等のガスは比較的小さい透過率ではあ
るが合成樹脂を透過する。然るに、第3図を参照して説
明した如く、本体4の天面壁10の中央領域10bにお
いても内面に接着塗料が塗布されていない部位(即ち部
分ハ)が存在し、従ってライナ8の中央部8bには本体
4の天面壁10の内面に接着されていない部位が存在す
る。かような部位においては、極く僅かではあるが、本
体4の天面壁10の内面とライナ8との間に空間が存在
し得る。それ故に、例えば容器内に収容されている内容
物が炭酸ガスを含有した液体であって、容器内のガス圧
力が比較的高い場合、容器内の炭酸ガスがライナ8の比
較。
的薄い中央部8bにおける上記部位を透過し、本体4の
天面壁10の内面とライナ8との間の空間に到る傾向が
ある。そして、かかる炭酸ガスは、半径方向外方に進行
せんとする。而して、ライナ8の中央部8bの半径方向
外方においては、第5図を参照することによって理解さ
れる如(、本体4の天面壁10の周縁環状密封領域10
aがライナ8の周縁環状部8aを介して口頚部32の開
口端部に押付けられている。従って、天面壁10の内面
にライナ8が接着されていなくても、原則的には、天面
壁10とライナ8との間に空間が存在することはなく、
それ故に上記炭酸ガスの半径方向外方への進行は阻止さ
れる。しかしながら、本発明者の経験によれば、本体4
の天面壁10における周縁環状密封領域10aにおいて
も、スコア(即ち下流側スコア26及び上流側スコア2
4)が存在する部位においては、天面壁10とライナ8
との間に掻く僅かではあるが空間が生成され、それ故に
、上記炭酸ガスがスコアに沿って進行する傾向がある。
炭酸ガスの上述した通りのライナ8の中央部8bを通る
透過及びこれに引続くスコアに沿っての進行は、特に、
夏季に直射日光に晒される等によって容器蓋2が比較的
高温に晒された場合、或いは容器蓋2が急激な温度変化
に晒された場合に促進される。その理由は、次の通りで
あると考えられる。即ち、容器蓋2が比較的高温に晒さ
れ或いは急激な温度変化に晒されると、成形の際に加え
られた押圧力によって生成された残留応力等に起因して
、金属製本体4に比べて合成樹脂製ライナ8が比較的大
幅に伸張乃至変位される。それ故に、ライナ8の中央部
8bにおいては、天面壁1oの内面に接着されていない
部位にて第5図に2点鎖線で誇張して示す如く下方に撓
み、かくして、天面壁10の内面とライナ8との間に比
較的大きな空間が生成されて、ライナ8の中央部8bを
通る炭酸ガスの透過が促進される。また、ライナ8の周
縁環状部8aにおいては、第8図に誇張して示す如く、
スコアの部位における天面壁10の内面とライナ8との
間の空間が増大され、スコアに沿った炭酸ガスの進行が
促進される。
第5図を参照することによって理解される如く、容器内
の炭酸ガスは、ライナ8の中央部8bではなくて、容器
内から直接的にライナ8の周縁環状部8aを半径方向に
透過せんともするが、ライナ8の周縁環状部8aの半径
方向長さは比較的長く、従って炭酸ガスのかかる透過は
著しく小さく無視することができる。
而して、後述する実施例及び比較例から明確に理解され
る如く、従来の容器蓋においては、一対の破断可能ライ
ンの各々を規定するスコアが本体の天面壁における周縁
環状密封領域10aを横切って延びている故に、かかる
スコアに沿って炭酸ガスが容器外へ露出する傾向があっ
たが、本発明に従って構成された容器M2においては、
容器外への炭酸ガスの露出が著しく抑制される。即ち、
本発明に従って構成された容器蓋2においては、一対の
破断可能ライン22の各々は上流側スコア24と下流側
スコア26とから規定されており、かかる上流側スコア
24と下流側スコア26とは天面壁10の少なくとも周
縁環状密封領域10aにおいて中断されている。また、
下流側スコア26と補助スコア30とも天面壁10の少
なくとも周縁環状密封領域10aにおいて中断されてい
る。
換言すれば、天面壁10の周縁環状密封領域10aを横
切って延在するスコアが存在しない。それ故に、下流側
スコア26に沿ってその上流端26a又は下流端26b
まで炭酸ガスが進行しても、上記中断部の存在に起因し
てかかる炭酸ガスの進行が阻止される。かくして、容器
外への炭酸ガスの露出が著しく抑制され、比較的高温度
に晒された場合、急激な温度変化に晒された場合、或い
は比較的長期間(例えば1年乃至2年)に渡って放置さ
れた場合においても、容器内に所要ガス圧を保持するこ
とができる。
尚、従来の容器蓋における上述した通りの炭酸ガスの露
出を抑制するためには、スコアが存在する部位において
もライナを天面壁の内面に充分強固に接着せしめる、或
いはスコアを本体の内面から刻設することに代えて本体
の外面から刻設することも有効である。しかしながら、
スコアが存在する部位においてもライナを天面壁の内面
に充分強固に接着せしめると、開封のためにスコアを破
断する際にスコアに沿ってライナも破断しなければなら
ず、必要開封力が大幅に増大して特に女性乃至子供にと
っては開封操作が極めて困難になる。
また、本体の外面からスコアを刻設すると、容器蓋の外
観が劣下されると共に、本体が例えばブリキ又はクロム
酸処理鋼から形成されている場合、スコアの刻設によっ
て防錆被覆が破壊される故に、スコアに沿って錆が発生
するという許容し得ない問題が生ずる。
〈実施例及び比較例〉 本体の内面を規定する片面には第3図に斜線を施した部
分に接着塗料として極性基含有オレフィン樹脂を含有す
るエポキシ系塗料を施した、厚さ0.17mmのブリキ
板から本体を成形し、次いで本体の天面壁内面にポリエ
チレン製ライナを型押成形し、しかる後に厚さ0.17
mのブリキ板から別個に形成した引張りングを本体の突
出片の自由端部に巻締連結し、かくして第1図乃至第3
図に図示する通りの形態の容器蓋を製造した。かかる容
器蓋の本体外径D=27mm(第1図)、本体スカート
壁高さH=6.8 ml (第1図)、上流側スコアの
下に@と下流側スコアとの間隔d+=0.7 mmであ
った。
また、上流側スコア、下流側スコア及び補助スコアの刻
設断面形状は全て同一の台形で、刻設深さt=80μm
、底幅w+=50μm、開口幅Wg−125μm(第8
図)であった。
JIS規格に従う呼び口径26.31mの口頚部を有し
、容量が132.8 mlのガラス瓶に、3.4 vo
l。
(120X3.4 =408 mjりの炭酸ガスを含有
する120mj!の水をわ填し、かかるガラス瓶の口頚
部に上記容器蓋を第5図に図示する通りに装着して密封
した。この際には、容器蓋の天面壁上面に240 kg
の押圧力を加えた。
しかる後に、容器蓋が装着されたガラス瓶を37°Cの
恒温室に収容すると共に、ガラス瓶の口頚部を密閉箱で
囲繞した。そして、上記密閉箱内にヘリウムガスを循環
せしめ、かかるヘリウムガスに混入する炭酸ガス(Wi
ちガラス瓶から露出する炭酸ガス)の量をガスクロマド
法によって1時間毎に測定した。その結果は、第9図に
図示する通りであった。
〈比較例〉 比較のために、上流側スコアと下流側スコアとを連続せ
しめた(即ち上流側スコアの下流端と下流側スコアの上
流端との間隔が零)点を除けば上記実施例と同一の容器
蓋を製造した。そして、かかる容器蓋について、実施例
と全く同様にして、ヘリウムガスに混入する炭酸ガス(
即ちガラス瓶から露出する炭酸ガス)の量を測定した。
その結果は、第9図に図示する通りであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従って構成された容器蓋の一具体例
を、一部を断面で示す側面図。 第2図は、第1図に図示する容器蓋の斜面図。 第3図は、第1図に図示する容器蓋における本体の天面
壁内面を示す平面図。 第4図は、破断可能ラインの変形例を示す部分平面図。 第5図は、第1図に図示する容器蓋を容器の口頚部に装
着した状態を示す部分断面図。 第6図及び第7図は、夫々、第1図に図示する容器蓋を
容器の口頚部から離脱す開封操作の最終段階を示す正面
図及び平面図。 第8図は、第1図の容器蓋におけるスコア周辺での天面
壁とライナとの関係を誇張して示す部分断面図。 第9図は、実施例及び比較例における漏出炭酸ガス量を
示す線図。 2・・・容器蓋 4・・・本体 6・・・引張りング 8・・・ライナ 8a・・・ライナの周縁環状部 8b・・・ライナの中央部 10・・・本体の天面壁 10a・・・天面壁の周縁環状密封領域10b・・・天
面壁の中央領域 12・・・本体のスカート壁 14・・・本体の突出片 22・・・破断可能ライン 24・・・上流側スコア 24a・・・上流側スコアの上流端 24b・・・上流側スコアの下流端 26・・・下流側スコア 26a・・・下流側スコアの上流端 26b・・・下流側スコアの下流端 30・・・補助スコア 30a・・・補助スコアの上流端 30b・・・補助スコアの下流端 32・・・容器の口頚部 茅1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、天面壁、該天面壁の周縁から垂下する筒状スカート
    壁及び該スカート壁の下端の一部から延びる突出片を具
    備する金属製本体と、該天面壁の内面における少なくと
    も周縁環状密封領域に施された合成樹脂製ライナとから
    構成され、該本体には、該スカート壁の下端と該突出片
    の両側縁の各々との交差部から該スカート壁を上方に延
    び、次いで該周縁環状密封領域を横切って該天面壁を延
    びる一対の破断可能ラインが設けられている容器蓋にお
    いて; 該一対の破断可能ラインの各々は、内面から刻設された
    上流側スコア及び下流側スコアを有し、上流側スコアの
    下流端は該周縁環状密封領域中に乃至その外側縁に近接
    してその外側に位置し、該下流側スコアの上流端は該周
    縁環状密封領域中に乃至その内側縁に近接してその内側
    に位置し、該上流側スコアの該下流端と該下流側スコア
    の該上流端とは相互に離隔せしめられている、ことを特
    徴とする容器蓋。 2、該下流側スコアの該上流端は、該上流側スコアの該
    下流端と該天面壁の中心を結ぶ線上乃至それより内側に
    位置せしめられている、特許請求の範囲第1項記載の容
    器蓋。 3、該下流側スコアは、該上流端から該周縁環状密封領
    域の内側に存在する中央領域を通って、該周縁環状密封
    領域中に乃至その内側縁に近接してその内側に位置する
    下流端まで延び、 該本体には、更に、内面から刻設された一対の補助スコ
    アが設けられており、該一対の補助スコアの各々は、該
    一対の破断可能ラインの各々における該下流側スコアの
    該下流端から離隔して且つ該周縁環状密封領域中に乃至
    その外側縁に近接してその外側に位置せしめられた上流
    端から、該周縁環状密封領域の外側に位置する下流端ま
    で延びている、特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    容器蓋。
JP61106600A 1986-05-12 1986-05-12 容器蓋 Granted JPS62271851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61106600A JPS62271851A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 容器蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61106600A JPS62271851A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 容器蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62271851A true JPS62271851A (ja) 1987-11-26
JPH0567504B2 JPH0567504B2 (ja) 1993-09-27

Family

ID=14437627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61106600A Granted JPS62271851A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 容器蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62271851A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0497058U (ja) * 1990-12-26 1992-08-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0497058U (ja) * 1990-12-26 1992-08-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0567504B2 (ja) 1993-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4501371A (en) Tamper indicating, non-resealable closure
US6206222B1 (en) Resealable closure on seamed can end
US4397403A (en) Container opening apparatus with captured tab
EP0204214A2 (en) Cap for sealing container
JPS5920553B2 (ja) 容器蓋
US4506797A (en) Wine bottle cover
US4911323A (en) Resealable container closure
JPS6121355A (ja) ピルフア−ブル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋
CA1225067A (en) Safety closure cap for bottles
US3199705A (en) Three-piece easy opening crown cap closure
US3122261A (en) Capseals for container closures
US4345696A (en) Container opening apparatus
JPH0436944B2 (ja)
JPS60251042A (ja) びんキヤツプ
CA1078781A (en) Tear open bottle cap
JPS62271851A (ja) 容器蓋
US3799381A (en) Composite closure
JP2571103B2 (ja) 発音特性を有する容器蓋
JPH11115937A (ja) 易開封性容器蓋
JP2005225535A (ja) 金属薄板製容器のための容器蓋
JPH0231405Y2 (ja)
JPH0223567Y2 (ja)
JPS62193964A (ja) 容器蓋
JP3314254B2 (ja) 発音特性を有する王冠
JP4172873B2 (ja) 再封鎖用キャップ付き缶容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term