JPS62268573A - 血行促進装置 - Google Patents

血行促進装置

Info

Publication number
JPS62268573A
JPS62268573A JP61112105A JP11210586A JPS62268573A JP S62268573 A JPS62268573 A JP S62268573A JP 61112105 A JP61112105 A JP 61112105A JP 11210586 A JP11210586 A JP 11210586A JP S62268573 A JPS62268573 A JP S62268573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circulation promoting
blood circulation
battery
promoting device
electromagnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61112105A
Other languages
English (en)
Inventor
秀明 安倍
澄夫 和田
陽一 伊勢
北川 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP61112105A priority Critical patent/JPS62268573A/ja
Publication of JPS62268573A publication Critical patent/JPS62268573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Treatment Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、血行促進装置に関する。
〔背景技術〕
肩こりや筋肉痛などを回復させるには、電磁界を身体の
特定部位に作用させて血行の促進を図るのが有効である
そのためには、血行促進装置を肩こりなどが生じている
皮膚に直接貼り付けたり、身に付けたりするのが簡易で
あり、有効である。このように貼り付けたりするには、
装置が充分薄く、小型であることが要求される。また、
皮膚に貼り付けたりすると、汗や蒸気などが装置に入り
込みやすいため、防水がより完璧になされていることが
必要である。
〔発明の目的〕
前記問題に鑑みて、この発明は、薄く小型であるととも
に防水機能に優れた血行促進装置を提供することを目的
としている。
〔発明の開示〕
前記目的を達成するため、この発明は、電磁界発生回路
とこれを駆動させる電池とを内部に有し、電磁界を形成
するためのアンテナがこれらの周囲に配備されていると
ともに、これらが外部に露出することなく収納されるよ
うになっていて、全体として薄い板体に構成された血行
促進装置を要旨としている。
以下に、この発明を、その実施例をあられした図面を参
照しつつ詳しく説明する。
第1図は、この発明にかかる血行促進装置の一例を分解
した状態であられしている。血行促進装置は、装置本体
1と上M2を備えている。この装置本体1のボディは合
成樹脂材料からなっていて、上方からみるとやや一方向
に長い矩形を呈していて、上蓋2と合わせられた状態で
全体として薄い板体に構成されている。同本体1の表側
には、外に開口する四角形の凹部3と円形の電池収容部
4とが形成されているとともに、他側には底壁がある。
前記凹部3内には、電磁界発生手段を構成する電磁界発
生回路5が配備されている。この回路5は、第2図にみ
るように、発振回路6、変調回路7、および増幅回路8
からなっている。前記凹部3内には、他に、充電制御用
として逆流阻止回路9と定電流回路10とを備えている
。前記電池収容部4内には、第1図にみるように、(−
)端子1)が設けられているとともに、充電池12がセ
ントされるようになっている。(+)端子13は、この
電池収容部4の周囲から食み出して形成された小凹部に
配置されている。前記逆流阻止回路9に接続されている
被充電端子14は装置本体1の一端外側に露出するよう
にして取り付けられている。上蓋2は装置本体1に被せ
られて固定されるようになっている。この上M2の固定
により、充電池12が固定されるようになっている。
上M2の一端には切欠15が形成されているため、この
上蓋2が被せられた状態においても、第3図(a)およ
び(b)にみるように、前記被充電端子14が露出する
ようになっている。電磁界発生手段の1つである電磁界
付与手段、つまり、アンテナ16は、一体成形により、
装置本体1のボディに環状をなすように一体に埋め込ま
れている。
前記のように、アンテナ16が装置本体1のボディに設
けられているので、他部に設けるよりも血行促進装置が
薄く小型化され、第4図にみるように、装着手段(絆創
膏)17によって身体に貼り付けやすくなり、装着によ
る違和窓も少なくなる。また、実施例にみるようにアン
テナ16を装置本体1のボディに一体に埋め込んで回路
に接続することができ、しかも内部の電気回路などが上
蓋2によって封止され、外部に露出しないような構造に
なっているので、防水機能に優れたものとなっており、
汗や蒸気が装置内に浸入するおそれがない。さらに、前
記実施例にみるように、電池を充電池としておけば、電
池を交換する煩わしさがなく、電池のストック切れによ
り使用できなくなるおそれもなくなり、その被充電端子
14を露出型としておけば、充電が容易なものとなる。
なお、第5図および第6図は、充電器20についての一
例をあられしている。この充電器20は、上記血行促進
装置とユニットを構成するようになっており、下部に充
電ボックス21が、上部に収納ボックス22が互いに一
体となるように設けられていて、血行促進装置の多数枚
が入口23を通して収納ボックス22内に積層状に収納
されて一括して充電されるようになっている。充電が終
わると、必要に応じて取出口24から順次抜き出されて
使用されるように構成されている。充電ボックス21に
は、乾電池またはバッテリーなどの充電用型a25と、
過電流保護回路26と、モニターランプや液晶表示など
による電池残量チェッカー27が設けられている。これ
らは、血行促進装置と第6図にみるように電気的に接続
されるようになっている。この−例の場合、電池残量チ
ェッカー27がOK(充電完了)を示すとき、プレート
型の血行促進装置を抜き出して身体に装着して使用する
のである。入浴などのときのように、血行促進装置を外
した場合には、入口23を通して収納ボックス22に血
行促進装置を入れておき、充電制御回路により充電がな
されるようになっている。
このようにしておけば、血行促進装置の複数枚を一括し
て収納でき、また必要に応じて充電されたものをいつで
も取り出して使える便利さがある。しかも、血行促進装
置の電池の残量チェックもできるようになっているので
、いつでも安心して使える点で重宝である。
前記電池は充電式でなく交換式とすることもできる。
〔発明の効果〕
以上みてきたように、この発明は、電磁界発生回路とこ
れを駆動させる電池とを内部に有し、電磁界を形成する
ためのアンテナがこれらの周囲に配備されているととも
に、これらが外部に露出することなく収納されるように
なっていて、全体として薄い板体に構成された血行促進
装置を要旨としているので、薄く小型であるとともに、
防水機能に優れた血行促進装置を提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる血行促進装置の一例をあられ
した分解斜視図、第2図はその内部回路図、第3図はそ
の組立状態をあられしていて、同図(a)はその斜視図
、同図(blは同図(alのA方向矢視図、第4図はそ
の装着状態をあられした斜視図、第5図は充電器につい
ての一例をあられした斜視図、第6図はその回路図であ
る。 1・・・血行促進装置本体 5・・・電磁界発生回路1
2・・・電池(充電池)  16・・・アンテナ代理人
 弁理士  松 本 武 空 筒1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電磁界発生回路とこれを駆動させる電池とを内部
    に有し、電磁界を形成するためのアンテナがこれらの周
    囲に配備されているとともに、これらが外部に露出する
    ことなく収納されるようになっていて、全体として薄い
    板体に構成された血行促進装置。
  2. (2)電磁界発生回路と電池が配置されたボディが合成
    樹脂材料からなっていて、アンテナがそのボディに一体
    成形により埋め込まれている特許請求の範囲第1項記載
    の血行促進装置。
  3. (3)電池が充電式とされているとともに、その被充電
    端子が外部に露出するように設けられており、前記被充
    電端子を介して充電することのできる充電器とユニット
    を構成するようになっている特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の血行促進装置。
JP61112105A 1986-05-15 1986-05-15 血行促進装置 Pending JPS62268573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112105A JPS62268573A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 血行促進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112105A JPS62268573A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 血行促進装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62268573A true JPS62268573A (ja) 1987-11-21

Family

ID=14578269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61112105A Pending JPS62268573A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 血行促進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62268573A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121964A (ja) * 1981-09-24 1983-07-20 リチヤ−ド・ヒユ−・キヤメロン・ベント−ル 治癒を促進するために生組織へ高周波電磁界を印加するための装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121964A (ja) * 1981-09-24 1983-07-20 リチヤ−ド・ヒユ−・キヤメロン・ベント−ル 治癒を促進するために生組織へ高周波電磁界を印加するための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07148272A (ja) 電気泳動法又はイオン導入法による医薬の経皮投与のための3部装置
DE50107470D1 (de) Implantierbare medizinische Vorrichtung mit einem hermetisch dichten Gehäuse
BE853552A (fr) Appareil d'enveloppement de plaques de batteries d'accumulateurs
DE3780486T2 (de) Orthopaedischer antriebseinrichtung und wiederaufladbares batteriepack dafuer.
BE879686A (fr) Connecteur de batterie de piles ou d'accumulateurs electriques
KR20190008968A (ko) 웨어러블형 스마트키
CN114731767A (zh) 包括线缆紧固件的可植入医疗装置
US5240787A (en) Cell battery adapter
US4464445A (en) Battery pack cartridge
JPS62268573A (ja) 血行促進装置
IT1268417B1 (it) Coperchio per accumulatori e dispositivi di carica cooperanti con detto coperchio
IT8025961A0 (it) Coperchio per elementi di accumulatori elettrici al piombo a bloccaggio elastico dei poli.
JPS61195559A (ja) 機器組込用集合蓄電池
GB2214008A (en) Rechargeable battery pack
CN211432906U (zh) 心电记录仪
JPS62216148A (ja) 密閉形鉛蓄電池
CN211701517U (zh) 暖腰带
CN215741431U (zh) 生发帽
FR2348586A1 (fr) Adaptateur de pole plat de batterie d'accumulateur
JP3055755U (ja) 携帯電話用外付け電池ケース
JP2605006Y2 (ja) 電池パック
KR100620806B1 (ko) 휴대형 배터리 조립체
JPS6344940Y2 (ja)
JPS6028058Y2 (ja) 電池装置
KR20010018922A (ko) 휴대용 발전충전밧데리