JPS62268764A - 車両の車台 - Google Patents

車両の車台

Info

Publication number
JPS62268764A
JPS62268764A JP10838386A JP10838386A JPS62268764A JP S62268764 A JPS62268764 A JP S62268764A JP 10838386 A JP10838386 A JP 10838386A JP 10838386 A JP10838386 A JP 10838386A JP S62268764 A JPS62268764 A JP S62268764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
longitudinal
outer frame
crossbeam
chassis
girder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10838386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2643122B2 (ja
Inventor
グィド・アンゲールン
マンフレート・ウーツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcan Holdings Switzerland AG
Original Assignee
Alusuisse Holdings AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alusuisse Holdings AG filed Critical Alusuisse Holdings AG
Priority to JP61108383A priority Critical patent/JP2643122B2/ja
Publication of JPS62268764A publication Critical patent/JPS62268764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643122B2 publication Critical patent/JP2643122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮粟上夏■且公! 本発明は車両の車台に関し、特にアルミニウム合金等−
の車両の車台に縦桁と、縦桁を貫通する横桁と、外フレ
ームとを有して長手方向の床形材に適合させる車両の車
台に関する。
上述の形式の既知のアルミニウム車台は主構成部材とし
て、2個の縦桁と1円形断面の押出形材とし所要間隔に
配置した多数の横桁とを有する。
横形材は縦桁を保持し形材の中間支持面を桁に取付は長
手方向取付の床形材に係合支持する。
特に軽車両の車台の場合は、外フレームの縦形材が同時
に縦桁を形成し、横桁の端部を結合する構成とする。外
フレームは2本の横形材を有する。
これを外荷重支持フレーム付車台と称する。
他の形式特に重車両の場合は主長手方向支持部材を形成
する縦桁を有し車台の長手方向両側からある距離とする
。この場合外フレームは2本の縦フレーム形材と2本の
横形材から成る。横形材は縦桁のウェブに形成した開口
を通り1両端は外フレームの縦形材に接合する。これを
内荷重支持フレーム付車台と称する。
これらの形式のアルミニウム車台は現在までは鋼車台と
同様にフレームの!1横桁聞及び縦横形材間の接合は/
8接であり、/8接ビードが横桁の全周を廻る。
溶接アルミニウム車台は強度の点からは充分であるが、
実用上の欠点がある。第1は横桁の端部と外フレーム形
材との間の溶接部は形材外方端の見える部分の外見が悪
い。更に溶接部が多(時間がかかる。特に車両が事故等
で損傷した場合の修理作業は複雑で著しく時間がかかる
−日 (Yしよ゛と る。占 本発明の目的はアルミニウム車台の新しい構成を提供し
、横桁と縦桁の接合及びフレームの形材との接合を容易
に同様な方法で行い、走行間の事故後の修理作業も容易
とするにある。
。 占 η° るための 上述の問題点を解決するための本発明による車両の車台
は、横桁が少なくとも1個の切込溝形材を有し、縦桁及
び又は外フレーム縦形材に山形材によって固着し、山形
材の一方のフランジが組立状態で横桁の垂直側の切込溝
形材の縁部の後に係合するナツトとボルトによって固着
し、山形材の他のフランジが縦桁のウェブ及び又は外フ
レーム縦形材に切込溝形材の縁部の後に係合するナツト
とボルトによって固着する。
本発明による車両車台では、既知の溶接継手に代えて、
取外し可能の組立容易なボルト接合部とした。
本発明の実施例によって、横桁の切込溝形材は組立状態
で垂直の桁の少なくとも一方の側部に形成し、簡単なL
型山形材を使用し得る。縦桁のつニブの高さが許せば切
込溝形材の位置を横桁の下面とすることもできる。この
場合にも簡単な山形材を使用でき、山形材の他方のフラ
ンジを横桁の舌で縦桁に接合する。又は例えば鞍型山形
材とし両フランジを横桁の両側に延長させて縦桁に固着
する。
本発明による横桁は開放型又は好適な例で中空形材とす
る。横桁は四隅件部ち四角形断面とし。
所要に応じである程度の丸みをつける。
溝形材の後に係合するナットは好適な例で平行四辺形ク
ランプ部材とし、高さを溝形材の開口スリットの巾より
小さくする。クランプ部材はねじ付ボルトと共に予め山
形材に取付けることもでき長手方向を山形材のフランジ
の方向とする。予め取付けた山形材は前から接合すべき
両形村内に導入しクランプ部材を回動して切込溝形材内
に固着する。予め取付けた山形材は凡ての位置で容易な
組立を可能にする。特に切込溝形材が垂直又はほぼ垂直
の場合は、予め取付けた山形材を使用して初めて容易な
組立を行い得る。
本発明による車台はすべての種類の車両1例えばローリ
−、セミトレーラ−9軌道車、特に貨物自動車等の道路
車両に使用でき、特に車台がプラントホーム、箱型車体
、冷却ユニット等を支持する場合に好適である。
裏立拠 本発明を例示とした実施例並びに図面について説明する
第1図に示す通り2本発明による車台1は2個の縦桁2
.複数の横桁3.2本の縦形材4と2本の横形材5から
成る外フレームとを有する。各部材をボルト付山形材6
によって互いに固着する。
所要に応じて1例えばアクスル取付部、サドル支持部、
クラウンピン部では横桁に付加して縦桁間に横控え7を
取付ける。荷重支持プラットホームは木又はアルミニウ
ム製の縦床板又は形材8で形成し横桁上に取付け、はぼ
同一面の縦桁上面33の部分を除く。
本発明による横桁3の設計と縦桁2への取付けを第2,
3図に示す。横桁3はほぼ長方形中空桁であり角のない
縁部とする。取付状態で垂直の両側部に切込溝形材9を
形成する。溝形材9は桁の対角線の隅に形成する。
第2.3図に示す縦桁2はセミトレーラ用に開発された
形式であり長手に沿って高さが変化するがん首型である
。縦桁は比較的高いウェブ11を有する上部T形材10
と、低いウェブ13の自由端を厚い断面として溝15を
形成した下部T形材12から成る。所要の異なるウェブ
高さを得るには上部T形材10のウェブを切る。上部の
ウェブ11を下部T形材12の溝15内に挿入した後に
両部材を溶接部16で固着する。一定のウェブ高さの縦
桁の一体、2部分形成の場合も同様である。
所要寸法の開口17を縦桁2のウェブ11に形成して横
桁3を通す。同様にボルトを通す穴18をプレス、機械
加工等によって形成する。
横桁3を縦桁2に取付けるには、山形材6のフランジ1
9をボルト20.ナツト21によって縦桁2に取付け、
フランジ22をボルト23ナツト24によって横桁3に
取付ける。ポル)20.23は好適な例で自己ロック型
とする。
山形材6は一方のフランジ19が平らな接触面で縦桁2
のウェブ11の平面に接触する。他方のフランジ23は
細長突出部25を有し、a形材9の巾すのスリット26
に嵌合して山形材と横桁3との間の回動を防ぐ、ボルト
に対応するナットは平行四辺形ナツト24とし、高さh
は溝形材9内のスリット26から導入しボルトを締める
時に54°回動して溝形材9の突出縁27に係合してク
ランプされる。
スリット26に面する縁27の面28と、山形材フラン
ジ22の突出部25の対応接触面とは溝形材9の床の中
央部に向けて僅に傾斜し、突出部25を正確にスリット
26内に嵌合させる。このためボルトを締めた時に山形
材6は正確に位置ぎめされる。更に縁27の内面29と
ナツト24の接触面とは溝形材の中心に向けて僅に傾斜
させる。このため山形材の横桁に対する固定を良くする
組立状態で上向きの横桁の面は荷重支持プラットホーム
を形成する板又は形材8の平な支持面となる。木の板又
はアルミニウムの形材は横桁3に例えば釘31.止めね
じ、リベット等によって固着する。板8の上面32は縦
桁の上面33と同一平面とし5面33も荷重支持面を形
成する。
更に、横桁3の底面34に135を形成し、所要に応じ
て横形材7のウェブ36の端部を受ける。形材7は山形
材又はT形材とし、縦桁2間に延長し所要に応じて底面
37は縦桁2の底面38と同一平面とする。横形材7は
図示の例で横桁3に溶接部39で溶接する。
横桁3はほぼ正方形断面として第3図に示し。
縦桁2のウェブ11に対応する正方形開口17を必要と
する。この開口は隅部に応力集中が生ずるためある程度
の欠点となる。
第4図に示す横桁3は著しく丸くした隅部を有し、各丸
くした部分40は桁の巾の約174である。
このため縦桁のウェブの開口は丸い隅部となる。
横桁3は2個の切込溝形材9を対向させて同じ高さに形
成する。
隅部を丸めた他の実施例を第5図に示す。横桁3は2個
の直径方向に対向した丸めた部分41を有し形材の巾の
約1/2であり、直径方向に対向した2個の切込溝形材
9を形成する。
丸めた部分40.41の形材の巾に対する比は異なる値
とし、異なる形状とすることもできる。
第4.5図に示す実施例は、横桁の頂部に平面部を形成
し長手方向に敷設する荷重支持板又は形材8の支持面3
0を形成する。
上述の横桁は中空梁としたが他の構成とすることもでき
る。
第6図は他の実施例による横桁3を示し、開口形材の形
状とする。この横桁は断面S型であり2個の切込溝形材
9は梁の両垂直側とする。更に。
床材に対する平面の支持面30を有する。断面をE型と
し両切込溝形材9が形材の同じ側とすることもできる。
第4.5.6図の実施例において横桁3に第3図の溝3
5を底部に形成することができる。
横形材7のない横桁3の力伝達に関しては、プラントホ
ームの支持する荷重は横桁の垂直側壁の上部を経て山形
材6に伝達され、ここからボルト20を経て縦桁2に伝
達される。
縦桁2のウェブ11の開口17は通常は横桁3の断面の
必要より僅に大とし、横桁3と縦桁2との間には成る程
度例えば0.5〜1mmの遊びがある。これによって、
使用間の荷重又は車台の捩れによる両部材間の摩擦を防
ぐ。
上述の横桁と同様に、好適な例で外側フレーム形材も内
側面に切込溝形材を形成する。この溝形材は山形材を介
して横桁の端部に接合し1 フレーム形材間をフレーム
の隅部で山形材を介して接合し得るようになる。
この例を第7.8.9図に示す。
第7図に示す通り、外側フレームの縦形材4は内面側に
3個の縦リブ42を有し横桁と同様の切込溝形材9を2
個形成する。この形材4は第3.5.6図の横桁3の異
なる高さの両切込溝形材9に組合せ可能である。第9図
に示す同じ高さに溝形材9を有する横桁の場合は、2個
の縦リブ42によって1個の切込溝形材9を形成する。
更に、外フレーム形材4に上部フレーム43を形成して
荷重プラントホームの縁部を形成する。
第8図の平面図は横桁3を外フレームの縦形材4に接合
した場合の山形材6の位置を示す。
第9図の平面図は外フレームの縦横の形材4,5の留め
継ぎ端を隅部で一致させて山形材6で接合した状態を示
す。
山形材の両フランジの突出部25をスリット状開口に嵌
合させ溝形材の縁部27の後でボルトに係合するナツト
24を使用して外フレームの縦形材を横桁及びフレーム
の横形材に接合する。
好適な例で第10.11図に示す通りウェブ11の一側
に縦リブ44を有する押出縦桁2を使用する。
第10図の例では縦桁2は2個の縦リブ44を有し第4
図に示す同じ高さに2個の溝形材9を有する横桁3に組
合せる。第11図の例では1縦桁2は3個に縦リブ44
を有し、第3.5.6図の異なる高さに溝形材9を有す
る横桁に組合せる。
縦リブ44ををする縦桁2を使用すれば1両フランジに
突出部25を有する山形材6を使用できる。
一方の突出部25は縦リブ25間の?1i45内に嵌合
し下部リブがプラットホームからの荷重をある程度支持
する。
それ故、11桁2は縦リプ44の間隔と高さとを定め、
対向する突出部25の両側部をリプ44で支持するよう
に製造する。
縦桁2に縦リプ44を形成する利点は1両フランジに突
出部25を有する山形材6を凡ての部分即ち外フレーム
の縦形材をフレームの横形材及び横桁に接合する場合、
及び横桁を縦桁に接合する場合に使用できる。
明らかに外フレームの縦形材について、所要に応じて第
10.11図に示す縦桁について、縦リプ42゜44の
位置をプラットホームの荷重支持面に関して所要の高さ
とする必要がある。
最初に説明した車台、即ち第1図に示す荷重支持フレー
ムがあり内側フレームがなく中央縦桁がある場合に、フ
レームの縦形材4が縦桁の機能を営む。この場合フレー
ムの縦形材4は第7図で説明した開放形材の設計とする
。所要に応じて、高強度とするために中空形材とする。
この縦フレーム形材が縦桁の機能を営む場合に内面側に
1個又は2個の切込溝形材を形成し上述の山形材を使用
して横桁に接合することができる。
画形式の車台、即ち外側荷重支持フレーム付と内側荷重
支持フレーム付の車台共に、第3.5.6図に示す異な
る高さの2個の溝形材9を有する横桁が第4図に示す両
溝形材9が同じ高さの横桁に比較して利点があり、フレ
ームの縦形材と中央縦桁を異なる高さに取付けた山形材
によって横桁3に接合できる。この結果傾斜の傾向のな
い安定な接合が可能になる。
第12.13図はアルミニウムの床形材8を本発明によ
ってアルミニウムの車台に取付けるのに特に好適な態様
を示す。この形状の床形材8は脚47付の支持リプ46
を端部に有し、舌と溝継手48によって線対縁で互いに
ロック可能である。継手はボルト49とナツト50とク
ランプ部材51によって横桁3に容易に固着できる。こ
のためにボルトは特別な形状の頭52を有し形材8の脚
47に係合する。クランプ部材51は一例に第13図に
示す接触面53を有して床形材に支持され、ボルト49
を通す穴54と、切込溝形材9の縁27の後に係合する
他側の突出部材55とを有する。このクランプ取付けは
上縁部に切込溝形材9を有する横桁3に好適に組合せ可
能である。これは隅部に溝形材9を有する横桁3の他の
利点となる。
この床形材8は同様にして両端を外フレームの横形材の
上部リプ42に取付は得る。
光肌立班来 本発明は次の利点を有する。
予め取付けた山形材によって車台の製造時間は短縮され
る。
予め製造した部品の供給が可能となり、高価な機械を使
用しな−いて容易に組立可能となる。
横桁を縦桁及び外フレームにボルト連結すれば常に同じ
品質となり溶接は良い品質とするには熟練を要する。
ボルト連結の場合は外フレームを陽極酸化とすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による内側フレーム付車台の一部の斜視
図、第2図は横桁と縦桁の接合部の縦桁を断面とした図
、第3図は横桁を断面とした接合部の図、第4〜6図は
横桁の実施例の断面図、第7図は外フレームと横桁の接
合部の断面図、第8図は第7図の平面図、第9図は外フ
レームの縦横形材の接合部の図、第10.11図は縦桁
の他の実施例の図、第12.13図はアルミニウム床形
材と横桁の接合部の断面図である。 10.、車台 26.縦桁 30.横桁 41.縦形材
500.横形材 61.山形材 80.床板又は形材9
10.切込溝形材 10.12.、 T形材 130.
ウェブ170.開口 19,22.、フランジ 25.
55.、、突出部260.スリット 316.釘 36
1.溝 360.ウェブ42.44,46.、リプ 5
10.クランプ部材に1 ′″′、I n =1 に1 〜t

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルミニウム合金等製の車両の車台に縦桁と、縦桁
    を貫通する横桁と、外フレームとを有して長手方向の床
    形材に適合するものにおいて、上記横桁(3)が少なく
    とも1個の切込溝形材(9)を有し、縦桁(2)及び又
    は外フレーム縦形材(4)に山形材(6)によって固着
    し、山形材(6)の一方のフランジ(22)が組立状態
    で横桁(3)の垂直側の切込溝形材(9)の縁部(27
    )の後の係合するナット(24)とボルト(23)によ
    って固着し、山形材(6)の他のフランジ(19)が縦
    桁(2)のウェブ(11)及び又は外フレーム縦形材(
    4)に切込溝形材(9)の縁部(27)の後に係合する
    ナットとボルト(23)によって固着することを特徴と
    する車両の車台。 2、前記横桁(3)は中空桁の形状とし、前記切込溝形
    材(9)は横桁(3)の両側の対角線に対向し又は同じ
    高さとすることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の車両の車台。 3、前記横桁(3)はS型又はE型断面の開放形材とす
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の車両
    の車台。 4、前記横桁の組立状態での上面(28)は床形材(8
    )の平な支持面(30)を形成し、平な支持面(30)
    は横桁(3)に巾の一部のみとし、支持面(30)の両
    側又は片側の垂直側壁との遷移部は曲面(40、41)
    を形成することを特徴とする特許請求の範囲第1項ない
    し第3項のいずれか1項に記載の車両の車台。 5、前記横桁(3)の底面(34)に溝(35)を形成
    して縦桁(2)間に延長する控え形材(7)の縁部を受
    けることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4
    項のいずれか1項に記載の車両の車台。 6、内フレームの縦桁(2)のウェブに連結山形材(6
    )の一方のフランジを係合させる溝(45)を形成する
    長手方向リブ(44)を有することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1項に記載の車
    両の車台。 7、前記外フレーム縦形材(4)を荷重支持機能のため
    に補強し、中空形材とし横桁(3)を受ける所要形状の
    盲凹部を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第5項のいずれか1項に記載の車両の車台。 8、前記ナットを平行四辺形クランプ部材として高さ(
    h)を切込溝形材(9)の入口スリット(26)の巾(
    b)より小さくすることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項ないし第7項のいずれか1項に記載の車両の車台。 9、前記縦桁(2)のウェブが比較的高い上部ウェブ(
    11)と、上部ウェブ(11)の端部を受ける溝(15
    )付下部ウェブ(13)とを有し、縦桁の高さを長手方
    向に可変とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第8項のいずれか1項に記載の車両の車台。 10、前記縦桁のウェブ(11)に形成する開口(17
    )又は外フレーム縦形材(4)に形成する盲凹部を横桁
    (3)の断面より僅かに大きくすることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第9項のいずれか1項に記載
    の車両の車台。 11、前記外フレームの縦横形材(4、5)に留め継ぎ
    端を形成して山形材(6)で接合し、山形材の両フラン
    ジを切込溝形材の縁部の後に係合する平行四辺形等のナ
    ットとねじ付ボルト(23)によって固着することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし第10項のいずれ
    か1項に記載の車両の車台。
JP61108383A 1986-05-12 1986-05-12 車両の車台 Expired - Lifetime JP2643122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61108383A JP2643122B2 (ja) 1986-05-12 1986-05-12 車両の車台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61108383A JP2643122B2 (ja) 1986-05-12 1986-05-12 車両の車台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62268764A true JPS62268764A (ja) 1987-11-21
JP2643122B2 JP2643122B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=14483377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61108383A Expired - Lifetime JP2643122B2 (ja) 1986-05-12 1986-05-12 車両の車台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2643122B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196930A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Nippon Fruehauf Co Ltd 荷台フレームのクロスメンバにおける防水構造
JP2011121434A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Nippon Trex Co Ltd 運搬車両用荷台の床構造
WO2011111510A1 (ja) * 2010-03-10 2011-09-15 日本軽金属株式会社 トレーラの床構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014148671A1 (ko) * 2013-03-20 2014-09-25 한국차체 주식회사 자동차 프레임 결합구조

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036212U (ja) * 1973-07-28 1975-04-16
JPS57176374U (ja) * 1981-05-06 1982-11-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036212U (ja) * 1973-07-28 1975-04-16
JPS57176374U (ja) * 1981-05-06 1982-11-08

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196930A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Nippon Fruehauf Co Ltd 荷台フレームのクロスメンバにおける防水構造
JP4592604B2 (ja) * 2006-01-30 2010-12-01 日本フルハーフ株式会社 荷台フレームのクロスメンバにおける防水構造
JP2011121434A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Nippon Trex Co Ltd 運搬車両用荷台の床構造
WO2011111510A1 (ja) * 2010-03-10 2011-09-15 日本軽金属株式会社 トレーラの床構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2643122B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10286966B2 (en) Platform trailer with extruded floor panel cross members
US4662650A (en) Vehicle chassis
US4551957A (en) Building construction
AU729726B2 (en) Channeled beam extruded of aluminum alloy for crane or conveyor
US5655792A (en) Composite trailer and van type container assembly using bi-metal materials
JPH02169373A (ja) トラックボディデッキ載置装置
US20070284913A1 (en) Wall Construction For A Trailer
FI112191B (fi) Ajoneuvon runko ja kiinnityskappale runkopalkkien yhteenliittämistä varten
JPS62268764A (ja) 車両の車台
US3994111A (en) Space frame building construction
US4186537A (en) Transverse interlock floors for trucks and the like
US20020083674A1 (en) Web connector
US2216025A (en) Vehicle side frame truss
GB2143000A (en) Modular panel assembly for vehicle bodies
JP3489807B2 (ja) 床板接合部の床板と床板受の連結構造
US3294036A (en) Floor construction
US4239276A (en) Truck body floor construction and tie-down means
JP3099017B2 (ja) 鉄骨梁の継手工法および継手構造
US20220017315A1 (en) Trussed ramp
US20070283646A1 (en) Wall Construction For A Trailer
JPS603070Y2 (ja) パレツト
US20020033619A1 (en) Interlock coupling for a modular vehicle body construction and method of use
JPS6140807Y2 (ja)
GB2234991A (en) Demountable flooring, platforms and staging
JPS6318652Y2 (ja)