JPS62267531A - エンジンの吸気量制御装置 - Google Patents
エンジンの吸気量制御装置Info
- Publication number
- JPS62267531A JPS62267531A JP11030186A JP11030186A JPS62267531A JP S62267531 A JPS62267531 A JP S62267531A JP 11030186 A JP11030186 A JP 11030186A JP 11030186 A JP11030186 A JP 11030186A JP S62267531 A JPS62267531 A JP S62267531A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- throttle valve
- control valve
- intake
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 18
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 abstract description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は電子制御式燃料噴射装置の吸気量を、スロット
ルバルブの急激なl111作動時において若干遅らせて
ほぼリニアに変化させるエンジンの吸気(it all
l 1111 Hm ニ関t ル。
ルバルブの急激なl111作動時において若干遅らせて
ほぼリニアに変化させるエンジンの吸気(it all
l 1111 Hm ニ関t ル。
(従来の技術)
従来、急加速時に排気エミッションの悲化を防ぐだめに
エンジントルクを患部に上げないようにしているが、そ
のための手段としては、スロットルバルブとは別に吸気
m til+御弁を設け、該吸気量制御弁を電動モータ
で駆動しているbのの、該電動モータ自体が相当高価な
上、電動モータの駆動を制御するためのセンナ、コンピ
ュータ或はスイッチを必要とすることから装圓全体の価
格が高くしかも装置の外形形状が大きくなってエンジン
の小形化に支障を来たす等の欠点があった。
エンジントルクを患部に上げないようにしているが、そ
のための手段としては、スロットルバルブとは別に吸気
m til+御弁を設け、該吸気量制御弁を電動モータ
で駆動しているbのの、該電動モータ自体が相当高価な
上、電動モータの駆動を制御するためのセンナ、コンピ
ュータ或はスイッチを必要とすることから装圓全体の価
格が高くしかも装置の外形形状が大きくなってエンジン
の小形化に支障を来たす等の欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明は生産コストが安く、しかも、電子il+御によ
ることなく、エンジンの運転特性に合せて極めてスムー
スに吸気量を制御!Ilすることができる二しンジンの
吸気M制御装置を提供することにある。
ることなく、エンジンの運転特性に合せて極めてスムー
スに吸気量を制御!Ilすることができる二しンジンの
吸気M制御装置を提供することにある。
(問題を解決するための手段)
本発明は、吸気通路内スロットルバルブの上流位置に、
弁閉方向において前記スロットルバルブと同期して閉動
作をしかつ弁間方向にJ3いてダンパ装置の例えばスプ
リングを介して前記スロットルバルブの弁間速度に遅れ
て閉動作をする吸気帛制御弁を取付けたエンジンの吸気
量制御I装置にある。
弁閉方向において前記スロットルバルブと同期して閉動
作をしかつ弁間方向にJ3いてダンパ装置の例えばスプ
リングを介して前記スロットルバルブの弁間速度に遅れ
て閉動作をする吸気帛制御弁を取付けたエンジンの吸気
量制御I装置にある。
(作用)
スロットルバルブの閉動作に対して、吸気m制御弁はス
ロワ1−ルバルブに連動して開明作動する結果、吸気間
はスロットルバルブのIid度に比例して変化づるもの
の、スロットルバルブの閉動作に対して、閉動作速度が
ダンパ装置、例えばスプリングの追従速度を越えた急加
速の場合にtよ吸気m制御弁が遅れて作動する結果、ス
ロットルバルブの急激な変化にも拘らず吸気…をなだら
かに変化させて、コンピュータによる燃料噴射但の制御
特性をエンジン運転特性に合往て最適制御することがで
きる。
ロワ1−ルバルブに連動して開明作動する結果、吸気間
はスロットルバルブのIid度に比例して変化づるもの
の、スロットルバルブの閉動作に対して、閉動作速度が
ダンパ装置、例えばスプリングの追従速度を越えた急加
速の場合にtよ吸気m制御弁が遅れて作動する結果、ス
ロットルバルブの急激な変化にも拘らず吸気…をなだら
かに変化させて、コンピュータによる燃料噴射但の制御
特性をエンジン運転特性に合往て最適制御することがで
きる。
(実施例)
次に、本発明の一実施例の構成を図面によって説明する
。
。
エンジン1に混合気を供給する吸気管2のスロットルバ
ルブ3と主燃料噴射弁4の上流位置には、スロットルバ
ルブ3の弁開方向においてスロットルバルブ3と同期し
て閉動作をしかつスロットルバルブ3の弁開方向におい
てダンパV:t’Hの例えばスプリング5を介してスロ
ットルバルブ3の弁開速度に遅れて閉動作をする吸気m
制御弁6、この場合、スロットルバルブ3のレバー7と
ロッド8を介して連節されたレバー9であって、吸気m
制御弁6の回転軸10を中心にして該回転軸10と別体
のレバー9と弁開方向においてはスプリング5を介して
吸気m制御弁6の回転軸10と一体のス!・ツバ11と
連結され、弁閉方向においては吸気m制御弁6の回転軸
10と一体のストッパ11をレバー9のス1〜ツバ部1
2に当接させた状態で連結した吸気m制御弁6が取付り
られ、該吸気m制御弁6の回転軸10を吸気管2の中心
に対して図示右側に若干偏心させておくことによって、
負圧作動時に吸気m制御弁6に弁閉方向の1−ルクが作
用するようにして、開弁動作を弁閉側において安定させ
ることができる。
ルブ3と主燃料噴射弁4の上流位置には、スロットルバ
ルブ3の弁開方向においてスロットルバルブ3と同期し
て閉動作をしかつスロットルバルブ3の弁開方向におい
てダンパV:t’Hの例えばスプリング5を介してスロ
ットルバルブ3の弁開速度に遅れて閉動作をする吸気m
制御弁6、この場合、スロットルバルブ3のレバー7と
ロッド8を介して連節されたレバー9であって、吸気m
制御弁6の回転軸10を中心にして該回転軸10と別体
のレバー9と弁開方向においてはスプリング5を介して
吸気m制御弁6の回転軸10と一体のス!・ツバ11と
連結され、弁閉方向においては吸気m制御弁6の回転軸
10と一体のストッパ11をレバー9のス1〜ツバ部1
2に当接させた状態で連結した吸気m制御弁6が取付り
られ、該吸気m制御弁6の回転軸10を吸気管2の中心
に対して図示右側に若干偏心させておくことによって、
負圧作動時に吸気m制御弁6に弁閉方向の1−ルクが作
用するようにして、開弁動作を弁閉側において安定させ
ることができる。
このように構成されたエンジンの吸気量制御装置におい
て、主燃料噴射弁4には燃料タンク13内の燃料が燃料
ポンプ14で昇圧後、燃圧レギュレータ15とリターン
バイブ16で一定圧に保持された状態で供給される他、
主燃料噴射弁4からの燃料噴射間は吸気管圧力に対応し
た出力を発生さける圧力センサ17と吸気温に対応した
出力を発生さ−せる吸気温センサ18とクランク角度に
対応した出力を発生させるクランク角センナ1つからの
出力信号を入力さけたコンピュータ20がらの出力によ
って制御される。
て、主燃料噴射弁4には燃料タンク13内の燃料が燃料
ポンプ14で昇圧後、燃圧レギュレータ15とリターン
バイブ16で一定圧に保持された状態で供給される他、
主燃料噴射弁4からの燃料噴射間は吸気管圧力に対応し
た出力を発生さける圧力センサ17と吸気温に対応した
出力を発生さ−せる吸気温センサ18とクランク角度に
対応した出力を発生させるクランク角センナ1つからの
出力信号を入力さけたコンピュータ20がらの出力によ
って制御される。
次に、本実施例の作用について説明する。
エンジン1に流入する吸気徂は圧力セン+J17と吸気
温センサ18とクランク角センサ19からの出力信号を
入力させたコンピュータ20によって計暮され、この計
篩結果に基づいて主燃料噴射弁4に電気パルスが送られ
てエンジン1には適正混合比の燃料が供給される。
温センサ18とクランク角センサ19からの出力信号を
入力させたコンピュータ20によって計暮され、この計
篩結果に基づいて主燃料噴射弁4に電気パルスが送られ
てエンジン1には適正混合比の燃料が供給される。
このエンジン1運転状態でスロットルバルブ3が急加速
を除く安定走行状態で開度制御されている場合、バルブ
の開閉速度が比較的緩く、スロットルバルブ3が開弁方
向に制御されてもスプリング5が撓むことなく、吸気m
制御弁6はスロットルバルブ3と同期して開弁方向にυ
制御され、吸気間はスロットルバルブ3のn15Kに比
例して制御され、スロットルバルブ3が閉弁方向に制御
される場合は、吸気m制御弁6の回転軸10と一体のス
1−ツバ11がレバー9のス]〜ツバ部12と弁開方向
にJ3いて当接しているため、吸気m制御弁6はスロワ
1ヘルバルブ3の弁閉速度に関係なくスロットルバルブ
3と同期して開弁方向に制御される。
を除く安定走行状態で開度制御されている場合、バルブ
の開閉速度が比較的緩く、スロットルバルブ3が開弁方
向に制御されてもスプリング5が撓むことなく、吸気m
制御弁6はスロットルバルブ3と同期して開弁方向にυ
制御され、吸気間はスロットルバルブ3のn15Kに比
例して制御され、スロットルバルブ3が閉弁方向に制御
される場合は、吸気m制御弁6の回転軸10と一体のス
1−ツバ11がレバー9のス]〜ツバ部12と弁開方向
にJ3いて当接しているため、吸気m制御弁6はスロワ
1ヘルバルブ3の弁閉速度に関係なくスロットルバルブ
3と同期して開弁方向に制御される。
ここで急加速に対応してスロワ1〜ルバルブ3を急激に
開いた場合、吸気化制御弁6はスプリング5を介して聞
こうとするが、吸気m制御弁6の1貫性力、回転@10
の型際抵抗、及び、吸気m制御弁6の回転軸10が吸気
管2の中心に対して図示右側に若干偏心ざヒた場合にお
いて、吸気m制御弁6に弁閉方向のトルクが作用してい
ることもあって、吸気m制御弁6はスロットルバルブ3
に追従して急激には聞かないが、スロワi・ルバルプ3
と吸気m制御弁6との17ilき角度差が大きくなると
、スプリング5の戻し力が大きくなって、吸気吊制■弁
6はスロットルバルブ3に少し時間をおいて間き、結果
として、吸気管2内を流れる吸気mの変化は緩和され、
コンピュータ20は吸気量の変化に追従した正しい燃料
量を計nして主燃料噴射弁4を制御するため、エンジン
1にはスロットルバルブ3の急激な開度変化に対応した
適正な酢の燃料が供給される。
開いた場合、吸気化制御弁6はスプリング5を介して聞
こうとするが、吸気m制御弁6の1貫性力、回転@10
の型際抵抗、及び、吸気m制御弁6の回転軸10が吸気
管2の中心に対して図示右側に若干偏心ざヒた場合にお
いて、吸気m制御弁6に弁閉方向のトルクが作用してい
ることもあって、吸気m制御弁6はスロットルバルブ3
に追従して急激には聞かないが、スロワi・ルバルプ3
と吸気m制御弁6との17ilき角度差が大きくなると
、スプリング5の戻し力が大きくなって、吸気吊制■弁
6はスロットルバルブ3に少し時間をおいて間き、結果
として、吸気管2内を流れる吸気mの変化は緩和され、
コンピュータ20は吸気量の変化に追従した正しい燃料
量を計nして主燃料噴射弁4を制御するため、エンジン
1にはスロットルバルブ3の急激な開度変化に対応した
適正な酢の燃料が供給される。
(発明の効果)
本発明は、吸気通路内スロットルバルブの上流位置に、
弁閉方向において前記スロットルバルブと同期して閉動
作をしかつ弁間方向においてダンパ装置の例えばスプリ
ングを介して前記スロットルバルブの弁開速度にRれて
開動作をする吸気量制御弁を取付けたエンジンの吸気量
制御装置にある。
弁閉方向において前記スロットルバルブと同期して閉動
作をしかつ弁間方向においてダンパ装置の例えばスプリ
ングを介して前記スロットルバルブの弁開速度にRれて
開動作をする吸気量制御弁を取付けたエンジンの吸気量
制御装置にある。
これによって本発明は次の効果を1qることかできる。
即ち、吸気管内の吸気圧力に脈動があるため、コンピュ
ータは通常、圧カセンザからの信号にフィルタをかけて
、その平均値を吸気量計算に用いることから、コンピュ
ータ内での計口には若干時間がかかり1、従って、吸気
量が変化した場合にはその変化がコンピュータからの電
気パルスによって主燃料噴射弁に届いて正常な空燃比制
御が行えるように、吸気端の変化を緩和させることがで
き、これによって急加速時のiJF気エミッションの悪
化を有効に防止することができる効果がある。
ータは通常、圧カセンザからの信号にフィルタをかけて
、その平均値を吸気量計算に用いることから、コンピュ
ータ内での計口には若干時間がかかり1、従って、吸気
量が変化した場合にはその変化がコンピュータからの電
気パルスによって主燃料噴射弁に届いて正常な空燃比制
御が行えるように、吸気端の変化を緩和させることがで
き、これによって急加速時のiJF気エミッションの悪
化を有効に防止することができる効果がある。
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図は第1図の
平面図である。 1・・・エンジン 2・・・吸気管3・・・ス
ロットルバルブ 4・・・主燃料噴)1弁5・・・スプ
リング 6・・・吸気量制御弁7.9・・・レバ
ー 8・・・ロッド10・・・回転@
11・・・ストッパ12・・・ストッパ部
平面図である。 1・・・エンジン 2・・・吸気管3・・・ス
ロットルバルブ 4・・・主燃料噴)1弁5・・・スプ
リング 6・・・吸気量制御弁7.9・・・レバ
ー 8・・・ロッド10・・・回転@
11・・・ストッパ12・・・ストッパ部
Claims (2)
- (1)吸気通路内スロットルバルブの上流位置に、弁閉
方向において前記スロットルバルブと同期して閉動作を
しかつ弁開方向においてダンパ装置を介して前記スロッ
トルバルブの弁開速度に遅れて開動作をする吸気量制御
弁を取付けることを特徴とするエンジンの吸気量制御装
置。 - (2)ダンパ装置がスプリングであることを特徴とする
特許請求の範囲第1項に記載のエンジンの吸気量制御装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11030186A JPS62267531A (ja) | 1986-05-14 | 1986-05-14 | エンジンの吸気量制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11030186A JPS62267531A (ja) | 1986-05-14 | 1986-05-14 | エンジンの吸気量制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62267531A true JPS62267531A (ja) | 1987-11-20 |
Family
ID=14532228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11030186A Pending JPS62267531A (ja) | 1986-05-14 | 1986-05-14 | エンジンの吸気量制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62267531A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009150400A (ja) * | 2002-10-25 | 2009-07-09 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
-
1986
- 1986-05-14 JP JP11030186A patent/JPS62267531A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009150400A (ja) * | 2002-10-25 | 2009-07-09 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4798188A (en) | Method of controlling injector | |
WO2005085618A8 (de) | Verfahren und vorrichtung zum steuern des luftmengenstromes von verbrennungskraftmaschinen | |
JPS5862323A (ja) | 噴射式過給内燃機関用の、過給圧に関連した制御装置 | |
JPS62267531A (ja) | エンジンの吸気量制御装置 | |
JPS6466427A (en) | Fuel supply control device for internal combustion engine | |
US4532903A (en) | Binary and proportional control for a feedback carburetor | |
JPH06200763A (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
EP0241008A3 (en) | Engine control system | |
JPS61155619A (ja) | 内燃機関 | |
JPS59157549U (ja) | 燃料噴射ポンプ | |
JPS6321694Y2 (ja) | ||
JPS6136746Y2 (ja) | ||
JPS6329859Y2 (ja) | ||
JPH01121551A (ja) | 内燃機関制御装置 | |
JPH051646A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPH01110847A (ja) | 内燃機関のアイドリング制御装置 | |
JPH041290Y2 (ja) | ||
JPH0335241U (ja) | ||
JPS61268842A (ja) | 電子式燃料噴射制御方法及び装置 | |
JPH0237160A (ja) | デイーゼルエンジンの排気再循環装置 | |
JPH025741A (ja) | 排気ガス再循環装置付エンジンの空燃比制御方法 | |
JPS63239352A (ja) | 内燃機関の排気還流制御装置 | |
JPS6466447A (en) | Fuel injection control method of diesel engine | |
JPS6229745A (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JPH0454953U (ja) |