JPS62267509A - 発電プラント - Google Patents

発電プラント

Info

Publication number
JPS62267509A
JPS62267509A JP11060586A JP11060586A JPS62267509A JP S62267509 A JPS62267509 A JP S62267509A JP 11060586 A JP11060586 A JP 11060586A JP 11060586 A JP11060586 A JP 11060586A JP S62267509 A JPS62267509 A JP S62267509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bypass
valve
steam
condenser
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11060586A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Hino
史郎 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11060586A priority Critical patent/JPS62267509A/ja
Publication of JPS62267509A publication Critical patent/JPS62267509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の[1的〕 (産業上の利用分野) 本発明はガスタービン、排ガスボ・イラおび蒸気タービ
ンを右するN合発電プラント等の発電プラントに係り、
特に、復水器へバイパスされるバイパス蒸気を減温する
減温器を何する発電プラントの改良に関する。 (従来の技術) 従来の複合発電プラントの一部は第4図に承りように構
成され、空気圧縮機1より吐出される圧縮空気に燃焼3
2で燃料を混合して燃焼させ、この高温配“!l圧の燃
焼ガスをガスタービン3に導入し′C、ガスタービン3
を駆動する。 これにより、ガスタービン3に接続された発fl!機4
を駆動してyi!電を行なう。 ガスタービン3にでイ1ト事をしで排気された高温の1
ノ[ガスは排ガスボイラ5に導入され、その蒸発;S6
を通しで加熱された給水は排ガスボイラドラl\7にで
貯水されて、気液に分離される。耕ガスボイラドラムア
の蒸気は過熱器8でさらに過熱されてから、主蒸気管9
を通して加減弁10を右づる蒸気タービン11に導入さ
れる。 これにJ:す、蒸気タービン11は回転駆動されて¥′
l電機1を駆動し発電を行なう。 蒸気タービン11で仕事をした蒸気は復水器12に排気
され、ここで冷却されて凝縮した復水は復水ポンプ13
によりテl圧されで復水管14を介して排ガスボイラド
ラム7に戻される。 ところで、複合発電ブラントでは、その様能上プラント
の起動・停止1および大幅な0荷変化が行なわれるが、
これらの場合には排ガスボイラ5が排ガスボイラドラム
7を右するために、その発生蒸気量が緩慢に′命化する
のに対して、蒸気タービン蒸気11への導入蒸気品は加
減弁10により急激に変化するので、刊ガスボイラ5に
J3ける発生蒸気量と蒸気タービン11の導入蒸気量と
で差を牛じる。この差を逃すためにバイパス配管15を
設置ノでいる。 バイパス配管15は、その一端を加減弁10の上流の主
蒸気管9の途中に接続し、そのIl!!端はバイパス弁
16を介装してから復水器12に接続され、主蒸気管9
内を流れる蒸気の一部を復水器12ヘバイパスさせるよ
うになっている。 主蒸気管9内の蒸気圧は主蒸気圧力検出器18にJ:り
検出され、その検出器は圧力調節計19にて′、l蒸気
圧ツノ設定値と比較され、両者の漏差を比例、積分、微
分したバイパス弁操作13号によりバイパス弁16の聞
瓜を制御操作し、バイパス配管15へのバイパス流量を
制御することにより、主蒸気管9の主蒸気1Fを設定1
t1に従って一定に保持し、IJ1ガスボイラ5と然気
タービン11との協調をとっている。 そして、バイパス配管15はバイパス弁16の下流に減
温器20を介装し、バイパス配管15を流れるバイパス
蒸気の減温を図っている。 減(j−志20は注水梵21を介装した連通管を介して
復水管14の途中に接続されて、復水をバイパス蒸気に
注水して減温づるものりであり、バイパス蒸気を減温す
ることにより、減温器20より下流にあるバイパス配管
15の一部および復水器12への熱衝撃および熱応力を
緩和しようとするものである。 注水弁2・1は減温器20の下流にてバイパス蒸気の温
1αを検出づる(局度検出器22からの検出値を受(プ
る温度調節古123からの注水弁操作信号により1;1
;α;ll’+ 611され、減t12鼎20へ注水さ
れる復水のd水晶をν1谷111Jる。 一方、バイパス弁16のリフトはその弁開度を示すbの
としてリフト検出器24にJ、り検出され、そのリフト
信V:は関数発生器25によりhli i[さ′れてか
らフィードフォワード(を号どして温度調節計23にり
えられる。これはバイパス弁16の開度a+l制御を注
水弁21の開度制御2Ilに関連さUろフィードフォワ
ード+21!能を持たけることにJ、す、温度検出器2
2からのフィードバック信号のみによる制御のRれや無
駄時間による制till系の応答性を改善ザるためであ
る4 (発明が解決しようと1Jる問題点) しかしながら、このように構成された従来の複合発電プ
ラントにおいてバイパス弁1Gの1711度を絞る場合
には、温度検出器22の検出動作がバイパス弁16の絞
り動作よりも時間遅れがあるために、バイパス熱気が1
−分に減(晶されづ”にgi?:iΔのバイパス蒸気が
直接復水器12ヘバイパスされ、復水:冴12やバイパ
ス配管15の一部に大きな熱応力や熱衝撃を与えてしま
うという問題があつ/l−Q第5図は従来の複合発電ブ
ラントにJ3 )−Jるバイパス蒸気流UAの変動に対
する注水弁操作信号[3と、減温:咎20による減温後
のバイパス;:・N気の6,11fflICとの応谷を
それぞれ示しており、蒸気タービン11の緊張停止や大
幅な負荷変化を想定して、バイパス弁16が急開し、バ
イパス蒸気流昂がステップ状に上昇し、その後、ランプ
状に低下7る場合を示している。 第5図に示づ“ようにバイパス弁16が急開ブーると、
バイパス魚気流量Δがステップ状に立ち上がる。その後
、バイパス弁16が絞られると、バイパス蒸気流量△が
ランプ状に低下し、バイパス弁16の絞り度を示すリフ
ト信号がそのままフィードラ4ワード1.1号として温
度調節計23に与えられ、ここでil、水弁操作信号B
に換算されて)↑水弁21に!jえられ、注水弁21の
聞度を絞る。 したがって、バイパス弁1Gの絞り度が大きい場合には
、それに応じて注水弁21が絞られ、場合によってGJ
注水弁21の絞りが過度とイ1ろ。 この場合には、バイパス蒸気への復水の汗水量が減少し
てバイパス蒸気の温度Cが上γ7する。しかも、このバ
イパス蒸気の温度Cを検出する温度検出)S22からの
フィードバック信号はフィードフォワード信号よりも遅
れがあるので、その間、バイパス然気の温度Cは上昇し
てしまう。 このために、高温のバイパス蒸気がfT接復水器12ヘ
バイパスされ、この復水器12やバイパス配管15の一
部に熱衝撃や熱応力を与える恐れがあった。 また、複合発電プラントではこのような蒸気タービン1
1の起動・停止および大幅なf1荷変化が繁雑に行なわ
れるので、上記問題点(J重要である。 そこで、本発明の目的は、バイパス14の絞り時にJ3
いてもバイパス蒸気を安定して減温することがでさ゛る
発電プラントをR供することにある。 (発明の構成) (問題点を解決するための手段) 本発明は注水弁の開度制御を行な・うフィードフィーノ
ード借りの変化率を、バイパス弁を閉じる方向の揚台に
所要幅に制限づ°る変化率制限器を設置プたbのぐあり
、次のJ、うに構成される。 蒸気タービンに接続された主蒸気管を流れる蒸気の−・
部を復水器へバイパスさせるバイパス配管と、このバイ
パス配管を流れるバイパス然気に一ト記復水器からの復
水を河水5tを介して注水して減温する減温:梠と、上
記バイパス配管に介装されてバイパス蒸気の?Q fi
3を制till Jるバイパス弁とをイiし、このバイ
パス弁の聞度を制tillするためのバイパス弁操竹信
弓を、上記注水弁の開度をフィードフォワード制御する
ためのフィードフォワード信号として共用する発電プラ
ントにおいて、上記バイパス弁を閉じる方向の上記フィ
ードフォワード仏8の変化率を制限ブる変化串制fil
器を824プた。 (作用) バイパス弁がバイパス弁操作信号により怠開されると、
このバイパス弁を閉じる方向のフィードブ4ワード信号
の変化率が変化率ふり限器により制限される。 したがって、フィードフォワード信号の変化率が変化率
制御211 :己の制御1直を超える場合1、文その制
限値に塁づいてZ「水弁の開度がフィードフォワード制
御される。 したがって、注水弁は変化率制限器
【・設定ザる$1限
値を超えて過度に閉じることがなく、バイパス弁が急閉
した場合でしバイパス蒸気に1u水を十分に注水し−C
減温り゛ることができる。 (実茄例) 以下、本発明の一実施例について第1図〜第3図を参照
し′C説明1ノる。 第1図は複合発電プラントの系統(b1成を示してJ3
つ、ガスタービン30と発電機31と蒸気タービン32
と1,1−軸で連結されている。。 ガスタービン301J空気圧縮l333にて圧縮された
Jl:縮空気に燃料を加えて燃焼する燃焼器34からの
?:S潟高圧の燃焼ガスを導入して駆動し、発電機31
を駆動して発電を11なう。 ガスタービン30にて仕事をした411ガスは排ガスボ
イラ35に排出される。 排ガスボイラご35の蒸発器36を通水して加熱された
給水は排ガスボイラドラム37にて貯水され、ここで気
液に分離された蒸気を排ガスボイラ35)の過熱器38
でざらに過熱してから主蒸気管39を通して加減弁40
を右する蒸気タービン32にi・7人する。 これにJ二り、蒸気タービン32が発電lj、1131
を駆動して発電が行なわれ1,1へ気タービン32で什
】11をしたiI!i気は1u水器41に排気され、こ
こで冷2Jlされて凝縮した復水は復水ポンプ42によ
り5′111されて、復水管43を介して1ノ「ガスボ
イラドラム37に戻される。  ′ 主蒸気管3つの途中には加減弁40の上流でバイパス配
??;/14の一端を接続しており、このバイパス配管
/14の他9=:はバイパス弁45と、減温器46とを
この順に順次介装してから復水;S41に1き続され、
主熱気管39を流れる主熱気の一部を復水器41ヘバイ
パスさせる。 減温器46は注水弁47を介装した注水管48を介L2
て復水管/13の途中に11続され、減温?S/16に
て復水管43より復水をバイパス配管44に注入して、
バイパス蒸気を減温する。 これにより、減?晶されたバイパス然気が復水器41に
バイパスされるので、熱衝”J−1”+熱応力を低減す
ることが′C″きる。。 減温器46で減温されたバイパス蒸気の温度は温度検出
器49ひ検出され、この検出値はフィードバック15号
として温麻調1iflfit 50にりえられる。 福シ商調節+7+ :) Oは温度検出器49からの検
出]直を設定値と比較して偏差を検出し、この偏差を比
例、積分、微分してiIX水弁民作信号を出力し、注水
弁47の聞1a制御を行なう。 一方、主熱2管39内の主蒸気圧力は生魚気圧力検出器
51により検出され、この検出値は圧力調節計52にで
設定値と比較されて偏差が検出されるど共に、この[l
−差を比例、積分、微分してバイパス弁操作(,1′、
号を出力し、バイパス弁45の聞度制御を行なう。 バイパス弁操作(:5号はり74−検出器53により検
出されて、リフト信号として関数発生器54にりえられ
、ここでリフト信号を信号補正してフィートノAワード
信号として編Iα調節5150に与えるが、その前段で
リフト信号の変化率を変化率制限:!h J 5ぐ制限
Jる。 変化率ゐ11限器55はフィードフォワード信gの変化
率のうりで、バイパス弁45を閉じる方向の変化率のみ
を所要値で制限するものであり、聞く方向の変化率は制
限しない。 これはバイパス弁45の開磨制御をttなうバイパスブ
r操ff15号(リット4t’;’j )をフィードフ
A1ツートイ5Dとして温1.剣調節t150に与え、
it水弁47の開度をフィードフAワード制御21Iシ
、しかも温1哀検出器22からのフィードバックfii
号に時間近れがあるので、バイパス弁45を開しる変化
率で注水弁47を先行的に閉じると、フィードバック信
号が4麻調節;、+ 50に与えられるまでに注水弁4
7の聞度を絞り過ぎて、バイパス、に気の減温が十分に
行なわれない場合があるからぐある。 また、バイパス弁45を開く方向の変化率で注水弁47
を開成した場合には、バイパス蒸気の減tl!が1−分
に行4fわれるので、不都合が<Eい。 したがって、バイパス弁45を開じる方向のリフト信号
(フィードフォワード信8)の変化率が変化率制御器5
)ト)の制限値を超える場合には、その制限的を上+i
J f4瓜調節5150に!うえる。 温度調節;;150はこのフィードフォワード信号を汗
水弁操作イ、1号として汗水弁/17の開度制御を先行
して行4jい、しかる後に、温度検出器49がらのフィ
ードバック信号により汗水ブt−/17の開度を修正J
る。111”tKわら、4シ反調節rl 50にノイー
ドフAワード制御機能を持たけることにより、フィード
バック制60のみにJ、る制御の近れ亡無駄1.1間に
J、る応答f1の改ずηを図っている、。 次に、本実施例の「1用についC第2図に基づいて説明
フろ。 第2図は本実施例におけるバイパス、預気流艶aの変動
に対する注水弁操作信号すと、減温器46による減温1
12のバイパススへ2の温度Cとの応答をそれぞれ示し
ており、蒸気タービン32の緊急停止や大幅な(1荷変
化を想定して、バイパス弁/15が急開し、バイパス蒸
気流IRがステップ状にト昇し、−その後、ランプ状に
低ドする場合を示している。 第2図に示すようにバイパス弁45〕が急開すると、バ
イパス原気流f4i aがステップ状に3″ノら上がる
。 その((、バイパス弁45の開度が絞られると、バイパ
ス然気流fli Flがランプ状に低下し、バイパス弁
4Gの開度をル制御操作す゛るバイパス弁操作信号がリ
フl−検出器53によりリノ]−信弓として検出されろ
。 このす71へ信号は関数梵牛器54にてfj1″I3補
正されてフィードフォワード信号として変化率制限器5
ε)に!jえられ、ここで、バイパス弁46を閉じる/
J向のフィードフォワード13!;jの変化率が所要の
制限1偵を超えていインい場合は、ノイードフAワード
信号がそのま2釘温度調節甜50に!jえられるが、超
えている場合にはその制ね111直がフィードフォワー
ド信号として温度調節id’ 50にりえられる。 温度調節計50はこのフィードフォワード信号と設定値
とを比較して、両者の偏差を比例、積分、微分して汗水
弁操作信号すを注水弁47にJノえ、イの開度を絞る。 しIJかって、この注水弁操作信号t)は第5図C示す
従来例の汗水jf操作信号Bに比して、その低下幅が小
幅に制限されている。 これにJ:す、本実施例では注水弁47の絞り瓜が従来
例に比して小さくなり、過度の絞りを防1卜することが
て°さる。 その結束、バイパス弁45の絞り115にJ3いても注
水弁47を介して減温器4Gに復水が上のに注水され、
バイパス蒸気を十分に減温スることができ、第2図に示
すように減温(殺のバイパス然気温度Cを第5図で示ず
従来例のものCよりも減温することができる。 このために、バイパス蒸気が復水器41へ流入づること
により生ずる熱衝撃や熱応力を低減することができる。 そして、減温お46にて減温されたバイパス蒸気のン晶
IIIは)品爪検出罵49により検出され、この検出1
1C1はフィードバック信号として温度調節計50に、
L)えられる。 温度調節450はこのフィードバック信号を設定給と比
較して、両名の備差を比例、積分、微分した汗水弁操作
信号を注水弁47に与え、フィ制御フォワード制陣にJ
、る注水弁47の開度をム1「ずろ。 なお、本発明は第3図に示すようにリフト検出鼎53(
第1図参照)を省略して、主蒸気圧力調節語52からの
バイパス弁操作信号を直接関数発生器54に与え(6J
: <、これによれば制till系の簡素化とコスト低
減とを図ることができる。 (発明の効果) 以上説明したように本発明は、バイパス弁の開度制御を
行trうためのバイパス弁操作信号をフィードフォワー
ド信号として注水ブ「の開度制す11に共用し、このバ
イパス弁を開じる方向のフィードフォワード信号の変化
率を変化率a+’l 1311器により制[るので、バ
イパス弁の絞り時のtt水弁の絞り過ぎを防止ヂること
ができ、バイパス怒気の減温1不足を防止して、十分に
減温することができる。 したがっで、バイパス弁の絞り時にdEいても、バイパ
ス蒸気にJ、るバイパス配管の一部および復水器の熱栴
撃に J、び熱応力を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(」本発明に係る光゛市ブラントの一部1#+ 
l511+の要部系1/c構成図、第2図は第1図C示
寸実施11にお(Jるバイパス;徐気ω等の変動を/I
”z ”jグラフ、第3図は本発明の池の実施例の要部
系統構成図、第4図は従来のf市プラントの一部の系統
構成図、第5図は第4図で示り一従来例のバイパス蒸気
量等の変動を示・Jグラフである。 32・・・然気タービン、39・・・−1−蒸気管、4
1・・・復水器、43・・・復水管、44・・・バイパ
ス配管、45・・・バイパス弁、46・・・減温器、4
7・・・注水弁。 55・・・変化率制御器。 出願人代理人   波 多 野   久112図 113図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸気タービンに接続された主蒸気管を流れる蒸気の一部
    を復水器へバイパスさせるバイパス配管と、このバイパ
    ス配管を流れるバイパス蒸気に上記復水器からの復水を
    注水弁を介して注水して減温する減温器と、上記バイパ
    ス配管に介装されてバイパス蒸気の流量を制御するバイ
    パス弁とを有し、このバイパス弁の開度を制御するため
    のバイパス弁操作信号を、上記注水弁の開度をフィード
    フォワード制御するためのフィードフォワード信号とし
    て共用する発電プラントにおいて、上記バイパス弁を閉
    じる方向の上記フィードフォワード信号の変化率を制限
    する変化率制御器を設けたことを特徴とする光電プラン
    ト。
JP11060586A 1986-05-16 1986-05-16 発電プラント Pending JPS62267509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11060586A JPS62267509A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 発電プラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11060586A JPS62267509A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 発電プラント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62267509A true JPS62267509A (ja) 1987-11-20

Family

ID=14540076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11060586A Pending JPS62267509A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 発電プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62267509A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017195536A1 (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 株式会社神戸製鋼所 排熱回収システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017195536A1 (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 株式会社神戸製鋼所 排熱回収システム
JP2017203391A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 株式会社神戸製鋼所 排熱回収システム
CN109072722A (zh) * 2016-05-10 2018-12-21 株式会社神户制钢所 排热回收系统
CN109072722B (zh) * 2016-05-10 2021-02-05 株式会社神户制钢所 排热回收系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1068492A (en) Combined gas turbine and steam turbine power plant
US9528396B2 (en) Heat recovery steam generator and power plant
US6223520B1 (en) Gas turbine combined plant, method of operating the same, and steam-cooling system for gas turbine hot section
EP0928882B1 (en) Steam cooling apparatus for gas turbine
JPS62267509A (ja) 発電プラント
JPS585415A (ja) コンバインドサイクル発電プラントの蒸気圧力制御装置
JPH01318802A (ja) 再熱型コンバインドプラントの蒸気温度制御システム
JPH1181919A (ja) 二流体サイクルガスタービン装置における排気の白煙防止方法
JPS59138705A (ja) 給水温度の制御装置
JPS5827204Y2 (ja) 舶用スチ−ムタ−ビン装置
JPS61187503A (ja) タ−ビングランドシ−ル蒸気減温制御装置
JP3707087B2 (ja) 排気再燃型コンバインドサイクルプラントにおける再熱器出側蒸気温度制御装置
JPH0231765B2 (ja) Konbaindosaikurupurantonoseigyosochi
JPS63208602A (ja) コンバインドサイクルプラントの脱硝制御装置
JPS63194110A (ja) 貫流ボイラ
JPS6252122B2 (ja)
JPS6135441B2 (ja)
JPH0412330Y2 (ja)
JPS5845566B2 (ja) 複合サイクル発電プラント
JPH0412329Y2 (ja)
JP2901085B2 (ja) ボイラ制御装置
JP2863645B2 (ja) 排気再燃式複合発電所の給水流量制御装置
CN113154403A (zh) 一种为垃圾焚烧余热锅炉配套使用的给水管路系统
JPH1181918A (ja) ガスタービン装置における排気の白煙防止方法及びガスタービン装置の排気システム
JP2642389B2 (ja) 蒸気タービンのバイパス装置