JPS62270704A - 加工性及び耐熱性の改善された急冷凝固アルミニウム合金の製造方法 - Google Patents
加工性及び耐熱性の改善された急冷凝固アルミニウム合金の製造方法Info
- Publication number
- JPS62270704A JPS62270704A JP61114306A JP11430686A JPS62270704A JP S62270704 A JPS62270704 A JP S62270704A JP 61114306 A JP61114306 A JP 61114306A JP 11430686 A JP11430686 A JP 11430686A JP S62270704 A JPS62270704 A JP S62270704A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat resistance
- alloy
- aluminum alloy
- workability
- rapid cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title abstract description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 claims description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000007712 rapid solidification Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 4
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000012669 compression test Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000009688 liquid atomisation Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C1/00—Making non-ferrous alloys
- C22C1/04—Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
- C22C1/0408—Light metal alloys
- C22C1/0416—Aluminium-based alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/12—Both compacting and sintering
- B22F3/1208—Containers or coating used therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
[産業上の利用分野]
本発明は、加工性及び耐熱性に優れたアルミニウム合金
をアトマイズ法を用いた急冷凝固法によって製造する技
術に関するものである。
をアトマイズ法を用いた急冷凝固法によって製造する技
術に関するものである。
[従来の技術]
自動車産業や航空機産業においては、軽量で且つ耐熱性
の高い材料の開発が望まれている。アルき −^ 1
八人 I↓ LL+1蔭 よr 、++ 、し
ノ + J+4− Ah +h 丘にシ嘔 よt
優れている等という理由から、上記要望を満たし得る材
料として期待されている。
の高い材料の開発が望まれている。アルき −^ 1
八人 I↓ LL+1蔭 よr 、++ 、し
ノ + J+4− Ah +h 丘にシ嘔 よt
優れている等という理由から、上記要望を満たし得る材
料として期待されている。
この様なアルミニウム合金としては、耐熱性付与の目的
でNiを付与した合金、即ち合金番号2218や403
2等の耐熱性アルミニウム合金が既に開発されているが
、これらはいわゆる溶解鋳造法によって造塊されるもの
であり冷却速度がゆるやかであるから、アルミニウムマ
トリックス中へのNi分散性は必ずしも十分と言えず、
その為耐熱性についても要求性能を満足するまでには至
っていない。
でNiを付与した合金、即ち合金番号2218や403
2等の耐熱性アルミニウム合金が既に開発されているが
、これらはいわゆる溶解鋳造法によって造塊されるもの
であり冷却速度がゆるやかであるから、アルミニウムマ
トリックス中へのNi分散性は必ずしも十分と言えず、
その為耐熱性についても要求性能を満足するまでには至
っていない。
ところで急冷凝固法は上記溶解鋳造法の欠点を除去する
方法として知られており、この方法を利用するとアルミ
ニウムマトリックス中にNiを微細分散し得ることが分
かった。ところがNtは高温条件下においてはアルミニ
ウムマトリックス中でかなりの拡散性を示すという特性
を有する為、急冷凝固を採用したからといって十分満足
し得るほどに耐熱性を向上し得ている訳ではなかった。
方法として知られており、この方法を利用するとアルミ
ニウムマトリックス中にNiを微細分散し得ることが分
かった。ところがNtは高温条件下においてはアルミニ
ウムマトリックス中でかなりの拡散性を示すという特性
を有する為、急冷凝固を採用したからといって十分満足
し得るほどに耐熱性を向上し得ている訳ではなかった。
しかも上記拡散によってA1組織中にNiの粗大領域が
生じると、これと上記A1組織の機械的強度の違い等か
ら加工性に著しい悪影響がもたらされる。従ってAl−
Ni合金は、耐熱性合金として現在実用化されてはいる
がそこには一定の限界がある様に思われる。
生じると、これと上記A1組織の機械的強度の違い等か
ら加工性に著しい悪影響がもたらされる。従ってAl−
Ni合金は、耐熱性合金として現在実用化されてはいる
がそこには一定の限界がある様に思われる。
[発明が解決しようとする問題点]
そこで本発明者等は、Niに代わり得る元素を種々探索
した結果Crに着目するに至り、Crによる加工性及び
耐熱性改善の可能性を追求することとした。ここにAl
−Cr合金としては、オーストラリア特許第83186
63号、米国特許第4033793号、日本国特開昭5
9−116352号に開示されたものを挙げることがで
き、これらは夫々に特徴を有している。
した結果Crに着目するに至り、Crによる加工性及び
耐熱性改善の可能性を追求することとした。ここにAl
−Cr合金としては、オーストラリア特許第83186
63号、米国特許第4033793号、日本国特開昭5
9−116352号に開示されたものを挙げることがで
き、これらは夫々に特徴を有している。
しかし加工性(殊に鍛造性や靭性、以下同じ)及び耐熱
性の両者を同時に向上させるまでには至っておらないこ
とが分かった。これを同時に満足することは、材料を実
用化するに当たって極めて意義深いことである。そこで
本発明者等は、まず爵熱性に着目して検討し、拡散速度
の遅い合金元素を多量添加してロール法による急冷凝固
を実施したのであるが、該ロール法を用いて急冷凝固を
行なうと、急冷材としてフレーク状又はリボン状のもの
が得られ、これらは固化成形する際必ずしも十分な結合
性を発揮せず、従って上記加工性については必ずしも満
足し得る急冷材を得ることはできなかった。
性の両者を同時に向上させるまでには至っておらないこ
とが分かった。これを同時に満足することは、材料を実
用化するに当たって極めて意義深いことである。そこで
本発明者等は、まず爵熱性に着目して検討し、拡散速度
の遅い合金元素を多量添加してロール法による急冷凝固
を実施したのであるが、該ロール法を用いて急冷凝固を
行なうと、急冷材としてフレーク状又はリボン状のもの
が得られ、これらは固化成形する際必ずしも十分な結合
性を発揮せず、従って上記加工性については必ずしも満
足し得る急冷材を得ることはできなかった。
本発明はこうした事情を考慮してなされたものでありて
、急冷凝固を行なうに当たりアトマイズ法を用いること
によって加工性及び耐熱性の両者に漫れたアルミニウム
合金を製造することのできる方法を提供しようとするも
のである。
、急冷凝固を行なうに当たりアトマイズ法を用いること
によって加工性及び耐熱性の両者に漫れたアルミニウム
合金を製造することのできる方法を提供しようとするも
のである。
[問題点を解決する為の手段]
本発明に係る加工性及び耐熱性の改善された急冷凝固ア
ルミニウム合金の製造方法とは、Cr:2〜11重量%
(以下単に%という)及びTi:0.5〜6%を含み、
残部がA1及び不可避不純物からなるアルミニウム合金
を、アトマイズ法を用いて製造するところにその要旨が
存在するものである。
ルミニウム合金の製造方法とは、Cr:2〜11重量%
(以下単に%という)及びTi:0.5〜6%を含み、
残部がA1及び不可避不純物からなるアルミニウム合金
を、アトマイズ法を用いて製造するところにその要旨が
存在するものである。
[作用]
本発明者等は、アルミニウムマトリックス中におけるC
rの拡散速度が小さいことに注目し、これをアルミニウ
ム合金元素として加えアトマイズ法による急冷凝固(以
下単に急冷凝固ということがある)を行なってやれば耐
熱性及び加工性を向上させることができるのではないか
との期待の基に鋭意研究を重ねた。その結果上記配合量
のCr及びTiをアルミニウムに加えて急冷凝固を行な
うことによって上記期待に十分答え得ることを知った。
rの拡散速度が小さいことに注目し、これをアルミニウ
ム合金元素として加えアトマイズ法による急冷凝固(以
下単に急冷凝固ということがある)を行なってやれば耐
熱性及び加工性を向上させることができるのではないか
との期待の基に鋭意研究を重ねた。その結果上記配合量
のCr及びTiをアルミニウムに加えて急冷凝固を行な
うことによって上記期待に十分答え得ることを知った。
その理由は以下の通りであると考えられる。(1)アル
ミニウムマトリックス中におけるCrの拡散速度が小さ
いところから、高温においてもCrの集中・粗大化が起
こり難い、(2)粗大化が起こり難いゆえ、変形能等の
機械的特性が低下しない、(3)得られる凝固体は粉末
状のものであるから固化成形時における結合性が優れて
いる。
ミニウムマトリックス中におけるCrの拡散速度が小さ
いところから、高温においてもCrの集中・粗大化が起
こり難い、(2)粗大化が起こり難いゆえ、変形能等の
機械的特性が低下しない、(3)得られる凝固体は粉末
状のものであるから固化成形時における結合性が優れて
いる。
尚本発明は、粉末状凝固体の成形性が優れていス占r2
轟T1早の田イー1 彷11りLイ佃17田17ふスい
は熱間プレス等によって容易に結合する)に着目してな
されたものであるから、アトマイズ法の種類や条件によ
って如何なる制限も受けないが、アトマイズ粉表面の酸
化を抑制することによって成形性のより一層の向上を図
る為には、アトマイズガスとして不活性ガスを用いるこ
とが推奨される。しかし液体アトマイズや空気アトマイ
ズ等も適用できることは勿論である。また溶融アトマイ
ズ粉の冷却速度については10’℃/秒以上、好ましく
は104℃/秒以上が推奨される。
轟T1早の田イー1 彷11りLイ佃17田17ふスい
は熱間プレス等によって容易に結合する)に着目してな
されたものであるから、アトマイズ法の種類や条件によ
って如何なる制限も受けないが、アトマイズ粉表面の酸
化を抑制することによって成形性のより一層の向上を図
る為には、アトマイズガスとして不活性ガスを用いるこ
とが推奨される。しかし液体アトマイズや空気アトマイ
ズ等も適用できることは勿論である。また溶融アトマイ
ズ粉の冷却速度については10’℃/秒以上、好ましく
は104℃/秒以上が推奨される。
尚ロール法によって得られるリボン材やフレーク材は、
アトマイズ法に比べて急冷度が高いという利点を有して
いるものの、前述の如く固化成形(通常の押し出しある
いは熱間ブレス等)するに当たって剪断変形による粉末
界面の結合が必ずしも十分になされず、この為加工性の
点で劣っている。従って上記リボン材等は極めて細心の
配慮の基で固化成形されることを必要とするので本発明
から除外することとした。
アトマイズ法に比べて急冷度が高いという利点を有して
いるものの、前述の如く固化成形(通常の押し出しある
いは熱間ブレス等)するに当たって剪断変形による粉末
界面の結合が必ずしも十分になされず、この為加工性の
点で劣っている。従って上記リボン材等は極めて細心の
配慮の基で固化成形されることを必要とするので本発明
から除外することとした。
以下Cr及びTiの急冷凝固アルミニウム合金中での役
割、並びに数値限定根拠について更に説明する。
割、並びに数値限定根拠について更に説明する。
Cr:2〜11%
Crはアルミニウム中での拡散速度が小さい元素である
ところから、急冷凝固法によフてCrを微細に分散させ
て得られる金属間化合物は、高温においては勿論常温に
おいても成長粗大化することがほとんどなく、したがっ
て高温下における強度低下を防ぐ効果が著しい。しかも
Crは、優れた加工性を付与する元素である。ここにこ
の様なCrの作用は、2%未満では必ずしも十分ではな
く(従ってCr系の金属間化合物の形成量が不十分)、
一方11%を超える範囲では、かえって金属間化合物の
粗大化を招きこれに伴う靭性や加工性の低下を来す。
ところから、急冷凝固法によフてCrを微細に分散させ
て得られる金属間化合物は、高温においては勿論常温に
おいても成長粗大化することがほとんどなく、したがっ
て高温下における強度低下を防ぐ効果が著しい。しかも
Crは、優れた加工性を付与する元素である。ここにこ
の様なCrの作用は、2%未満では必ずしも十分ではな
く(従ってCr系の金属間化合物の形成量が不十分)、
一方11%を超える範囲では、かえって金属間化合物の
粗大化を招きこれに伴う靭性や加工性の低下を来す。
T i : 0.5〜6%
Tiは、Crと同時に添加されると、靭性及び加工性を
損なうことなく常温および高温下における強度を向上す
るという作用効果を発揮する。しかし、0.5%未満で
は強度の向上効果をもたらすことができず、一方6%を
超える範囲では分散相の粗大化を招いて靭性、耐熱性、
加工性などの特性を著しく低下させる。
損なうことなく常温および高温下における強度を向上す
るという作用効果を発揮する。しかし、0.5%未満で
は強度の向上効果をもたらすことができず、一方6%を
超える範囲では分散相の粗大化を招いて靭性、耐熱性、
加工性などの特性を著しく低下させる。
本発明は火路上述の如く構成されているが、必要に応じ
て下記の如き構成を追加することができる。
て下記の如き構成を追加することができる。
Mnおよび/又はFeを配合すること
MnおよびFeともに、急?8凝固によって微細分散相
を形成し、常温および高温下における強度を、上記Cr
及びTiのみの場合より一層向上する効果を有する。こ
の様な寄与を有効ならしめるためには、夫々0,5%以
上の添加が必要である。
を形成し、常温および高温下における強度を、上記Cr
及びTiのみの場合より一層向上する効果を有する。こ
の様な寄与を有効ならしめるためには、夫々0,5%以
上の添加が必要である。
しかしながらこれらの元素は、先のCr、Tiとともに
凝固時において化合物を形成しやすく、したがって粗大
化合物の形成に注意せねばならず、そのため夫々の元素
の上限値を4%とした。この上限値を超えると、分散相
の粗大化を招いて靭性や加工性などの特性を低下させる
。特に、MnはAl−Mn系巨大化合物を形成しやすく
、又それはFeが存在する時顕著となるので、Mnの上
限値を厳守することは特に重要である。
凝固時において化合物を形成しやすく、したがって粗大
化合物の形成に注意せねばならず、そのため夫々の元素
の上限値を4%とした。この上限値を超えると、分散相
の粗大化を招いて靭性や加工性などの特性を低下させる
。特に、MnはAl−Mn系巨大化合物を形成しやすく
、又それはFeが存在する時顕著となるので、Mnの上
限値を厳守することは特に重要である。
[実施例]
第1表に示す各種組成のA1合金溶湯を103℃/se
cの冷却速度でアトマイズ法により急冷凝固し、合金粉
末を得た。次にこれらを温間にて圧粉成形し、さらに押
出し比10で熱間押出し加工をおこない、20mmφの
押出し材を得た。
cの冷却速度でアトマイズ法により急冷凝固し、合金粉
末を得た。次にこれらを温間にて圧粉成形し、さらに押
出し比10で熱間押出し加工をおこない、20mmφの
押出し材を得た。
次いで、これらの押出し材、または比較材として用いた
2218−78合金鍛造棒について、次に示す各試験を
おこない、−高温特性ならびに鍛造性について比較調査
した。
2218−78合金鍛造棒について、次に示す各試験を
おこない、−高温特性ならびに鍛造性について比較調査
した。
室温および高温引張試験
平行部6mmφ、標点路11t30mmのテストピース
を用い、室温および300℃にて引張試験をおこない、
各条件下での引張強度を求めた。また300℃における
引張試験は、テストピースを300℃に1時間保持した
後試験をおこなった。
を用い、室温および300℃にて引張試験をおこない、
各条件下での引張強度を求めた。また300℃における
引張試験は、テストピースを300℃に1時間保持した
後試験をおこなった。
これらの結果を第1表に併記する。
高温圧縮試験
各押出し棒より、8mmφX12mm1のテストピース
をサンプリングし、高温圧縮試験をおこない、各合金の
変形能を調査した。試験温度は450℃とし、圧下速度
を0.4 mm/seeとした。各合金とも、圧縮率1
0%〜フO%の範囲で10%きざみで圧縮し、各合金の
割れの発生を観察することによって限界の圧縮率を求め
、変形能の評価基準とした。それらの結果は第1表に併
記する通りである。
をサンプリングし、高温圧縮試験をおこない、各合金の
変形能を調査した。試験温度は450℃とし、圧下速度
を0.4 mm/seeとした。各合金とも、圧縮率1
0%〜フO%の範囲で10%きざみで圧縮し、各合金の
割れの発生を観察することによって限界の圧縮率を求め
、変形能の評価基準とした。それらの結果は第1表に併
記する通りである。
CrおよびTiの添加効果については、試料No、 1
.2.3 (本発明材)、およびNo、8゜9.10.
11 (比較材)との比較によって明らかである。すな
わち、CrおよびTiの適正配合により顕著な強度、耐
熱性、加工性の向上が認められるが、その添加量が少な
い場合(No、 8および9、但しNo、 8はTiが
、N009はCrが夫々少ない)、強度および高温強度
の低下が夫々みられ、添加量が多すぎる場合(No、1
0および11、但しNo、10はCrがNo、 11は
Tiが夫々多い)には変形能が極端に悪くなる。またF
eおよびMnを添加してやることによって、加工性を損
なうことなく強度および耐熱性をより一層優れたものと
することができた(No、 4. 5゜6.7)。しか
し、上述した上限値を超えたもの(比較材No、12及
び13)では、極端な加工性の低下がみられる。尚従来
の溶解鋳造法で製造される2218−76合金鍛造材と
比較すると、本発明材は、強度および特に耐熱性に顕著
な特性を有していることがわかる。
.2.3 (本発明材)、およびNo、8゜9.10.
11 (比較材)との比較によって明らかである。すな
わち、CrおよびTiの適正配合により顕著な強度、耐
熱性、加工性の向上が認められるが、その添加量が少な
い場合(No、 8および9、但しNo、 8はTiが
、N009はCrが夫々少ない)、強度および高温強度
の低下が夫々みられ、添加量が多すぎる場合(No、1
0および11、但しNo、10はCrがNo、 11は
Tiが夫々多い)には変形能が極端に悪くなる。またF
eおよびMnを添加してやることによって、加工性を損
なうことなく強度および耐熱性をより一層優れたものと
することができた(No、 4. 5゜6.7)。しか
し、上述した上限値を超えたもの(比較材No、12及
び13)では、極端な加工性の低下がみられる。尚従来
の溶解鋳造法で製造される2218−76合金鍛造材と
比較すると、本発明材は、強度および特に耐熱性に顕著
な特性を有していることがわかる。
[発明の効果]
本発明は上述の如く構成されているので、高力でしかも
耐熱性および加工性に著しく優れた急冷凝固アルミニウ
ム合金の製造方法を提供することができた。
耐熱性および加工性に著しく優れた急冷凝固アルミニウ
ム合金の製造方法を提供することができた。
Claims (1)
- Cr:2〜11重量%(以下単に%という)及びTi:
0.5〜6%を含み、残部がAl及び不可避不純物から
なるアルミニウム合金を、アトマイズ法を用いて製造す
ることを特徴とする加工性及び耐熱性の改善された急冷
凝固アルミニウム合金の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61114306A JPS62270704A (ja) | 1986-05-19 | 1986-05-19 | 加工性及び耐熱性の改善された急冷凝固アルミニウム合金の製造方法 |
US07/050,462 US4822414A (en) | 1986-05-19 | 1987-05-18 | Al-based alloy comprising Cr and Ti |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61114306A JPS62270704A (ja) | 1986-05-19 | 1986-05-19 | 加工性及び耐熱性の改善された急冷凝固アルミニウム合金の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62270704A true JPS62270704A (ja) | 1987-11-25 |
Family
ID=14634571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61114306A Pending JPS62270704A (ja) | 1986-05-19 | 1986-05-19 | 加工性及び耐熱性の改善された急冷凝固アルミニウム合金の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4822414A (ja) |
JP (1) | JPS62270704A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01149936A (ja) * | 1987-12-04 | 1989-06-13 | Honda Motor Co Ltd | 粉末冶金用耐熱Al合金 |
US4891184A (en) * | 1988-12-23 | 1990-01-02 | Mikkola Donald E | Low density heat resistant intermetallic alloys of the Al3 Ti type |
US5006054A (en) * | 1988-12-23 | 1991-04-09 | Technology Development Corporation | Low density heat resistant intermetallic alloys of the Al3 Ti type |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6874458B2 (en) * | 2001-12-28 | 2005-04-05 | Kohler Co. | Balance system for single cylinder engine |
US6739304B2 (en) | 2002-06-28 | 2004-05-25 | Kohler Co. | Cross-flow cylinder head |
US6684846B1 (en) | 2002-07-18 | 2004-02-03 | Kohler Co. | Crankshaft oil circuit |
US6732701B2 (en) | 2002-07-01 | 2004-05-11 | Kohler Co. | Oil circuit for twin cam internal combustion engine |
US6837206B2 (en) | 2002-07-11 | 2005-01-04 | Kohler Co. | Crankcase cover with oil passages |
US6752846B2 (en) * | 2002-07-18 | 2004-06-22 | Kohler Co. | Panel type air filter element with integral baffle |
US6742488B2 (en) | 2002-07-18 | 2004-06-01 | Kohler Co. | Component for governing air flow in and around cylinder head port |
US6978751B2 (en) | 2002-07-18 | 2005-12-27 | Kohler Co. | Cam follower arm for an internal combustion engine |
US6837207B2 (en) | 2002-07-18 | 2005-01-04 | Kohler Co. | Inverted crankcase with attachments for an internal combustion engine |
US11168385B2 (en) | 2016-11-01 | 2021-11-09 | Ohio State Innovation Foundation | High-entropy AlCrTiV alloys |
DE102018127401A1 (de) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | AM Metals GmbH | Hochfeste Aluminiumlegierungen für die additive Fertigung von dreidimensionalen Objekten |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3954458A (en) * | 1973-11-12 | 1976-05-04 | Kaiser Aluminum & Chemical Corporation | Degassing powder metallurgical products |
US4347076A (en) * | 1980-10-03 | 1982-08-31 | Marko Materials, Inc. | Aluminum-transition metal alloys made using rapidly solidified powers and method |
CA1177286A (en) * | 1980-11-24 | 1984-11-06 | United Technologies Corporation | Dispersion strengthened aluminum alloys |
US4647321A (en) * | 1980-11-24 | 1987-03-03 | United Technologies Corporation | Dispersion strengthened aluminum alloys |
US4743317A (en) * | 1983-10-03 | 1988-05-10 | Allied Corporation | Aluminum-transition metal alloys having high strength at elevated temperatures |
US4668470A (en) * | 1985-12-16 | 1987-05-26 | Inco Alloys International, Inc. | Formation of intermetallic and intermetallic-type precursor alloys for subsequent mechanical alloying applications |
-
1986
- 1986-05-19 JP JP61114306A patent/JPS62270704A/ja active Pending
-
1987
- 1987-05-18 US US07/050,462 patent/US4822414A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01149936A (ja) * | 1987-12-04 | 1989-06-13 | Honda Motor Co Ltd | 粉末冶金用耐熱Al合金 |
US4891184A (en) * | 1988-12-23 | 1990-01-02 | Mikkola Donald E | Low density heat resistant intermetallic alloys of the Al3 Ti type |
US5006054A (en) * | 1988-12-23 | 1991-04-09 | Technology Development Corporation | Low density heat resistant intermetallic alloys of the Al3 Ti type |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4822414A (en) | 1989-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63157831A (ja) | 耐熱性アルミニウム合金 | |
JPS62270704A (ja) | 加工性及び耐熱性の改善された急冷凝固アルミニウム合金の製造方法 | |
JPH0660371B2 (ja) | リチウム含有アルミニウム合金の低温時効 | |
JP2911708B2 (ja) | 高強度、耐熱性急冷凝固アルミニウム合金及びその集成固化材並びにその製造方法 | |
JPH0234740A (ja) | 耐熱性アルミニウム合金材及びその製造方法 | |
JPS6342344A (ja) | 高温強度特性に優れた粉末冶金用Al合金 | |
JPH0525575A (ja) | 高温アルミニウム系合金 | |
JPH01316433A (ja) | 耐熱性アルミニウム合金材及びその製造方法 | |
JPH02194142A (ja) | 焼結用Al基合金粉末 | |
JP2711296B2 (ja) | 耐熱性アルミニウム合金 | |
JPH0762199B2 (ja) | A1基合金 | |
EP0137180B1 (en) | Heat-resisting aluminium alloy | |
JPS6223952A (ja) | 靭性の高いAl−Fe−Ni系耐熱合金およびその製造法 | |
JPH0379738A (ja) | 高力Al合金材 | |
JPH01149935A (ja) | 耐熱性アルミニウム合金粉末成形体及びその製造方法 | |
JPS62250147A (ja) | 疲労強度の改善された耐熱性アルミニウム合金 | |
JPS62250148A (ja) | 疲労強度の改善された耐熱性アルミニウム合金 | |
JPS63307240A (ja) | 低熱膨張係数を有する高強度耐摩耗性Al−Si系合金鍛造部材およびその製造法 | |
JPH0441642A (ja) | 高温強度および高温耐酸化性のすぐれたNi基合金製恒温鍛造金型 | |
JPH04210438A (ja) | 高強度Cu 合金製連続鋳造鋳型材 | |
JPH0121856B2 (ja) | ||
JPS62149840A (ja) | 高力耐熱耐摩耗性a1合金 | |
JPH08143999A (ja) | 高温強度および高温延性に優れたAl合金粉末熱間鍛造部材 | |
JPH01316434A (ja) | 耐熱性アルミニウム合金材及びその製造方法 | |
JPH0270037A (ja) | 耐摩耗性アルミニウム合金材 |