JPS6226728B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6226728B2 JPS6226728B2 JP57232783A JP23278382A JPS6226728B2 JP S6226728 B2 JPS6226728 B2 JP S6226728B2 JP 57232783 A JP57232783 A JP 57232783A JP 23278382 A JP23278382 A JP 23278382A JP S6226728 B2 JPS6226728 B2 JP S6226728B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- read
- main memory
- circuit
- write
- register
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/30—Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
- G06F9/30003—Arrangements for executing specific machine instructions
- G06F9/30007—Arrangements for executing specific machine instructions to perform operations on data operands
- G06F9/30032—Movement instructions, e.g. MOVE, SHIFT, ROTATE, SHUFFLE
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Executing Machine-Instructions (AREA)
- Memory System (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、移動(MOVE)命令を実行する際
のメモリ・アクセス制御を全てマイクロプログラ
ムで行うようになつたマイクロプログラム制御の
計算機において、マイクロプログラムが無駄な動
作を行わないようにしたものである。Detailed Description of the Invention [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a microprogram-controlled computer in which all memory access control when executing a move (MOVE) instruction is performed by a microprogram. This is to prevent unnecessary operations.
従来のマイクロプログラム制御の計算機におい
ては、MOVE命令を高速に行うときにはメモ
リ・アクセス制御回路を設け、マイクロプログラ
ムがメモリ・アクセス制御回路を起動して
MOVE命令を行つていた。しかし、この種の従
来方式は、ハードウエア量が大きく、また、マイ
クロプログラムがメモリ・アクセス制御回路から
終了を通知してもらわないので、実際のメモリ・
アクセス時間より多くの時間を必要としていた。
In conventional microprogram-controlled computers, when executing the MOVE instruction at high speed, a memory access control circuit is provided, and the microprogram activates the memory access control circuit.
A MOVE command was issued. However, this type of conventional method requires a large amount of hardware, and since the microprogram is not notified of completion from the memory access control circuit, the actual memory
It required more time than the access time.
本発明は、上記の考察に基づくものであつて、
ハードウエア量を減少できると共に効率よく
MOVE命令を行い得るようになつた移動制御方
式を提供することを目的としている。
The present invention is based on the above considerations, and includes:
Reduces the amount of hardware and improves efficiency
The purpose of this invention is to provide a movement control method that can execute MOVE commands.
そしてそのため本発明の移動制御方式は、
マイクロプログラムで制御される計算器におい
て、
主メモリから読出されたデータをアラインする
リード・アライン回路と、
該リード・アライン回路からのアライン・デー
タを格納する2個のデータ・レジスタと、
制御信号に応じて上記2個のデータ・レジスタ
のいずれか一方の内容を出力するセレクタと、
該セレクタの出力をアラインするライト・アラ
イン回路と、
上記リード・アライン回路に対するリード・ア
ライン量を指定するリード・アライン量指定回路
と、
上記ライト・アライン回路に対するライト・ア
ライン量を指定するライト・アライン量指定回路
と、
移動命令の実行過程における残り書込みデータ
量を保持するレングス・レジスタと、
移動命令を実行する際の主メモリ・リード・ア
ドレスを指定する第2オペランド・アドレス・レ
ジスタと、
移動命令を実行する際の主メモリ・ライト・ア
ドレスを指定する第1オペランド・アドレス・レ
ジスタと、
上記リード・アライン量指定回路のリード・ア
ライン指定量及び主メモリのバス幅で定まる先取
りデータ量と上記レングス・レジスタの内容とを
比較する比較回路と、
移動命令を実行するためのマイクロプログラム
と
を具備し、
上記移動命令を実行するマイクロプログラム
は、レングス・レジスタの内容が主メモリのバス
幅未満になつたときに、比較回路の出力を参照し
てレングス・レジスタの内容が先取り量以下であ
るか否かを調べ、以下でなければ主メモリのリー
ドを指令し、次いで主メモリのライトを指令し、
以下であれば、主メモリのライトを指令するよう
構成されている
ことを特徴とするものである。
Therefore, the movement control method of the present invention includes, in a computer controlled by a microprogram, a read align circuit that aligns data read from the main memory, and 2 that stores aligned data from the read align circuit. a selector that outputs the contents of one of the two data registers in response to a control signal, a write align circuit that aligns the output of the selector, and a read align circuit for the read align circuit. A read alignment amount designation circuit that specifies the read alignment amount, a write alignment amount designation circuit that specifies the write alignment amount for the above write alignment circuit, and a length that holds the remaining write data amount in the process of executing a move instruction.・A register, a second operand address register that specifies the main memory read address when executing a move instruction, and a first operand address that specifies the main memory write address when executing a move instruction.・A register, a comparison circuit that compares the content of the length register with the amount of prefetched data determined by the read alignment specified amount of the read alignment amount specification circuit and the bus width of the main memory, and a comparison circuit for executing the move instruction. The microprogram that executes the above movement instruction refers to the output of the comparator circuit and preempts the contents of the length register when the contents of the length register become less than the bus width of the main memory. Check whether it is less than or equal to the amount, and if it is not, command to read main memory, then command write to main memory,
If the following conditions apply, the device is characterized in that it is configured to instruct writing to the main memory.
以下、本発明を図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, the present invention will be explained with reference to the drawings.
第1図は本発明の1実施例のブロツク図、第2
図はMOVE命令を説明するための図、第3図は
本発明におけるMOVE命令を実行するためのマ
イクロプログラムの一部を示す図である。 FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of the present invention, and FIG.
This figure is a diagram for explaining the MOVE instruction, and FIG. 3 is a diagram showing part of a microprogram for executing the MOVE instruction in the present invention.
第1図において、1は主メモリ、2はリード・
アライン回路、3はライト・アライン回路、4−
Aと4−Bはレジスタ、5はセレクタ、6は制御
回路、7は第1オペランド・アドレス・レジス
タ、8は第2オペランド・アドレス・レジスタ、
9はレングス・レジスタ、10は8バイト内アド
レス・レジスタ、11はリード・アライン量指定
回路、12はライト・アライン量指定回路、13
は比較回路をそれぞれ示している。 In Figure 1, 1 is the main memory, 2 is the read memory
Align circuit, 3 is write align circuit, 4-
A and 4-B are registers, 5 is a selector, 6 is a control circuit, 7 is a first operand address register, 8 is a second operand address register,
9 is a length register, 10 is an 8-byte address register, 11 is a read alignment amount designation circuit, 12 is a write alignment amount designation circuit, 13
indicate the comparison circuits, respectively.
主メモリ1のバス幅は8バイト幅のものであ
る。リード・アライン回路2は、指定されたリー
ド・アライン量だけ主メモリ1から読出されたデ
ータをラウンド・シフトするものである。リー
ド・アライン回路2の出力は先ずレジスタ4−
A,4−Bに書込まれる。セレクタ5は、制御信
号に応じてレジスタ4−A又は4−Bの内容を出
力するものである。ライト・アライン回路3は、
指定されたライト・アライン量だけセレクタ5の
出力をラウンド・シフトする。ライト・アライン
回路3の出力は主メモリ1に送られる。制御回路
6は、リード・アライン量指定回路11、ライ
ト・アライン量指定回路12および比較回路13
を有している。比較回路13は、リード・アライ
ン量指定回路11の内容およびメモリのバス幅で
定まる先取りデータ量とレングス・レジスタ9の
内容を比較し、後者が前者以下になつたとき信号
SAをオンとする。例えば、メモリのバス幅が8
バイト、リード・アライン量が左6バイトとする
と、先取りデータ量は2バイトになる。第1オペ
ランド・アドレス・レジスタ7の内容は第1オペ
ランドが主メモリ1から読出される毎に読出し量
だけ更新され、第2オペランド・アドレス・レジ
スタの内容は第2オペランドが主メモリ1に書込
まれる度に書込み量だけ更新される。レングス・
レジスタ9の内容は、第2オペランドが主メモリ
1に書込まれる度にその書込み量だけ減少させら
れる。8バイト内アドレス・レジスタ10には第
1オペランド・アドレス・レジスタ7又は第2オ
ペランド・アドレス・レジスタ8の8バイト内ア
ドレスがセツトされる。第2オペランド・アドレ
ス・レジスタ8の8バイト内アドレスによつてリ
ード・アライン量が決定され、第1オペランド・
アドレス・レジスタ7の8バイト内アドレスによ
つてライト・アライン量が決定される。 The main memory 1 has a bus width of 8 bytes. The read alignment circuit 2 round-shifts the data read from the main memory 1 by a specified read alignment amount. The output of read align circuit 2 is first sent to register 4-
Written to A, 4-B. The selector 5 outputs the contents of the register 4-A or 4-B in response to a control signal. The write align circuit 3 is
The output of the selector 5 is round-shifted by the specified write alignment amount. The output of the write align circuit 3 is sent to the main memory 1. The control circuit 6 includes a read alignment amount designation circuit 11, a write alignment amount designation circuit 12, and a comparison circuit 13.
have. The comparison circuit 13 compares the content of the length register 9 with the amount of prefetched data determined by the content of the read alignment amount designation circuit 11 and the bus width of the memory, and outputs a signal when the latter is less than the former.
Turn on SA. For example, the memory bus width is 8
If the byte and read alignment amount is 6 bytes on the left, the prefetch data amount is 2 bytes. The contents of the first operand address register 7 are updated by the read amount each time the first operand is read from main memory 1, and the contents of the second operand address register are updated by the amount read each time the second operand is written to main memory 1. It is updated by the write amount each time. length·
The contents of register 9 are decremented each time the second operand is written to main memory 1 by the amount written. In the 8-byte address register 10, the 8-byte address of the first operand address register 7 or the second operand address register 8 is set. The read alignment amount is determined by the 8-byte address of the second operand address register 8, and
The amount of write alignment is determined by the address within 8 bytes of address register 7.
第2図はMOVE命令を説明するための図であ
る。MOVE命令は、
という形式を有しており、OPCはオペレーシヨ
ン・コード、Lはレングス、OP1は第1オペラ
ンド・アドレス、OP2は第2オペランド・アド
レスを意味している。第2図の例では、第2オペ
ランド・アドレスOP2が4番地、第1オペラン
ド・アドレスOP1が806番地の例を示しており、
MOVE命令が実行されると、4番地以降のレン
グスLで指定されたデータが第806番地以降で移
される。 FIG. 2 is a diagram for explaining the MOVE command. The MOVE command is OPC is the operation code, L is the length, OP1 is the first operand address, and OP2 is the second operand address. In the example in Figure 2, the second operand address OP2 is address 4, and the first operand address OP1 is address 806.
When the MOVE instruction is executed, the data specified by the length L from address 4 onwards is moved from address 806 onwards.
次に、本発明を第1図および第2図を参照しつ
つ説明する。先ず主メモリ1からデータA、Bが
読出され、リード・アライン回路2によつて左4
バイト・シフトされる。4バイト・シフトされた
データはライト・アライン回路3によつて右6バ
イト・シフトされ、主メモリの第806番地に書込
まれる。そして、レングス・レジスタ9の内容は
−2され、第2オペランド・レジスタ8の内容は
+2され、第1オペランド・アドレス・レジスタ
7の内容も+2される。次に、第2オペランド・
アドレス・レジスタ8で指定された領域から10バ
イトのデータを読出す。主メモリ1は8バイト幅
であるので、この読出しは2回に分けて行われ
る。先ず、0ないし7番地のデータが主メモリ1
から読出され、左6バイト・シフトされてレジス
タ4−Aにセツトされ、次に8ないし15番地のデ
ータが主メモリ1から読出され、左6バイト・シ
フトされ、レジスタ4−A、4−Bに書込まれ
る。この際、レジスタ4−Aに既に書込まれてい
たデータは破壊されないようにされる。なお、こ
れ以後、リード・アライン量は6バイト、ライ
ト・アライン量は0バイトに固定される。レジス
タ4−AのデータC、D、…………Jは、セレク
タ5を介して主メモリ1に送られ、主メモリ1の
808番地以降に8バイト・ライトされる。そし
て、レングス・レジスタ9の内容は−8され、第
2オペランド・アドレス・レジスタ8の内容は+
10され、第1オペランド・アドレス・レジスタ7
の内容は+8される。この段階においては、読出
されたデータはA、B…………Lであり、書込ま
れたデータはA、B、…………Jである。これか
ら判るように2バイトだけデータが先取りされて
いる。次に、16ないし23番地のデータが主メモリ
1から読出され、左6バイト・シフトされ、レジ
スタ4−A,4−Bに書込まれる。この際、レジ
スタ4−Bに既に書込まれているデータのうち先
頭2バイトは破壊されないようにされる。レジス
タ4−BのデータK、L、…………Rがセレクタ
5およびライト・アライン回路3を介して主メモ
リ1に送られ、主メモリ1の816番地以降に8バ
イト・ライトされる。以下、同様な処理が繰返さ
れる。レングス・レジスタ9の内容が8バイト未
満になると、信号SAがオンであるか否かが調べ
られ、信号SAがオンであると、レジスタ4−A
又は4−Bの中に存在する先取りデータの全部又
は一部が主メモリ1にライトされ、信号SAが
OFFであると、主メモリ1からデータが8バイ
ト・リードされ、左6バイト・シフトされ、先に
述べたようにしてレジスタ4−A,4−Bに書込
まれ、レジスタ4−A又は4−Bのデータの全部
又は一部が主メモリ1にライトされる。 Next, the present invention will be explained with reference to FIGS. 1 and 2. First, data A and B are read from the main memory 1, and the read alignment circuit 2
Byte shifted. The data shifted by 4 bytes is shifted to the right by 6 bytes by the write align circuit 3 and written to address 806 of the main memory. The contents of length register 9 are then incremented by -2, the contents of second operand register 8 are incremented by +2, and the contents of first operand address register 7 are also incremented by +2. Next, the second operand
Reads 10 bytes of data from the area specified by address register 8. Since main memory 1 is 8 bytes wide, this reading is performed in two steps. First, data at addresses 0 to 7 is stored in main memory 1.
The data at addresses 8 to 15 are then read from main memory 1, shifted 6 bytes to the left, and set in registers 4-A and 4-B. written to. At this time, data already written in register 4-A is prevented from being destroyed. Note that from now on, the read alignment amount is fixed to 6 bytes, and the write alignment amount is fixed to 0 bytes. Data C, D, ......J of register 4-A are sent to main memory 1 via selector 5, and are stored in main memory 1.
8 bytes are written starting from address 808. Then, the contents of length register 9 are incremented by -8, and the contents of second operand address register 8 are +
10, first operand address register 7
The content of is increased by +8. At this stage, the read data are A, B...L, and the written data are A, B,...J. As you can see, 2 bytes of data are prefetched. Next, data at addresses 16 to 23 are read from main memory 1, shifted 6 bytes to the left, and written to registers 4-A and 4-B. At this time, the first two bytes of the data already written in register 4-B are prevented from being destroyed. Data K, L, . . . R of register 4-B is sent to main memory 1 via selector 5 and write align circuit 3, and 8 bytes are written to address 816 onwards in main memory 1. Thereafter, similar processing is repeated. When the content of length register 9 is less than 8 bytes, it is checked whether signal SA is on, and if signal SA is on, register 4-A
Or, all or part of the prefetch data existing in 4-B is written to main memory 1, and signal SA is
When it is OFF, data is read 8 bytes from main memory 1, shifted 6 bytes to the left, written to registers 4-A and 4-B as described above, and written to registers 4-A and 4-B. - All or part of the data of B is written to the main memory 1.
第3図は本発明におけるMOVE命令を実行す
るためのマイクロプログラムの一部を示すもので
ある。なお、第3図において、MSは主メモリを
意味している。マイクロプログラムは、下記のよ
うな処理を行う。 FIG. 3 shows part of a microprogram for executing the MOVE instruction in the present invention. In addition, in FIG. 3, MS means main memory. The microprogram performs the following processing.
MSリードを行う。 Perform MS read.
MSライトを行う。 Do MS Lite.
レングス・レジスタの内容が8バイト未満で
あるか、否かを調べる。Yesのときはの処理
を行い、Noであるときはの処理を行う。 Check whether the contents of the length register are less than 8 bytes. If Yes, perform the process, and if No, perform the process.
信号SAがオンか、或はオフかを調べる。オ
ンのときにはの処理を行い、オフのときに
は、の処理を行う。 Check whether signal SA is on or off. When it is on, the process is performed, and when it is off, the process is performed.
MSリードを行う。 Perform MS read.
MSライトを行う。 Do MS Lite.
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、少ないハードウエア量で効率よくMOVE命
令を実行することが出来る。
As is clear from the above description, according to the present invention, a MOVE instruction can be efficiently executed with a small amount of hardware.
第1図は本発明の1実施例のブロツク図、第2
図はMOVE命令を説明するための図、第3図は
本発明におけるMOVE命令を実行するためのマ
イクロプログラムの一部を示す図である。
1……主メモリ、2……リード・アライン回
路、3……ライト・アライン回路、4−Aと4−
B……レジスタ、5……セレクタ、6……制御回
路、7……第1オペランド・アドレス・レジス
タ、8……第2オペランド・アドレス・レジス
タ、9……レングス・レジスタ、10……8バイ
ト内アドレス・レジスタ、11……リード・アラ
イン量指定回路、12……ライト・アライン量指
定回路、13……比較回路。
FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of the present invention, and FIG.
This figure is a diagram for explaining the MOVE instruction, and FIG. 3 is a diagram showing part of a microprogram for executing the MOVE instruction in the present invention. 1...Main memory, 2...Read align circuit, 3...Write align circuit, 4-A and 4-
B...Register, 5...Selector, 6...Control circuit, 7...First operand address register, 8...Second operand address register, 9...Length register, 10...8 bytes Internal address register, 11...Read alignment amount designation circuit, 12...Write alignment amount designation circuit, 13...Comparison circuit.
Claims (1)
いて、 主メモリから読出されたデータをアラインする
リード・アライン回路と、 該リード・アライン回路からのアライン・デー
タを格納する2個のデータ・レジスタと、 制御信号に応じて上記2個のデータ・レジスタ
のいずれか一方の内容を出力するセレクタと、 該セレクタの出力をアラインするライト・アラ
イン回路と、 上記リード・アライン回路に対するリード・ア
ライン量を指定するリード・アライン量指定回路
と、 上記ライト・アライン回路に対するライト・ア
ライン量を指定するライト・アライン量指定回路
と、 移動命令の実行過程における残り書込みデータ
量を保持するレングス・レジスタと、 移動命令を実行する際の主メモリ・リード・ア
ドレスを指定する第2オペランド・アドレス・レ
ジスタと、 移動命令を実行する際の主メモリ・ライト・ア
ドレスを指定する第1オペランド・アドレス・レ
ジスタと、 上記リード・アライン量指定回路のリード・ア
ライン指定量及び主メモリのバス幅で定まる先取
りデータ量と上記レングス・レジスタの内容とを
比較する比較回路と、 移動命令を実行するためのマイクロプログラム
と を具備し、 上記移動命令を実行するマイクロプログラム
は、レングス・レジスタの内容が主メモリのバス
幅未満になつたときに、比較回路の出力を参照し
てレングス・レジスタの内容が先取り量以下であ
るか否かを調べ、以下でなければ主メモリのリー
ドを指令し、次いで主メモリのライトを指令し、
以下であれば、主メモリのライトを指令するよう
構成されている ことを特徴とする移動制御方式。[Claims] 1. In a computer controlled by a microprogram, a read align circuit aligns data read from the main memory, and two data processors store aligned data from the read align circuit. a register, a selector that outputs the contents of one of the two data registers in response to a control signal, a write align circuit that aligns the output of the selector, and a read alignment amount for the read align circuit. a read alignment amount designation circuit that specifies the write alignment amount for the write alignment circuit; a length register that holds the remaining write data amount in the process of executing the move instruction; a second operand address register that specifies a main memory read address when executing a move instruction; a first operand address register that specifies a main memory write address when executing a move instruction; A comparison circuit that compares the amount of prefetched data determined by the read alignment amount specified by the read alignment amount specification circuit and the bus width of the main memory with the content of the length register, and a microprogram for executing a move instruction. When the content of the length register becomes less than the bus width of the main memory, the microprogram that executes the above movement instruction refers to the output of the comparison circuit and determines whether the content of the length register is less than the prefetch amount. Checks whether or not, and if it is not less than, commands to read main memory, then commands write to main memory,
A movement control method characterized in that the movement control method is configured to issue a write instruction to a main memory if:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57232783A JPS59123936A (en) | 1982-12-29 | 1982-12-29 | Movement control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57232783A JPS59123936A (en) | 1982-12-29 | 1982-12-29 | Movement control system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59123936A JPS59123936A (en) | 1984-07-17 |
JPS6226728B2 true JPS6226728B2 (en) | 1987-06-10 |
Family
ID=16944667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57232783A Granted JPS59123936A (en) | 1982-12-29 | 1982-12-29 | Movement control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59123936A (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61239347A (en) * | 1985-04-16 | 1986-10-24 | Fujitsu Ltd | Controlling system for data transfer |
JPS6432368A (en) * | 1987-07-29 | 1989-02-02 | Fujitsu Ltd | Information transfer device |
JPH03259337A (en) * | 1990-03-09 | 1991-11-19 | Fujitsu Ltd | System and method for controlling instruction branching |
JPH04139535A (en) * | 1990-10-01 | 1992-05-13 | Fujitsu Ltd | Operand data access system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4979138A (en) * | 1972-12-01 | 1974-07-31 | ||
JPS51101435A (en) * | 1975-03-04 | 1976-09-07 | Hitachi Ltd | |
JPS54129934A (en) * | 1978-03-31 | 1979-10-08 | Fujitsu Ltd | Data access control system |
-
1982
- 1982-12-29 JP JP57232783A patent/JPS59123936A/en active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4979138A (en) * | 1972-12-01 | 1974-07-31 | ||
JPS51101435A (en) * | 1975-03-04 | 1976-09-07 | Hitachi Ltd | |
JPS54129934A (en) * | 1978-03-31 | 1979-10-08 | Fujitsu Ltd | Data access control system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59123936A (en) | 1984-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5168571A (en) | System for aligning bytes of variable multi-bytes length operand based on alu byte length and a number of unprocessed byte data | |
US4215400A (en) | Disk address controller | |
US4715013A (en) | Coprocessor instruction format | |
US5781763A (en) | Independent control of DMA and I/O resources for mixed-endian computing systems | |
US4731736A (en) | Method and apparatus for coordinating execution of an instruction by a selected coprocessor | |
US4750110A (en) | Method and apparatus for executing an instruction contingent upon a condition present in another data processor | |
JPH0683582A (en) | Data arithmetic operation unit | |
US4914578A (en) | Method and apparatus for interrupting a coprocessor | |
JPH07120338B2 (en) | Method for a data processor to coordinate the execution of instructions by a coprocessor and the data processor | |
US4314332A (en) | Memory control system | |
JPS6226728B2 (en) | ||
EP0660229B1 (en) | Method and apparatus for modifying the contents of a register | |
US4994961A (en) | Coprocessor instruction format | |
EP0560393B1 (en) | Microprocessor and data processing system with register file | |
JP2619425B2 (en) | Sequence controller | |
JPH0552539B2 (en) | ||
JPS63163929A (en) | Microprocessor | |
JPS622332B2 (en) | ||
JP2569801B2 (en) | Information processing device | |
US4811274A (en) | Method and apparatus for selectively evaluating an effective address for a coprocessor | |
JPH0447350A (en) | Main storage read/response control | |
JPH10312307A (en) | Emulator for computer system | |
JPH0131218B2 (en) | ||
JPS6267648A (en) | Processing system for exclusive control instruction | |
JPS60123944A (en) | Buffer memory controlling system of information processor |