JPS62270770A - 真空蒸着装置における帯鋼冷却装置のオンライン学習制御方法 - Google Patents

真空蒸着装置における帯鋼冷却装置のオンライン学習制御方法

Info

Publication number
JPS62270770A
JPS62270770A JP11057686A JP11057686A JPS62270770A JP S62270770 A JPS62270770 A JP S62270770A JP 11057686 A JP11057686 A JP 11057686A JP 11057686 A JP11057686 A JP 11057686A JP S62270770 A JPS62270770 A JP S62270770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band steel
plenum chamber
temp
pressure
steel strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11057686A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Sekiguchi
関口 保明
Kuniaki Tauchi
田内 邦明
Shigemi Menda
免田 繁美
Takao Nishida
西田 卓男
Toshiaki Hanada
花田 敏明
Mitsuhiko Sako
迫 満彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11057686A priority Critical patent/JPS62270770A/ja
Publication of JPS62270770A publication Critical patent/JPS62270770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〈産業上の利用分野〉 本発明は、連続式真空M管装置における主としてガスジ
ェット式帯鋼冷却装置のオンライン学習制御方法に関す
る。
〈従来の技術〉 帯鋼等へ連続的に金属メッキ(例えば亜鉛)を施す手段
として真空前@装置が提案されている。
すなわち、帯鋼を、通常、水素ガスを用いた還元性雰囲
気中で焼鈍すると同時にメッキ可能な活性面に処理した
後、この帯鋼はこの活性面を保持したまま真空蓋@空へ
通板され、ここで溶融し蒸発した金属(亜鉛等)にてメ
ッキされるものでおる。
この場合、焼鈍され焼鈍炉を出た帯鋼は高温(例えば4
50℃)であるため、メッキをするには真空蒸着に適し
た温度(亜鉛では約250℃)に冷却保持する必要があ
る。この適温にする冷却装置として、各種形状のものが
提案されているが、−例としてN2ガス等の不活性ガス
を帯鋼表面へ噴射させて冷却するガスジェット式冷却装
置がある。
第2図はこのガスジェット式冷却装置の温度制御系の概
略構成を示す。第2図においては、1は帯鋼、2は焼鈍
炉、3は冷却装置、3aは冷却装置のプレナムチャンバ
、3bは冷却装置のガスジェットノズル、3Cはブロワ
等の冷却ガス供給装置、4はN2ガス等の不活性ガス置
換至、5はM着至、6は気密状のダクト、7,8は真空
シール装置、9.10.16は冷却装置3の出入口や蒸
着至5の入口に備えた帯鋼の板温検出器、11はプレナ
ムチャンバ3a内の圧力検出器、12は冷却装置3の出
口での帯鋼の温度を調節する温度指示調節器、13はプ
レナムチャンバ3a内の圧力の圧力指示調節器、14は
演算機、15は例えば板幅、板厚、ライン速度等の帯m
製造指令データ、a。
bはそれぞれ帯鋼1の人出方向である。
ここで、真空M着装置における蒸着条件の中でメッキ成
品品質(蒸着皮膜性能)に最も大きな影響を及ぼすもの
は、メッキする基板すなわち帯鋼のMWWS2入口での
温度Tvである。したがってこの温度Tvが所定の設定
値Tvo(例えば亜鉛の場合Tvo= 250℃)にな
るように冷却装置3の出口側での板ITooを設定し、
この設定温になるような高精度な温度管理が必要になる
ところが、前述の蒸着装置では、通常冷却装置3の出口
と蒸@至5の入口との間の通路6,7の全長がかなり長
くなり、例えば約40mにもなる。
したがって、この通路6,7の帯f!A1の予測温度降
下量△tを考慮して冷却装置出口の板温の設定f[To
−Tv+△tを帯m製造指令データ15にもとづいて演
算器14で求め、温度指示調節器12へ入力し、この調
節器12による圧力設定信号を圧力指示調節器13へ入
力することによりプロ93Cを制御してプレナムチャン
バ3a内のガス圧力(すなわちガス量)を制御する。こ
うして、通路6,7での予測温度降下量をみこした冷却
制御が可能となる。
ざらに、冷却装置3の出口側の板温検出器9及びプレナ
ムチャンバ3a内の圧力検出器11の検出信号を加味す
れば、細かい制御を行なうことができ、高精度な板温T
o 、すなわち、蒸着空入口温度TVの制御ができる。
ここて、帯!jl!1の板厚を01ライン速度をL8、
冷却装置3の入口側の板温度をT+、帯鋼1の熱伝達係
数(Kcal/尻Hr’C)をαとすると、冷却装置3
の出口の板IToに相当するプレナムチャンバ3a内の
設定ガス圧力Pは、帯鋼の静的モデル実験から近似的に
求めた下記理論式から求められる。
P=f(α)           ・・・(1)α=
f (To 、Tt )XDXLs  −・・(2)〈
発明が解決しようとする問題点〉 ところが、通常蒸着によるメッキの対象である帯鋼の熱
伝達係数αは、その製造工程の特殊性から同一鋼種であ
っても、必ずしも一定ではなく、コイル毎にばらつきが
生ずる。したがって、上式(2)から求めた理論伝達係
数αを使用してプレナムチャンバ3aのガス圧力Po 
@m定した場合、しばしば冷却装置3の出口の板温To
が所定の設定値Tooに対し許容範囲外の値となり、蒸
着メッキ成品の品質(皮膜性能)が低下するという問題
がありた。
そこで、本発明は、上述の問題を解決するものであって
、実機における運転データに基づいて帯鋼の理論熱伝達
係数をコイルごとに自動的に修正して、各種コイルの仕
様に対しより正確に合致せしめることによって、プレナ
ムチャンバの圧力設定値の精度向上を図り、冷却装置出
口の板温を所定の設定値に対しより高精度に制御可能と
した帯鋼冷却装置のオンライン学習制御方法の提供を目
的とする。
く問題点を解決するための手段〉 上述の目的を達成する本発明は、連続式真空蒸看至の所
定入口温度を得るべくプレナムチャンバの冷却ガスジェ
ット圧力を制御することにより帯鋼の出口温度を制御す
る冷却装置において、制御系の安定を判定し、安定状態
であれば所要の実績データを収集し、上記プレナムチャ
ンバの上記圧力の設定計算式から逆算して求めた実績の
熱伝達係数αxと上記プレナムチャンバの圧力設定計算
式で使用した理論熱伝達係数αとの比α/αxを帯鋼の
仕様に対応して層別したデータテーブルに統計処理後、
これを演算機に格納し、これらの比α/αxを用いて上
記プレナムチャンバの圧力設定計算式をオンラインで修
正することにより次回の帯鋼に対するプレナムチャンバ
圧力の設定を行なうことを特徴とする。
〈実施例〉 ここで、第1図を参照して本発明によるオンライン学習
制御方法の一例を述べる。第1図は冷却装置の温度制御
系の概略構成を示し、第2図と同一部分には同符号を付
す。第1図にて、帯鋼1、焼鈍炉2、冷却装@3、プレ
ナムチャンバ3a。
ガスジェットノズル3b、プロ93C1不活性ガス置換
至4、蒸着至5、ダクト6、真空シール装置7,8、板
温検出器9.10,16、圧力検出器11、温度指示調
節器12、圧力指示調節器13、演算器14、板幅、板
厚、ライン速度等の帯鋼製造指令データ15は、第2図
と同じである。
第1図では更に、焼鈍炉2と冷却装置3との間にコイル
接合部検出器18が備えられ、この検出信号が演算器1
4に入力されるようになっている。
しかも、演算器14には、例えばコイルの鋼種、板幅、
板厚等ごとに層別分類したテーブルデータ17が入力さ
れる。
次に、第1図を参照して本実施例方法を述べる。
まず、第1図に示す冷却装@3における制御系が安定状
態にある場合、すなわち板温等変化しない場合、冷却装
置3の入口温度T+、出口温度To、ライン速度Ls、
及びプレナムチャンバ圧力Pを収集し、コイル板厚りを
使用して前掲の(2)式を用いてf (To T+ )
XDXLsにて逆算して。
実績の熱伝達係数αxを求める。一方、プレナムチャン
バ圧力Pの設定時に使用した理論熱伝達係数αとこのα
xとの比、すなわち、学習熱伝達係α つぎに、この学習係数Caxを統計手法を使用して整理
し、コイルの鋼種や板幅、板厚などごとに層別分類した
データテーブルを作成し、この学習係数Caxのテーブ
ルデータ17を演算器14に入力しておく。この場合、
テーブルデータ17は、常時作業員によって、より新し
く精度の高い実績データにて修正されるが、修正に当っ
ては制御系の信頼性を考慮して、通常今回の学習係数C
anと前回の学理係数Cm−1との加重平均値を採用す
ることが望ましい。
こうして、運転中に製造指令データ15により鋼種、板
幅、板厚、ライン速度、蒸着」等にもとづいて、コイル
の仕様が変更した事を確認すると、演算器14を介して
変更後のコイルに対応する学習係数Caxを設定し、下
記式(3)にて理論熱伝達係数αを修正し、より高精度
なプレナムチャンバの圧力設定値を演算設定できる。
この後は従来の同一手順により冷却装置出口の板温To
を制御する。
なお、運転中のコイル仕様の確認は、冷m装置の上流側
の適宜位置にて設置されたコイル接合部検出器18によ
り先後のコイルの溶接接合部を検出し、その検出信号を
演算器14に入力することにより容易に実施できる。
〈発明の効果〉 以上実施例にて説明したように本発明によれば、制御系
が安定した状態で収集した各種コイルの実 ′測データ
を使用してプレナムチャンバ圧力の設定計算式から逆算
で求めた実績の熱伝達係数αxと理論熱伝達係数αとの
比、すなわち学習熱伝達係数Cax =α/αx@層別
したテーブルに統計処理後演算器に格納させ、この学習
係数Caxを用いてオンラインで次回のコイルに対する
プレナムチャンバ圧力の設定計算に使用する制御式を修
正することにより、圧力設定値の精度を従来の制御方法
に比べて著しく向上させることが可能となり、冷却装置
出口側の帯鋼の板温を任意の設定温度に高精度に制御で
きる。その結果、蒸着至入口の板温が高精度に制御され
、メッキ成品の品質向上による歩留向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明に供する制御系の概略
構成図、第2図は従来の制御系の概略構成図である。 図中、 1は帯鋼、 3は冷却装置、 3aはプレナムチャンバ、 14は演算器、 17はテーブルデータ、 18はコイル接合部検出器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続式真空蒸着室の所定入口温度を得るべくプレナムチ
    ャンバの冷却ガスジェット圧力を制御することにより帯
    鋼の出口温度を制御する冷却装置において、制御系の安
    定を判定し、安定状態であれば所要の実績データを収集
    し、上記プレナムチャンバの上記圧力の設定計算式から
    逆算して求めた実績の熱伝達係数α_xと上記プレナム
    チャンバの圧力設定計算式で使用した理論熱伝達係数α
    との比α/α_xを帯鋼の仕様に対応して層別したデー
    タテーブルに統計処理後、これを演算機に格納し、これ
    らの比α/α_xを用いて上記プレナムチャンバの圧力
    設定計算式をオンラインで修正することにより次回の帯
    鋼に対するプレナムチャンバ圧力の設定を行なうことを
    特徴とする帯鋼冷却装置のオンライン学習制御方法。
JP11057686A 1986-05-16 1986-05-16 真空蒸着装置における帯鋼冷却装置のオンライン学習制御方法 Pending JPS62270770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11057686A JPS62270770A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 真空蒸着装置における帯鋼冷却装置のオンライン学習制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11057686A JPS62270770A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 真空蒸着装置における帯鋼冷却装置のオンライン学習制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62270770A true JPS62270770A (ja) 1987-11-25

Family

ID=14539335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11057686A Pending JPS62270770A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 真空蒸着装置における帯鋼冷却装置のオンライン学習制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62270770A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01208467A (ja) * 1988-02-17 1989-08-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 帯鋼の連続真空蒸着めっき方法
DE19853418B4 (de) * 1998-11-19 2013-09-26 Applied Materials Gmbh & Co. Kg Vakuum-Beschichtungsanlage und Verfahren zum Beschichten einer Folie mit einer solchen Vakuum-Beschichtungsanlage

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01208467A (ja) * 1988-02-17 1989-08-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 帯鋼の連続真空蒸着めっき方法
DE19853418B4 (de) * 1998-11-19 2013-09-26 Applied Materials Gmbh & Co. Kg Vakuum-Beschichtungsanlage und Verfahren zum Beschichten einer Folie mit einer solchen Vakuum-Beschichtungsanlage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4440583A (en) Method of controlled cooling for steel strip
US4243441A (en) Method for metal strip temperature control
JPH0732024A (ja) 熱延鋼材の温度制御方法
CN112090968B (zh) 长材轧制穿水冷却控制系统与控制方法
JPS62270770A (ja) 真空蒸着装置における帯鋼冷却装置のオンライン学習制御方法
CN112090970A (zh) 长材轧制穿水冷却控制系统与控制方法
JPH02179825A (ja) 熱間圧延鋼板の冷却制御装置
US4725321A (en) Method for cooling a steel strip in a continuous annealing furnace
US4724014A (en) Method for cooling a steel strip in a continuous annealing furnace
EP0128734B1 (en) Method for cooling a steel strip in a continuous-annealing furnace
JP2001300628A (ja) 接合鋼板の冷却方法
JPS61253112A (ja) 鋼板の冷却制御方法
JP2917724B2 (ja) 連続焼鈍炉の金属帯の冷却方法
JPS5726128A (en) Method for controlling cooling rate and cooling end point temperature of steel strip
JPH0347924A (ja) 連続焼鈍炉の炉内圧制御方法
US5370902A (en) Regulating method for a metallurgical treatment carried out on a moving product and device for its implementation
JPS6353248A (ja) 表面処理厚み制御装置
CN112090969B (zh) 长材轧制穿水冷却控制方法和系统
KR890002799B1 (ko) 연속 소둔로 냉각대의 스트립 온도 제어방법
JPH0564687B2 (ja)
JPS59133330A (ja) 鋼帯連続熱処理設備におけるシ−ル方法および装置
JPH08252624A (ja) 熱間連続圧延における仕上温度制御方法
JPS6345454B2 (ja)
JPS62267467A (ja) 真空蒸着装置における帯鋼冷却装置の温度制御方法
JPS5823546A (ja) 溶融金属急冷法による薄帯板製造用冷却ロ−ルの表面温度制御法